忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。

本日は、夜開催される
ジーザススーパースター

劇団四季公演にいってまいりました!!

何と今回は
リハーサル見学つき!!
8月下旬にお知らせが来まして
わっくわくしながらいってきました。
午後4時からはじまったリハーサル見学
すでにリハーサルは始まっていて
静かにそーっとはいっていきました。

各場面の(きっと)しめ、とはじまりの
配置の確認と

小道具使って大きく動くところの確認

そして、コーラス部分の確認

本日の、それももうあと2時間もすると本番なのに
つめをしている

それも
「ちょっとこのライン重なるから、もう少しこっちに立ってみてください」
「人の動きがみな、同じ感じだから、一人一人違う動きを心がけてください」
「この会場は音がこもる感じがあるから、はっきりと硬めに発音してください」
「息が抜ける「さ」は、意識してはっきりと出してください」
「この場面は、それぞれが、ジーザスを敬い、感謝をしているところです。それぞれがジーザスを敬う気持ちをしっかりと持って舞台に立ってください」


プロだわ・・・・・・
こんな間際で、これをやれてしまう

すごいな~~~

そして、何よりも感動したこと
出演者も演出家も舞台監督もすべての人が
丁寧語で話す

なんか、舞台って
「そうじゃねーだろ!!」
とか
「なにやってんだよ!」
とか「おーし!それでよし!」
とか
結構、感情が高ぶる言葉でやってると思い込んでたんですね。

でも、劇団四季は違った
すべて丁寧語
「お願いします」
【音設定終わりました」
「いけますか?」
「はい大丈夫です」
「ではいきます」

こんな感じで進んでいくのです

なんとなく、本番になっても
いい意味で感情が荒立たずにいけそうだなと思いました。

本番になったら
ついつい
リハーサルの場面を探してしまう
出ていた役者さんを探してしまってました

裏舞台はやっぱりおもしろい!!

拍手[0回]

PR


こんにちは、kikoです。

台風が過ぎたら、熱い空気も一緒にもっていったみたいですね。
急に冷えてきました。

皆様、被害はありませんでしたか?
自然はすてきなものもくれるが、こわいものでもある

とは、夏ばっぱの言葉です。

さて、以前より「ご様子は拝見させてください」とお願いしておりますとおり
メールでの
それも
全く面識のない方からのご相談は、お受けできません。
 
 と同じ返事を代えさせていただいております。

 
うちに通ってくださる方からのメールでの質問でも
答えられることは、本当に限られます。
やっぱりわからないから、来てください、とお願いすることもしばしばです。

まして、お会いしたことのない方からのご相談は
どんな背景があり、どんな物語があるか
身体状況は具体的にどうなのか
つかめない状況です。

それにお応えすること自体、大変不誠実なことだと私は思っています。

このスタンスはきっと変わらないな、と思っています。

申し訳ないですが
ご様子は拝見させてください。



拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。
今回の旅の一番の学びは、やはり割烹「能登忠」さんでの体験でしょうか。

須坂のみのり助産院院長廣瀬さんが企画してくださいました。
女将さんとの日頃のやり取りの中で、
日本人の身体文化を若者に伝えたい、
この女将さんが伝えてくれる、という熱い思いで実現しました。

女将さんは、
こんな普段やっている当たり前のことがいいんですか?
といわれていたそうです。
そういうことこそ、今の若者は知りません(私も若者の一人です)

当日は、着物を着て、体の動かし方や立ち居振る舞いを教えていただく、というものです。
総勢17名が着物を着て参加です。

着物を自分で着れない人は、先輩の娘さんが着せつけてくださいました。

料亭はとても素敵な落ち着いたたたずまいでした。
最初に女将さんの自己紹介とともに、嫁ぐきっかけがお店で仕事をするだんなさんの振る舞いに感動したこと
それは、相手をもてなす心を表すしぐさだということを教えていただきました。
CIMG0802.jpg
そして、いよいよ体づかいです。
お辞儀の仕方、立ち方座り方
雑巾がけの仕方、歩き方



今、ケアの中で皆さんにお伝えしている立ち方座り方歩き方と同じです。

つまりは、腰を使って動くこと
動作をひとつずつちょっととめることで
動きの美しさと凛とした姿が伝わってきます。

先日の接遇セミナーでも同じことをしました。

日本人って昔からこうやって体を動かすことで
礼節や感謝を伝えてきたのですねえ。

これはほんとに素敵な文化だし
行えば行うほど自分の体が鍛えられ生活しやすくなっていくという
とても効果的なものでもあるわけです。

そして、いただいたお話の中身
沢山のことを教えていただきました。
その中で
「皆さんは助産師さんです。プロの助産師さんです。
プロである以上、プロとしての仕事をきちんとしてください。
わからないことはわからないといえばいい。
でも、プロとしてわからないままにしていてはいけません。」

「昔から行っていることには、意味があります。
もしも新しいことをするのであれば、昔から行われてきたことの意味を徹底的に調べ
それを理解したうえで変わった方がいいと思ったら変えていってください」

さあ、私たち、ものすごく大きな宿題をいただきました。
プロの助産師として、ママやべびぃ、そのご家族によりそうプロとして
安全安楽に、主体的にお産ができるよう
また、育児のなんたるかをしっかりと伝えねばなりません。

もし次に能登忠さんにお邪魔することがあったら
女将さんに報告できるように
精進していかねば。

愚直にやっていきたいと思います。

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。

暑いです!!朝、雨降るかな?と思いましたが
かんかんでりになりました。

今日のわたくし、最近の中ではちょっと心が暑いかも・・・・・・

なぜかって??昨日、さるセミナーにいってまいりました。
「仕事力強化セミナー」

昨年ナtりから自分の能力のなさ、と鍛えられなさに不安があったのですが
それがここにいたって、がっつりと露呈した・・・・・・

んでだろう、どうしhたらいいんだろう・・・
会社で仕事をしたことなく、ましてや管理職もやったことのない私
経験もないのにやれない!!
どうしたらいいかわからない!!!

でも、どうにかしたい、と思いだし
もう2年くらいずっと興味を持って読ませていただいているブログに
いつも登場する人の会社のセミナー。
(株)新規開拓 
ちょうど日程もあいてる。

で、申し込みました!!

最初の課題
男性はスーツ(クールビズ)、女性はスーツ、もしくは、
「初めてお会いするお客様のところに訪問する際、相応しい格好」

もう、この時点でいくのやめようかと思いました。
秋から冬なら1着だけスーツがあります。
しかし、この夏、服ない!!
なにきてけばいいの??

2週間ばかり、あっちにいってはうろうろ、こっちにいってはうろうろ
セミナー4日前にやっと出会った夏用の服。
しか~~し、下にきるものが・・・・・・
結局、20年以上前に買ったブラウスにアイロンかけてきていきました。

部屋はかつてうちの会も借りたことのあるところ。
入口しまってる。たいていは「どうぞ」って感じであいてるよな・・・・・
のぞきこみ、「もう入ってもよろしいですか?」
なんかこの瞬間から始まってる感じです。
一番良くわからない名刺交換が最初。

これもね~~ここ3年くらい、いろんな人のやりかたを盗み見て、まねてきたけど
どうもスムーズじゃないのです。

「あいているところへ」ということで、前から2番目。もういいや、どこでも。

講師さん登場、大きなはきはきとした声で、おじぎもぴしっとしている。
うわ~~緊張感!!

午前中は、立ち方、座り方、おじぎの仕方、返事の仕方。
所作には、やはり意味がありました。

人が自分をどう見るかは、自分が作っている
感じるのは相手。相手によい印象で感じてもらうには当たり前のことが当たり前にできること

足は一本にみえるように(かっこいい、というか骨盤が締まってしっかりしてくる)
手は左手を上に(右手は刀を抜く手。右を隠すことで敵意がないことを示す)
女性は手を重ねておへその下に(丹田をいつも意識できる)
手のひらは返さない(字のごとく、手のひらを返すにつながるから、
スッチーのワインの注ぎ方は手のひらを返してるわけでした)

礼儀は、マナー。心は見えないから、外から見えるものでこの心をあらわす

名刺入れは座布団
名刺はその人そのもの

とすると、どう重ねるか、どう置くか。
なるほど~~って感じでした。

午後は一転して雰囲気がかわります。
課題があり、それを秒単位でやりとげる。

しごとはどんだけ なんぼで 何日で
(品質  コスト  納期)

人と話をするときは筆問が2/3 話が1/3でちょうどいい

よい印象をあたえる6つのポイント
1.挨拶をする回数が多い人
2.笑顔の回数が多い人
3.返事をする回数が多い人
4.きびきび行動する回数が多い人
5.相手の目を観てうなづく回数が多い人
6.声の大きさ明るさ

このワークで、自分の隠してたこと、いやなところが全部でました・・・・・
はあ~~でも思い当ります。その通り。

終了後、講師の山下さんとお話ししました。
思わず、感情が高ぶりました。

セミナーの最中にも。
自分の自慢を向かった人に話す場面。

探していたら、私をこの講座にくるようにしてくれたのって
今の職場の理事皆や事務局員や会員さんじゃん!!
特に理事の皆さん。いいにくいだろう私の所作をきっちりと指摘してくれた。
その指摘から、いつのまにか逃げようとしていた自分がいた。
これに気づく機会を与えてくれたと感じたら、感情がぐぐっと高まってしまいました。

http://ameblo.jp/shinkikaitaku-nagoya/entry-11013906690.html
ブログに研修場面をあげてくださっていました。いつもなら自分の姿は見たくないのですが
今日は、他人の目で自分をみれて、よかったです。


講座終了後のアンケートがあります。
48時間以内に自分が起こす行動っていう項目があった。

いろいろ考えました。
やれそうなことだと、また山下講師の「全力でやってない!!」ってげきがとんできそう・・・・

いろいろ考えました。
「(あいさつとかお礼とかを)ことばとおじぎをわけて1日30回やる!」

昨日、さっそくやってみた。
でかけないと会話をする機会がない。
挨拶系は6回はした。しかし、言葉とおじぎをわけるのは、難しかった!!
スーパーで、レジが終わった後「ありがとう」っていうのとおじぎが一緒になった!!

今日は今のところ、挨拶系9回(家族へのも入れて)
子どもがでかけるとき、いってらっしゃい、といったあと、ちょこっと頭さげてみた。
変!!てれくさい!!
お店で、「ありがとう」の後、ちょこっとだけ頭後でさげれた。

ふう~~、いざとなったらできるわ、と思うことでもむずかしいもんです。
日常で自然にやれないと、絶対仕事ではできないもんね。

今日もがんばりまっす!!

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
今日も無事に働かせていただくことができました。
ありがとう。
特に赤ちゃんたちは、おばちゃんにエネルギーをくれるよねえ。
ありがとう。

例によってネットサーフィンしていてみつけました。

- オリd2d13e73.jpgジナル: http://ow.ly/i/9cxt/original
- 印刷用PDF: http://ow.ly/4fqKO
- 情報発信元: http://twitter.com/stam_mats2/status/47909903947407360
- 拡散元: http://twitpic.com/49zcwy







わかりやすく、しみいるデザインです。

今のところ、私の周りでは買占めはないようですが、
首都圏はすごいと友人がいってました。

そんなにためこんでどうするんだろう。
自分だけが助かりたい?

その時がきたら、皆一緒だと思うのに。

被災しなかった私たちは
普通に暮らすこと。

効果的な節約はすること。
今、被災地に必要なのは、ガソリン、灯油。
これはしっかり節約しましょう。

また、電気も節約すれば
原子力発電なしでもやっていけるようになるかもしれない

それ以外、は普通にしましょう。
必要なものが必要な人に届くこと

そして、経済が回るようにしていくこと

これがとても大事だということは
阪神淡路大震災の時からいわれています。

やれることややれるときにすこしずつ

拍手[0回]




こんばんわ。kikoです。

いま、ニュースをみていたら、西宮の4ヶ月検診で33人の子ども、家族医師など40人以上が感染性胃腸炎に集団感染した、というニュースがありました。

なんでも下痢をしていた赤ちゃんがいたそうです。原因はこの子からの感染かどうかはわかっていないそうです。

私も健診の場面に遭遇するわけですが
熱のある子、下痢している子、具合が今一つの子を
連れてくる親御さんが時々いらっしゃいます。

すごい人になると
「小児科医の診察があるから、連れてきた」
なんていう親御さんもいらっしゃいます。

健診とはそもそも、健康な状態のお子さんが
発育状態が大丈夫か、発達が順調かをみさせていただくものです。

病気の診断をするところではありません。

まして、病気だとわかっている子どもをそこへ連れてくるということは
他の子に感染しても構わない、ということになりますね。

健診に予定されている日に受けられなくても、
他の日に受ければ、大丈夫です。

病気かな?と疑われるお子さんは
お連れにならないように気をつけて下さい。

これは、他のお子さんへの配慮にもなりますが
ご自分のお子さんへの配慮です。

具合悪い時に、知らない人が大勢いるところへ連れていかれたら
よけい、具合が悪くなると思いませんか?

皆さんが、鼻じゅるじゅる、頭痛い時に
用事もないのに
大勢人が集まるところに
でかけたいでしょうか?

ぜひ、赤ちゃんの気持ちになって
お出かけなど
考えてあげてくださいね。

拍手[2回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで