忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ、kikoです。
この週末は、諏訪湖のほとりでセミナーに参加し、
そこからそのまま東京へ。

明日は東京でセミナーです。
今、プリンスホテルアネックス棟にいます。

ほんとに都会!都会の部屋です。
よくいくプリンスのイーストは、あまりの雑さにへきえきして
予約する気がないのですが、値段にひかれてアネックス。

ここはいい!!この部屋でこのお値段??
駅から近いし、このアーバンな雰囲気。ありがと~~~~

とかように、あちこちのホテルを渡り歩く私の今の仕事。
実はとても好きなのですね。
もともと一人旅が好き。
各地で温泉、夕食、と求めて動くうち、かなり宿泊施設への目がこえてきました。

今回は、くしくも7月初めと7月終わりと2回、諏訪湖のほとりにやってきました。
で、結局4回違うところに泊りました。

今のところのいちおし。
ホテル鷺の湯

昨日のお宿です、
朝食のみのプランでした。
部屋は決して新しくはないけれど、このホテルのコンセプトが随所に感じられるお道具類。
急須がありました。これってビジネス仕様で初めてです。
お茶の葉、とても甘くておいしいものをおいてくださってました。
(グルメの私はお茶もうるさかったりします)

お湯はまったりと源泉。ロビーから部屋への道のりもどこに立っていても同じ雰囲気。

朝食会場では、女将さんがお給仕。
たまたま私の席がなかなかみつからず、またご飯とお味噌汁をなかなかもってきてくれなくて
こちらから声をかけた。
それを横目でみていたんでしょう。
しばらくして、落ち着いたころ、こられて
「不手際がありまして申し訳ありませんでした」と笑顔でいわれました。
そのタイミング、と笑顔、でしょうか。

ああ、こういうお客さんが最後にさっていく、その前に女将がいること
これがこの旅館の風格を保つのだわ、と思いました。

宿泊中に1回たのしめるコーヒー券がついているのですが、
それで飲ませていただいたコーヒーはとてもおいしかったです。
すべてに手抜きをしない精神がすみずみまでいきわたってると感じました。

もうひとつおすすめはラルバ諏訪湖。
ちいさなペンションチックなお宿です。
ここはオーナーご夫婦が地元のものを使って夕食を用意してくださってます。
決して豪華ではないけれど、きもちよく過ごしてもらおう、という気もh氏があふれた
とてもアットホームなお宿でした。

この二つは素敵だったなあ。
また行く機会があったらとまってみたいです。

お風呂が豪華だったり、いろいろ種類があったりするところも泊りました。
悪くはなかったけれど、部屋が最悪。
掃除大嫌いな私が言うのもなんですが、
排水管からのにおい、部屋のかびくさいにおい、
お金出さないと冷遇されるのね、ということを感じさせてくれるところ。
なんだか部屋を大事に使おうという気がおきませんでした。

いろんなところを泊り歩いた経験から
旅館やホテルをかぎわける能力が高まりました。

その嗅覚にひっかかるのは
豪華だったり、きれいだったり、めずらしかったり
というよりも
温かい雰囲気だったり、すべてのお客を大事にする雰囲気だったり

つまりは人が作り出す力なんですね。

本当にこれって大事なんだなあ、と思います。

ということは、私の仕事も
私がちゃんとすべてを大事にする気持ちをしっかりもって
お迎えして送り出すことが必要ってことですね。

人の振り見てわがふり直せ

がんばりまっす

拍手[1回]

PR


おはようございます。kikoです。

今日は久しぶりに暑い!!むしむししてます。
朝犬の散歩に行って、庭に水まきしたら
べと~~っと汗をかきました。
でも、汗がしっかりでることは、さっぱりすっきりするなあ、と思いました。

さて、昨晩。おりしも夕食作成作戦の真っ最中。

いきなりです。
ご飯をしかけたら
普通にスイッチが入った後、しばらくして沈黙。

ん??と思い、再度試すも、しばらくして沈黙。


ありゃ~~これはいってしまったわ。
まあ、オランダから帰国後11年、めいっぱいお働きになったので
仕方ないか。と。

すぐに受け入れました。

明日から私は出張。
自分が知らないうちに主力製品が増えるのは、どうも落ち着かない。

というわけで、
午後7時10分から近所のいつもいく家電量販店へ。

寄ってきた30代のおにいちゃん。
説明上手!!

この人、機種入れ替えに伴う在庫をはきたいのね、ってよっくわかってる
でも、説明のうまさに引き込まれ・・・・・・

結局それを買ってしまった。
しかも値引きもせずに。

炊飯器なんて、おそらく研究し尽くされてるから
そんなに違いはないでしょう。

しかし、説明の仕方、客とのやりとりでここまで印象が違うとは。

すごいです。

ちなみにこのお店。地域で結構ここだけ量販店。
3年前くらいからシステムが変わり、とても接客がよくなりました。

説明が具体的。
しつこくよってこない。
他者との違いを明確に説明できる

とても大事な視点だと思いました。

これきっと、この辺りの地域性が大きく影響してると思います。
ジモピーのおじん、おばんがとても多いのです。
的確に関西気質に負けずに説明できんと売れんわね。

また買いに行くからね。
よろしくお願いしますね。
 

拍手[0回]



おはようございます。kikoです。
昨日は、日本ファシリテーション協会の定例会。
久しぶりに参加してきました。ワークは3つありました。
「硬い頭を打ち破れ!」~ほんとは怖いブレーンストーミング
「カードファシリテーション」
「日本一受けたいFAJ理科授業」~科学的合意形成に挑戦!~

理科の授業。
日常値から科学値へ。

なんとなく気になるタイトル。
FJは現在名古屋の校長先生。もとは理科の先生。

ブレーンストーミングかこれかで悩んだけれど、ブレストはまた受けられるだろう。
科学値は現在、悩んでいるレジュメづくりになんかつながりそう、ってわけで
理科の授業にしました。

最初、グループ分け。
中3の時点で理科が好きだったかどうかと、現在の仕事に理科度がどのくらいあるかを
グラフに各自記載。
似たあたりの人たちが背の順に並んで、番号の所に座る。

(背の順に並ぶなんて何十年ぶりだろ)

一枚の紙が渡される。
その問題について答え、これかな?を探し、その理由と自信度を記入。
それをもとにグループで話し合う。

テーマは「力の働き」
話しあううちに、すんごい感じたこと。
物事を皆で共有して話し合う過程って、数式だな~~。
ややこしいことをくだいて分解して単純化して数式で表すと
皆の共通認識になって納得するな、ってこと。

なんかインド人が数学と哲学に強いのが、よくわかると思った。

その際に、物が机の上にあるって、どういうこと?ってのがあった。
「これをつりあげるのは重力にさからって持ち上げる力が働いてるからでしょ」
「ちょうどどまる位置でかかる力が重さでしょ」
って、もろっちょ理系の人が説明してる。

ん???
「あの~~~~、ものの重さって物が地球の重力から離れるために必要な力のこと?」

「??そうですよ」

え~~~~~!!
そんな単純なことだったんかい!!!

宇宙空間、つまり無重力空間ではものの落下速度はその物体の重量に影響されずに一定、っていうの、みなさん、覚えてません??
それとか、物のスピードは重さとは関係ないってのもありましたよね。

私はこれがわからなくて、どうしてもわからなくて
だから、中学の時、どれだけ勉強しても物理系と電気系はほぼ0点だった・・・・・・
だって、ねえ。
目の前でその結果はおこらないじゃあないですか。
電気、見えないし。
磁石とか使って実験しても磁石は見えても電気見えないし。
無重力なんて体験したことないし。

これ、きいたら、単純じゃん!!!

で、どうして単純に離解ができたかを後で振り返ってみました。

つまりこれが日常値と科学値なんですよね。
日常的に見える現象は、いろんなものが混ざっている。
今回の例でいえば、力とエネルギーが混ざってる。

で、それをひもといて、今回は力に注目した。
この合意のもとに、どう全員が納得するか、をつきつめた。
納得しずらい人に納得してもらおと思ったら、あらゆる角度からの
説明や実験が必要となる。
その人のもつ体験に、はまるようなものを例として提示する
という作業がある。

この切り離していく作業の合間に、
私自身の中に「力」ってものがすとんとはいってきた。
それと目の前の実験が結びついて
「え~~、重力ってそうだったのか!!」になったわけでした。

理科の学習目標
「科学的な合意形成に取り組むことで
科学的な思考、態度、表現力を鍛える」

なんで中学の時、理科の先生はこういう授業をやってくれんかったんかな!!
そしたら、私は物理苦手じゃなくなって、今頃物理学者だったかもしれないぞ!!

それはうそ。
でも、少なくとも物理苦手じゃなくなって、数3とれたぞ。

私の高校の時、高2になるとき、進路に応じたクラス編成でした。
理系は数3と物理1.2、科学1.2、文系は数Ⅱと生物1、科学1だった。

私が受験しようとした大学は、数2と生物1.2と科学1.2
もしくは数2と物理1.2と科学1.2だったかな?

わたしゃ、物理苦手なばっかりに、独学で生物2と科学2をやったんだぞ!!
おまけに、途中で血迷った獣医学科。数3必要だったから、あきらめたんだぞ!!
(過去問やってみたが、よ~~わからんかったのが大きな理由ではある)

別に今後悔は、まったく、ない。
でもね~~~、今日みたいな授業、自分で納得する授業を治験していれば
私の運命、違ってたかもしれないんだぞ!!!!

先生、って職業はかように責任の重いものなのでした。

拍手[0回]



もうひとつの体験です。

実は、船の上は寒い。
ものすごく寒かったです。

今年は例年になく寒いですよね。
でも、昨日の朝4時に外へ出てみたけど、だいぶましになっていた。
しかし、船の上は風も吹くし、と思い、
来ていた上に冬物のトレーナーを重ねていきました。

船に乗ったらば、風が強い。寒い。
ってんで、持参した雨合羽を3人とも来ました。

それでも寒い。
フードをかぶりました。
それでも寒い。

10時くらいになって天気になってきた。
やっとほっとしました。
日向に移動して、そこで釣り。
かなり激しい日差しです。
海の上ですから。
それでもちょうどいいくらい。

この瀬戸内でこんな感じ。
3月11日の東北はどうだったんだろうと思いました。

真冬。
そして、津波で海の水をかぶったまま、さらされていた人たち。
よくぞ生きていてくださった、としみじみ感じました。
あの厳しい自然の中で、生き残られたこと。
東北の方々は強い。
ずっと自然を相手に暮らしているからこその強さかもしれません。

そしてまた海の仕事に戻りたい、と言われている方がたくさんいらっしゃる。
なんだか、素人釣りですが、それでも魚がかかった時のうれしさ。

この自然の恵みを受け取りたい。
その気持ちと、津波や台風やさまざまな厳しい状況をももたらす海。

なんとなく、ですが、
自分も自然の一部。そんな気がするのです。
海でいると。

もしかしたら、東北の方々もそんな気持ちがずっとずっと無意識のうちにあるから
この地にいたい。
ここで暮らしたい、と思われるのかな、と思いました。

甘い考えかもしれないけれど
それでも初体験を通して、ほんとにいろいろと感じた1日でした。

まだまだ大変な方が多い。
すこしずつできることをできるときに
やっていけたらいいなと思いました。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。

今日は、温かいな~~と思って朝、家をでました。
京都の事務局での仕事です。

新しいセミナーの事務的準備ですさまじい勢いで皆で仕事をしました。

その途中、夕方。

んん??なんか??ゆれてる???

「なんかゆれてない??」

ほんとにふ~~わん、ふ~~わん、ゆれるのです。

そしたら、地震速報。
また東北で震度6.

本当にいい加減におさまってほしい。
こんな京都にまで伝わってくるような地震。
日本全体の地盤が動いているんだろうと思ってしまいました。

おりしも山形セミナーの話をしていたところでした。

絶対、いくからね。山形!!

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

きょうは、コープ神戸さんで、「赤ちゃんをまぁるく抱こう」講座でした。
この話は、また後ほど報告します。

14組の赤ちゃんとお会いできました。
ほんとに、赤ちゃんがこんなにたくさん、目の前にいてくれるって、幸せですね~~
その中には、以前より、しんどいところがあって、通ってくれていた1歳6カ月ちゃん、も参加してくれてました。
あんまりお話できなかったのですが、姿みてるだけで、癒される。

そして、もう2人の赤ちゃんとの出会いがありました。
おひとりは、重い病気で2歳の時にお亡くなりになった赤ちゃん。

ママは淡々とその話を教えてくれるので、
ご自分の中で、その子を大切に、包みこめているのでしょう。
聞いたときは正直切なかったですが
ママの明るさに、なんだかその子のした仕事を垣間見せていただいた感じがしました。

話を聞かせてくださって、ありがとう。

もうおひとりは、ついこの間流産、となってしまったお子さん。
ものすごく楽しみにして、赤ちゃんを守るためにいろいろと努力をされていた人です。
切迫で入院になる、って聞いたとき、正直びっくりしました。

その後、たくさんの治療を受ける選択をされ、赤ちゃんを守ろうとされていました。
残念ながら、お空へ帰って行かれました。

赤ちゃんがかわいそうといわれていました。
ものすごく哀しく、悔しかった、いえ、今でも哀しく、悔しいと思います。

私が彼女に望むこと。
我慢せずにいっぱい泣いてほしい。
いっぱい赤ちゃんを想ってほしい。
ご主人とも抱きあって、泣いてほしい。

自分をいっぱい抱き締めてほしい。

そうしているうちに、いつか、きっと
この子がやってきて、こんなに早く帰っていかなくてはいけなかったわけが
感じられると思います。

一期一会

私の好きな言葉を
ママに贈りたい

つらくなったら、電話をください。
うちに来てくれてもいいです。
話を聞くことぐらいはできるから。

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。

メタモルフォーゼ。
昔から私にはなじみのことば。
変態。幼虫からさなぎになり、昆虫へと変化する過程です。

ものすごく不思議。
なんで、あんな青虫が全く形の違う蝶になるんだろう。
不思議でした。

うちの近所にはキャベツ畑がありまして、そこにはいっぱい青虫がいました。
それをもらってきて、育てるのが私の毎年春の仕事(??)
なので、手元にはたっくさんの青虫とさなぎがいました。

小さいころ、さなぎをむいて遊んでました。
ある時期までは、中がほんとにどろどろです。
だんだんと翅の模様が見えてくる。
これも早すぎるとどろどろです。

これが熟した時、むいても大丈夫。
しっかりとした身体ができてます。
何時間か待ってると、羽が乾いて蝶になります。

このどろどろの状態をカオスというようです。
全部がとけてカオスになって、そこからメタモルフォーゼを起こして
蝶になる

ただ、このむかれた蝶が元気に卵を残すまで生きられたかはわかりません。
子ども心に、自分で殻からでなくて
元気でいられるんだろうか、と思ってました。

たぶん、産まれてくる前は、やっぱりお産という過程が
必要だと、本能的に思ってたんでしょうね。

いろんなものが混じって
産まれるための苦しみを乗り越えて
最後に
きれいな蝶が生まれるといいなあ。

 

拍手[3回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで