忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。

昨日からじわじわと近づいてくる台風。
今かなり風も雨も強くなってきました。
皆様のところは大丈夫ですか?

さてさて、今日は母乳ケアについて。
私は助産師ですので、母乳ケアについてもプロ!
のはず。

先日も御相談を受けました。
「どうもつまったようですが、母乳ケアも身体のケアと一緒にしてもらえますか?」

はいはい、大丈夫ですよ。
でも、通常の乳房マッサージのイメージできてくださると
期待を裏切ってしまうので
説明しますね。

私が母乳ケアをするときは
乳房の状態を確認します。
身体ケアを提供します。
たいていこの時点でトラブルはほぼ解消。
仕上げに赤ちゃんに飲んでもらっておしまい。

その間、おっぱいに直接アプローチすることは
ほぼありません。
身体ケアの最中にしこりはとれていくので。
最後に状態の再確認をします。

先日、来られた方。
産後1か月ごろに一度乳腺炎を経験。
今回も同じ場所。
前日38度まで熱がでて、飲ませているうちに熱はさがったそうです。

見せていただくと、上方外側にしこりあり。
そのしこりは第4肋骨の上。
たどって胸椎4番をさわると「いった~~い!!」

そうなんですね。
つまってるところの下の肋骨、とそれと関節でつながっている胸椎のこわばりが
乳腺トラブルと大いに関係します。

で、さらにそのつながりを探します。

乳腺組織とよく似た組織は肺胞。
発生学上、この両方は内胚葉から発生しています。
肺と同じ発生ばしょは、消化器。
なので、消化器系でこわばってるところが犯人になることがほとんど。

ありましたよ。ちゃんと。真犯人。
そこがほぐれると、おおまかな痛みとしこりはなくなりました。
それでも乳腺の結合組織近くのしこりがどうしてもとれない。
そこで、肩回しを提供。

すっきりなくなっちゃいました。
赤ちゃんにすってもらわなくてもOKでした。

2日位は、用心したいので
多少食べ物に気をつけること
肩を良く動かすこと
骨盤ケアをしっかりやること
赤ちゃんほぐして、上手に飲んでもらうこと
必要なら授乳直前、直後に搾乳をすること

をお伝えしました。

おっぱいがうまくいくために
食事を一生懸命気をつけたり
授乳時間を目覚ましをセットしてまで3時間ごとにあげたり
聞いてるだけでつらくなりそうなケアをされている方もいらっしゃいます。

でも、本来は健康な身体であれば生理的現象としてあるべきもの。
普通に生活していれば、OKなはずです。

でも、普通に生活できていない。
だっこがうまくいかないような肩周りの動きにくさをかかえていたり
自分の身体を自力で支えられない骨盤だったり
そんな状態ではおっぱいの調子だって狂います。

私のおっぱいケアのモットーは
あげっぱなしにできるおっぱい

あかちゃんがほしいときに、ぐわっとわいてきて
ごくごくのんだあとは
すっきりして
何の手入れもいらないおっぱい
食事もバランスよくを心がけるくらいで大丈夫なおっぱい
多少飲む間隔があいても、短くても適応するおっぱい

それには、身体づくりがやっぱり大事だと思います。
そして、生理的現象ですから

自分でやれます。
週に何回もプロの所に通わないとだめだとしたら
それは、自分にあってないケアだと思います。

楽チン育児をめざしたいよね。

拍手[9回]

PR


こんにちは、kikoです。
台風が近づいていますね~~
皆さんのおうちの備えは万全ですか?
しっかり備えをしておきましょうね。

さて、先日させていただいたべびぃ教室3回目。
本日、世話人のnanohanさんが皆さんの感想を送ってくださいました。
こんなにフィードバックしていただいて、嬉しい!!
次にむけてのリクエストもいただいたので、
また何を一緒にさせていただこうか考えます!

~~~~~~~~~~~~~~~~
◎妊娠初期から骨盤ケア、赤ちゃんが産まれてからはべびぃケアと
産後の私の体のいろんなトラブルで母子共にずっとお世話になり
ほんとにありがとうございます。
ひとりめの妊娠期は切迫早産、
産後の育児では赤ちゃんが飲んでも30分から1時間毎に泣く
夜中は寝ないでとても大変だったので
この度の赤ちゃんは上の子と違いほんとに育てやすく
よく飲みよく笑いよく寝るとっても育てやすい子でほんとにびっくりしています。
月齢が浅い赤ちゃんでも夜ねてくれるんだぁとびっくりしました。
違いは骨盤ケアとべびぃケアを取り入れた、ただそれだけです。
すごいです!
なので骨盤ケアとべびぃケアを一人も多くのお友達に知ってもらいたいと思います。

◎今回の教室での自分でできる体操では
耳の付け根をほぐすことでお肌の血行もよくなり頭がすっきりすることを教えていただき、
自分はもちろん、主人や二人の赤ちゃんにもしてあげています!
あと操体法はすっかり自分の日常生活に取り入れられ、
元気で笑顔で育児するのにかかせません。
これからもセルフケア頑張って続けたいと思います!!ありがとうございました

◎次回の希望は 日頃のほぐし遊びとか
スリングの縦抱きなど他の抱きかたを知りたぃです〓
宜しくぉ願ぃします〓

◎セルフケアはためになりました〓
基本的なところですが再度抱っこの仕方を教えていただけたら
〓月齢にあわせて知りたいなぁ〓

◎教えていただいた操体法毎日しています。
特に体調が悪いわけではないのですが、ヨガの要素もあるのでしょうか?
操体法をすると、心身共にリラックスしているのが実感できます。
耳と頬のマッサージも、エステなんかにもちろん行けない自分へのご褒美と思い、
操体法と共におこなっています。
操体法の方法が自己流になっていないかを次回確認したいのと、
自律神経に与える影響などもお伺いしたいです。
よろしくお願いします。

◎この前はありがとうございました〓
聞きたかった事を聞くの忘れて帰宅してしまったので、また次回聞きたいと思います〓
あと、喜ぶ手遊び的な事を教えてもらえると嬉しいです〓
次回も楽しみにしてます〓

◎初めての参加で分からない事だらけでしたが、
帰る頃には抱っこの仕方がつかめました。
まだどうしたら気持ちよくなるのかが分かりづらくて悪戦苦闘したりしていますが、
泣いている時間はだいぶ短くなった気がします。
それによって私の精神的な負担が軽くなりました。
ママの体の体操も参考になりました。
体全体が繋がっているということがとても興味深かったです。
次回のリクエストは前回が初参加で分からない事だらけなので、何でもOKです。

◎先日はベビーケア講習ありがとうございました。
最後まで受けられず残念でした。
体のメンテナンスとても役立ちました。
体が健康でないと楽しい育児が出来ないので、少しずつでも続けたいと思います。
次回の講習も楽しみにしてます。
日中まだ厚い日が続いてますのでくれぐれもお体ご自愛下さい。

◎次回大丈夫なんですね。嬉しい!楽しみにしています〓
今日は、初めてスリングで近くのコンビニまででかけてみました。
抱っこひもだと私の顔しか見えないけど、
スリングだと布地の隙間から外の世界を見たり、
風を感じたりで、とても満足した様子でした
私もすみれの温もりを感じながらの散歩で、ほんわか幸せな時間でした。
教室に参加して、教えていただいてよかったです。
教室のリクエストですが、自分で、またはペアでのマッサージで、
リラックスする時間がとれたらいいなぁと思います。
また来月、お会いできるのを楽しみにしています

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また来月、お会いしましょう!!

よろしくお願いします!!
 

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
なんだか台風がきそうな微妙な天気ですね~~

今日は、教室と家出の施術でした。
教室は6人の妊婦さん。
皆さんそれぞれに、丸いお腹で終了です。

施術に来てくださった方。
妊娠中はなんともなかったけど、産後になったらいきなり腰がつらくなったという方。

途中で質問
「腹直筋離解がある。4横指くらい開いてた。今は2横指くらいだけど、なんとかなるか?」というもの

もともとスポーツウーマンで、腰も痛いがそれよりも腹直筋離解がきになって
腹筋を100回やったり(それからして私はムリ!)
いろんな所へ問い合わせをしたり・・・・・・

どこにもなかなか書いてなかったそうです。

ポイントは、横隔膜の緊張。
これがとれたら、同側の腰方形筋のこわばりがばしばしでてきました。
また、大腰筋は反対側が硬い。

この3ポイントがほぐれたら、
「めっちゃ、楽!」「笑っちゃうみたいに楽!」
腹直筋は1横指まで近づきました。

腹直筋離開だったら、どれだけ腹筋が弱いかと思うでしょ?
私も実はそう思ってました。
しかし!!この方!!
ケア中、腹筋は6つにわれるくらいしっかりしてるのがわかりました。



お腹はタイガーマスクなのです。
でも、背中、特に腰が異常に硬い!!
やっぱりこれは腹筋が弱いのではなく
腹筋と背筋のバランスの大きな崩れで起こるんだと確信です。

私たちは上半身を立てるのに、腹筋と背筋のバランスで行っています。
背筋群がこわばり過ぎると、腹筋が使えなくなる。
そのアンバランスで腹直筋がまっすぐ立てられなくなってくるわけです。

でべそもこの原理でできます。

腹直筋離開で悩む方
背筋、特におへその裏側あたりのかった~~いところを探して
温めてみてください。

きっとましになりますよ。

拍手[4回]



こんばんわ、kikoです、。
涼しくなったと思ったら、また暑く、まだまだ油断はできません。
先日、グルメ夫婦の知人の紹介で一つのワインを購入しました。
「古代甲州」ワイン

すんげーうまいです!
日本のワインは甘口で、普段は買わないのですが
これはいける!!

その他、信濃ワイン、おたるワインの辛口はいけまする。
特に奥出雲ワイン
これは逸品ですぞ。

さてさて、今江をみていたらば・・・・・・・

乳母殿が安産のためにと一つの体操をすすめとりました。

豆広い

よつば位で畳の上を進みつつ、両側におかれた枡の中に
大豆をひろっていれるというもの。
これはいい!!
でも、かなりしんどいだろうな~~~~

「やった~~!ひろった!!」とガッツポーズをする江
(こんな昔にガッツポーズがあったのかな??)

「もうしわけありません!!」
乳母づきの女中が豆をまた畳の上にひろげます。


大変ですね。
昔のお姫様も。

一般大衆は豆などまかずとも
ぞうきんで床拭きをすればよいのです。

さあ、みなさんがんばりましょう!!

これはいい!!

拍手[0回]



おはようございます、kikoです。
日曜日に家にいるのってなかなかめずらしい。
なんか遊びに行きたいな、と思って夫を誘ったら
「実家に行く」とふられました・・・・・・・ちぇ。

9月に入ると土日は地方出張が結構はいってきたりします。
私のFavorite Dayです。(つづりがちがう?)
地方出張では、温泉付きのホテルを必死で探し、
地元のものを食すべくお店をくんくんかぎわけて入る楽しみが!!

でもね、それ以上に楽しいのは、セミナーで関わる人たちがいてくれるから。

昨日は東京でした。
べびぃケアセミナーの講師をしにいったわけですが・・・・・・
一緒にやってくださったKさん。
昨年あたりからの成長には目をみはるものがあるんです。
人生のひとつのステップをあがっていっているようで
とても意欲的にスタッフに取り組んでくれているのがよくわかる。

今べびぃを勉強したいそうです。
勉強すればするほどわからないことがでてくるようで
スタッフすると、自分がしゃべるので、
そのことで、わからないことが段々わかるそうです。
自分の勉強のためで、申しわけないけれど、
スタッフにはいってます、って言ってくれてました。

これってすごいことだわ!!と私は感動しました。
自分の目標の達成をしていくことは
セミナーのレベルが上がるってことです。
自分への貢献と仕事への貢献を同時にやれる仕事ってそんなにないですもん。
そのお手伝いができるなら、いくらでもしますとも!!

もう一人、最近の注目株は、Iさん。
一緒に仕事したことはそう多くないのですが、今年はなんだか違う。
自分のコアがしっかりしてきた印象があります。
もともと経験豊かな人なので、コアがしっかりしてきたことで
すべてがつながってき始めたのかな?と思いました。

だしてくれる質問が参加している人すべてに
とても素敵なメッセージとなるような質問をしてくれました。
もっと聞いて!!ってわくわくする時間でした。

これは今年5月から始まったセミナーのコンセプトのおかげだと確信しています。
今までもこのコンセプトは気持ちの中にはありました。
それを目に見える形にしてくれたことで、皆の思いが明確になり
ここにむかって進んでいけてるんだと感じています。

そして、それを口に出して人に伝えようとすることが
ますます、その人の中身を鍛え、明確にしているんだなあ、と思います。

セミナーに参加して、いろんな人とかかわることは
とても自分を磨いてくれる
そんなわくわくする現場だなあ、と
改めて感じている昨今です。

いっぱいセミナースタッフしてほしいな。
一緒にわくわくを育てていきたいな、とおもいました。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
報告したいことがいっぱいあります!!
本日2本目。

このところ、ずっと自分のことで落ち込んでいた日々。
今朝もちょっとしんどいな~~とおもうことがありました。
でも、そんなのふきとばしてくれる、嬉しい言葉をいただきました!!

昨夜、一本のメールをいただきました。
私の敬愛するなおさんのスリング教室に行かれた方からです。
長い文章なのですが、カットする所がありません。
お時間のある方、どうぞ読んでみてください。
親っていうのは、こんなに子どもを大事にするんだなあ。
その親も同じなんだなあ。

こんな想いを持って過ごしている方の想いにふれさせていただいて
私は、とても幸せなんです

そして、これは私一人の力でできたことではなく、
たくさんの仲間に助けられて成り立っているんだ、と実感しています。

今回は特に、ありすさんに力を貸していただきました!!
ありがとうございます。
――――――――――
6月に出産し、2ヵ月半の男児(一人目です)の母親になります。
 
スリングアドバイザーの辻直美さんの講座を受け、
辻さんのブログよりこちらのサイトを拝見しました。
【べびぃケア】のところを読み、
まさに今私が直面していることがたくさん書いてあったので、
食い入るように何度も読みました。
ところが、どうしてもよくわからないことがあり、思い切ってメールをしております。
本来であればケア施術をお願いし、きちんと料金をお支払した上で
いろいろと教えていただくのが筋なのは重々承知しております。
しかし、場所が遠く
とても行くことはできない、でもどうしてもお聞きしたい、と悩み、
メールをすることにしました。
 
お聞きしたいことは2点です。
 
1)まるまるだっことは縦抱きでしょうか?横抱きでしょうか?
 
現在の私の課題は抱っこです。
息子は7キロ近くあり、首が据わっていないのに重く、正直だっこが辛いです。
スリングの辻さんにも「赤ちゃんの背中が固い」と言われ、
今まで気にしたことがなかったのですが確かに反ることが多いのです。
横抱きが気に入らないようで足を突っ張って嫌がるので、
私の腕を高めに上げてお尻を乗せ、私の肩にもたれ掛けさせるように
縦抱きにしています。
お尻を乗せている腕とは逆の手で首を支えていますが、
肩で支えて片手だっこにすることもあり、頭がグラつくのがこわいです。
「まるまるだっこ(基本のだっこ)」を読むと横抱きのことかな?と思い
試してみたのですが上手くいかず、のけ反って泣きます。
じゃあ縦抱きなのか?と思いやってみても「膝をすくう」というのが
よくわからず、結局泣いてしまいます。
辻さんもだっこのし方を教えてくださったのですが、
覚えが悪くスリングだけで精一杯、だっこのときの足の形が全然記憶にありません。
 
2)おっぱいのあげ方について書かれていますが、
  このときの赤ちゃんの姿勢は縦ですか?横ですか?
 
今は授乳クッション等を使い、横抱きで授乳しています。
けれど時間を空けての授乳でもくわえたおっぱいをすぐ放しのけ反ることがあり、
「おっぱいが不味いのかなぁ」と落ち込みます。
赤ちゃんの授乳姿勢については気にしたことがありませんでした。
『身体ごとおっぱいの方を向いて四肢対称』とあるため縦抱きかな?と思い、
胡坐を組んだ片方の太ももにまたがらせ、縦抱きで飲ませてみました。
が、頭を支えても首が据わっていないせいか背骨が左右によじれていき、
顔も上向きにしているのですがなんだか苦しげな息遣いです。
両腕も前にくるのではなく、肩から後方に反り気味に感じます。
あまり飲めていないように感じて、結局横抱きにしてもあげています。
 
 
股関節脱臼も気になり、できるだけ正しいだっこをしてあげたいのですが、
何が「正しい」のかわからず途方に暮れています。
だっこをしても背中を反らして突っ張っている我が子を見ると、
上手くできていない自分に涙が出てきます。
「大きいからよく飲んでるんだろうし、よく笑うから大丈夫よ」
と言われたことがありますが、

間違ったやり方で何かあったら‥、とか、
不機嫌で不快な思いをさせたくない、と思ってしまいます。
 
図々しいとは思いつつ、いてもたってもいられずメールをしていること、ご容赦ください。

――――――――――
(私の返信)
赤ちゃんを大事に想い大切にしていらっしゃる様子がよくわかります。
観察されているポイントはとても的確です。
それをどうしたらよいかわからない、ということですね。
 
文章で書くのはとても難しいです。
赤ちゃんが縦抱きでおちつくのでしたら、そこからできるだけ腰を丸く、
お尻の穴がご自分の方にむくように
してみます。
よくおしっこをかかえてさせる時、膝を抱えてお尻が斜め前に向いて、としますね。
あんな感じになれば、いいです。
膝をかかえるのを、赤ちゃんを自分の方に向けて抱く場合、膝をすくうようになります。
授乳姿勢、このブログが参考になるかもしれません。
http://blogs.yahoo.co.jp/pgmgf572/MYBLOG/yblog.html

――――――――――
(いただいた返信)

だっこは縦抱きでもいいのですね!
背中を丸く、腰を丸く、ということですね。
お尻の穴の向き、膝の状態、とてもわかりやすかったです。
明日早速試してみます!
 
授乳姿勢の画像は衝撃でした。
赤ちゃんの腕がとても素直に、自然に前に出ていますね‥!
身体ごとおっぱいの方を向く、背中は丸く、膝が自然に曲がる、
という状態がよくわかり、とても参考になりました。
書かれている助産師さんの他の日記(?)もとても興味深く、
どんどん読んでしまいました。
活動されているのが新潟‥‥、行けなくて残念です(苦笑)
 
縦抱き、横抱き、赤ちゃんの好みに合わせてあげればいいのですね。
一人目のためか、「正解」にこだわって「こうでなければならない」を求めすぎているようです。
私の母親に
「人それぞれでいろんなこと言うのだから、全部のことは聞けないでしょ。
大筋の正しいことを習ったのなら、あとは慣れとその時々の工夫。
もっと赤ちゃんを見て、息の合うところを見つけていけば、時間が解決するんじゃないの」
と言われてしまいました。実母だと素直に言うことを聞けないのですが(苦笑)

早速授乳の姿勢を真似してみました。
うーん‥なかなか難しい(苦笑)
実際に教室に参加したわけではないので、そりゃそうか‥。
でもなんとなくイメージは掴めたので、近付けるよういろいろ試してみます!
だっこもあれこれと角度、高さ、向き、試してみました。
なんとなく苦しそうなうなり声を参考にしながら、
「う~ん、こんなもんかぁ?」というのをとりあえず見つけました。
お尻の穴は完全にはこっちを向いていませんが、背中は丸くなっているので、
しばらくはこれで過ごしてみようと思います。
合っているといいなぁ。
――――――――――

 

拍手[5回]



こんにちは、kikoです。
なんだかまた暑くなってきました。
皆さんの体調は、大丈夫ですか?
今頃は秋に向かって身体が変化してきています。
何かと体調が崩れやすい。特に胃や腎臓に負担のかかりやすい時期です。
汗かけるようにしていくと、乗り越えやすいかな?

さて、昨日は、恒例となりました
姫路での教室です。
主催してくださるnanohanaさん、ありがとうございます。
CIMG0446.jpg

今回も恒例のランチ、いただきました!!
お料理本当にお上手で、手早い
毎月、私のレシピが増えていくのです。
(写真 nanohanaさん撮影)


本日の教室は3回目。
べびぃちゃんとの過CIMG0463.jpgごし方もかなりつかんで来られただろうと思ったので
そろそろママの身体のほうも、やりましょう、ということで
ママの身体ケアをメインにしてみました。






ご参加くださったのは、10人+9人のべびぃちゃん。
皆、無駄泣きしなくなりましたね~~
1月大きくなって親子がお互いになれたのもあるでしょうが
表情もしっかりとして、身体しなやかになって、
自分のこと、いっぱい伝えてくれるようになりました。

ママたちの観察力がぐんとレベルアップして
これならべびぃちゃんたち、幸せだな、と思いました。
CIMG0452.jpg

ちょっと頭が落ちると、泣くし、ちょっと腕後ろに持ってかれると泣く。
でもこのあたりが守られて、腕にすっぽりはいると、「あうあう」

いいね~~~






実は、昨日はスペシャルご参加がありました。
私の所にべびぃケアをご依頼いただいた方です。
メールの様子から、少しでも早く、何らかのアドバイスが必要ではないか?と感じました。
nanohanaさんに相談したら、「いいですよ~~」と快諾。
前日にメールして、きていただきました。

足チアノーゼ、背中硬い、足のつっぱりがつよい。後頭部をぐいぐい押しつけてくる。
おお!!しんどいサインいっぱいだね!!

で、最初私が抱いて緩めながら、スリングはいってもらって、すこん、と寝た。
しばらくして起きて、泣きだす。ママがだっこ、他の人がだっこ。
後半はnanohanaさんがだっこで、ゆるむゆるむ。
帰る時には、ママの腕にすっぽり入ってリラックスできるようになりました!!

CIMG0475.jpg
(記念撮影)





他にも、「すりんぐにはじめてはいった!!」「楽~~」「おろしたくない!!」
などなど、いっぱい笑顔をいただきました。

来月もさせていただくことになってます。
何しようかな?
皆さんのリクエスト、どしどしくださいね~~

スペシャル参加のママより感想をいただきました!!
ご本人の許可を得ましたので、アップいたします。
――――――――――
1日でも早く楽に過ごせるようにしてあげたいと思っていたので
ありがたかったです。
 
久しぶりに穏やかで可愛い寝顔が見れて本当に救われる思いでした。
明日からもいろいろ探りながらやっていきます。
1人目の時に出会えていたら、と悔やまれます。
いろいろと探しましたが
ここまでたどり着けませんでした。
 
周りに同じような子もいなく、何でかな?と不安ばかりで、しまいには
育て方悪いんじゃないの?と心ない言葉に心が折れたりと本当に
辛い子育ての時期もありました。
 
これからは、もっと子供の要求にこたえてあげれるようにしていきたいです。

――――――――――
育児はつらいことも多いけど、赤ちゃんの笑顔に本当に救われますよね。
楽チンにしてあげられる方法は、なにもそんな特別なことではありません。

昔から人間が当たり前にやってきた工夫や知恵。
これが途絶えているのが、現在のつらさを増しています。

いいとこどりして、楽チンに楽しくすごしていけたらいいなと思います。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

今うれしいお知らせをいただきました。

赤ちゃん、本日11時にお生まれになりました!
お一人目1回妊娠中にきてくださったかたで
お二人目、一人目よりも腰が~~ということで
今回は定期健診のように通ってくださいました。

お仕事されているときは、どこまで大きくなるんだろう?というくらい
お腹が前につきだして、
それはそれはしんどかったんですが
産休にはいってかなりらくちんに。

それでもしんどさはあったけれど
ご自分でやれることをやりとおして出産に望まれました。

前回出産時には、仙骨が痛くて痛くて大変だったそうですが
今回は仙骨の痛みはなく、わりとゆっくりめにすすんできたそうです。

よかった!!本当によかった!!!

今、後陣痛がつらいとのことで
アドバイス、メールしました。

楽になってくれるといいなあ。

この後しっかりと養生して
楽チンな身体を手に入れて
育児ができるようになっていってくださいね。

おめでとうございます!!

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。

あっついですね~~
とうとう3日夜クーラーをつけたまま、寝てしまいました。
クーラー付ける時って、ついつい言い訳してしまいます。
「皆がいるからつけた」
「設定をさげるから大丈夫」
「冷えたら温度あげるから」

気が小さいというべきか、なんというべきか・・・・・・

さて、昨日は気持ち思いっきり落ち込むことをやってしまい
夜も今一つ眠れず、結局5時ごろトイレに行きました。

ふと子ども部屋をみると・・・・・・

子ども2人がいない!!

え~~~?トイレ?
外に走りに行った?(時々ダイエットと称して走りに行くので)

朝6時過ぎにおきだし、見てみたら・・・・・・
やっぱりいない。

ええ!?誘拐??でも何もおとしなかったよ。
ひそかに運ばれた??

あらぬ妄想が走ります。
夫も心配してふたりで家探し。

そしたらね~~
施術室に二人が転がって寝てた!!

は~~~~重い気持ちが一瞬だけどふっとんだよ!!

なんでも子ども部屋のクーラーが壊れて、暑くて暑くて眠れず
クーラーのある狭い部屋ということで施術室を選択したらしい。

無事でよかったよ~~~

警察に電話しなくてよかったです。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
今日は暑いですね~~~
夕方駅から家まで自転車こぐのに、汗がだらだらでてきました。

さて、本日は、以前お伝えしました講演会でした。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/entry/239/
来てくださったのは12人。
柏葉先生が呼びかけてくださり、公益団体はぐはぐのメンバーの方も含めて、
大変に熱心な方々ばかりでした。

保育士さん、市の栄養士さん、歯科医師さん、歯科衛生士さん、保健師さん
などなど、赤ちゃんやこどもさんの健やかな成長を日々考えておられる方ばかり。

なので、出てくる質問が高度!!
基本的な抱っこの仕方を姿勢と発達を基本にお伝えしました。
そこから、こういうときは、どうなのか?
こんなケースはどう考える?

などいっぱいでした。

それでも出てきた質問は、普段施術や教室などで関わらせていただいている
べびぃちゃんたちが教えてくれていたことだったので、お答えすることができました。
満足していただけたかは、わかりませんが、私の精一杯でお伝えしました。

ほんとにみんな、ありがと~~!!

そして、かつて見学にいかせていただいた札幌の保育園での保育士さんの実践と
そこでのお子さんたちの様子が、とても参考になられたようです。

私も集団でべびぃケアが普通にされている姿は、ものすごく感動しました。
保育士さんのコンセプトが一致し、観察力がある程度統一されると
こんなにも子どもが変わる、というのは本当に驚きです。

今日は、なんといっても1時間半。
お伝えできることは限られます。
絞りに絞ってこの内容、でお伝えしたら、
そこから、どんどん発展していく。

いつまでもディスカッションしていたい方ばかりでした。
もっとべびぃちゃんのこと、これからも一緒に勉強して、研鑽させてください。

こんな素敵な機会を作ってくださった柏葉先生にはもう感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします!!

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。

今晩はすてきなゴルゴンゾーラをゲット!!
日本で売ってるチーズは若い。
賞味期限が切れた頃がちょうど食べごろ。
今日のゴルゴンゾーラは何と半額!!
食べごろじゃ~~ん。って買ってきたら、んまい!
明日、スパゲッティか何かして、ワインをあけまする。

さて、ご予約の方にお願いです。
携帯電話、特にdocomoの方は、PCからのメールが拒否設定になっているようです。
前々からこの面倒はおこっておりまして
PCからのメール、特にhotmailを受け入れる設定をお願いしております。

(HPの冒頭にも、各ページの申し込み要綱の所にも書いているのですが
なかなかご自分の設定に気づかれない方が多いのですね~~)

大変申し訳ありませんが、面識のない方に私の方から電話をすることはありません。
皆さんとは同じ条件でお会いしたいと思っております。

ですので、お申し込みをされる方は
どうぞ
hotmailからのメールの拒否設定を解除してください。

2,3日待っても返信がない場合は、たいてい設定の問題です
(通常は2日以内に返信を返しております)
再度、ご連絡をお願いいたします。
その前に設定を変えてくださいね。

よろしくお願いいたします。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

なんだか蒸し暑い今夜。
酒飲むからいけないのかな~~

あっつくて、冷やしそうめんにしちゃいました。

たれは、高知で仕入れてきたユズ酢たっぷりに
先日長野でゲットしてきた「すりくるみ」 くるみをすったものです
大葉とねぎを山のようにいれて、かけました。
うんまい!!

さて、先日我が家の11年ご奉公下された炊飯器が壊れた話を書きました。
すぐに新たなる炊飯器を手に入れたわけですが
実際に私がその炊飯器の作ったご飯を食したのは、購入後4日。

いや~~うまかったわ!!

米がねえ、炊飯器の中でばらばらなのよ。
すくったら、ふんわりと茶碗にはいるのよ。

箸をさしたら、すっくとすくえるのよ。
口に入れたら、ほろっと崩れて、あま~~い!!

なんか11年の技術の進歩をしみじみと感じました。

これを開発してるメーカーの人は、毎日、お米をたべまくってるんでしょうねえ。

地道な努力の末にできたこの商品。

大事に使わせていただきます。

ごちそうさまでした。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

今晩の話題は、やっぱぐるめに分類だよね~~~

なんと、今年、庭にうえた苗から実がとれました!!

たった1こです。
1こなんですけどね。

今朝とって、冷やして食べました。

んまかった~~~~

f7057b93.jpg食べられる直前の姿

来年は苗もうちょっと植えようかな~~


すっごい甘くておいしかったです。

ごちそうさま

拍手[1回]



おはようございます。kikoです。
今朝は久しぶりに犬の散歩にいきました。
ちょっと夏らしく暑かったけど、でもそうでもありませんでした。
私はすごしやすいけど、稲がちゃんとなるのかな~~~~

さて、なぜ犬の散歩が久しぶりだったかというと・・・・・・・
そうそう、セミナー出張だったからなのです。

チーム一丸となってケアに取り組んでおられる施設におよばれで
少しでも皆さんの引き出しの中身になってほしいと
がんばってきましたよ~~

その中で産褥編のコースの中に、「べびぃケア」があります。
私としては力のはいる時間なわけですが
どうしても講義が長くなり、ずっと座ってるので疲れてきます。
んで、ふと思いついて、だっこでゆらゆらのときに
童謡を歌ってみました。

これは、先日の講座での体験から、ふと思いついてみたものです。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/244/

うちの子どもはもうすっかり大きくなってしまったので
私の引き出しから、童謡はほとんど消え去っています。

で、皆さんに「何の童謡がいい?」
とお聞きしました。

出てきたのは・・・・・・・・
忘れちゃった!!
あ~記憶力減退です。

今までにやってみたのは
ぞうさん、ロンドン橋

速い曲も2倍減速にするといい感じ。
1倍速だと赤ちゃんががんがんゆれる。

歩く方向はバック。
1番歌い終わって前向きに歩いたら、効果わからなかったので
もう1回。
そしたら、「歩くの楽~~」となりました
そして、いつの間にか赤ちゃんがすっぽりと腕におさまってきます。

一シーンのことなので、忘れちゃうかもしれないけれど
でも、腕にすっぽりとおさまって力の抜けた赤ちゃんの感じを
覚えてくれてる人もいるかもしれません。
何より、抱いてる人の体ほぐし、身体づくりになります。

もうひとつの思いがけない効果。

こうやってあかちゃんと遊ぶことを知らない若い世代がいる、のです。
彼女たちに伝えていけるのも効用でしょうか。

昔から伝承されている遊びって
とても奥が深いのですよね。

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。
この週末は、諏訪湖のほとりでセミナーに参加し、
そこからそのまま東京へ。

明日は東京でセミナーです。
今、プリンスホテルアネックス棟にいます。

ほんとに都会!都会の部屋です。
よくいくプリンスのイーストは、あまりの雑さにへきえきして
予約する気がないのですが、値段にひかれてアネックス。

ここはいい!!この部屋でこのお値段??
駅から近いし、このアーバンな雰囲気。ありがと~~~~

とかように、あちこちのホテルを渡り歩く私の今の仕事。
実はとても好きなのですね。
もともと一人旅が好き。
各地で温泉、夕食、と求めて動くうち、かなり宿泊施設への目がこえてきました。

今回は、くしくも7月初めと7月終わりと2回、諏訪湖のほとりにやってきました。
で、結局4回違うところに泊りました。

今のところのいちおし。
ホテル鷺の湯

昨日のお宿です、
朝食のみのプランでした。
部屋は決して新しくはないけれど、このホテルのコンセプトが随所に感じられるお道具類。
急須がありました。これってビジネス仕様で初めてです。
お茶の葉、とても甘くておいしいものをおいてくださってました。
(グルメの私はお茶もうるさかったりします)

お湯はまったりと源泉。ロビーから部屋への道のりもどこに立っていても同じ雰囲気。

朝食会場では、女将さんがお給仕。
たまたま私の席がなかなかみつからず、またご飯とお味噌汁をなかなかもってきてくれなくて
こちらから声をかけた。
それを横目でみていたんでしょう。
しばらくして、落ち着いたころ、こられて
「不手際がありまして申し訳ありませんでした」と笑顔でいわれました。
そのタイミング、と笑顔、でしょうか。

ああ、こういうお客さんが最後にさっていく、その前に女将がいること
これがこの旅館の風格を保つのだわ、と思いました。

宿泊中に1回たのしめるコーヒー券がついているのですが、
それで飲ませていただいたコーヒーはとてもおいしかったです。
すべてに手抜きをしない精神がすみずみまでいきわたってると感じました。

もうひとつおすすめはラルバ諏訪湖。
ちいさなペンションチックなお宿です。
ここはオーナーご夫婦が地元のものを使って夕食を用意してくださってます。
決して豪華ではないけれど、きもちよく過ごしてもらおう、という気もh氏があふれた
とてもアットホームなお宿でした。

この二つは素敵だったなあ。
また行く機会があったらとまってみたいです。

お風呂が豪華だったり、いろいろ種類があったりするところも泊りました。
悪くはなかったけれど、部屋が最悪。
掃除大嫌いな私が言うのもなんですが、
排水管からのにおい、部屋のかびくさいにおい、
お金出さないと冷遇されるのね、ということを感じさせてくれるところ。
なんだか部屋を大事に使おうという気がおきませんでした。

いろんなところを泊り歩いた経験から
旅館やホテルをかぎわける能力が高まりました。

その嗅覚にひっかかるのは
豪華だったり、きれいだったり、めずらしかったり
というよりも
温かい雰囲気だったり、すべてのお客を大事にする雰囲気だったり

つまりは人が作り出す力なんですね。

本当にこれって大事なんだなあ、と思います。

ということは、私の仕事も
私がちゃんとすべてを大事にする気持ちをしっかりもって
お迎えして送り出すことが必要ってことですね。

人の振り見てわがふり直せ

がんばりまっす

拍手[1回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで