忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ、kikoです。

本日は、桑の木幼稚園、にいってまいりました!!
今日は、参観日、ということで、すっごいたのしみ~~

どんなことするのかな?と思ったら・・・・・・

お店屋さんごっこ!!
それもただのお店屋さんではなく、各種ゲーム屋さんでした。

廃材や新聞などを使って、道具を子供たちが手作り!!
輪投げ、ホッケー、サッカー、つり、その他その他・・・・・・・・

このアイディア。すっげ~~~
どのくらいの時間かけて作ったんだろうね~~
運動会終わってからだと思うから、1ヶ月くらいかな?

子供達が半分に分かれて、お店の人とお客さんになって楽しみます。

こんな大イベント!!
先生も「緊張する~~!!」っていってました。

そこに・・・・・

とらいやるウィークの中学生が7人!!
なんと、初日だって!!!

いや~~これは、冒険だわ~~

初めての体験、初めての場所 に加えて
保護者が見ている!!っていうものすごいプレッシャーだよね。

気になってみていると・・・・・・
教室の外にぼーっとたってる。

何したらいいか、わからあいのかな?
おせっかいおばさん、登場。

「教室の中に入って、子供たちに、朝の準備はどんなことするの?って聞いてご覧」
「子供の目線とおんなじところにいると、お互い安心だよね」
「あなたがそこにたってると、子供たちが緊張するよ」

声かけて中にいれちゃった。
もしも、先生に何か言われたら、ごめんね~~~

さあ、お店屋さんのスタート。
子供達、お店で遊んだらはんこ押してもらえます。
そのカードをもって、あっちにこっちに移動です。

中学生も中にはいって、ゲームの手伝いをするこもいました。

途中、お店がすいてるところあり。

はいっていいよ、っていってもrったので
遊ばせてもらいました。

「どうやったらいいですか?」
ってきいたら
「この線より後ろから、輪をなげます。3つできます」
って教えてくれた。

は~~い!!

って、やってみたら、はいらない・・・・・・
へたっぴ~~~でした。

みんな午前中めいっぱい楽しんで、お昼ご飯。

そのあと、みんなで講堂に集まって、中学生達があいさつをします。


すっごい緊張したんだろうな~~

でも、素直な子供たちは、
中学生お姉さんに好奇心いっぱいで
すぐに仲良くなっていきます。

中学生くん、
君たちもこんな時代があったんだよ。
もう一度思い出せる素敵な時間を持てるね。

1週間、がんばれ!!121112_134744.jpg

拍手[0回]

PR


こんばんわ、kikoです。

本日は、セミナーに参加しておりました。
三宮に新しくできた
富士ゼロックス同号教育研究所
スペースアルファ三宮
にて行われるセミナーに参加しました。
http://www.spacealpha.jp/sannomiya/iv2012_3.html

一般の企業などに触れる経験の全くない
助産師職にとって、ものすごく貴重な機会でした。

期待を裏切らず、10時過ぎから18時まで
みっちり、しっかり
楽しみ、感動し、勉強してきました。

主催してくださった
富士ゼロックス同号教育研究所さま

本当にありがとうございました。

このセミナーを知ったのは、
私がここ3年、毎朝読ませていただいているブログからです。

朝倉千恵子ブログ

実は、本日仕事があったのですが、
交代をお願いしていってまいりました。

いや~~いってよかったわ~~~

ゲーミフィケーション
「事業の本質」事例セミナー
コーチング

そして、朝倉千恵子氏講演会
【勝ち残る企業・人財の条件】

ずっとブログでは、おなじみ(?)でしたし、
このところ、音声ブログを毎週だされているので
声もお聞きしていました。

でもね~~本物を前に圧巻でした。

開始までにカフェでお茶飲んでたら、
私の向かいに座られました。
ひょえ~~と思いつつ、ちらちらと様子をうかがっておりました。
目の前を通る人には、明確に会釈をかわしつつ
向かいの方とは、よどみなく普通に会話をされている

カフェに飲み物の殻を返しに行く時
厨房の中の人に「ごちそうさまでした」と声をかけていきました。

本当に、「ふつうの」礼節を
「ふつうに」されています

あそこまで自然だと違和感はないけど、圧倒感はあります。
品性が現れる、という感じでした。

セミナーの中では、モデルにしていただいて体験しました。
「注射をした後」
たったまま、腕をもまれるのと
しゃがんで腕をもまれるのと

全く違いました。
思わず、声色まで変わってしまって・・・・・・・
う~~ん、助産師は役者だ・・・・いや、朝倉氏の力でしょう。

名刺交換に思わず並んでしまう位、なんだかすごかったです。

こんな感動を、私達のセミナーの受講生さん
育児サポート楽育でお会いするママや赤ちゃんに
味わっていただきたいな。

しみじみ思いました。

夢サイクル、というのがあります。
夢に期限がつくと目標になる
目標を達成するには、計画を立て、実行し結果が出る

この夢サイクル、私もやりたいと思います。

育児サポート楽育に毎月、定員いっぱいの親子がきてくださり
教室を月2回に増やせること

母子フィジカルサポート研究会の新セミナー企画を今月通して
作成段階にはいること。

あと1日しかありません。
がんばりますよ~~

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
涼しくなってきましたね。
朝晩は秋?

体はすでに秋支度をしています。
汗でだしてた老廃物がでなくなる分、食欲が増しますので
ご用心。

さて、昨日は、自治会行事の「献血キャンペーン」でした。
いわゆる ノルマ なわけですが
結構、楽しんできました。

ティッシュ配り、呼びかけ、ってやったことなくて
ちょっと抵抗あったんですけどね~~~~

午後1時半開始で、すぐに10人位の方が献血しにきてくださいました。
用紙に書いていただくのに、受け答えをしていたら
がぜん、気持ちが乗ってきました。

人出がすいた時に、「ちょっといってこようかな」
人通りの多い所にいって、呼びかけてみました。
ただ、呼びかけるだけじゃ
あんまりこっちむいてくれないな~

ティッシュもって立ちました。

献血、というのもあるかもしれませんが、
結構受け取って下さるもんです。
昔、ちらし配りは、ヒトの正面に出すと受け取ってもらえる
というのを読んだことあったので
そうしてみました。
たいていOK!!

そのうちに、何となくですが、しぐさが読めてきました。
献血に興味がある、したことある、したいと思ってる人は
眼を見て渡す方がよい感じ。
何人かは、そのまま献血ブースにいってくださいました。

今一興味がない人、できないわ~~って人は
眼を合わすとばつが悪そうなので
「今度気が向いたらお願いしま~す」の気持ちを込めて
眼をあわさずに、ティッシュ渡しました。

おもしろいですね~~~

現在、献血は400mlが主流です。
200mlは無駄になることが多いとのことです。
想像はできます。
もし輸血する場合は、受ける人の血液とのマッチングテストがあります。
200mlだと2回しなくちゃいけない。
何よりも、違う人の血液が入るので、受ける方への負担が大きい
400mlならそこは減らせます。

また、問診票が詳しいです。
「なんか最近ややこしいね~~」と言われている人もいる位。
これも、海外との交流が増え、その分伝染病も増える。
HIVの検査目的の人もいたりする
薬も継続的に服用していると、影響が出る

そういうところで、記載項目が多いです。

これ、お互いにいやな思い、無駄なことをしないための大事なステップだと思いました。

今回のこのキャンペーンは、自治会主催で日赤は呼ばれてやってる形なんだそうです。
また、1回の出向で70人の血液を集めるのが目標とか。
そりゃそうですよね。経費結構かかってるはずですから。
医師1名Ns3人位、日赤職員4名きてくださってましたから。

なので、自治会の方で献血してくれる人を集めてほしかったんだそうです。

そんなん、聞いてないぞ。もうひとつの自治会の人も聞いてませんでした。
途中から部長さんこられました。「いっぱい献血にきてほしかったんですよね~~」

全く伝わってませんよ。
自分の伝え方が適切じゃなかったとは思わないようです。
「わたしはちゃんといったのに」
これは、残念でしたね。

しかし、もうひとつからくりがあることが判明。
うちの自治会会長さんに昨日、道でばったりお会いしました。
「もうね、。連合自治会は、大変なんや。
会長がわっけのわからんことをぐだぐだいうて
昨日も会合があったけど、何をいいたいんか全くわからんかった」

おお!そうでしたか!!
その時の現象をみたとき、その背景、過程をしることが大事
とは、WBMでもいつも練習するのですが
そこを忘れてた!!
いけません。

でも、道行く人々のご協力のおかげで、集まったようです。70人近く。

よかったよかった。

骨髄バンクと一緒にやらないのかきいたら
団体が別なこと
骨髄バンクの場合はオリエンテーションが必要なので、バンクから人がこられるそうです。
知り合いにこの仕事をしている人がいますが
人数的に、そうそうあっちこっちはいけないんでしょうね。

骨髄バンクも54歳までの年齢制限があります。
ご興味のある方、いきましょうね。

拍手[2回]



おはようございます、kikoです。
今日は曇りです。

毎年、この日は暑い暑い日です。
今日は、1945年に広島に原子爆弾が投下された日。
この日、甚大な被害をもたらし、多くの方が苦しみながらなくなりました。

何度か、参加したことのある慰霊祭。

先日、友人のお父様の手記を読ませていただきました。
小学校の時、爆心地から2kmの地点で被爆。

殆どの方が多大な被害を受けている場所です。
でも、無傷だったそうです。
爆発時、光線の隙間、というんでしょうか。
そこに位置していたおかげで、被ばくを免れたそうです。
そんなことがあるんだ・・・・・・

でも、お母様は全身大やけどで苦しみながらお亡くなりになったそうです。
今まで、ずっと心に秘めていたものを
やっぱり、後世に伝えねばと
同級生たちと筆をとられたそうです。
被爆体験記集を発行へ 旧友の証言活動契機


彼女が言ってました
「その頃の小学生の父をお母さんの代わりに抱きしめてあげたい」

最近は毎年のように広島に仕事でおじゃましています。
会場は広島日赤。被爆建物を残しています。
ここを通るたび、どんなんだったんだろうと、想像します。
沢山の人の叫び声が響いてくるような気持で、いつもお邪魔しています。

1945年は他国からの攻撃。
沢山の人が自分の苦しみを押さえて、
経験を教えて下さっています。

2011年3月11日は自分の国の攻撃。
今、苦しんでいる方の声が沢山聞こえます。

日本は誰のために存在する国なのか。
それが問われる8月6日です。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。
きょうはあいにくの曇り、時々雨、のお天気でしたね。
こんな天候、にもめげずに
我が家は潮干狩り、にでかけましたよ!!

しかも本日、満潮も干潮も完全にはずれ。

こんなんで貝がとれるんかな。
と思ったのですが
3月に引き続き帰省している一番上の言葉で決まりです

「5人がそろう日なんてそんなにないもんね」

出かけ型のが10時半過ぎ。
到着が11時40分。

すでに朝1からこられているご家族は
おっきなあさりをいっぱいバケツにいれて帰途についていたりしてました。

わたくしたち
海岸に乗りこみ、探し始めましたが、おりません・・・・・・・

うろうろしながら、いい加減やる気の失せた私の前に
2番目

「結構いるよ!」「ほら!!」
え~~~なんで!?

この海岸はあさりとマテガイが有名です。
まて貝は細長い貝で、バター炒めなど最高なわけですが
縦に埋まっていて、下横と自由にその足でうごいていくのです。

なんでも、ここかな?と思った所をほる
貝殻がいっぱいあるところにあたる
さぐる

と、逃げていくまて貝にあたるそうな。

大体固まっているそうな。

で、真似してやってみました。
そしたらね。

いた~~~!!

ちっこいけれど、束になって潜んでいました。

貝の気持ちになって考えてみる

潮が向こうから押し寄せる
ごちそうはほしい、それは潮がつれてくる
でも、水に埋もれてしまうとしんどい

となると、波打ち際で潜んでいるのがとっても効率がいい

ということで波打ち際を掘ってました。

わたしく、本日は寒いと踏んで長靴をはいてました。

そしたら、濡れるの嫌なんですね~~~
ぬれずに掘ろうと思ったら・・・・
中腰はつらい。

で、結果として
ヨーガの三角のポーズが楽なわけです。
足、ひらいて、上半身倒して、両手で掘りまくりました。

おかげで、今股関節の疲れと内転筋の疲れをおもいっきり感じています。

ひっさしぶりの家族5人のイベント
楽しかったなあ。

一番上の成長をものすごく感じた1日でした

次にくるのは、孫と一緒か、はたまた大きくなった子供達とか

期待しておきましょう。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日もわりとあたたかかったですね~~~

今日は仕事中、togglやってみましたよん。
なんか、やりだすと、時間内にちゃんとやらなくちゃ、って気が働いて
いい感じでした。

だらだらやっててなかなか終わらないものが、結構すっきりと終わりました。

昨日、ふっと思い立って、施術室の掃除。
本が適当に並んでいたので、それの並べ替えをしていたら
サイドに積みあがっているバスタオルとかを
きっちりと片付けたくなってきた!!

これは、来られる方の、楽チン追求に
絶対必要なものなんですが
どの位の量を使うかが人によって違うので
ついつい、いっぱい積みあがっていたのです。

そこで、えいっとばかり、家具屋にいってきました。

そしたらね~~~~わあ~~~これ!!っていうのに
出会いました。
鳥取の会社がつくってらっしゃるもの。
ものすごく気にいったんだけど、奥行きが短い。
あと8cmはほしいのよね。

そこで、お店の人に見積もりをしてもらっています。

今日は、さくさく進んだ仕事のおかげでできた時間に
また、家具屋巡りをしてきました。
3件いったよ。

最後の1件は、うちのダイニングテーブルを買ったお店。
ここは材料があって、そこからオーダーメイドで作ってくれる所。
素敵なおじさんがやっておられます。

今日ものぞきにいったら、おじさんが
「テーブルの具合はどうですか?」って。
いろいろ話していたら、余った材料を使って、棚、つくれるよ、とのこと。

ん~~~~~それもいいかも~~~~~
おんなじお金かけるんだったら、家具もオーダーメイドにしてみようかしら・・・・・
そしたらさ、脱衣所の棚も変えられるかな?

うわ~~~なんか
わくわくしてきた。

やるぞ~~~~

拍手[0回]



こんばんは、kikoです。
いつもだと、とっくに寝てるんですが(お年ごろなので)
今日は、横で高校生の宿題につきあってます。

なんでも保健の授業でプレゼンをやるそうです。
テーマは保健に関することなら、何でも、ということで
「こんにちは 赤ちゃん」

だそうです。

横でぶつぶつと、お腹の中の赤ちゃんは、
とか
産まれたら、
とか
いってるので、
ついつい
「それはさ~~」って話したら

「もっといって!」
とペンと紙を持って取材状態。

んでまあ、ぺらぺらとしゃべったことが
そのまま原稿になりつつあります。

うちのお子様は産まれてからのところを5分で話すそうで。

サブテーマ
快不快
になりました。

最初は
お腹の中の環境と
産まれてからの環境の違い

とか
なんで泣くの?っていうから
あんたが一日の生活の中で文句言ってることとその時間をかんがえてみたら?っていったら
う~~ん、50%はいってるなあ。

その間赤ちゃんは泣くしか訴えられないんだよ

とか、やってたら

いつの間にか
快不快

になりました。

とっておきの写真を提供してやり
絵も提供してやり

いま、パワポで資料作りをしています。

高校生でも自然に浮かぶ
赤ちゃんの
快不快

もっともっといろんな人に意識してもらったら
赤ちゃんたち
幸せだよねえ

特に、専門職と自負する
助産師さん、保育士さん、保健師さん

どうか、赤ちゃんの快不快を
具体的に理解してあげてください

皆、気付いてくれるのを待ってます

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日は雨が降りましたね。
朝、散歩に行ったら犬がびしょびしょ。
帰って風呂にいれてしまいました。

今日は、保健センターで勉強会でした。
「健診における発達障害の早期発見とその支援について」
臨床心理士中谷恭子さんが講師でした。

語って下さっていることは、発達障害、というよりも
人を人として認めること=自分にも起こりうることだと自分ごとになること
発達障害は誰にでもある、
いろいろある生きにくさや自分の癖の中で色濃く出ている断片をいってるだけ
その人生をどうするかは、その人にしか決められない
私は一緒に考えることはできる
一緒に考えさせて下さい

うまくいかないときは、自分の中に勝手にあった期待感がはずれたこと
それは相手が悪いのではなくて、自分の見立てが違ってた
作戦を変えよう

聞かせていただいていて、心の中がすっごく温かくなった
わたし、普段こんな感じで考えてるなあ
これが組織の中でなんでできないんだろう

想えば、この所ずっと気持が委縮している
怒られないように
嫌われないように
そんなことばかり考えている

これって本来の私じゃない
その不安定さはずっとあった
でも、言ってくれる人の想いは
私のためを思ってくれている
頭ではわかっても、心が縮こまっていた

今日、気持ちがちょっと伸びた感じがする
私の人生は私しか生きられない
今、できないこと
作戦を変えて他の方法を考えよう

きのうと違う自分になる
昨日と違う行動をする
今、ものすごくつらい、きついことが
一番成長につながっている

そうだよね
今、ここから逃げることは
変わらない自分を許すこと

それは私の気持ちの奥が拒否している
いつもと違う行動をする

今日、いつもと違うことをしてみた
朝、今日日中にすることの計画を立ててやりとげた
午後、ちょっと話しをした人に
話しの内容を後で伝えてみた

自分から行動を起こすと
ちょっと変わった気がする

明日もちょっといつもと違うことをしてみよう

拍手[3回]



こんばんわ、kikoです。
今朝、かきかけたブログ、
消してしまった・・・・・
くやしい・・・・・・

さあ、気を取り直して。
今日も寒い1日でした。
でも、冬らしくキンと冷えた空気でさわやかですね。

今年もあと9日。
早いですね。
毎年、早いですが、今年は特に大きな転機の年でした。
いっぱいいろんなことがあって、
正直、苦しいことも多かったけど
その分、学びも多く、新たに出会えた人も多かったと思います。

今日は、1枚写真をご紹介。
CIMG0942.jpg










かっわいいでしょ~~~~~
ボトルを自分で抱えて飲むもうすぐ6カ月のKちゃん。
ずっと自分の快不快に敏感で
ママやパパにいろいろと訴えて、楽チンなようにやってもらっているお子さんです。

よっくお話しするし、楽チン抱っこをされるとふにゃってなるし
若干気になる所ももちながら
すくすくと育っています。

Kちゃんは、おっぱい飲む時
自分でボトルを抱えるんです!!
それも、角度を自分で決めて
空気入りそうになると、自分で傾けて飲むんです!!

その様子。
全身リラックスしておっぱいに集中しています。
ほんとにかわいいんだよね~~~

今年、たくさんのかわいいチャンに出会いました。
まだもう少しありますが
これからも、出会える全ての赤ちゃんとママやパパが
しあわせにすごせるように
お手伝いをしていきたいと思っています。

孫がどんどん増えて
嬉しい悲鳴のkikoでした
 

拍手[1回]



おはようございます。kikoです。

昨日は、なんと試験でございました!!
それも筆記試験。

まあ、この年になって試験を受けようとは、といいつつ
そろそろ3年でしょうか。

わたくしの若き師匠が作る問題です。
試験対策は、昔っから同じ。
昔っからやまかけ得意なわたくしです。

今回もしっかりとかけさせていただきました。
っていうか、試験をする前に
全体のまとめ、復習ということで
師匠が試験にでそうなことをしゃべるのですね。

それの中身を、ん??ん??
と聞いていくわけですね。

資料も持ち込みOKです。
時間は1時間。

最初に受けた年、1時間もやるんだ!!
そんなに問題多いのか!!
と思いましたが、今回も同じ。

問題が多いというよりも
師匠の頭の中身を解読する作業ですから
普段がものをいったりするわけですね。

点数は・・・
じゃじゃ~~ん。

85点。

正解をかいておきながら消して間違えたのが3問
漢字間違いが1問

私のモットーは昔から、ごうかくすればよい、でございます。
やったね!!

今回は嬉しいことに
受験した12人全員が合格しました。

よかった~~~~
また、皆でがんばろうね~

この勉強はこの仕事をしている間は
ずっと続くと思います。

それほど、人の体というのは
おもしろく、難しい。

胎児時代からずっと成長しているわけです。
一瞬たりとも同じ身体状況はありません。

人生と一緒です。

今この瞬間が次の瞬間へと変化は続いていきます。

いずれ、細胞が呼吸をしなくなるまで
精一杯やっていきたいな。
と思うのでした。

拍手[3回]



おはようございます。kikoです。

もうすぐ12月だというのに、この所、温かいですね~~~
先日、●cloで、ヒートテックと、あったかズボンを買い込み
着用に及んでいるのですが
あったかくって、いれないかも、って感じです。

でも庭はすでに葉が殆ど落ちて、すっかり冬景色。
先日のお休みの日に、落ち葉を集めて、穴にいれました。

うちの庭は、落葉樹が殆どです。
なぜかっていうと、実がなる木だからです。

いろいろありますよ、
ゆすら(これは子どもの落とした種から新たに芽が出て今5本はあるかな)
みかん(今年ははっさくっていうくらい、大きな実が9こ)
ざくろ(初めて実がなった!)
梅(大量になりましたが、しこみに失敗)
ぶどう(今年は実がなりました)
柿。

この柿ですが、富有柿の苗を仕入れたのに
なるのは、渋柿・・・・・・・
まあ、干し柿できるし、と毎年夫が作ってます。

今年は雨が降っても濡れないように、とガレージにつりさげていました。

そしたらね~~~~
虫が、虫が~~~~~~

結論。お日様が当たらない上に温かいから
虫の繁殖地になったんだよ。

で、なくなく廃棄です。

ああ、もったいない!!

毎年、おせち料理の材料にもおいておくのに
もったいない。

干し柿は日の当たる軒下につるしましょう。
(やったことある人には、当たり前のことですよね)

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日は、なんだか暑かったです。
本当は部活の日だったのですが、朝から根を詰めて仕事をしていたら
お約束の時間をブッチしてしまいました・・・・・

その代わり、バランスボールに10分。乗ってました。
しんどかった~~~~

私の属する会、いよいよ来年から新名称となり
それに伴い、今年からずっと進めてきた
会のリニューアルを行います。

その準備を今、皆で進めておりまして
私は、そのうちのひとつ
HPリニューアル係なのです。

メンバーはいずれも精鋭ばかり。
とても活発に意見交換がされていて
この分だと予定通り、作り上げることができるかも!!

私は、なにをしているかというと・・・・・
HPの土台作りを試しているのです。

なんといっても経費をあまりかけられない。
となると、無料のソフト、無料の作り方が
とても大きな力になってくれる・・・・・・・はず

それがですね~~~~
まず ソフトがなかなかみつからない。
いけるかな?と思ったら
いわれている意味がわからない!!

何とかかんとか見つけた!!

次にそのソフトでデザインしてみようと思ったのですね。

しか~~し!!
これが、また手ごわい。

私のHPはyahooを使っているので、テンプレートも用意されていて
まあ、簡単だったわけです。
しかし、今度のはそうもいかず。
つくっては、こわし、作ってはこわれ、
この所3日間はずっとこの繰り返し。

ふっと思い立ちました。
HPのソフトがフリーで存在するなら
テンプレートだってあるんじゃない??

検索してみました。
そしたら、山のようにあった!!

そんなにこってるのは必要ないのです。
内容がちゃんと伝わればいいわけです。

ということで、そこから一つ見つくろってみました。

はあ~~~~~
ここから先は、サイトマップを作り
その中の文章を作り

ほんとはこの作業が一番大変なのだけど
訳のわからないHPの枠組みのめどがついたので
今日は、心底ほっとしましたよ。

皆さん、楽しみにしててくださいね!!

拍手[2回]



おはようございます。kikoです。
寒くなってきましたね~~

今年は毎朝6時半ごろに犬の散歩に行ってます。
昔はこんなに早くおきられませんでした。
年取ったからかなあ。
いやいや、違います!!(とじぶんでは思いたい)
今寝室にわざとカーテンをつけていません。
そうすると、夜寝ながら星が見えて、いい感じなのです。
その分、朝眩しいので目が覚めます。

なので、これからどんどん朝起きる時間が遅くなっていきますね~~

さて、昨年8月より、私の人生に登場したファシリテーション。
大きな悩みを抱えて参加したからか、
今の自分の思考にあっているからか
結構はまってやってます。

そのやり方のひとつに「ホワイトボードミーティング(WBM)」があります。
これは、ちょんせいこさんが提唱している方法で
情報をホワイトボードに書いて可視化する
というものです。

今までにも何回かご紹介したことがありますので、聞いたことある、ってかたもいらっしゃいますよね。

私は耳で聞くよりも
文字を書く方が、
印象に残りやすいタイプ
なので、このWBMはとても私にあっている

で、せいこさんは、これを世の中に広げたい使命で活動されています。
その一つの方策として始まっているのが
「ホワイトボードミーティングドリル講座」

10月15日、22日といってまいりました。
これはWBMの過程を切り取り、ひとつずつ練習していくための1課程。
15日はA3の紙に書く練習
22日は最初A3、後からホワイトボードに書く練習

やっているとそれぞれ特徴が出てきます。
おもしろいくらい、自分が出る。
そして、皆さんが抱えている問題は
場面が違おうが、職種が違おうが、結局は一緒。
これはものすごく勇気づけられます。

私も正直しんどいものがあって、それもあるから参加していますが
こうやって他の人のを聞かせていただくと
「私ひとりじゃない!!」
とものすごく勇気づけられています。

――――――――――
ちょんせいこ(ファシリテーター)
 
ホワイトボード・ミーティング。講座を受けてくださったみなさんが、ゆるやまにつながり合いながら、広がっているなあという感じがして、ホントに嬉しいです。現場を温めていきたいです。
――――――――――

twitterのちょんさんのつぶやきです。
ほんとにその通り!!

15日は学校の先生が結構多く、いろんな子どもたちの問題が出てきました。
(もちろん話しはダミーです)

他の先生たちがせいこさんをファシリテーターとして話しはっている姿は
なんか感動でした。

親って自分の子供が大事なので
ともすると、自分の子供目線でしか先生をみていなかったりする
でも、先生はクラスの全ての生徒がいきいきとできるように活動している

それがすごくよくわかる場面でした。

あそこで私が思ったこと
先生、もっと親を利用しましょうよ。
先生がファシリテーターになって
親と話しあおうよ。

自分の子供が生き生きするには、
他の子も生き生きしてないとだめなんだ、が
自然にわかるよ、って思いました。

そんな単純な話ではないかもしれないけれど
でも、親にあの先生たちの情熱を知ってほしいなあ、って思いました。

我が家の子どもたちは小学校は卒業しています。
なので先生との関わりもそんなに濃くはありません。
ちょっと前を懐かしく思っている今日この頃です。

先生たち、がんば!!

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

今日は、精根尽きはて、ぐったりとしております。
なんと本日、助産師学校でのゲスト講義でした。

学生さん相手って、若いころ、看護短大で講義をして以来?
23年ぶりくらいでしょうか。

23日の連休からずっと案をねり、レジュメを作り、パワポを作り・・・・
25日は勉強会で、学生に講義をしている仲間とあえて、意見をもらい、レジュメを削り・・・・・

今朝も出かける寸前までレジュメをいじり、パワポをいじり。
電車の中でもパワポをいじっておりました。

持ち時間は90分。そこでたった1回で伝えられることは限られます。
これから続く実習の中で、ぜひとも感じていただきたいことはなんだろう。

赤ちゃんがこの世に生まれてきたら、しんどいよな。
でも、気持ちいいことは知ってて、気持ちよくなりたいよね。

ママや家族が育児をしていく場面で助産師が関われる時間なんてほんとに少し。
その少しの時間を有効に提供できるには、赤ちゃんの楽チンをママたちがかんじられるようなケア。

相当に削って削った内容で望みました。

ところがですね~~~、休憩時間にPCのセットをしたのですが
画面がプロジェクターに送れない。
これですでに15分ロス!!

やっとパワポを使ってやり始めたけれど、15分もしないうちにダウン。

あ~~~パワポなしでもやれるようにセカンドバージョン考えておくべきだった!!

それでも今回はレジュメに入れた写真を使ってやろうと思っていたので、何とかなりました。
最初の15分のロスがもったいない!!

学生さんたちは、由緒ある助産師学校で鍛えられているからか
すでに分娩介助もはじまっているからか、
とても反応がよく「どうもうまく抱けない」など間で個別に質問もしてくれて・・・・・

つたない講義に精一杯応えてくださってありがとう!!


セッティングをしてくださった柏葉先生からは、来年もこんな感じでやる?っといっていただきました。

やらせてください!!

どうぞ、学生さんたちも学生さんたちとであうママや赤ちゃんも幸せにすごせますように

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
報告したいことがいっぱいあります!!
本日2本目。

このところ、ずっと自分のことで落ち込んでいた日々。
今朝もちょっとしんどいな~~とおもうことがありました。
でも、そんなのふきとばしてくれる、嬉しい言葉をいただきました!!

昨夜、一本のメールをいただきました。
私の敬愛するなおさんのスリング教室に行かれた方からです。
長い文章なのですが、カットする所がありません。
お時間のある方、どうぞ読んでみてください。
親っていうのは、こんなに子どもを大事にするんだなあ。
その親も同じなんだなあ。

こんな想いを持って過ごしている方の想いにふれさせていただいて
私は、とても幸せなんです

そして、これは私一人の力でできたことではなく、
たくさんの仲間に助けられて成り立っているんだ、と実感しています。

今回は特に、ありすさんに力を貸していただきました!!
ありがとうございます。
――――――――――
6月に出産し、2ヵ月半の男児(一人目です)の母親になります。
 
スリングアドバイザーの辻直美さんの講座を受け、
辻さんのブログよりこちらのサイトを拝見しました。
【べびぃケア】のところを読み、
まさに今私が直面していることがたくさん書いてあったので、
食い入るように何度も読みました。
ところが、どうしてもよくわからないことがあり、思い切ってメールをしております。
本来であればケア施術をお願いし、きちんと料金をお支払した上で
いろいろと教えていただくのが筋なのは重々承知しております。
しかし、場所が遠く
とても行くことはできない、でもどうしてもお聞きしたい、と悩み、
メールをすることにしました。
 
お聞きしたいことは2点です。
 
1)まるまるだっことは縦抱きでしょうか?横抱きでしょうか?
 
現在の私の課題は抱っこです。
息子は7キロ近くあり、首が据わっていないのに重く、正直だっこが辛いです。
スリングの辻さんにも「赤ちゃんの背中が固い」と言われ、
今まで気にしたことがなかったのですが確かに反ることが多いのです。
横抱きが気に入らないようで足を突っ張って嫌がるので、
私の腕を高めに上げてお尻を乗せ、私の肩にもたれ掛けさせるように
縦抱きにしています。
お尻を乗せている腕とは逆の手で首を支えていますが、
肩で支えて片手だっこにすることもあり、頭がグラつくのがこわいです。
「まるまるだっこ(基本のだっこ)」を読むと横抱きのことかな?と思い
試してみたのですが上手くいかず、のけ反って泣きます。
じゃあ縦抱きなのか?と思いやってみても「膝をすくう」というのが
よくわからず、結局泣いてしまいます。
辻さんもだっこのし方を教えてくださったのですが、
覚えが悪くスリングだけで精一杯、だっこのときの足の形が全然記憶にありません。
 
2)おっぱいのあげ方について書かれていますが、
  このときの赤ちゃんの姿勢は縦ですか?横ですか?
 
今は授乳クッション等を使い、横抱きで授乳しています。
けれど時間を空けての授乳でもくわえたおっぱいをすぐ放しのけ反ることがあり、
「おっぱいが不味いのかなぁ」と落ち込みます。
赤ちゃんの授乳姿勢については気にしたことがありませんでした。
『身体ごとおっぱいの方を向いて四肢対称』とあるため縦抱きかな?と思い、
胡坐を組んだ片方の太ももにまたがらせ、縦抱きで飲ませてみました。
が、頭を支えても首が据わっていないせいか背骨が左右によじれていき、
顔も上向きにしているのですがなんだか苦しげな息遣いです。
両腕も前にくるのではなく、肩から後方に反り気味に感じます。
あまり飲めていないように感じて、結局横抱きにしてもあげています。
 
 
股関節脱臼も気になり、できるだけ正しいだっこをしてあげたいのですが、
何が「正しい」のかわからず途方に暮れています。
だっこをしても背中を反らして突っ張っている我が子を見ると、
上手くできていない自分に涙が出てきます。
「大きいからよく飲んでるんだろうし、よく笑うから大丈夫よ」
と言われたことがありますが、

間違ったやり方で何かあったら‥、とか、
不機嫌で不快な思いをさせたくない、と思ってしまいます。
 
図々しいとは思いつつ、いてもたってもいられずメールをしていること、ご容赦ください。

――――――――――
(私の返信)
赤ちゃんを大事に想い大切にしていらっしゃる様子がよくわかります。
観察されているポイントはとても的確です。
それをどうしたらよいかわからない、ということですね。
 
文章で書くのはとても難しいです。
赤ちゃんが縦抱きでおちつくのでしたら、そこからできるだけ腰を丸く、
お尻の穴がご自分の方にむくように
してみます。
よくおしっこをかかえてさせる時、膝を抱えてお尻が斜め前に向いて、としますね。
あんな感じになれば、いいです。
膝をかかえるのを、赤ちゃんを自分の方に向けて抱く場合、膝をすくうようになります。
授乳姿勢、このブログが参考になるかもしれません。
http://blogs.yahoo.co.jp/pgmgf572/MYBLOG/yblog.html

――――――――――
(いただいた返信)

だっこは縦抱きでもいいのですね!
背中を丸く、腰を丸く、ということですね。
お尻の穴の向き、膝の状態、とてもわかりやすかったです。
明日早速試してみます!
 
授乳姿勢の画像は衝撃でした。
赤ちゃんの腕がとても素直に、自然に前に出ていますね‥!
身体ごとおっぱいの方を向く、背中は丸く、膝が自然に曲がる、
という状態がよくわかり、とても参考になりました。
書かれている助産師さんの他の日記(?)もとても興味深く、
どんどん読んでしまいました。
活動されているのが新潟‥‥、行けなくて残念です(苦笑)
 
縦抱き、横抱き、赤ちゃんの好みに合わせてあげればいいのですね。
一人目のためか、「正解」にこだわって「こうでなければならない」を求めすぎているようです。
私の母親に
「人それぞれでいろんなこと言うのだから、全部のことは聞けないでしょ。
大筋の正しいことを習ったのなら、あとは慣れとその時々の工夫。
もっと赤ちゃんを見て、息の合うところを見つけていけば、時間が解決するんじゃないの」
と言われてしまいました。実母だと素直に言うことを聞けないのですが(苦笑)

早速授乳の姿勢を真似してみました。
うーん‥なかなか難しい(苦笑)
実際に教室に参加したわけではないので、そりゃそうか‥。
でもなんとなくイメージは掴めたので、近付けるよういろいろ試してみます!
だっこもあれこれと角度、高さ、向き、試してみました。
なんとなく苦しそうなうなり声を参考にしながら、
「う~ん、こんなもんかぁ?」というのをとりあえず見つけました。
お尻の穴は完全にはこっちを向いていませんが、背中は丸くなっているので、
しばらくはこれで過ごしてみようと思います。
合っているといいなぁ。
――――――――――

 

拍手[5回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで