忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます。kikoです。
先日から手元の本をひっぱりだして、読んでいたら
今朝、やめられなくなって10時半まで布団の中で読んでました・・・・・
「ワイルドスワン」
中国の満州国の時代から、日中戦争、共和国の誕生、文化大革命をリアルタイムで経験した
(正確には祖母、母、そしてご本人です)
ユン・チアンさんの本です。
初版は1993年。文革がおわって15年後です。

すさまじい怒涛の時代に、人間としての誠実と誇りをもっていきてきた
彼女と彼女の父母の物語。
山崎豊子さんの「大地の子」と合わせて読むと、あの頃の中国の様子がよくわかるのと同時に
人間の醜い面、素晴らしい面が見えるな、と思います。

さてさて、本日はタスキの話。
たすきって昔から日本人が家事労働をする時に使っていました。
私はこれは、着物の袖がじゃまにならないようにしていると思っていたのですが
やってみると違います。

肩甲骨や肩周りの動きを制限することで
体幹を上手に使うためのグッズです。

動物も人間も
体を動かす時には、まず肩から動きます。
なので、肩の動きのバランスが取れると
体も動かしやすく、痛めません。

友人が先日、手首に大けがを負いました。
でもね~~
なんと左手が右手のように使えて、生活には苦労はない様子。
食い意地なのか、器用なのか、なんでかな・・・・・

体をみせてもらうと、いつもなら、複雑にバランスが崩れるのに
今回は、単純。
いつもつらくなる足先もこわばっていない。

ちょっと左腕の付け根がこわばっていました。

ん??と思って、左手で箸を使ってもらいました。
普通に使うと、体幹がねじれる。
右腕を曲げて使うと、体幹がねじれない。

ためしにたすきをかけて同じ動作をしてもらいました。
そしたら!!
ねじけないし、お腹に力が入る!!

ついでに先日教わった雑巾がけをやってもらっても同じ!
なにもしないと、まずお尻があがらない。
でも、たすきをすると、お尻がすっとあがってきれいな格好で雑巾がけができてる。

二人で出した結論。
右手を怪我したことで、守って体全体を使って動かしていた。
これによって、体幹をバランスよく使うことを体が覚えた。
なので、右肩の動きを制限して生活したら、この体の使い方をそのまま覚えられるんじゃない??
たぶん、今頃、たすきがけをして動いているだろうなあ。

CIMG0772.jpgタスキのかけ方は、体の状態に合わせてかけます。
これは、先日子どもの調子が悪かった時のやり方。
前でばってんにしました。

ふつうは後ろでばってんです。
どちらが自分の体にとってしっくりくるかで選ぶといいです。
 

拍手[0回]

PR


こんばんわ、kikoです。
今日は、朝は冷えましたが、昼間は結構温かかったですね。
しか~し、日本は広いので、各地で天気はかなり違いそうです。
なんでも北海道は雪が降っているそうですよ。

さて、今回の長旅の話し。
本日は、女将さんにおしえていただいたぞうきんがけについて。

皆さんは小学生の頃、雑巾がけをしましたか?
私は、手をついてお尻をあげて、が~~っと廊下を雑巾でふくのをやりました。
今は小学校はモップのようです。
これじゃあ、体できていかないよね~~~

たかが雑巾がけ、と思うなかれ。
この動作には、大事な要素がいっぱいつまっています。

まず、四つばい、高ばいで、動くことで
骨盤回り、背骨回り、肩周りの筋肉をバランスよく使うことを覚えます。
内臓が上にあがってきて、動きがよくなってきます。
エネルギー代謝が多いですから、よい運動になります。

赤ちゃんでいうと、粗大運動をしっかりとやって体作りをすることができるんですね。

女将さんに教えていただいたのは、もう少し高度な雑巾がけ。
膝をつき、片方の手の下に硬く絞った雑巾を置く。
この3点で体を支えたまま、反対の手で床、畳をふく。
約90cmの長さを拭いたら、片方の手の下の雑巾でから拭きをする。
この間、3点支持の場所は動きません。
CIMG0827.jpg
両手で90cm分拭けたら、90cmずれて同じことをします。




これはきちんと体幹を使い、腕や肩を使って体重をささえないとできません。
この体の動かし方をどこかでやったな、と思いだしてみたら
高岡英夫氏のセミナーでテイクケアで行いました。
ものすごく効果が高く、しかもやっている側の体がほぐれます。

この雑巾がけもそうでした。
慣れない着物を着た状態で、背中疲れたな~~と思っていた私。
この雑巾がけがすごい気持ちよかった!!
何回もやってしまいました。

やってみたい方、施術の時にいってくださいね。
伝授しますよ!!

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
なんだか久しぶりに(?)自宅で施術の日でした、本日。

そこにつきそいできてくれたう~~りくん。

あきてきたので、お母さんのからだをみつつ、肉体遊びをしてました。
そしたらね~~~~

私の背中の上に登って、立ってた!!
何やってるか、みえなかったんだけど、お母さんが「立ってる・・・・」って。
普通、足の裏でバランス取ろうとしてぐらぐらするのに、それが全然ないからわからなかった!!

この子は、やることダイナミックなんですが
手のあたりがとてもソフト。
今日も首に手を持ってこられたけど、ふわんとつつむようにするので
とっても、気持ちいいのです。

こんなにしなやかになるなんて、赤ちゃんの時は思わなかったな~~~
う~~りくんは、もともとママの腰痛のための施術についてきた子。
ちょっと泣くかな~~というのも聞いていたので、一緒にみてみましょうか、なんていっていたのが
この子が主役!!
になるくらい、しんどい赤ちゃんでした。
ママそっちのけで、ケアをし、家でやれる方法をお伝えしました。
そしたら、1日あけて、夜のぎゃん泣きがなくなり、
1ヶ月経つと昼間のぎゃん泣きもなくなった。

3歳くらいまでは、足がかなりの内またになり、
なかなか骨盤を支える筋力が付きませんでしたが
3歳になったら、しっかりと支えられるようになりました。

この間、ママやご家族のう~~りくんへの関わりも素敵でした。
発達を促す遊びをするためのおもちゃを手作りしたり、探してきたり
水泳につれていったり、保育園にいったり
いっぱい遊びにつれていったりで、う~~りくんはとても活発な子に育ったわけです。

今、いろんな赤ちゃんが来てくれてお会いしますが
将来の育ちまで追える子はそんなにたくさんいません。
会える子は、皆体づかいのしなやかな、無駄にこけない体に育っていってます。

今日も最後10分くらいかな~~
のって一緒に遊びました。
かなり激しい遊びだけど、私をけることもなくからんできて
私も体がほぐれてすんごい楽になったよ!

う~りくん、ありがとう。

ご興味のある方は、ブログをご覧ください。
ママのサイト http://blog.livedoor.jp/platinumshoe/
パパのサイト http://blog.livedoor.jp/uuri/

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
今日は、入院した友人のお見舞いに行ってきました!!

転んだ時、手をついて橈骨の骨頭を折ったそうです!
なので、手首あたりの骨がぐりぐりとあらぬ方向へ動いて
その修復と、折れた骨をプレートでつなぐ手術と2回苦しんだって・・・・・・・

書いてるだけでも痛そう。
しかし、本人は、再生の痛みを超えたら、後は元気。
リハのほぐしが気持ちいい、左手で上手にご飯が食べられるのが嬉しい
と、まあなんと前向きな状況でしょう。

彼女は自分の体の動きやすさ、動きにくさを本当に敏感に感じるので
しんどさもよりよくわかります。

赤ちゃんも実は同じ。いやいや大人以上に敏感なんですね。

べびぃケアで関わって、ママにいろいろやってもらって1週間もすると
「あ、これがいい感じ!」「これはいや!!」って赤ちゃんがわかってきます。

そうすると、自分のつらいことをされた時は、ぎゃお~~~!!と泣きます。
その後、いつもなら大好きなおっぱいも怒りながら飲み、
寝つけず、動いて動いてやって寝る、などどうしたらいいかわからない状態になることがあります。

これ、赤ちゃんの気持ちになって考えてみましょうか。
あ、それつらい!!
となったとき、そこをかばうように体にぐんと力が入ります。
そうすると、つらいところがまたこわばって余計つらくなる
なので、いっぱい動いて泣いて体を緩めないと眠れない。

実は、つらくなる原因に抱っこする人の体の使い勝手の悪さがあります。
ちゃんと抱っこしてるつもりでも、腕がうまく回らない、肩が動かない、となると
抱っこする人の腕の骨が赤ちゃんにがつんとあたる。
暴れるのを押さえようとすると、余計きつく当たる。

結果として
「うちの子は抱っこあまり好きじゃないんです」
「私の抱っこは好きじゃないんです」
となってきます。

さあ、これは誰の解釈でしょう?
赤ちゃんじゃないですよね。周りですよね。
赤ちゃんは、
「ママ大好きなんだよ。抱っこがつらいから、そこの骨何とかしてっていってるんだよ」
ってとこでしょう。

拍手[4回]



こんばんわ、kikoです。
夕方、ご飯を作ろうかな~~と用意をし始めたら、電話。

「あのな、部活でアシひっかけて転んで打って
自転車こげへんねん。迎えに来て~~」

二人目サンからのSOS.
ちょうど父が帰ってきたので、迎えに行ってもらいました。
帰ってきて、みたらば
右の上前腸骨棘の部分と左のひじの外側が腫れている!!

部活はバスケット。
肉弾戦なのでけがはしょっちゅう。
いいんかな、って思うけど、どうも普通らしく顧問の先生も「それくらい」って感じです。

骨折はないと判断したので、施術することにしました。
ぬか袋でお腹を温め、肩がルーズになってるので、菱形筋を温め。
しばらくしてから、施術開始。
打ってから1時間位なので、まだ他が影響を受け切っていないので
単純でした。

一番ダメージを受けた胸椎の矯正だけして、あとは緩めて緩めておしまい。
(顔の歪みがひどいわ~~)
CIMG0771.jpg
CIMG0772.jpg


ルーズになりすぎた肩を支えるのに、タスキ逆バージョンがけ、と
スリングで腕支え。
そして、上が落ち着いたら、上前腸骨棘のところがじんじんする、というので
ベルトで軽く骨盤を支える。
とりあえず、安静にして、様子を見ましょう。
(写真は施術代替わりです。まったくもう、プンプン)

うちの子は、こうやって母ちゃんがなんとかバランス回復にいそしむからいいけど
他の子たちはどうしてるんだろう??
 
部活激しくできる位だから、体のバランスよさそうですが、
どっこい、全然。
皆月経痛は強いし、しょっちゅう怪我してるし
剥離骨折、椎間板ヘルニアもってさらに部活するから
治らない。

大丈夫かいな??
この子たちが将来お産するんですよ。
ふう~~って感じです。

一回部活場面に乗りこんで、体のケアの仕方
やりにいかねば!!

3人目サンの中学には、本日Qちゃんこと高橋尚子さんがきたらしい!!
この中学の陸上は全国3位の実力。
この数年、結構上位にいるのです。
将来のオリンピック選手発掘かな~~~
そうなるように、体のバランス整えやりましょうね!!

拍手[3回]



おはようございます、kikoです。
今日はさわやかな天気になりそうです。

今日はコープ神戸でなおさんとコラボ講座。
なおさんが新境地にいよいよ本格的に入ってきている様子なので
ものすごく楽しみです。

さて、昨日は「嫁」してきました。

何年ぶりかな~~
親戚のおじさんおばさんが集まるということで
昼食をともにしにいってまいりました。

皆さん、大阪の人ですから、そりゃ~~べたなわけです。
ええ~~そんなこといっちゃうの!!ってなもんで
はらはらするわけですが
そこは、兄弟姉妹。昔からなんでしょうね。
和気あいあいと楽しそうでした。

ちと年齢もいってきてるので、膝が大変そうでした。
で、いくつかな?って想っていたら・・・・・・
なんと!!!

83歳~73歳!!
もう、びっくりだよ!!

顔や手のしわは確かにありますから、私は70台前半だと思っていたのです
なぜかというと、姿勢がとてもきれいなんです。

首の湾曲はちゃんとあり、背骨の上に頭がまっすぐのり
肩の高さ、腰の高さ、平行です。

うちの夫君のほうが姿勢悪いじゃんね。

戦前に満州へ渡り、7年後帰国。
相当苦労を重ねてきた人たちです。
でも、苦労は報われてるね。

あんなに元気で、しゃんとした姿勢を
無理せずにとりつづけられる。

これは赤ちゃん時代から、楽チンに育ってきた証です。
頭はまんまる。ほほ骨の高さも同じ。歯並び真中はちゃんと真ん中であっている。

もうこの年になると、来るべきことがとても気になっていて
「あと何回会えるかだよ」と話しておられました。

昼食をとったお店に86歳のおばあさんがおられました。
大きな手術をして2日前退院してきた、と。

皆で寄っていって、「お元気ですねえ!!」
「肌がきれい!!」
「その元気をください!!」
っていって、手を握ってました。

大阪ですから べです。
気持ち素直ですから
飾らないので
ストレートに伝わっていきます。

いつもは重い役目ですが、今回はいい想いもらってきたわ~~と思いました。



拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
今日はよい御天気で、気持ちがいい!!

ちょうどそんな折、いつも教室を開催してくださるnanohanaさんのお誘いで
気功体操、習いに行ってきました!!


なんと、うちから自転車で5分のところ。
いつも前を通っていたのに、全く気づいていませんでした。

先生は、61歳だそうです。
とても温和な笑顔の素敵な身体の持ち主です。

一通り動きを教えていただき、やってみたら・・・・・・

終わった後でわかる、この爽快感!
最初の立ち姿、「股関節を緩めて」
これが、なんかわかるようになった!!

最後に自分の作った気のボールでからだほぐし
のときに、先生が頭の上にかざしてくれたもので
脊柱が一つずつ立つのがわかった!!

今、無理せず骨盤が立っています。

すごいな~~~~

この効果は、先日札幌で施術していただいた先生のおかげでもあります。
そして、同僚というか、魔女のよこよこさんのおかげでもあります。
あの時、私の今の課題がわかりました。

そうか~~と思って、意識していたところに
今日の気功で
はっきりとわかった感じ。

やってみて思うのは、ある程度自分の身体の声が聞こえるようになるまで
この感じはわかりにくいかも。

操体法で無理せず気持ちいいほうに動く体験を積んでおくと
掴みは早いかも、と思いました。

しかし、人によって感じ方はいろいろです。
気功体操で自分の身体の声がきこえれば、
操体法もわかるようになるんだろうな。

いろいろと
自分にとって気持ちがいいこと
する大事さ

皆さんもいろいろ無理せずやってみてくださいね

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
なんだか台風がきそうな微妙な天気ですね~~

今日は、教室と家出の施術でした。
教室は6人の妊婦さん。
皆さんそれぞれに、丸いお腹で終了です。

施術に来てくださった方。
妊娠中はなんともなかったけど、産後になったらいきなり腰がつらくなったという方。

途中で質問
「腹直筋離解がある。4横指くらい開いてた。今は2横指くらいだけど、なんとかなるか?」というもの

もともとスポーツウーマンで、腰も痛いがそれよりも腹直筋離解がきになって
腹筋を100回やったり(それからして私はムリ!)
いろんな所へ問い合わせをしたり・・・・・・

どこにもなかなか書いてなかったそうです。

ポイントは、横隔膜の緊張。
これがとれたら、同側の腰方形筋のこわばりがばしばしでてきました。
また、大腰筋は反対側が硬い。

この3ポイントがほぐれたら、
「めっちゃ、楽!」「笑っちゃうみたいに楽!」
腹直筋は1横指まで近づきました。

腹直筋離開だったら、どれだけ腹筋が弱いかと思うでしょ?
私も実はそう思ってました。
しかし!!この方!!
ケア中、腹筋は6つにわれるくらいしっかりしてるのがわかりました。



お腹はタイガーマスクなのです。
でも、背中、特に腰が異常に硬い!!
やっぱりこれは腹筋が弱いのではなく
腹筋と背筋のバランスの大きな崩れで起こるんだと確信です。

私たちは上半身を立てるのに、腹筋と背筋のバランスで行っています。
背筋群がこわばり過ぎると、腹筋が使えなくなる。
そのアンバランスで腹直筋がまっすぐ立てられなくなってくるわけです。

でべそもこの原理でできます。

腹直筋離開で悩む方
背筋、特におへその裏側あたりのかった~~いところを探して
温めてみてください。

きっとましになりますよ。

拍手[4回]



こんばんわ、kikoです、。
涼しくなったと思ったら、また暑く、まだまだ油断はできません。
先日、グルメ夫婦の知人の紹介で一つのワインを購入しました。
「古代甲州」ワイン

すんげーうまいです!
日本のワインは甘口で、普段は買わないのですが
これはいける!!

その他、信濃ワイン、おたるワインの辛口はいけまする。
特に奥出雲ワイン
これは逸品ですぞ。

さてさて、今江をみていたらば・・・・・・・

乳母殿が安産のためにと一つの体操をすすめとりました。

豆広い

よつば位で畳の上を進みつつ、両側におかれた枡の中に
大豆をひろっていれるというもの。
これはいい!!
でも、かなりしんどいだろうな~~~~

「やった~~!ひろった!!」とガッツポーズをする江
(こんな昔にガッツポーズがあったのかな??)

「もうしわけありません!!」
乳母づきの女中が豆をまた畳の上にひろげます。


大変ですね。
昔のお姫様も。

一般大衆は豆などまかずとも
ぞうきんで床拭きをすればよいのです。

さあ、みなさんがんばりましょう!!

これはいい!!

拍手[0回]



おはようございます。kikoです。
今朝は久しぶりに犬の散歩にいきました。
ちょっと夏らしく暑かったけど、でもそうでもありませんでした。
私はすごしやすいけど、稲がちゃんとなるのかな~~~~

さて、なぜ犬の散歩が久しぶりだったかというと・・・・・・・
そうそう、セミナー出張だったからなのです。

チーム一丸となってケアに取り組んでおられる施設におよばれで
少しでも皆さんの引き出しの中身になってほしいと
がんばってきましたよ~~

その中で産褥編のコースの中に、「べびぃケア」があります。
私としては力のはいる時間なわけですが
どうしても講義が長くなり、ずっと座ってるので疲れてきます。
んで、ふと思いついて、だっこでゆらゆらのときに
童謡を歌ってみました。

これは、先日の講座での体験から、ふと思いついてみたものです。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/244/

うちの子どもはもうすっかり大きくなってしまったので
私の引き出しから、童謡はほとんど消え去っています。

で、皆さんに「何の童謡がいい?」
とお聞きしました。

出てきたのは・・・・・・・・
忘れちゃった!!
あ~記憶力減退です。

今までにやってみたのは
ぞうさん、ロンドン橋

速い曲も2倍減速にするといい感じ。
1倍速だと赤ちゃんががんがんゆれる。

歩く方向はバック。
1番歌い終わって前向きに歩いたら、効果わからなかったので
もう1回。
そしたら、「歩くの楽~~」となりました
そして、いつの間にか赤ちゃんがすっぽりと腕におさまってきます。

一シーンのことなので、忘れちゃうかもしれないけれど
でも、腕にすっぽりとおさまって力の抜けた赤ちゃんの感じを
覚えてくれてる人もいるかもしれません。
何より、抱いてる人の体ほぐし、身体づくりになります。

もうひとつの思いがけない効果。

こうやってあかちゃんと遊ぶことを知らない若い世代がいる、のです。
彼女たちに伝えていけるのも効用でしょうか。

昔から伝承されている遊びって
とても奥が深いのですよね。

拍手[1回]



こんばんは、kikoです。
この所、JIN-仁 にひたってます。
2年前の放送を再度鑑賞。今今年の分をみています。

なんでしょうねえ。このドラマ。
医療関係者の私としましてはつっこみどころもたくさんあるのですが
それ以上に、ストーリーのおもしろさ、役者さんたちの演技にひかれています。

このドラマは江戸末期の設定。
なので、診察場面も目で見て、手で触って、打診して聴診して・・・
五感をフル活用した診察です。

これって、本当に大事です。
どんなに機械が発達しても、五感で感じられるものはいっぱいあって
こっちのほうが正確だったりします。

これは同じ人類だからだと思うな~~

そして、この五感は、赤ちゃん時代
もっといえば、胎児時代から育まれています。

うちには妊娠中からひきつづききてくれる赤ちゃんたちもたくさんいるわけですが
妊娠中ママたちが身体のケアをしていた子は
とても敏感。自分の楽チン、をよくしっています。

たとえ、妊娠中がしんどい状況でも
やっぱりとってもよく知っています。
これはママが自身をケアすることで、
お腹の中で楽な状態を体験してるからなんだろうなと思います。

そして産まれてから、楽チンだっこをされたり
楽チンねんねをしている赤ちゃんもとっても敏感です。

やっぱり親と子はコラボレーションだな、と思います。
私は親子は一体、という考え方は好きじゃありません。
受精卵のころから、二人は違う人格。
胎盤だって膜を通して栄養や酸素などのやりとりですから
最初から分離しています。

ただ、お互いに影響しあいます。
これを一心同体って思っちゃうんでしょうが、違います。
ここをはきちがえると、後が大変だなと実感しています。

どう影響しているか。
ママがしんどいだっこだと、赤ちゃんもしんどい。
ママが楽だと赤ちゃんも楽。

これは共通です。
この共通体験を通して五感がはぐくまれるのです。

どうぞ親子で何がらくちん?なにがつらい??
感じあって、共有してくださいね。

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。

昨日の久しぶりの雨のおかげか、今日は少し涼しいですね。

さて、わたくし、昨年より大阪府池田市のほうで出張所としてサロンを知人とやっております。

相方は同じく(NPO)母子整体研究会会員で、現副代表の中川さん。

私と違い、とても穏やかな、でも芯のしっかりした人なのです。

うちへのお問い合わせに大阪の人も結構いらして、
その方がうちにこられうには、ちと遠く
それなら、と始めてみました。

まむとべびぃのハッピーサロン
http://www.geocities.jp/mbhappysalon/index.html

場所はマームホームかしば といい
大先輩助産師かしば先生のサロンをお借りしています。

ここでのよさは、私と同じみたてをする相棒と
ああでもない、こうでもない、と話しながら施術させていただけること。
一人では迷うことも、二人なので
かなり的確にサポートさせていただくことができます。

あいにく、ここの宣伝はHPのみ。

もし、ご興味のある方はどうぞお越しくださいませ。

助産師さんで骨盤ケア、べびぃケアの実際を見学したいわ、という方も歓迎です。

どうぞ、足をおはこびくださいませ。

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。

皆様のお休みはいかがでしたか?
私はちまちまとでかけておりました。

そのせいで、久しぶりに体調を崩し、今日やっと復活しました。

なにをしちまったか??
いやはや、あほなことをしたのです。

8日、炎天下を帽子を忘れて3時間ほど歩きまわりました。
その夜、暑くて暑くて、半袖の寝巻で窓全開。
布団も着ずに寝ていました。

おきたら、なんか変。
動くたびに身体が重い。
どっこいしょっと手を使ないと身体がおこせない。
ん??
時間がたつほど、つらくなってきました。
この日、近場の出張だったのですが、帰りはへとへと。

おかしい。なんだろう。
とりあえずぬか袋で頭痛のする頭を温めたり
お尻を温めたりするが、
ますますひどくなる。

インフルエンザにかかり始めのように
節々が痛い。
筋肉が重い~~って悲鳴をあげている。

そこでやっと思いつきました!!
身体が冷え切ったんだ!!

あわてて、お風呂をわかし、あっつ~~いのにどぼん。
熱く感じません。もっとわかして、ふう~~。

でてからお湯を飲むが、変。
「早く寝る」
早々にダウンしました。
夜中、寝苦しくて何度も目が覚めました。
寒いはずなのに、暑いのです。
いわゆる、冷えのぼせ、です。

翌日も変。
とりあえず、仕事にいかにゃーならぬので
ぎりぎりまで、寝てる。
仕事中もしんどかった~~~

夫にSOSして、ご飯はお任せ。
私は汁物を作りつつ、お風呂の支度。
最初っからあっつ~~くしたお風呂にどぼん。
でも、まだわかせるよ。

出てからすぐに汁物を食べました。

やっと
やっと
背中全体から汗が噴き出してきた。
と思ったら、
全身汗まみれ。

はあ~~
昨日はわりとすっきりと寝れました。

この対処法を知ってから、おおごとにはならなくなってます。
うちの子どもでも何度も実験済み。

※)効果には個人差があります。
お試しになる場合は、ご自身の責任において施行ください。
何らかの不都合が現れても、一切の責任は実行されたご本人にあります。


やり方はこんな感じ。
寒気、関節のだるさ、のどの痛み、など熱出すぞ~~って
身体が訴え始めるサインを感じたら Go。

①あっつ~~い風呂に5分入る
 はいってから沸かすのは、だめ。
 あっつ~~いのに最初からはいるのが肝心

②でたらすぐ水分を拭き取り、すぐに寝る
 食べたり飲んだりできるなら、身体の中に温かいものをどうぞ。
 調子がいまいちな時は、不純物の少ないお湯がいいです。

③汗がでて一晩寝たら、すっきり

これをやるこつは、なりはじめにすること。
熱が出てからは効果がありません。

※)効果には個人差があります。
お試しになる場合は、ご自身の責任において施行ください。
何らかの不都合が現れても、一切の責任は実行されたご本人にあります。

私が2回行ったのは
熱がでず、こもっているのがわかったから。

年取ると、熱もすぐにはでてくれません・・・・・・
かなしい・・・・・

拍手[3回]



こんにちは、kikoです。
今回の釣りでは、いろんなことを感じました。

ちょっと項目分けて書いてみたいと思います。
さて、朝4時起き、夜9時にねた昨夜。

なんで、こんなに疲れたか?
つりって、はっきりいってずっと座って糸をだしたりまいたりするだけじゃん、でした。
(釣れれば違うんでしょうけど)

なのに、どうして、こんなに疲れる?
船の上でも実は昼寝をしています。
たぶん1時間は寝た。

それでも疲労です。
それもいやな疲労じゃありません。

最初、ポイントまで進んでいる時は、波を蹴立てて走ります。
揺れもしますが、まあ大したことはありません。

しかし、ポイントでとまったら、ゆれるゆれる。
ひえ~~~
でも酔うほどではない。
この状況で釣り開始。

その時にずっと感じていたのは・・・・・
坐骨にちゃんと体重のって座ってる。
で、釣り糸を扱っている間中
ゆれています。
波で揺れるので、一定じゃありません。
その揺れに合わせて、身体を立てておくことをしています。

これって・・・・・・・

後で思ったのは、JOBAじゃん。
あの機械にずっと乗ってるようなものじゃん。

途中で疲れてきて、赤ちゃんになりました。
つまり坐骨をはずして背もたれにもたれて、足を船の淵にのせて
糸を扱う。

それでも身体が斜めにならないよう、ゆれないよう
身体の奥の方で調整しているみたいです。

つまりね~~~
ずっとじょうばしながら、姿勢維持筋をずっと使っているのです。
操体法をずっとやっているのとおんなじです。
それも、緩急自在にいろんな負荷に合わせて動かすのです。

そりゃ~~疲れるわ。
まるでプールで泳いだ後のようでした。
気持ちいいんです。

船釣りやって、ビールのまなきゃ、やせるかも、です。

今日、部活のヨーガにいってきました。
4月はずっとわたわたしてて、実はいけてません。
きっと体中がこわばって、バランスもとれなくなってるだろうなと思ったけど
そうでもなかったです。
結構、ちゃんとバランス取って動けました。

これってやっぱり船釣りトレーニングのおかげじゃん。

すごいかも。
漁師さん。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
今日は、うらうらと温かいですね~~

朝から、私は事務仕事に没頭しておりましたが、午後は施術に来てくださる方といろいろやっておりました。
こうやって、違う仕事ができるのが、
私には、大きな癒しです。

来てくださった方、ありがとう。
最後のおひとり。
「震災のニュースを見てから、眠れなくなった」
「腰が痛くて、身体の力が抜けなくて、がちがち」と。

確かに、お尻がっちがち。
でもさわると、腰に響く、と。

上半身にいってみた。
ん???
息、してる??してるねえ。
でも肋骨が全く動いてないよ!!

肋骨の動きがよみがえるにつれ、楽になり、息がはいるようになるにつれ
腰の痛みがひいていきました。

最後、頭蓋骨が動いてなかったので
動くように調整。

今、こんな方多いと思います。
ショックで身体が固まった上に、この寒さ、温かさ。

そんな時は、つらい腰をさわってもあまり変わらないかな。

腰から一番遠い頭、ここがほぐれると変わります。

やりかたです。
①ほほ骨、目の周りの骨、をくるくると指先をまわすようにマッサージ
(ホルモンのバランスとれやすくなりますよ)
または、目の上、温シップでもいいかも。

②耳の穴のすぐ前、リンパの出入り口をくるくるとマッサージ

③耳たぶの付け根をもみもみ

④頭の皮をうごかす。
簡単にやるなら、髪の毛をぐわしっとつかんでひっぱってみる
硬いところ、方向、自分の気持ちいいほうへじわっとひっぱる

⑤最後に頭全体を包んで、温める
温かいタオルでつつんでもOK

どうぞ、ご自分の身体の調子も養生してくださいね。

拍手[1回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで