忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ、kikoです。

怒涛のような総会、ミーティングがおわり
(なんと5日もやってました。今日聞かれて、改めてそうか~~って思った)

本日はセミナーでした。

私にとって
母子フィジカルサポート研究会

の初セミナーでした。

不思議だったなあ。

名称が変わると、なんだか気持も変わる
今日、相当テンション高かったです。

一緒に助産師、がんばろう!!
プロとしてがんばろう!!

って気持ちが素直にでてきて
同じ内容のセミナーなのになんだか伝える空気が違った気がします。

本日は4人の受講生さん。
その中でもう最初のころからずっといてくださる先輩助産師が
参加してくださっていました。

間の話しもとても勉強になるのですが
最後のケアの誘導練習。

圧巻でした。
なぜこの先輩の所をクライアントさんがリピートして訪れるか
それがよくわかる内容でした。

その中身は、母子フィジカルサポート研究会がやっていきたいこと
そのままでした。

こんな先輩に囲まれて仕事ができる

本当に幸せです。

セミナーを構築してくれたメンバーに
心からお礼をいいたいです。

この会はこれからも発展していきます。

どうぞよろしくお願いします。

拍手[2回]

PR


こんばんは、kikoです。

ずっとご無沙汰してしまいました。
ごめんなさい。
13日から17日まで、怒涛のように会議をし、
そこから出てきた緊急課題をこなしておりました。

ブログも気になりつつ、
今優先するのは、他にある、ってことでしばらくあいてしまいました。
すみません<(_ _)>

さて、今日、やっとやっと自分の時間を少し取り戻しまして
いった先は、部活。

ほんとは朝1からのヨガに行こうと思っていたのですが
やっぱり朝、かたづけるものがちょっとあったので
よし、今日はマシーンだ!!

ってなもんで、マシーンにいってきました。

ひっさしぶりにいったらね~~
新しくなっていて、画面でかいし、テレビよく見えるし、
楽しんで歩いてきました。

その後、何しようかな~~ってみてたら
「ハムストリングス」を鍛えるマシン。

わたし、大腿直筋は強く、ハムは弱いので
これにしよう♡と思ってやりました。

説明してもらって初めて使用。
「足の長さに合わせて、膝をこの位置にして」

ここまで小さめおばさんサイズ。

「重りは女性の場合、9kg、かまあ12kgですかね」
「9kgだとスコンスコンあがるので、12kgでしょうか」

って、やってみました。
100回、何気にやれてしまった。
腰がそらないようにやろうと思ったら
お腹に力がはいります。

ふ~~ん、ってんで、15kg
お、ちょっと重い。
でもそう苦労することなく、やれました。

よ~~し!!
結構鍛えられてきてるのね。

最近朝、犬と散歩の時も走ってるしね。

と、思ってたら、すんげーねむたくなってきた。
かなりの運動量だったようです。

これ、日頃の積み重ねですね。
大して運動もしていないけど、
犬の散歩、週1のヨガ部活、階段登る
弱い所を使うように意識する
操体法をやる

こんなことでも随分と違うんだなあ、と実感しました。

よ~~し、またがんばるぞ。

拍手[0回]



おはようございます、kikoです。
今日はまだ外が暗い。お日様の出る時間が遅いからですね。

私を知ってる人は、よくわかってるんでしょうけれど
化粧しない、パーマしない

つまりあまり身を構うことがないわけです。

そんな私でも、髪の毛は自分じゃちゃんと切れないので
美容院なるものにまいります。

2年ほど前から、子どもが見つけてきた所へいってました。
いくっていってもねえ、3か月から4カ月に1回なんですよね。

なんせ、髪が多くて、くせっけで、
パーマかからない、
きつくかけるとはねてどうしようもなくなる
ゆるくかけると、2日でとれる

なので、のばすだけのばして、ばっさり切るっていうのが
ずっと続いていたのでした。

でも、この美容院のお兄ちゃん(あ~~おばさんくさい)
ずぼらな私でも大丈夫なように
はねない、まとまる、ちょっとフェミニン に
きってくれるんですね。

去年、この人独立して店を出しました。
ご案内のはがき、大事にとっといたんだけど
どっかいっちゃったんですね・・・・・・

12月には、もう無理、と思って他の所にいきました。
だめだった~~~~

で、聴いてた話しを頼りにネットで検索かけること3日

これか??ってところを見つけました。

もし、違ってても、使ってるものすべてオーガニックって書いてあるから
1回行こう、と思って。
「はい、felcatoreです。」
名前いったら
「お久しぶりです」
あ~~やっぱりここだったんだ!!

昨日行ってきました。
とても自分のこだわりを大事にしたお店展開で
いっぱい教えてもらいました。

「美容院って雰囲気がよかったらそれで結構はやるじゃないですか」
そうなんだ・・・・・・

「でも、それだけじゃなくて、やっぱどうしたら、この人の髪型がよりきれいになるんだろう」

「こんな風にしてっていわれたら、どうやったらいいんだろう、っていつも考えるんですよね」

「このオーガニックの商品は自分がずっと前から気にいって使ってるもので、ぜひこれを使いたかった」
「ただ、オーガニックってだけじゃ、まとまらなかったり扱いにくい。化学製品はその点使いやすいんです。
でもこのオーガニックの商品はちゃんとまとまるし、扱いやすい」
「ここの商品を使うには、審査があるんです。お店の写真を送り、自分の紹介文を送り、ってして
むこうが認めたらいれられるんです。なので、店を自分で作らないといれられなかった」

「僕は髪型が気にいらなかったら学校行かなかった」
「高校の頃、ざっとカットしてもらってから後は自分でやってた。ものすごいこだわりがあった」
「僕が客でいくと、すごい大変だと思う」

どうして2階にしたの?ちょっとお店の中が見えたほうがお客さんくるんじゃない?
「のぞかれるのがプレッシャーなんですよね」
「お客さんもくつろげないじゃないですか」
「予約を戴く時点で、お客さん同士があわないようにしてるんです。」
「髪をさわるだけじゃなくて、その空間を楽しんでもらうのが大事だと思うんで」

西明石って今美容院いっぱいあるじゃない、大変じゃない?
「今大久保が多いけど、西明石もいっぱいあるな、って思ってもらったら
お客さん、来てくれると思うんです。だからいっぱいできるといいなと思ってます」
「来てくれる人には、HPみてもらって、あ、この雰囲気なら、って思ってもらってきてほしい」

あら、書いてみると、こんなにいっぱい話ししたんだ。

でもね、一番印象的だったのは
「じゃあ、これから全力でカットさせてもらいます」
ってさらっといわれた一言だな。

あ、プロだ。って思いました。
この言葉、練習して言える言葉じゃないですもんね。

この人、若いです。
でも、プロは年齢じゃないな。
どれだけ真剣に自分の仕事と向き合ってるか。
それがプロだな、と改めて感じました。

私が唯一意味がわからなかったところ
「美容院って雰囲気がよかったらそれで結構はやるじゃないですか」

わたしって全然雰囲気とかで行く所決めてないんだな~~ってことが
改めてわかったよ
ほんとにおしゃれっ気ないんですね。
自分でびっくりした

素敵なお店ですよ。
Felcatore


拍手[0回]



謹んで新年のお慶びを申し上げます。

震災の爪後はまだまだ残り、苦しい生活をされているかたも多いとは思いますが
それだけではない、とても勇気のあるお姿が新聞などで伝わってきて
私もがんばらなくちゃ、と勇気をいただく正月です。

昨日から営業開始。
本日は、一日外での仕事が詰まっていたのですが、
年末にご依頼いただいた方が、なんだか気になってきていただきました。

正月の里帰りなので、本日1日しか関われません。
ならば、ご自分でできること、ということで提供させていただきました。

症状は恥骨部痛。
動きを拝見すると、そりゃ~~痛いわ、という感じ。
お腹は腹直筋離開があって、子宮を支え切れていません。

この方の訴えです
「恥骨部が朝起きあがる時、痛いです。ここ2,3日ちょっとつらいかも」
「なんだか赤ちゃんが窮屈そうなんです。さわったら硬い」

おお!!すばらしい感覚!!
ここを活かさねば、プロとは言えません。

やれることはほんとにいっぱいあります。
もう大急ぎで(早口で)お伝えしました。
寝ころび方、起き上がり方、立ち上がり方、しゃがみ方、座り方
操体法は3つ

寝ころんだり起きたりして、骨盤周囲の筋肉から前身の筋肉を使う練習をしたところで
硬いお腹がやわらかくなり、子宮がぐっとあがってきました。

操体法をしているとぐにゅぐにゅと動きます。
骨盤調整の操体法は骨盤高位が気持ちいい、と。
そこでも赤ちゃんがぐ~~っと背伸びをするようにうごいて
背中やお尻が柔らかくなりました

「あ~~お腹の中でリラックスしてる!」「やわらかくなった!!」
とはママの感激の声です。

この方実は、お産はその地域では非常に有名な所にいかれます。
DrがIBCLCをお持ちで、医院内の対応もとても自然で癒される空間なんだそうです。
でも、お腹がはることも、恥骨部痛も
「そうですか~~いたいですよね~~」でおしまい。
「ベルトならありますよ」

「ベルトなら販売してます、っていわれましたけど、私はベルトを買いたいわけじゃないので
と、買わないできました。
自分で自分の体の変化を感じる方法があるとしって
やる気がでました。すごくうれしい」

もう私にとって最高の言葉です。
こんなふうに、自分の人生を自分で生きていこうとする人は
いくらでも応援しちゃう!!

この方の自宅周辺には、我が会の仲間が二人います。
「そんなに全国に広がりがあるんですね。しらなかった。
うれしいです」
と。

ぜひぜひ、続きはこのお二人のどちらかにいって
一緒にやってみてくださいね。

そして、この方がお産する、この素敵な医院が
妊産婦さんたちの声を聞いて、具体的にケアを一緒に考えられるようになることを
願ってやみません。

もったいないよね。
知らないって。

拍手[3回]



ただいま、2012年1月1日午前0時52分

謹んで新年のご挨拶をいたします。
昨年は、本当にいろいろとあった年でした。
その分、沢山の方々におせわになりました。
本当にありがとうございました。

今年は、どんな年になるんでしょうか。
年末はばたばたと過ごし、実は昨年の仕事の積み残しをいっぱい抱え
気になりながら、新年を迎えました。

年賀状も実は大幅に遅れました。
どんなデザインにしようかな、と思って
選んだものをみていて、出てきた言葉
「飛躍の年となりますように」

皆さまは今年、どんな年にしたいでしょうか?
私は、この言葉がふっと浮かびました。
飛躍の年

今年はじっと沈んだ年だったと思います。
大きな動きはあり、進展もしていきましたが
私自身の人生として、じっと苦難に耐える年でした。

エースをねらえ、で宗像仁がいいます。
「今を苦しんでおけ」

これを体感した年でした。
ここから、どう飛躍するかは、私次第ですね。

私の財産は何かな。と考えたら
一緒に活動してくれる仲間
母子フィジサポを体験したいと尋ねてくださるクライアントさん
べびぃケアやフィジサポを一人でも多くの人に知ってほしいと願ってくれる人。

やっぱり人は人と生きているのですね。
最後、ひとりで死んでいるからこそ、つながりを大事にしたい

今年は、つながりを大事にする

これをモットーにします。

今年も皆さま、よろしくお願いいたします。

拍手[3回]



おはようございます。kikoです。
本日は、クリスマス。かのキリストが生まれた日です。
もともとは、ユダヤ人かパリサイ人かの土着の宗教に
この世の終わりと始まりので会う日、としてあった祭日=冬至、に
キリスト生誕日をひっつけようと西暦800年ごろに三位一体論で決められた日だったと思います。
こういう宗教の歴史って興味深いな、と思います。

このクリスマスを迎えるイブ。
私は仕事でございました。
23日より2日にわたって、大事な会の今後を考える重要な会議です。
この1年、以前よりずっと一緒にやってきている仲間とともに
運営を考える役割をさせていただいてきました。

とんでもなく厳しい世界で、なんで自分はちゃんとできないんだろう
なんでわからないんだろう、と悩みました。
そして、ヒントを求めて、いろんな所へいくようになりました。
本も読みました。

そこでわかったこと。
私は、つたないながらも、この会の運営を考えるプロとして
仕事をしていなかった。
今年、1年かけてその訓練を今している。
まだまだやっている最中だけれど
仲間に鍛えられつつやっているんだ、ということです。

今しがたみたテレビで「みずほの村市場」が紹介されていました。


品質の良い野菜だけをおく市場。
年商7憶円。
いわゆる促成栽培の野菜ではなく
しっかりと野菜本来の味をもつものを販売する
いやいや、これではこのお店のミッションの具体策でしかありません。
「健康な野菜」を世の中に届ける、です。

そこへ商品をおろす農家の方たちのすごい努力。

2号店ができたとき、農家の方が品物を置きます。
半分以上、売れ残る

ミーティング場面
「トマトがどうしてこんなに残ってますか。トマトなんてまず最初になくなっていくものでしょ」
「この色合い、あなただったら買いますか?」
私の声
(いやいや有機栽培だったら、これくらい普通じゃない?
農薬使わない、化学肥料を使わないってだけでもすごくない?)

穴のあいた大根
「これ。●●ムシです。虫がつくということは硝酸が多いからです」
(え??このお店の人、痕跡みただけで、何の虫がついたかわかる!?
その原因を明確に言えるの!?)

なんか違うぞ。
なんかすごい違いました。

ここのお店の人が求めているのは
「健康な野菜」

早く大きくするのではなく
じっくりとその野菜の成長を見守り育てる

健康に育った野菜は
ずっしりと重く
ひげ根はまっすぐ
葉っぱはぽきっとおれないしなやかさ
根元は太すぎず、しかも根のふちは盛り上がる
切って水に入れたら、沈んでいく

なんていうんでしょう。
赤ちゃんと、私たちと一緒じゃん!!

最初にちゃんと目をあわせられて、物をみれて
首をささえて
寝返りして、はいはいして、自分でお座りして
つかまり立ちして、伝い歩きして
たっちして、歩き出す
歩き出した後も、いろんな経験をじっくりしながら
葉が抜け変わるころ、いろんなことを統合してみたり考えたりし始めて
抽象的に考えられるようになっていく

社長さんがいってました
「消費者はものを選ぶ責任がある」

消費のプロである、というわけです。
この社長さんはものを売る、世に送り出すプロ
農家の人はものを作り出すプロ

3年でも4年でもかけて、健康な野菜を作れるようやればいい
でなければ、結局安かろう、悪かろうのものしか作れない

私は助産師、という母と子の健康を見守るプロです。
としたら、プロとして母と子のことをしってなくちゃいけない
赤ちゃんがなんだかしんどいよ~~って言ってることをわからなくちゃいけない
その理由を赤ちゃんと共有できなければプロじゃない

ママの変化もプロとして見守れなくちゃ、プロじゃない
「妊娠してるから、お産後にはなおるよ」なんていう
それこそエビデンスのないこといってごまかしてたらプロじゃない。
こうなったら、こうなる、っていうHow to 求めてる間はプロじゃない
そのもうひとつ上に、「その人がその人らしく生活するための見守り」ができて
初めてプロだ。

会の運営を考えるプロだったら、どうなってるかを知ってなくちゃいけない
そこからどう考えていくかをプロとしてちゃんと示せなくちゃいけない

今年は正直つらかった
つらかったけれど、辞める気にはならなかった
やめるっていえない責任と
つらい中で自分を見直し、変革するチャンスをもらってると思ってきた

須坂の女将さんの言葉
「知らないことはなんも悪くない
知らないことをそのままにしておくことはプロじゃない」

来年はどうなるのかな?
っていうか、今年、まだまだ6日もある
この間にやらなくちゃいけないこと満載だ!!

でも、それも仲間がいて、助けて、っていえば、助けてもらえることを
言葉ではなく、具体的に実感している
だから、やれると思う。
ある仲間が私にくれたプレゼント
――――――――――
ほめて甘いことだけいっていたら会は潰れてしまうでしょうし。
そういう厳しさって根っこに愛があるからじゃないですか
だから私は好きですよ
――――――――――

あと6日、よろしくね。




拍手[3回]



こんばんわ、kikoです。
今朝、かきかけたブログ、
消してしまった・・・・・
くやしい・・・・・・

さあ、気を取り直して。
今日も寒い1日でした。
でも、冬らしくキンと冷えた空気でさわやかですね。

今年もあと9日。
早いですね。
毎年、早いですが、今年は特に大きな転機の年でした。
いっぱいいろんなことがあって、
正直、苦しいことも多かったけど
その分、学びも多く、新たに出会えた人も多かったと思います。

今日は、1枚写真をご紹介。
CIMG0942.jpg










かっわいいでしょ~~~~~
ボトルを自分で抱えて飲むもうすぐ6カ月のKちゃん。
ずっと自分の快不快に敏感で
ママやパパにいろいろと訴えて、楽チンなようにやってもらっているお子さんです。

よっくお話しするし、楽チン抱っこをされるとふにゃってなるし
若干気になる所ももちながら
すくすくと育っています。

Kちゃんは、おっぱい飲む時
自分でボトルを抱えるんです!!
それも、角度を自分で決めて
空気入りそうになると、自分で傾けて飲むんです!!

その様子。
全身リラックスしておっぱいに集中しています。
ほんとにかわいいんだよね~~~

今年、たくさんのかわいいチャンに出会いました。
まだもう少しありますが
これからも、出会える全ての赤ちゃんとママやパパが
しあわせにすごせるように
お手伝いをしていきたいと思っています。

孫がどんどん増えて
嬉しい悲鳴のkikoでした
 

拍手[1回]



おはようございます。kikoです。
12月もとうとう20日。
あと11日で終わります。
時間のすぎ方は一緒なのに、なんだか気持ちが焦ります。
心の持ちようでタイム感覚も変わっていく
おもしろいですね~~~~

心のもちよう。これはいろんな場面で影響しますね。

たとえば、アタッチメントの成立、っていう有名な定義があります。
(三宅和夫先生のうちたてられたものです)
子どもの気質×親の敏感性×時間軸=アタッチメントの成立

どういうことかっていうと
子どもの持ってる気質、それに親がどう反応するか、その時間を積み重ねていくことで
それぞれの親子関係ができるよって、いう意味です。

同じ赤ちゃんの様子に接した時
「なんで泣くの~~」という反応
「泣いてるわ~~」という反応

違いますもんね。

この違いは、自分の感性と知識と経験で変わりますね。
つまりは、心のもちようで変わってくるわけです。

赤ちゃんは、お腹すいた時、暑い時、寒い時、つまり不快な時に泣くんだよ、はたぶん賛成派が多いです。
赤ちゃんは体がしんどい時=こわばったり、筋肉痛だったり、でもなくよね、というと
はあ~~?と感じる人が多いです。

それは、知識と経験がないからでしょう。

そこで、知識を追加します。
赤ちゃんの筋力は、とても弱い。筋肉の量も少ない
おまけに宇宙のような無重力からいきなり重力のある世界にやってきた

としたら、重力に慣れて生活するのに、相当の時間準備が必要だろう、と思いませんか?
現在宇宙から5カ月ぶりに帰還した古川さんは地球でリハビリ中。
しっかりと重力下で普通に生活できるまでに4カ月のリハビリが必要なんだそうです。

大人でさえ、そうだったら、赤ちゃんだって準備時間が大事じゃないかな?
それが、定頸するまで、だとしたら。
相当丁寧に扱っていかないと、壊れちゃう、ってことですね。

私の敬愛する(私だけじゃないですね、仲間皆です)マミーズポートさんが、ブログに紹介してくれています。
伝統をお金で買う時代?
http://mammyspo-to.jugem.jp/

――――――――――
(一部引用させていただきました)
義母がいうには、首は人間にとって一番大事。
首は背骨、腰につながってるから、骨全部に関わってくる。

この時期に首にムリさせると死ぬまでずっと辛い思いをさせることになる。
なぜ赤ちゃんがずっと寝ているかというと、その姿勢でいることが赤ちゃんにとって重要だから。
よって、その姿勢を保ってあげることが大事、縦抱きなんて論外なんだそうです。
――――――――――

昔の人ってすごいですよね。
経験と感性でこういう論理を受け継いでいる
私たちは、ここに知識を加えることで、完璧になりますね。

昔の人が英々と受け継いでやってきたことは
ちゃんと検証する必要があります。

その上で、これはちょっと使えない、理論的に変だということが明確になれば
変えればいい

何となく変だと思ったら、その変の中身をちゃんと明らかにして
堂々としなければいい

私が今までかかわらせて戴いた赤ちゃんたち。
ダウン症(筋肉が強くなりにくい)
目の焦点があいにくい(首がなかなか安定しない)
頭が体に対して大きい(重さに首の筋肉がついていきにくい)
大病をしている(体を動かすのがつらくて筋肉が育ちにくい)
脳の発育が心配(指令がうまくこないことで体の動かし方がアンバランスになりがち)

などなど、いろんな赤ちゃんたちがいますが、
今のところ発達の段階をひとつずつクリアすることで
その子なりのペースで発達していってます。

昔の人はいいことをいうもんです。
この世で生きていく準備期間は、十分その子が納得するまで準備ができるよう
周りはしっかりと助けていく必要があります。

そのためには、十分助けられるだけの体の安定が必要です。

ママやパパ、自分のケアもしっかりとやりましょうね。


拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
今日は風が強くて寒いですね~~
木枯らし、って感じでしょうか。
朝は、めずらしくも落ち葉はきをしてしまいました。
ちょっと気持ち良かったかも。

さて、本日きてくださった方。
妊娠中のしんどい状況からお産を経て、早11ヶ月です。
月日がたつのは早い!!
産後もつらい体をされていましたが、セルフケアで乗り切りました。

今は、急な寒さなどで首、が冷えると具合悪くなる、ということで
冷え対策に余念がありません。


ヨガが体にあうということで、毎週通い
首、と呼ばれる所を保温しています。

もうひとつ。戴いた情報。
お湯に手をゆっくりつける時間を節約するため
熱いお湯で食器を洗う
その際に分厚いゴム手袋をして洗うと
洗っている間に手から手首があたたまる、そうです。

すごいアイディア!!
食器もきれいにぴかぴかになるし、素敵!!

この方が今日、しみじみ教えてくださいました。
「もう赤ちゃんが全然違う。一つ一つの動作は早い段階でできるけど
長い間やってる。
はいはいは、6カ月ころから、つかまり立ちは8カ月ころからやってるけど
今でもずっと続いていて、とても楽しそう。
動くことを楽しんでる感じがする。
だっこも、未だに自分に合わない抱っこは嫌がる。
本当に育児書通りに発達していく、すごい!」

「お産も今回は本当に自分で産んだ、って感じがした。
一人目は産まされたって感じだった。
自分で妊娠中にいろいろとケアをして
いざ出産時に、呼吸をしたら、ぽんとはまって
あ~~でる!!って自分でわかって、お産できた。
もう一人産むとどんな感じがするんだろう。
ものすごく楽しみ」

やったことは裏切りません。
その時の自分なりの精一杯でやっていくと
自然と経過がみえてくる

皆がこんな風に自分で自分の人生を生きてる!!って思える
妊娠出産育児をしていただきたいなあ。

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。
またまた日記をご無沙汰してしまいました。
3日出張で福岡にいっておりました。

福岡はなぜかあまり泊まったことがなく
今回初めて連泊です。
夜は近くの町にくりだして、あちこち回ってましたが
いや~~都会。

私はどうしたらいいかわからず、デパ地下で御馳走買って
部屋でのんべをしておりました。

この3日のうち、最終日の本日はべびぃケアセミナー。
自分でいうのもなんですが、かなり魂込めて展開しております。
赤ちゃんとそのご家族に幸せになってもらいたい。
そして赤ちゃんやご家族が幸せになることを一緒に喜べる助産師に増えてもらいたいので。

今日集まって下さった受講生さんはとびっきりの赤ちゃん大好きな人ばかり。
お互いふ~~ん、ふ~~んとやっとりました。

おひとりの方にお子さんのことで相談を受けました。
とても心配されていて、何とかしてやりたい、という想いにあふれておられました。

でもでも、わたしはちょっと違和感を感じたのです。

お母さんがこの子がこうなったのは、私のせいってご自分を責める気持ち
ものすごくよくわかります。
私だって、自分の子ともに対してそういう思いあります。

でもね~~~それを感じた子どもは親に感謝するのかな?と
ふと感じたのです。

子どもは、お母さんがこんなに自分を責めるのは、僕またはわたしのせい?って思うんじゃないのかな?
それって子どもにとって、とっても重いなあ。
こどもは自分を肯定できずに、自分を責めるしかなくなるだろうなあ

お母さんのために・・・・・・

それって、お母さん、絶対のぞんでないと思う
子どもの幸せを一番に考えてると思う

としたら、ね。
自分を責めるのはやめましょう、って思わず口走ってしまっていました。

それがよかったか悪かったか。その方を傷つけたかもしれません。

でも、なんだかいわずにいられなかった。

今自分におこっていることっていうのは、何か意味がある、と本当に思います。
こんな私でもつらいこと、あります。
でも、それをいやなことにするのか、必然とするのかは
自分次第。

ひとつひとつ意味があります。
私はありました。

なので、つらいけど、本当につらいけど
お子さんがあなたの所に来てくれた意味、絶対あると思います。

どうか、どうか
ご自分を責めずに、これからのことを考えて
過ごしていきませんか。

べびぃケアは、そんなときにとてもお役にたちますよ。
赤ちゃんの笑顔がでてくる
そんなケアをあなたの手でしてあげてください。

拍手[4回]



こんばんわ、kikoです。
今日は寒かったですね~~
昨日、くっきりと姿を表してくれたお月さま。
その影響ですよね。今日のくっきりとした寒さ。

本日は1日家でPCと向き合っておりました。
私の大きな仕事の一つ、会計入力です。
だいたいが、簿記もしらないし、会計用語も知らない。
こずかい帳しかつけたことのない私が、会計を担当してもう10年。
よくやってるわ、っていう感じです。

ずっとずっとこういう仕事は副代表やら専務がやることではない
早く誰かに渡せ、といわれ
かといって渡せる適当な相手もなく、ずるずるとやってきております。
そんなこと言ってた人が今はいわなくなったな~~
私でいいんかい??って思いつつ、やっております。

そんなこんなで、いろいろと事業の見直しをしており
不義理なこともいわないといけない状況がでてきております。

そんな時に、いただいたメール。
――――――――――
「事業」というのは、いろんな時期がございます。
 
その上で、良いときも悪いときも、「続けていく」ことに意味があると思っています。
 
私の尊敬する社長(「世の中を変えたい」という夢を持っておられます)が、
好きな言葉として、
 
「成功させる唯一の方法は、成功するまでやることだ」
 
という言葉を教えてくれました。
――――――――――

ああ!!本当に心にしみてきます。
どうやったら続けられるか
いろんな人の情熱を日々感じている私としては
絶対に、この火は絶やしてはいけないと思います。

それが始めたものの義務です。
そして、絶やさないようにやっていくことを
私は嫌がってはいません。

やっていきたい
やっていける

そう自分に言い聞かせ
進もうとしております。

やっていることは間違っていない
やっていることで元気になる人がいてくださる
やっていることで私が元気になる

どうぞ、皆さま、お知恵をお力をお貸しください。
がんばりますゆえ

拍手[3回]



こんばんわ、kikoです。
たった今、月が地球の陰にお隠れになりました。
もう、顔をだしてきています。

なんだか、不思議。
22時50分過ぎからずっと外にでて、眺めていました。

どれだけの人がこれをみてるんでしょうね。
全く違う場所から、同じも1c5cffe2.jpegのを見ている不思議。

物事も一緒かもしれません。
同じものをみているけれど、人それぞれ感じ方が違う。

物にはいいも悪いもない。それを性格付けるのは人間だ

という言葉がありますが、その通りかもしれません。

ひとつひとつのことにどんな意味があるのか
それなりに考えて対応しないといけないなあ。

と思うのと同時に

感じ方がそれぞれで違うのを
一つ一つ慮っていたら何もできなくなる

ここは自分の感覚を信じて、思い切ってやってみる
そんなことも必要なのかなあ、とも思いました。

きれいだよ。お月さま
c693c700.jpeg

拍手[0回]



おはようございます、kikoです。

先日、とてもしみじみと嬉しいことがありました。
「合格」で一緒だった後輩の若い助産師。

ずっと迷いの中にいたようで、とても辛かった様子。

それがね、この試験の日、教えてくれました
「ダウン症の赤ちゃんのママから相談を受けた時
私はわからない、関われない、と思った。
でも、今年、セミナーを受けていて、私は変わった。
助産師としてママと相談しながら、赤ちゃんの気持ちいを探す
そのお手伝いなら、できるんじゃないか。
そう思って、関わらせて戴いた。
そうしたら、ママも赤ちゃんもなんだか楽チンそうになって
しかも、発達も進んでいっている」
「一時期、私は道を誤っていた。
でも、この5月からのセミナーを受講して
自分の進みたい道がちゃんと見えてきた」

ずっと陰ながら心配していた後輩です。
いいものを持っているのに、施術の技術にとらわれ過ぎて
方向が違ってきているんじゃないかって。

でも、この5月からのセミナーが、
そんな彼女に光をあててくれたようです。

それも彼女がちゃんと悩んでいたからこそ
つかんだ光だと思います。

私もセミナーにいったり講習会にいったりして
勉強します。
それは、引き出しを増やしたいから。
それは、誰のためかというと
自分のためです。

増えた引き出しの中身をどう使うかは
その人次第。
いっぱい引き出しがあっても
使う組み合わせ、考える組み合わせがマッチしなければ
宝の持ちづされ。
どころか、害になったりする。

その使い方をどうするか、どう考えるか
それを時間をかけて、丁寧にやっているのが
母子フィジカルサポート研究会のセミナー。

身体的状況をより具体的に観察し、把握しようとすることで
みえてくるものはたくさんある。

それをこれからも追求していきたい。
追求は追究という意味もある

この後輩はそのことを私に教えてくれました。

本当にありがとう。
お互い、頑張ろうね。

拍手[3回]



おはようございます。kikoです。

昨日は、なんと試験でございました!!
それも筆記試験。

まあ、この年になって試験を受けようとは、といいつつ
そろそろ3年でしょうか。

わたくしの若き師匠が作る問題です。
試験対策は、昔っから同じ。
昔っからやまかけ得意なわたくしです。

今回もしっかりとかけさせていただきました。
っていうか、試験をする前に
全体のまとめ、復習ということで
師匠が試験にでそうなことをしゃべるのですね。

それの中身を、ん??ん??
と聞いていくわけですね。

資料も持ち込みOKです。
時間は1時間。

最初に受けた年、1時間もやるんだ!!
そんなに問題多いのか!!
と思いましたが、今回も同じ。

問題が多いというよりも
師匠の頭の中身を解読する作業ですから
普段がものをいったりするわけですね。

点数は・・・
じゃじゃ~~ん。

85点。

正解をかいておきながら消して間違えたのが3問
漢字間違いが1問

私のモットーは昔から、ごうかくすればよい、でございます。
やったね!!

今回は嬉しいことに
受験した12人全員が合格しました。

よかった~~~~
また、皆でがんばろうね~

この勉強はこの仕事をしている間は
ずっと続くと思います。

それほど、人の体というのは
おもしろく、難しい。

胎児時代からずっと成長しているわけです。
一瞬たりとも同じ身体状況はありません。

人生と一緒です。

今この瞬間が次の瞬間へと変化は続いていきます。

いずれ、細胞が呼吸をしなくなるまで
精一杯やっていきたいな。
と思うのでした。

拍手[3回]



こんにちは、kikoです。
今朝、セルフケアを続ける人をご紹介しました。
本日、もう一人お会いしました。

Aさん。お一人目の妊娠中に出会い、セルフケアを続けて出産。
産後も1日5回、操体法をつづけ、産後2週でほぼ産前の体格に戻られました。

ただいま妊娠35週。9カ月から下がり気味で、セルフケアしても様子が変わらない
ということで、本日きてくださいました。

確かに低い、かもしれない。
でも、よくお会いするつらい妊婦さんより
はるかにお腹の位置も高いし、柔らかく、温かい。

ご本人は、お腹がはるときは右だけ、という自覚がありました。
息苦しいという訴えもありました。

テイクケアを少しさせていただき、お腹の傾きも消失。
息も楽になりました。

ご自分でセルフケアを続けていて下さって本当によかった。
いろいろやるけどご自分で対処しきれない時に
私を利用してくださってありがとう。

後2週間、赤ちゃんをしっかりとお腹の中で守って
この世に送り出せるといいですね。

祈ってます。

拍手[2回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで