忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ,kikoです。

今。これを書いていてふとよみがえったフレーズ。

その昔、オールナイトニッポンで、中島みゆきさんが、
最初に「こ~~んば~~んわ~~~~、中島みゆきです」
っていって、始めてたのを思い出した!!
(いったい何十年前の話でしょう??)

さて、6月はじめごろから取り組み始めたビジョン作り。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/227/

もしドラから始まって、いろんなサイトを読みながら
なんとかかんとか、こうやって考えればいいのか~~をまとめました。
まあ、でもこれはたたき台。
ここから練り上げてこねあげて、おいしいパンに育ってもらわねば。

で、次。
やっぱ本家本元読まないと。
本屋にいってみました。
まあ、結構な数がありまして。その場でマンガになってるやつを2冊ほど読み
これがわかりやすいけれど、いやいや易きに流れてはいけません。
というわけで、これを買いました。

難しそうなんだけれど、そんなこといってられないもんね。

昨日夜、寝る前に読みました。5ページ。
今日はどのくらい読めるかしら。

おもしろいんですけれど、考えながら読むから
頭がつかれる~~~~

でも、がんばります!!

おもしろいよ!!

マネジメントの考え方をもとにして、自分たちの行く末を創造する。
そして、話し合いにはファシリテーション技術を使う。

これができたら

できたら

素晴らしい

 

拍手[0回]

PR


こんにちは、kikoです。
本日2本目の記事で~~す。
私の敬愛する助産師の一人、ありすさんがブログに書かれている記事です。

柔軟剤についてhttp://blogs.yahoo.co.jp/pgmgf572/20364708.html

私はそもそも合成洗剤きらい。
なので当然柔軟剤は使ったことがありません。

自然な柔らかさだったらいいけど、化学薬品でやわらかくするって???

ちょっとぐらいごわごわしててもいいじゃん。
気になるなら、もんだらいいじゃん。

というのが私スタイル。
家族にも強要します。

そういえば・・・・・・
ボディソープを使っている人にアロママッサージをすると
変な垢じゃないけど、垢のようなぬるぬるがわいてきて
いつまでもとれないそうです。
化学製品、おそるべし・・・・・・

洗剤と言えば・・・・
うちは、もう3年ほど、石鹸も使ってません。
使ってるのは、笑(えみな)
http://www.ecot-ltd.co.jp/list/emina.html
「万能粉石鹸」えみな
これ、いいですよ~~~
素材が土壌に帰るもの。
使用量は40Lの水にたったの5g!!

うちの夫は母親が泡泡だらけの洗剤信望者なので
ものすごく抵抗があったようです。

しかし、最近は慣れたのか、あきらめたのか
このえみなでOK。
これ、石鹸みたくごわごわにならないし、量少なくていいし
しかも、薄く作った溶液はあぶらむし退治に最適!!
しかもかけられた植物は元気になる、という優れ物。

知人に教えてもらいました。

お薦めですよん。

拍手[1回]



こんにちは。kikoです。
週末から総会に向けての資料作りで頭が飽和状態です。
今日は、気をとりなおして、施術日。

妊娠35週の自宅出産予定の方が、おそらく最後の施術に来られました。
「今までで一番調子がいい!!」

すばらしい!!
赤ちゃんが右によってる。左の上の方でける、というのが気になるご様子。
すばらしい!!

側臥位が楽、とのこと。(そうだろうな、そっちむきがいいだろうな、と思った方へ向かれました)
施術中に骨盤底筋群の訓練してもらいました。
左がしまらない。右はできる、と。
こわばり取れた所で、やってもらったら、両方OK。
すばらしい!!

仰臥位でもOK。
もう最後になりそうなので、出産時のいきみの体勢探りをしました。
主治助産師さんは、結局仰臥位で介助されるらしい、と。

私の見立ては
側臥位時の姿勢から、お尻はねそうだから仰臥位だろうな、と思ってました。
で、仰臥位で体勢研究して、バッチグー

ご本人は今一つ、ご納得がいかない様子。
きいてみたら「仰臥位のお産は抵抗がある。せっかく自宅出産なのに」

なるほど。
では、というわけで、立ち産の格好でトライ。今一つ下に来ない。
仰臥位が一番しっくりきました。

フリースタイルがなぜあるのか?
それは、人それぞれ赤ちゃんの通る道を整える恰好が違うから。
なので、フリースタイルの中に仰臥位もはいります。

らくちんな寝方もそうだけど、お産の時のすごしかた、いきみ方も
重力をうまく利用するのが一番楽だし、力がはいる。

説明して、はればれとした顔で帰っていただきました。

お産の体勢を決めるのは、産婦さんご本人です。
助産師が自分の介助のしやすい方向に誘導することもままあります。
それはそれで仕方ないと思います。
そうするのが、一番産婦さん、特に会陰部への介助がうまくいくからでしょう。
助産師には助産師の課題です。
産婦がどういう体勢になっても同じように介助ができる身体づくりが必要です。

産婦さんの課題は、自分がもっとも楽な体勢を作ること。
ある決まった姿勢しかだめだとしたら、
その中でどうやったら自分が楽になるかを追及しておくこと
そのためには、妊娠中からの身体づくりが欠かせません。
恰好をきめるのは、脊柱(頸の骨から仙骨まで)
このラインが身体の正中にあり、なおかつゆるやかな後湾カーブを描くこと

どうやったらそうなるか、ご家族と研究してくださいね。
これがわかれば、お産の準備はOKです!!

拍手[3回]



こんばんは、kikoです。
本日は1日ずっとなれない経営のお勉強で、疲れきっております。
しか~し、こんな私に元気をくださるプレゼントが届きました!!
先日15日に行った「べびぃケア教室」の感想を世話人さんが届けてくださいました。

世話人さん、料理は上手だし、感覚も鋭い。おまけにこんなにきめ細かくフォローをしてくださって感謝です!!

いただいた感想はこれです!!
――――――――――
●昨日はぁりがとぅござぃました
腰痛は今までなかったのですが 妊娠9ヶ月ごろからでてきて
今も授乳ゃ家事でしんどかったんです
でも施術をしてぃただき 楽になり体も軽くなりました!!!驚きでした!!!
また教室も分かりやすくまた驚きと新たな発見と‥
いろんなことがなるほど!!ばかりでとっても勉強になりました
ベビちゃんのことも 私自身が良く分かるようになりました!!
次回のスリング教室も楽しみにしてぃます!!

●15日はありがとうございました
それぞれの月齢に合わせたお話、
小さな時から歪みがないようにどこを見たら正しい姿勢かわかりました
参考になりました

●昨日はありがとうございました
とても勉強になりました
私も育児にリラックスし、赤ちゃんもリラックスして柔軟になるよう
更に育てやすい子になるよう実践していきたいと思いました

また機会があれば色々と教えていただきたいし、友達にも教えてあげたいです

●昨日はべびぃケア教室ありがとうございました
 昨日の夜にホームページを見させていただいたら
早速べびぃケア教室の事がアップされていたので嬉しくなりました

感想…赤ちゃんの抱き方がとても勉強になりました。
普通に抱いたらいいと思っていたところ、
抱き方によって赤ちゃんも緊張したり体がこわばってかたくなることを
初めて知りました。
抱き方やうまく体をほぐしてあげる事で赤ちゃんがどんなに楽になるのかが分かりました。
今後、新生児のこともいろいろ知りたいです。
 出産までにお腹の赤ちゃんのケアをしっかりして、
またいろいろと知識を得て、母親になりたいと思いました〓
ありがとうございました!

●昨日も勉強になったよ~というか、反省すべき点が多々あることが発覚したよ
乱暴な育児をしているつもりはなかったけど、
知らず知らずの間、●●が緊張するような、不快な思いさせてたんかなぁ~と。
しばらくバンボはお蔵入りし、丁寧な育児を心がけます
そう、次回はスリングもやけど、赤ちゃんとママが楽しめるような手遊びや体操がしたいな
勉強というより、ベビー整体の視点で、音楽などをかけながらの楽しい一時を過ごしたい
よろしくお願いします
――――――――――

いっぱい本当にありがとうございました!!
次回への課題もいただきました。

私自身は決まった遊びを決まった順番で行うことは
べびぃの個性や状況にそってないので、
あまり適切だとは思いません。

ただ、行う側も楽しんで行いたい、という思いもわかります。
また、ツールがないと、その時々に合わせたケアも
難しいですもんね。

この体操はこんな歌で、とか少し提供できるようにがんばります!!

拍手[2回]



おはようございます、kikoです。
今日も雨ですね
昨日は昼間晴れたので、雨でのびた雑草をひたすら抜いて1時間。
中腰でずいぶんと長くいられるようになったな、と自分で感心しました。

3年くらい前から、目が年をとりまして、シニアグラスなるものを使用するようになりました。
これがまた、疲れる。
眼精疲労ってこういうのをいうのか、と初体験中です。
なので、本を読むのがおっくう。新聞もおっくう、なのですが
必要性に駆られて、今年はいろいろと読んでおります。

分野は経営、経済。
なんで私がこんなところに手をださんといかんのか!?
苦手なもの、苦手なものへと追い詰められているこの頃です。
はあ~~
最終的には苦手なものも均等にやるのが、人生ですかね。

私の所属する団体が今年大きな節目を迎えたことは時々書いてきました。
その団体は、これからどういうビジョンで活動していくのか。

それを経営面から見ていくのが、私の課題です。
そこでですね。最近話題の「もしドラ」

買ってみましたよ~~
2日でよめました。

正直上手な文章ではありません。
しかし、本家本元ドラッカーのマネジメントを逸話で翻訳する、という
マネジメントをしている本なのですね。
これが、もしうちの団体だったら、といろいろと想像しながら読んでいました。

今朝、朝日新聞の「Be」に佐渡裕さんが紹介されていました。
私、なんかこの人好きなんですよね。
題名のない音楽会、という長寿番組で司会をされている姿しか知りません。
でも毎週見てしまうくらい、好きな人です。

なんで、好きなんだろう、の答えが、この新聞記事にありました。

彼はなぜ自分が音楽の仕事をしているのか
それがどう社会に貢献できるのか
を常々考えているそうです。

これか~~~!!
今朝はものすごく興奮してしまいました。

この姿に人は感動するんですよね。

私たちの活動もやれるかもしれない。

心からそう思いました。

私なりに考えたことが、この活動の一説にでもなれば、と願い
これからビジョンを考えます。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

昨日のべびぃケア教室に参加してくださった1カ月10日の赤ちゃんのママが感想を寄せてくださいました。
許可がいただけましたので、ご紹介いたします。

――――――――――
教室では驚きといろんなことが『なるほど!!』ばかりでとても勉強になり 
私自身もベビちゃんのことが分かるようになりました!!
家事やほかの事で親の都合にベビちゃんを合わせてしまいがちですが 
ベビちゃんにとってはそんなこと無理ですもんね。。
やはり親が元気でゆとりがあれば 
ベビちゃんもおだやかで落ち着くんだということがよく分かりました!! 

施術後や教室後は私の体も心もスッキリしたせいか 
私も●●もおだやかでした!!この感じは初めてでした。
また抱くこともあやすことも遊ぶこともパパもすることなので 
ぜひパパにも参加してもらいたいと思いました!!!
体と心がおだやかでいられるのは家族の協力も必要ですからね!!(^-^)
 
次回のスリング教室も楽しみにしております!!
おくるみ(?)の感想もまたお伝えいたします!
――――――――――

実は、この赤ちゃん、午前中にママの施術で訪れた時に、初めてお会いしたのでした。
ママよりも気になってしまって、姿勢直してみたりしていたのですが
ぜひ、午後の教室にきてほしい!!と思って、スカウトしちゃったのです。

ママのことをよくみて、よく話しかけて、すてきな子だったのです。
でも、まっすぐなところに寝てて、身体がしんどそう。
姿勢整えると、ちょっとはいいけど、すぐにぐずぐず言ってしまう様子でした。

他の赤ちゃんもしっかりとママとのコミュニケーションとれていました。
赤ちゃんの気持ちをキャッチしてくれる親って、本当に素敵です。

ママ、最後にはだいぶだっこが上手になりました。
なにせ1カ月ですから、手足がばらばらになりがち。
これをまとめるのは、なかなかテクニックが必要です。

それで、おくるみをためしてみていただきました。
CIMG0251.jpg
実は、これ、私の先輩助産師が開発したグッズ。
べびぃケアを知るずっと前から
寒い地方の赤ちゃんの保温と、よく休めるグッズということで
作っていたものを改良されたものです。

これに入れて抱いてもらうと
「え~~~、楽!」
「なんにも気にしなくても、手足がばらばらにならないし、
すぽんと腕の中におさまる!!」

との感想でした。
しばらく使ってみていただいて、感想を教えていただくことになりました。
自分の腕ですぽんと包めるのが理想だけど、
どうもうまくいかないときは、とてもお助けグッズだな、と思います。

拍手[2回]



こんばんは、kikoです。
本日は、出張です。以前ブログでもご紹介した
べびぃケア教室
でした!!http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/221/

クライアントさんが世話人をしてくださいました。
なんと豪華なランチ付き!!CIMG0234.jpg

もうこれで、元気百倍。






今回は4か月の赤ちゃん4人、1カ月10日の赤ちゃん一人
妊婦さん二人、助産師さん一人
でした。

世話人さんちのこうちゃんは、ほんとにきれいな姿勢をしています。
先月お会いした後わりとすぐ、寝返りができたそうです。
腹ばいで30分は楽チンに遊べる。
もう体重移動もできかけてるので、ずりばいは時間の問題かな~~~

他の4カ月チャンたち、悩み、気になるところはそれぞれでした。
みてると赤ちゃんたち自身の癖、というかこわばりはそう大きくはない。
ママの扱い方に工夫が必要でした。
CIMG0235.jpg
教室の進行内容は、いつものごとく、その時の様子で完全アドリブです。

だってねえ、audienceが赤ちゃんですから、想うようにはいきません。
赤ちゃんたちに合わせて提供するのが一番。

その中で、遊び方、なで方、抱っこの仕方、寝かせ方、最後はスリングをちょこっとお伝えすることができました。
一人ずつ抱っこさせてもらって、モデルをしてもらいながらほぐさせてもらいました。

最初はぐずぐず言ってた皆も、帰るころにはわりとご機嫌。
今晩はよく眠れるといいな。


来月はスリング教室をすることに決まりました。
CIMG0250.jpg(35週の妊婦さんがスリング練習をしています。
これで産後ばっちりだ!)

とても嬉しい教室でした。

世話人さんにあらためて感謝です。

拍手[5回]



こんばんは、kikoです。
今日は雨がやんで、暑かったですね。

本日は、池田出張所のほうでの施術。
「赤ちゃんの抱っこの仕方が知りたい」ときてくださった方。

もう片方寝返りはできるのですが、頸がしわしわで・・・頸がない。
ベビークッションに寝かせていると、腹筋を一生懸命する。

つまり、頸をあげて上半身を起こしてくる。
そのうち、そりかえって、クッションからでていこうとしていました。

なんでも寝付くのにものすごくなく。昼間は2時間抱いてないと昼寝ができない。

ママはだっこがとても怖くなってしまったと。

脇をほぐし、補助をして腹ばいをすると、ご機嫌で遊びだした。
つかれてクッションに寝かせたら、わりとおさまった。

おいでおいで体操をすると、やっぱり腹筋をする

「重みが乗ると痛いんだと思う。一番そってかばっているところに手を当ててみて」
ママにやっていただきました。

そしたら、す~~~っと背中が下りてリラックス。
十分ママに緩めてもらった後で、さわったら・・・・・・

腰椎4番目が外れそうな感じでぐらぐら!!
もうびっくりしました。

これをかばって背中固めてたんだね。そうしたら、頸もすくめてないとつらかったんだね。
でもそれだとしんどいから、腹筋体操してたし、寝ようと思っても寝れなかったんだね。

理由を理解してくださったママは
「そうか~~~~そうだったんだ!!」
「楽なだっこがしてあげられなくてごめんね~~」
「これから身体ゆるむように体操いっぱいしようね~~」
とずっと赤ちゃんに話しかけておられました。

この赤ちゃんの様子に敏感なお母さんだからこそ、
この子はこの位のしんどさですんだし、ちゃんと訴えられたんですね。

最初は私がだっこすると、やだ~~なにすんだ~~って感じだったこの子。
ゆるんだら、すぽんとおさまってくれました。

あ、少しはおばちゃんも認めてくれた??

ほのぼの素敵な親子でした。

拍手[0回]



こんにちは。kikoです。

今日は暑くなりましたね~~
夕方はまたちょっと湿気を含んだ空気になってきました。
皆様、体調はOKですか?

さて、本日はたくさんの妊婦さんとお会いしました。
うちに予約を取ってこられる方と違いますから、
どんなこと考えてすごしてるのかな~~と、ちょっと楽しみにしてました。

妊娠に前向きな方も多いですが、今一つ何したらいいのかな?
私ってどうなんだろう??
と思っている人も多そうです。

ある方からの相談
「健診にいっても先生があまり答えてくれない」

どんなふうに心配なのかを聞いてみましたが
なんていっていいか、わからない様子。

自分がわからないことは、他人は答えようがありません。

医師の仕事は、今のあなたの状態が医療が必要な状況なのかどうかを見極めること。
今のあなたがわかっていないことを、医師が見抜いて答えるなんてありえません。

人にいわれたことを守ってやっても、それが自分の身体にあわなければ
トラブルになってきます。

妊娠してる、ということは、その先にお産が待っていて
育児がまっているということ。

わっかんな~~い、って過ごしている間に
月日はどんどんたっていきます。

産後は考えてる余裕なんてほとんどないです。
自分で解決していかないといけないことが山ほどです。

その時を迷いながらも、まあまあ過ごしていくのには
自分が今どんな感じなのかがわかることが、大前提。

どうぞ、人任せではなく、自分のことは自分でする、わかる
をめざしてくださいね。

お手伝いが必要だったら、私にできることはさせていただきます。

拍手[2回]



こんばんは、kikoです。
ちょっとご無沙汰してしまいました。
先週末は長野にセミナーにいってました。
新セミナーが立ち上がって1カ月。
作成者とともにさせていただいて、とても勉強になりました。

さて、本日は4ヶ月健診。
ちょっと前に「だっこ練習やれるよ、やれるよ」って保健師さんに呟いていたら
さっそくオファーがありました!!

健診後、若手3人とベテラン4人でだっこ実習。

MCでママたちに話すのと同じく、
自分の身体で体験してもらい、人形で実習をくりかえしました。

最初、ぎこちなかっただっこが、どんどんと変わっていく。

正直、そのだっこで大丈夫か~~と思っていたのが
最後は、きれいに楽チンだっこができるようになりました!!

やれだすと、いろいろと日ごろの疑問がでてきて、
引き起こし、べびぃケアの遊び、ゆるめ、などもちょっと練習しました。

やっぱり、原理原則なんですよね。
構造がわかれば、話は早い!!

他のベテラン保健師さんも楽しそうに参加してくれて
サンキュー。

私も伝え方の勉強になりました。

新人保健師の指導に困っているベテランさん。

新人研修に私を呼んでくださいな!!

明日から使える新人になる!!     かもしれません。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。

本日は、以前からのクライアントさんのご依頼で出張施術にいってまいりました。
通常、出張はしないのですが、どうしても、というご希望と集まってくださる人数と場所と
条件があえば、おじゃますることがあります。

しっかりと見せていただきました。
そして、お昼は、その方手作りのものが
どかんと用意され・・・・ごちそうになってしまいました。

すごいのね~~
料理、お上手なんです。もうびっくりの連続。
とてもおいしくいただきました。

なんやかやとお話している時に
「教室ね、やりたいなと思うけど、お知らせして、人集めして
場所とって、参加者に連絡いろいろして、ってやるのが大変で
やってない」というのを聞いた彼女

「私が企画したら、やれる??」
え~~~いいの~~~
それはでも、とても嬉しい。

というわけでべびぃケア教室を企画していただくことになりました。

たのしみ~~~~~

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。

うちには、人間以外に、犬1匹、猫2匹がいます。

この猫のうち、一匹には、いろんな変なところがあります。

食べ物で好き00e4870e.jpgなもの  野菜 特に葉っぱもの、トマト
  果物 特にいちご、バナナ
あ、もちろん魚も肉も好きですよ。

でも、変ですよ~~
バナナ食べてるとすりよってくる ねこ






またこやつの特技。それはものまね。

鳥の鳴き声をまねします。

よく窓際で「ふにゃ、ふにゃ」と細かく鳴いてるんですね。
何いってんだろう?と思っていたら、飼い主いわく
「鳥の真似だよ」

そう思って注目していると
庭やベランダに鳥がたくさんいる時に、いってます。
すんごいよく似てるんです。       

もう一匹 犬。
この子が最初に我が家にきました。
1年たって猫一匹が来ました。

猫はごろごろと甘えます。

うちの犬。喉の奥を「ひーひー」ってならします。

なんだろ??息苦しそうでもないし。

よっくよっくみてると、なでられたりして、とろんと甘えてる時なんですね。

そうそう!!
これは犬のごろごろなんだわ!!

また、寝てる時によく夢をみてるみたいです。

人間の寝言みたいに「ふわん、ふわん」とかいってます。

おもしろいですよ。       

拍手[1回]



おはようございます、kikoです。

今朝は雨降って寒いですね~~
雨でも嵐でも散歩を要求するうちの犬。
さっきぬれぬれで戻ってまいりました。
風呂で足洗わないと、お腹まで汚れるんですよね。

さて、この5月より、(NPO)母子整体研究会のセミナーが一新され
新しい内容で始まっています。

この土日は、初めて参加してきました。
内容はセミナー係が苦心して作ってくれたので
細かいところはわからず・・・・・・
ちょっぴり不安を感じながらの参加です。

こういう立場初めてなんですよね~~
新鮮だった。

ところは、広島。
私は何回かおじゃましてるので、見知った方も多かったです。
もう何回も来ていただいている方たちの顔は・・・・・・

しっんけん。
そして、熱心、とても楽しそうでした。
伝え方が相当整理され、コンセプトを明確にうちだした新しいセミナー。

でも、根底に流れるものは、今までと同じです。
サポートをする私たち助産師の立場を明確にして
情報収集するためのポイント
アセスメントするためのポイント
を身体的状況から明らかにしていく

そして、誰のためのケアか、を常に意識する
助産師のためのケアではなく、妊産婦さんや赤ちゃんのためのケアだということ
それを意識するための具体的内容も示されています。

始まったばかりの新セミナー。
まだきっちりと固まっていない所もあります。
私もおたおたしてました。
それも、当会のセミナーの特徴です。

この会のセミナーがなぜ、少人数で行うか。
それは、一回一回の受講生の皆さんの一人一人の反応を大事にしたいから。
だからこそ、受講生5人につき一人スタッフがつけるようにしています。
なので、同じ内容をやってても、各セミナーで雰囲気は全く違います。

受講生の皆さんの反応を大事にする分、伝え方もその時々で工夫します。
工夫も行きすぎると、全く別物で伝わってしまうので
今回は、なるべくそれを少なくしよう、というコンセプトです。

今回ご参加いただいた方には、満足の評価をいただきました。
今後も皆さんに満足していただける内容を展開するよう
がんばりまっす!!

拍手[3回]



こんにちは、kikoです。
もうすぐ母親学級にでかけます。

本日「赤ちゃんは知っている」でご紹介した赤ちゃん、きれくれました。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/195/

「ここのところ、スリングはつっぱっていやがる」
「チャイルドシートは全く駄目」
「夜は5時間くらい寝るけど、昼間は寝ない」
「昨日ベビマしたら、にこにこはしないけど、すとんと7時間寝た」
「お尻に重みが乗るのが嫌みたい」
「腹ばいは好き」

ママがこのように教えてくれました。

さてさて、と触らせてもらうと・・・・・
背中、背骨がかちかち。これはあおむけしんどいし、丸くなるのはつらいわ。
お尻、特に左がかった~~い。

だっこすると、足が紫色になってくる。
後頭部を一生懸命押しつける。
肩をもぞもぞとおしつけつつ動かす。

お尻ほぐしと、内臓のこわばり調整・・・・これ、好きみたい。じ~~~っとしてる。

で、おっぱい中に頭をほぐす。

ママに渡したら、「やわらかい!!」
スリングもいけました。

お腹の中でうけてた衝撃はなかなか忘れられない
でも、しんどくなりはじめると、身体全体を使って教えてくれる

ママがそれをキャッチする力がある

そうすると、こんなすぐほぐれちゃう赤ちゃんになるわけです。

これは毎日、ひとつずつの関わりの積み重ねでできてくる
すぐにやれるわけもないし、必要もない。

お互いにいろいろと試しながら、つかんでいくのが大事です。

ママが言った言葉
「丸くしてあげたいんですよね。楽そうだから」

赤ちゃんを楽チンに育てたい、このママの言葉がすべてを表します。

やっぱ赤ちゃんは知ってるんだな~~~

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。

今日は、ちょっとお知らせをさせてください。

長らく呼称してきました べびぃ整体 を
べびぃケアと改めさせていただきます。

べびぃケアは、私たちの育児経験や助産師としての経験
それに、バイオメカニクス、解剖学、生理学、周産期医学、産科学、助産学、胎児学があわさってできあがったものです。
まだまだ、これに有効!!などのエビデンスにまでは至っていませんが、効果のほどは皆さんが伝えてくださっている通りです。

べびぃ をわざわざひらがなにしているのは、実は深い意味があります。

世間でいう乳児とは1歳未満の子供です。

わたしたちは、赤ちゃんをその発達段階から見ていきます。
そうすると、身体の動き、やそれに伴い精神的な発達からみて
2足歩行をする前、と後では大きく違うことがわかりました。

そこで、2足歩行をするまえの子どもを「べびぃ」と呼んでいます。

整体、という言葉は、あやふやな感じがすること
わたしたちの会は、身体を整えたらこうなる、ああなる、という結果を求めて活動しているのではなく
その子にとっての発達をふまえた状況での生活の改善をサポートすることを目指して活動していること

結果はそのサポートをした結果として表れてくるもの、というとらえ方をしています。

そこで、ケア、といい表すことにしました。

整体、というと赤ちゃんにもぼきぼきするの?というふうに
聞かれる方もいらっしゃり、
私たちのめざすものとは違うイメージでとらえられてしまうことが苦しくもありました。

これからは、べびぃケア、といいあらわしますので
今後ともこの「べびぃケア」をかわいがってください。

よろしくお願いいたします。

拍手[4回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで