忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ、kikoです。
本日は、あっついですね~~~
さっき、子どもを塾に送った帰り、一人アイスをするべく
コンビニでゲットしてきました~~~~

さてさて、もう2年?3年?になるでしょうか。
ずっと温めてきた(というか遅々として進まなかったが正しい?)べびぃケアの本が
いよいよ、大詰めとなってまいりました。

現在、最終稿?を点検中。

まだ直している所もありますが
もう、大体OKになってきました。

かっわいいイラストもいっぱいで
なんだかわくわくしてきます。

文章が出ることでの責任も重いですが
この本に出会ってくださる親子が
ひとつでもヒントをつかんでくださって
気持ちよく、心地よくすごせるようになってくださったらいいな。

そんな想いで二人でがんばっております。

20日には、表紙が決定する予定。

どんなかな~~~~
楽しみです

拍手[4回]

PR


こんばんわ、kikoです。
朝のものすごい雨は7時に突然やみ、午後からはむしむししたあつ~~い日となりました。

今日は、ブログの整理をしておりました。
トップの講座のお知らせをどうにか、他で表示できないかな~~と画策。
やっとやり方がわかって、表示の方法を変えました。
2時間かかった!!

その合間に、というかケアの合間にこれをやっていたわけですが・・・・・
本日も貴重な出会いの1日でした。

その中のお一人。
もう4年以上前からのおつきあいをさせていただいているFさん。

なかなか身体のこわばりがほぐれず、
特に冬になると寒い地元の気温に体がついていけずに
かちんこちんになってしまいます。

この春はいきなり、めまいがして大変な状態になられました。
その状況を改善すべく、春から頻繁にお会いしております。

症状としてはとても厳しいけれど
これ、体のバランスから翻訳すると
不安定さを身体がよくわかっていて
それ以上動くな、っていってるんでしょう。
無理したら、後がとてもつらくなるから
今、大事にしとけってことかな~と思っています。

その証拠に、というのも変ですが
かなり、体の状態が単純になってきました。

私はケア前後に身体をねじったり、倒したり、動いていただいて
動きの差をみせていただきます。
前は、ほんのちょっぴりしか動けなかったんですね。
それが、この春以降、かなり沢山動けています。

そして、動きから、あの辺がつらいのかな、と想像するのが
わりとわかりやすくなっています。
これは、私の見る目が上がったというよりも
やはり、この方の体のバランスが単純になってきているな~~と思います。

そして、本日、家でしていただく体操をひとつ試しました。
そしたら・・・・・
「あ~~!気持ちいい!!」
え~~~そうなんだ。

実は同じ体操を2年くらい前にお勧めしたことがあります。
その時は、ほんのちょっぴりしか動けず
長続きしませんでした。

それが、本日、私が心配する位
結構スムーズに動けて
しかも、気持ちいい!!!って。

この感覚が出てきたなら、しめたもの。

どうぞ体操を続けてください。

夏の暖かい時期に、体のバランスとっていきましょうね。
そしたら、
冬が変わるかも。

元気なお子さんと元気に遊ぶためにも
がんばってください。

拍手[0回]



おはようございます、kikoです。
夜中の雨と風、すごかったですね~~
6時ごろ、警報かな?と思ってみたら、注意報。
7時には雨がぴたりとやみました。

さてさて、今facebookみていて見つけた言葉

「前向きな人間に共通する強力な12の法則」
精神科医 アラン・マクギニス

1.どんなトラブルや逆境にあっても決して動揺しない
2.難題には粘り強く対処し、その部分的解決から始める
3.自分の将来を決めるのは自分自身だ
4.常に心身ともに自分をリフレッシュさせている
5.悲観的で否定的な思考の悪循環をきっぱりと断ち切る
6.どんな小さな事柄にも大きな喜びを見出す
7.頭の中で強く成功をイメージし、それを現実化させていく
8.明らかに不幸と思われる時でさえ、いきいきと活力に満ち溢れている
9.自分は無限の可能性を発揮できる、という強い信念を持っている
10.自分の周囲を多くの愛で満たす
11.会話において明るい話題の選択を好む
12.どうしても変革不可能なことは無理せずそれを受け入れる

どこかにはっていつもながめていよう。

拍手[1回]



おはようございます、KIKOです。
今日は暑そうですが、でも空模様がにわか雨・・・・・・
皆さま。折りたたみ傘をもっておでかけください。

さて、昨日、産まれて12日の赤ちゃんがパパとママときてくれました。
わりと大きくうまれた赤ちゃんですが、それでもちいさ~~い!!

ママがほとんど退院と同時に連絡をくださいました。
きてくださるまでに少し時間があったので
できるだけ手足ごと赤ちゃんを包んで抱っこしてみてください、
とお伝えしていました。

そしたら、最初反って反って大変だったのが
だいぶん、ましになったとのこと。

そして、足裏を支えると、わりと落ち着く、とはママとパパの観察。

本当に親はよくみています。

直接授乳をいやがる、とのことで、やってみていただきました。
直接の原因は、ママでした。
ママの体が不安定、座る姿勢が落ち着かない。
で、ここの工夫をしてみました。

そしたら・・・・
「あら!飲んでる~~」
だっこもとても上手なママなので、支えるポイントがわかると後は授乳ができます。

そしたらね~~
飲みながら、にや~~~って4回もわかってくれた!!

このお顔、最高のプレゼントですよね。

赤ちゃん、丁寧にやさしく育児すると
安心して、全身をゆだねてきます。

ぜひぜひこんな瞬間を積み重ねていってください。

どうしたらいいかわからないときは
お手伝いします。

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
今日は、あっついですね~~~
もう、へろへろです。
これから夏がやってくる。
気合いが必要です。

さて、先日は仕事で松江にいってまいりました。
1年半ぶりの島根です。

沢山の方が熱心に参加してくださり、元気をいっぱいいただいてきました。

その道中で・・・・・・・

ドクターイエローに遭遇しました。
ef331d0b.jpeg
私はてっちゃんではないですが
私の周りにはてっちゃん、や
てっちゃんママがいます。


その皆さんからこの電車のうわさはかねがね聞いておりました。

新大阪で新幹線を待っていたら・・・・・・

あの・・・・黄色いものは何でしょう。
あれ??イエロードクター??

そうでした。
気がついた人は結構少ない感じで、あら、もったいない!!

さっそく写真を撮り、てっちゃんに送りました。

わたし、ずっとイエロードクターって思ってたんです。

ちがうんですね。

ドクターイエロー

失礼しました。

とまってるのを見るのは、かなりレアだそうで・・・・・
いいことあるかな~~

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
今日は雨が降ったりやんだり・・・・・
でも、お外遊びはちょっと厳しかったですね。
うちの3人目、本日総体で、朝も5時から出かけてたのですが
途中で中止だって。
で、さあ、明日のお弁当は?ってきいたら
「今日のがあるからいい」  ??はあ??
物体は、おにぎり・・・・・・・・

ほんとにこの人の思考はわからん。

今日、私はくわのき幼稚園で
初の2歳児クラスで一緒にすごしました。

朝のぞいたら、お部屋の前でママと一緒にうだうだがんばってる子が一人。
お姉ちゃん?お兄ちゃん?もいっしょにいました。

どうもお部屋にはいるのを毎回躊躇するらしい。

まあ、それなら、と思い、様子をみていたのですが
ママがため息。「もう。はよう帰りたいわ」
う~~ん、こりゃ、助け船が必要かな?

部屋に何かないかな?ふとみつけたレゴのパンフ。

気を引くように、にっこにっこしながら「これ、なっにっかな~~??」
かなり引かれた様子。
「これで遊ぶかな~~?」まわりの子が「私も作っていい~~?」「いいよ~~」
きゃ~~とこの子と手をつないではいっていきました。

ママ、そのまま帰っちゃうかな。声掛けていってほしいな~~と思ってちょっとよっていきました。
ママの方から
「あの、いつもこうやってごねて、で、私黙って帰っちゃうんですけど、
それだから余計、ごねるんでしょうか」
おお!!ママが自分でいいだしてくれた!

「そうですね~~、お母さんがもしもいやじゃなかったら、帰るよっていってあげてもいいかも」

そうはいったものの、私ちょっと不安でした。
中にはいった子どもが、ママにしがみついて「いっちゃやだ~~!!」になったらどうしようって。

でも、そんなことを思ってる私をその場に置き去りにして(?)
ママは部屋の中へ。
「じゃあ、ママ帰るよ。迎えに来るからね。待ってるからね」
「うん!ばいば~~い」

おお!!拍子抜けする位、あっさりとお別れができました。
よかった~~~~
お互いにいやな思いをせずにお別れができたね~~
次に会う時は、もっと楽しいね!!

これを教えてくれたのは、実はうちの3人目。
この子が2歳の時、オランダのプレスクールにいってました。
毎朝、おおなき!!先生に抱っこされてすごしてました。

この子はほんとに泣きだしたら、自分の欲求が通るまで2時間でも3時間でも泣きます。
スキー場にある託児所に預けた時もそうでした。
たいてい、「また明日ね」ってあいさつされるのに、「じゃあ、さよなら」っていわれたもんね。

なので、この時もどうせずっと泣くんだろう、って思ってました。
先生が「お母さん、毎朝、迎えにくるよっていってる?」っていうから
もちろん「いいえ」

「子どもと離れる時は、離れてさびしいこと、
その間お母さんも用事をするからしっかり遊んでてほしいこと
必ず迎えに来るから、楽しく遊んで待っててほしいこと
を伝えたほうがいいわよ」

さっそく帰りの車の中でいってみました
最初は、泣きながら「いや」っていってたのが
4回目位には、泣きながら「いいよ」
おお!!返事が変わった!!!

そこから1回泣いただけで、泣くことはなくなりました。

黙って出ていくことは、その子を見捨てたことになるんだなあ、とほんとに実感した成功体験です。

今回、2歳児クラスの「はじめの会」で
この話しをさせてもらっていました。

お母さん、この時の話しを聞いててくれたのかな。
それで、今日相談してくれたのかな。

伝えておくことは、相談できるかな?のブラインドメッセージになるんだな。

本日の私の成功体験です。

お子さんと離れる時は、だまさずに本当のことをいっていきましょうね。
どんなに泣かれても、わめかれても。
そして、迎えに行った時は、おもいっきりだきしめてあげてくださいね。

皆さんは、お子さんの心のベースキャンプですから。

拍手[3回]



こんばんわ、kikoです。
今日はちょっと暑かったですね。

ほんのちょっとおしめりがあったくらいで、いよいよ夏がくるんでしょうか。

そんな中、本日はわたくし1日、お勉強でした。
家でやってると、乗れないので
例によって例のごとく
外でやってました。

その時に、かっわゆい、8カ月位の赤ちゃんがママといたのですね。
ママ、あやしながら本を読んでおられました。
赤ちゃん、ちょっとは遊ぶんだけど
かまって~~、私をみて~~とぐずります。
ママは上手にあやしながら、滞在されてましたが
とうとう、あきちゃった赤ちゃんのために帰宅準備。
だっこのままでは片づけがうまくいかず、思わず手伝っちゃいました。
ってか、抱っこさせてもらっちゃった。

にこ~~~っと笑って、遊んでくれるのよね~~~
「もしよかったら、本よんじゃってください」
っていったけど、「もう帰らなくちゃいけないんで」

う~~残念。
もっと早く声掛けとけばよかったな~~~~

そんな時間をすごしつつ、心は別のことにとんでた私。

とうとう、べびぃクラスを地元ですることにしました!!

この5月に市のゆうゆう塾、というのに友人と応募したのですが
見事にはずれ。
あきらめきれずにいたところ、幼稚園の教室にきてくださったママが声をかけてくださり
場所が確保できそうなんです。
そのママも手伝ってくださる、ってことで、これはやるっきゃないねえ。

ということで、今準備中。

やりたいのは、
寝返り前の赤ちゃん対象のクラス
はいはいごろの赤ちゃん対象のクラス

そして、妊婦さんのからだ作りクラス

どのクラスも1時間くらいで、1000円くらいかなあ、と思っています。
できれば、妊婦さんクラスにご参加の方は、その次にする
寝返り前の赤ちゃんのクラスをのぞいっていってほしいな、と思います。

赤ちゃんのいる生活ってこんな感じか~~~
だっこってああやるのか~~
を知っておいてくださると、お産後、見通しが立って落ち着いていられるかな、って期待しています

まだまだ計画段階です。
これから内容をつめていきます。

参加したいな~~ってかた、もうちょっとだけ待っててくださいね。

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。

まだまだ煮詰まるここ3カ月
寝ても覚めてもひとつのことから離れられない・・・・・・

そんなふうに煮詰まっていても
他の仕事はあるわけです。

ひょえ~~~~
でも、その他の仕事があるおかげで
ずっと考えてなくてもいいわけで・・・・・・・・

なんだか
ネガティブな日々です。

そんな中、ひとつの仕事の一環で
とってもおもしろいものをいただきました。

これ

1e909524.jpeg



見えます?

切手を使って・・・・・・

かっわいい~~!!
こんなアイディアあるんですねえ。

これ、結構元気になりましたよ。

もうちょっと頑張ろうって思いました。

ありがと~~~


 

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日は、久しぶりによい天気で暑かったですね。

私は、家にいると、どうしてもだれてしまうので
夕方、マックで2時間勉強してきました。
今度もこれやろうっと。

さて、本日お会いした親子さん。
もうすぐ4カ月の赤ちゃん。

うう~~~かわゆい!!

ママは、生まれてすぐからの向き癖と
最近の抱っこ時のねじれた姿勢が気になる
私の抱き方で負担をかけているかもしれない、といわれていました。

みせていただくと、緊張が強い。
でも・・・・・そんなにそらないんですね。
後頭部にむくみがあり、仙骨が硬く、結構つらそうな身体ですが
そんなにそりません。

普段のだっこや、授乳などをされているところをみていると・・・・・・
ママ、自然に赤ちゃんの身体がぐらぐらしないよう、絶妙に支えて抱き変えています。
縦抱きの時、頭を支えてなかった、といわれていますが、ぐら~とするような扱い方をされていません。

「こっちの腕にだくと落ち着くけど、反対だと腕を脇にだして、反対に頭をむけるんですよ」

腹ばいから仰向けになる時だけは、ふぎゃ~~としばらくなきます。
「頸が空中に浮くと、ギュッと力をいれないとしんどい。ギュッと力を入れるといた~~!!ってなってるんじゃないかなと思うんですけど」って伝えると
「ああ!!わかります!!なるほど・・・・・そういうことか~~~」

「普段手足やお尻が冷たいな~~って思ってたんですけど」
「ぎゅ~~っと力をいれてるのが楽だとすると、循環滞るからじゃないかな」
「そうか~~~~」

すばらしい洞察力!!
なんにもいうことありません。
ママの感じてることが一番正しいです。
ちょこっと翻訳を手伝うと、後は親子で感じて過ごせますね。

今後の発達の見通しとそれに伴った注意点をお伝えしました。

最後に背中の力抜けて寝たので、そのまま横向きに。

大泉門をさわったら、ふんわり動いてました。
最初、どこにあるかもわからない、もう閉じてる?って思うくらい硬かったんです。
これもママ「本当だ!!すごいやわらかい、いつもは硬いのに」

応えはママが知っているんですね。

ママが、パパがあれ??って思うことはほんとに正しい。
自信を持って赤ちゃんを見守ってあげてくださいね。

翻訳に迷ったらお手伝いしますよ。

拍手[4回]



こんばんわ、kikoです。
本日、雨があまり降りませんでした
そしたら、
暑かったですね~~~
暑さ寒さに弱いわたくし、すでにばて気味でございます。

さて、本日は、関島産婦人科での
「安産のためのボディケアクラス」

この名前に決める際には、関島産婦人科のスタッフの方に
お世話になりました。

なにせ、ネーミングが苦手な私。
主任さんはじめ、他のスタッフの方々にアイディアを戴いて
決めたものです。

スタッフの皆さんの応援もあり
個々の所、教室は定員いっぱいでさせていただいております。

こられう方はそれなりにいろいろと心配な所を抱えた方たち。

それなりに、お腹が小さい、片側に寄ってる、前に突き出してる
身体もいろいろとつらい所をお持ちです。

赤ちゃんのくらす子宮

その子宮を支える身体。

身体をケアして自分が楽になると
赤ちゃんも楽になるかも

いつもこのコンセプトで話をさせていただきます。
いろいろと実習をしていただくと
不思議なくらい

お腹の位置が上がり
身体が軽くなっていきます。

さあ、これを維持しましょ~~~
必要な方は骨盤輪支持。

楽チンな位置に子宮が支えられ
身体も楽になり
お開きになります。


最近、教室に一人の助産師さんが見学に来てくれています。
彼女(NPO)母子フィジカルサポート研究会でケアを学び始めて3年
このたび、夫の仕事の関係もあって、遠方からこちらのほうに転居されてきました。

ここのところ教室に参加してくださるので
いろいろとやってもらっています。
せっかくもってる知識とスキル
つかわにゃ~~もったいない!!

今日も、お腹を支える方法、静脈瘤改善の方法、と
個別指導をしていただきました。
その間、私は逆子の方の個別ケア。
まわってくれるといいなあ~~
赤ちゃん、ママとより楽チンな方向に向かっていってね。


この教室を他でも開催できないか
今、考えています。
西明石あたりで開催したら、
参加したいわ~~って方
いらっしゃいますか。

ちょっと画策中
よろしくお願いします。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。
今日は雨が降る時は、ぐ~~っと気温が下がり
雨が上がると、か~~と太陽が照りつける
忙しい1日でした。

今日も沢山の妊婦さんと赤ちゃんにお会いできました。

初回の妊婦さん。
逆子になってしまい、帝王切開かも、といわれ、不安を抱えてお越しくださいました。

みてると、トコちゃんベルトがびよ~~~~んと伸びてしまうくらい
きつく、巻いています。

「教えてもらった助産師さんが、こうやるのよ、ってきつく巻いてくれて、
そのイメージでやってました」
と。

ベルトしてると、身体のバランス、そう悪くはない感じ。
でも、はずすと・・・・・
身体がぐいっと右ねじれ。
なので、お腹も右ねじれ。

お尻は骨盤内につっこんでいて、子宮の位置が低い。

ケアをさせていただき、骨盤調整の操体法。
外診していただいて、背中の位置を確認して
そっちが上になるように、身体をひねって膝胸位。

膝胸位はつらくないとのことで、このまま体側伸ばしの操体法
そのまま背中が上になるように側臥位に。
ちょっと調整して、上に向いてもらいました。

お腹、ぐい~~~と上がってきて、真ん中に。
たってもらったら、身体の右ねじれはなくなっていました。

そこでベルトの装着練習。
「え~~~!!こんなにゆるくていいの!?」

歩いても、座ってもずれません。
これでOKですね。

お腹の位置と巻いた感覚を覚えたい、ということで
ズボンの下に巻き直しはせずにそのままお帰りになりました。

巻き方指導をされたのは、わりと近くの大きな病院。
以前、そこには私も講師派遣でおじゃましています。

トコちゃんベルトは、今普及しています。
でも、この適切な使い方が伝わっていってない。
特に専門職に伝わっていない現実を今日も知り、
本当に申し訳ないと思います。

これを読んで、私、どうかな?と思ったかた

ぜひぜひ一度
(NPO)母子フィジカルサポート研究会のセミナーにお越しください。
妊産婦さんにもご自身にもやさしい、安心できる内容をお伝えします。

関わる妊産婦さんやべびぃのために
できることを
できるところから
やっていきましょう。ぜひご一緒に。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。

本日はひさしぶりにおうちで仕事!!

朝から、たまってたものをひとつずつ片づけていきました。
なんといってもこの雨です。
家にこもるしかありません。
よく降るねえ。
大きな被害が出ないことを祈ります。

さて、さて、先日のべびぃクラス。
実は、顔見知り(?)の方がきてくださっていました。

っていうか、明石市で行っている母親学級にご参加くださっていたそうです。
「東京でも母親学級いったけど、
なんて実践的でわかりやすい話しだろう、と思って感激してました
私にとって最大級のほめ言葉!!

市の母親学級は妊娠中期、つまり20週ごろの方が対象で
月2回で完結です。

お産は先の話し、つわりは大体終わった、初期のクライシスも通り過ぎた
育児なんてもっと先
市のコンセプトは妊婦さん友達を作ろう!

私の受け持つプログラムは
1回目 「抱っこ練習、妊娠中の過ごし方」 持ち時間50分
2回目 「沐浴実習 産後と分娩中の過ごし方」 持ち時間1時間20分

この短い時間、しかもどの時期の話しをしても臨場感が今いち。
何を伝えよう。

市のほうからは、時間内でこのテーマであれば、何の話をしてもいい。
助産師4人で分担していますが、話しが一緒じゃなくていい。

ということなのです。

私としては、やっぱ何か持って帰ってもらいたい
必要性を感じて、やってみようって思ってもらいたい

そう思って、自分なりのプログラムにしています。
確かに人形で、何となく赤ちゃんを実感してみる
それだって立派な教室なんですけどね。

私のテーマは、「分娩・産後に向けて今できること」
抱っこ実習で赤ちゃんを支えるポイントを知ってもらい
沐浴も授乳も皆一緒だよ~~ミッキーやドナルドダックで練習してね

沐浴もおっぱいも肩まわりが程よく動くことが大事だよ
実はお産も肩の動きと関係するよ。
肩甲骨と寛骨は連動して動くから。

妊娠中に行う体操は産後の体操にもなるよ。
お産の時の陣痛のがしにもなるよ。
今のうちに練習しておこう

最後にお互いタッチングの練習
お腹をさわるのも、パートナーをさわるのも、赤ちゃんをさわるのも
皆一緒。相手がどうしたいですか~~を聞いてやって下さいね

この内容を随所にいれていきます。
最近は大体これで時間内にはまっていきます。

盛りだくさんになってないかな?
わかりづらくないかな?

一応アンケートは良好なのですが、それでも気になってます。

今回、生の声を聞かせていただいて
ものすごく勇気出ました。

あれでいいんだ。

本当にありがとうございました!!

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
昨日の台風では、被害には合われませんでしたか?
すす~っといってくれてよかったです。

今日がありましたから!!
今日は、初お披露目。
桑の木幼稚園での、べびぃクラス。
園長先生と主任の高光先生が素敵な名前をつけて
宣伝、受付、すべてやってくださいました。

本当にありがとうございます。

ご参加くださったのは、スヤスヤクラス3か月から6カ月の赤ちゃんとママ6組
ハイハイクラスは5か月から1歳の赤ちゃんとママ8組

もう、朝から顔がゆるみっぱなしで、ドキドキしていました。
かっわゆ~~い!
皆さん、ママとパパに守られてすくすくと育っています。

スヤスヤクラスでは首回りを自分で支えられる大切さと
首回りを守り、育てる工夫をお伝えしました。

ハイハイクラスはこれから歩くまでの動きの大切さと
遊びの工夫をお伝えしました。

ママも一緒になっていっぱい身体を動かして遊んだので
1時間の間には、抱っこが全く変わっていました!
そして、皆、お腹すいた~~ねむたくなった~~と
ほどよく疲れたみたいでした。

ハイハイクラスはすでに7月は定員いっぱい!
スヤスヤクラスもあと2人。

7月のお申し込みは本日開始でしたが
すぐにうまってしまいました。

本日ご参加のママたちに「2回やらないんですか?」と聞かれました。
ありがとうございます。

対策を高光先生と園長先生が考えてくださっていますので
ちょっとおまちくださいね。

赤ちゃんが育っていく過程、楽しみながら一緒にすごしていきたいです。

また、お会いしましょうね。

拍手[2回]



おはようございます、kikoです。
怒涛のような先週の最後の仕事は、セミナーでした。

1年ぶりの広島です。

朝始発に乗っていったらば・・・・・・・
載った路面電車は
全身
Carp
98ad67d0.jpeg
外も書いてあったけど、
中の広告も、そして吊皮も・・・・
このかわいいボール、ほし~~~~








さて、毎年、広島でのセミナーは沢山の受講生さんが集まって下さいます。
今回も15人ずつ。

2年目、3年目、4年目、という若い助産師さんも多かったです。

皆さんが一様にいされるのは
「病院内でケアをしている。説明をきいてもわからないところとかがある
そこを自分で理解しにセミナーに来た」
「先輩がなんかやると、お産が進んだり、楽になったりする
私も学びたい」

これって。本当に日々の業務の中で実践してくださっている人が
たくさん周りにいらっしゃる、ってこと。

その姿に刺激されて、若い人がきてくれた。
今まで腰が重かった人が来てくれた。

仲間が増えていくわくわく感。

本当に嬉しかったです。

さあ、皆さんに、ケアのわくわくどきどきを持って帰って戴くのに
どんな展開でしましょうか。

決まっている台本があっても、そこにアドリブが加わり
役者が違うことで
違う印象になる。

まさに、当会のセミナーは、これです。
わたしく、ある意味、現場監督でもあり、アクターでもあり
楽しくセミナーをさせていただきました。

少しでも、母子フィジカルサポート研究会の理念が浸透して
楽チンになる親子と楽しくなる助産師が増えてほしい

本気でそう願って活動しております。

自分の人生を自分で歩んでいく
大きな力になる

そんなサポートがしたいと思っています。

よろしくお願いします!!

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。
今年は、我が家の庭の木々が実をつけてくれる嬉しい年になりました。

先日ご紹介した ゆすら梅120531_163517.jpg
ブラックベリー(これは鳥に先を越された・・・・くやしい)

梅ー小梅1kg 南紅梅500g(でっかいやつ15個)




そして
プラムが5つ!!
b05b88ef.jpeg

ここ3年ほど、春になると
満開の花が咲くのですが
なかなか実はつかなかったんですね。

ついても青いうちに落っこちたりして
すんごい悔しかったのでした

でも、今年は5つ
明日から台風のようなので、落っこちる前に取ってきました。

1つ食べましたよ。あまかった~~~~

うちの食いしん坊は、筋金入りですね。

梅も梅干しと梅酒になる予定

たのしみです。

拍手[1回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで