忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます、kikoです。

今回は、嬉しいコメントのご紹介です。
北海道のさるクリニックにお勤めの助産師Nさんからです。
――――――――――
9月、札幌での
母子フィジカルサポート研究会セミナー 妊娠編では
大変お世話になりました。

当院は外来のみの産婦人科クリニックで、
妊婦さんの受診人数は多くはありません。
ですが、ぜひ妊娠初期から
骨盤ケアの大切さを多くの方に知ってもらいたいと思い、
院長とも相談し、
この度12月からクリニックで
骨盤ケア教室を毎月、開催していこうと計画を立てています。
セミナーで学んだたくさんの知識を生かしていきたいと思っています。
慣れるまでは助産院マミーズポートさんにもサポートをしていただく予定です。
マミーズポートさんよりべびぃケアの本を教えていただき、私も購入しました。
骨盤ケアについての知識が、
とっても優しく、わかりやすく、かわいらしく書かれており、愛読しています。
ぜひ、クリニックでも妊婦さんにおすすめしたいと思っています。
――――――――――
Nさん、ありがとうございます!!

札幌でのいろんなご縁は、マミーズポートさんを通してつながっています。

こんなつながりが、全国各地にある
(NPO)母子フィジカルサポート研究会。

こんな素敵な恩恵にあずかれるのも
会で活動しているからです。

助産師同士のつながりって素敵です。

一緒にママとべびぃちゃんの支援に動きましょう!!

拍手[1回]

PR


おはようございます、kikoです。

育児サポート楽育
8月に立ち上げて、
9月、10月と2回活動をしました~~~

ここの活動では、やりっぱなしでなく
毎回アンケートをお願いし
スタッフで反省会をし
翌月、それを活かす、
というように、循環しています。

アンケートを毎回書いてくださるご参加のママ
ありがとうございます!!

反省会は記録を残し、
記憶の新しいうちに皆で修正し
とやっています。

いいだしっぺの私のやりたいこと
それをするのに、どうできるか
スタッフ皆が考えてくれています。
少しずつ、皆のカラーがでるようにやっていきたいなあ。

この活動の原動力

ほんとに人の力が結集していると思います。

大事に少しずつ育てていきたい
集まって下さるママや赤ちゃんを大事にしていきたい
ママとスタッフと一緒に学びあっていきたい

この活動、1回1回が宝です!!

拍手[1回]



夜中の日記、第2段。
3日、4日と私のお勉強とリフレッシュの時間でした。

ちょんせいこさん主催の
ホワイトボードミーティング養成講座

たぶん1年半ぶり位の参加です。

今回は、なんと嬉しいことに
後輩も一緒に参加です!!

この方、いつも私のことを「先生」などという
奇妙な呼称を使うのです。
今までは、まあいいか、と思っていましたが
今回は同じ場で学びあう立場

断固ちゃう呼び方してね~~とお願いしました。

講座は始まりから、新鮮!!
10月12日に入門編に参加してるのに
おんなじ話なのに、
全く違うふうに聞こえます。

そういうことか!!
価値のインストラクション、ってのが、今一つピンとこなかったのが
今回、すとんと落ちてきました!!

じっくりとオープンクエスチョンの練習。
もうアンチョコみなくても使えるくらいにはなりました。

朝会議。
書き方をちょんさんにスーパーバイズしていただきました。
そっか~~そうするといいのか!!

企画会議。
たまたま順番で発表者になってしまいました。
1分。
みじか~~~~ついつい早口になってしまいます。

終わった後、まっちゃんが
「ノイズがなかったね」と言ってくださいました!!
やった~~~
8月の集中講座で発表した私の目標。
地道に気をつけていたら、やれるようになるのね~~~
うれしいです!!
まっちゃん、ありがとう!!

今回は、どっかん質問をかかえていっていました。

学びあう と 教える、の違い。

ちょんせいこさんに相談しました。
「具体的には?」
実は、セミナー企画でここにつまっていて・・・・・
「何か書いてるものある?」

たまたま持っていた言葉の渦。
ちょんさんにみてもらい、ファシリテートしてもらい
「だいたい分かったと思う、ちょっと文章書いてみるから
後でちがってないか、読んでみて」

ええ~~!!
そんなことしていただいちゃっていいんですか!?

講座の終わりにみせてくださいました!!
私がいいたいことが文章になってる!!

す  ご   い


思いっきり元気になりました!!
これがぼつになったら、もう私には作る資質はないってことで
あきらめられます。

でも、精一杯完成させます。

こんな力がわいてくるこの講座

講師のちょんせいこさん
学友の皆さん

本当にありがとう!!

ここに参加している私の目的は
元気をもらえること
たくさんの仲間と知り合えること

本当に素敵な出会いです。

感謝しています。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
というか、真夜中の文章・・・・・・
宵っ張りはあまり文を書かない方がいい、とは昔からの教えですが
なんとなく、かいてみたくなりました。

北風と太陽

同じ出来事がおこっても
解釈のしかた、アセスメントによっては
北風にも太陽にもなる

先日、「元気になる会議」を広めたいね、って思う仲間が集まって
勉強会の下準備の打ち合わせをしました。

その名も「チーム神戸」
ちょんせいこさんが提案するホワイトボードミーティングを使って
元気になる会議になるためのスキルを磨こう!というチームです。

私は、このWBM講座にいくと、いつも元気をもらえます。
それは、否定をされない、意見を可視化して受け入れる
ということを技術として練習しあうからだと思います。

この打ち合わせの日、私の後輩がついてきてくれていました。
とてもとても悩んでいることがあって
それを「聞きあう」ということをしてもらいました。

使うのはA3の紙とペンとスキル
場所は居酒屋

まわりのうるさいはしゃぎ声の中、ひたすら発散です。
そして困ったことを言い合い
アセスメントスケールにあてはめながら、過程を踏んで行きました。

そうしたら・・・・
やっぱりとんでもない、と思いがちな人が結構困っていて
そして、相談者もキーパーソンも皆しっかりと強みをもって存在していることが
よくわかりました。

後輩の感想

この前、他の人に相談した時は、
「そんなん、医療者として失格や!!
そんな状況にあたって、勉強もせずに、責任を果たしてない!!」
としかられた。
叱られようと思って相談したけれど、心が冷えていたことがよくわかった。
今日のは、ものすごく勇気づけられたし
叱られた後いろいろ考えたことがOKなんだと背中を押してもらった感じがして
すごいあたたまった。

何を甘っちょろいことを、と思うかもしれません。
ビジネスの世界でこんな甘いことはない。
かもしれません。

でも、私はこっちのほうが好きだな。
どうせ同じことをするなら、温かくやっていきたい。

混迷の中に迷い込んでいる時
困った人は困っている

人と人が集まれば、権利と権利は衝突する。
それが当たり前。

そこを技術で聞きあい、引き出しあうのが
WBM

いつもは無理でも
要所要所で心の体力を温めながら
聞きあうことをしたい、と思う

わたしです。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。

このところ、妊娠しました~~の方のケア依頼が多くはいっております。

皆さん、まだあかちゃんが動かない。
でも、そこここに赤ちゃんがいるサインを体で感じておられます。

一番特徴的なのが つわり

ママになった喜びと一緒に
このつわりのつらさ・・・・・・・

憂鬱になってしまいます。

でもね~~
これは、赤ちゃんが
「ママ。安静にしてね。無理しないでね。
私(ぼく)、まだ不安なんだよね~~」って訴えてるってこと。

なので、できれば、無理せず、楽になるように休んでいただきたいな、と思います。

ただ、あまりにつらいときは、体のバランスが不安定になっていて
赤ちゃんを守るための力にプラスアルファ、自分を守る力が限界にきてるっていう証拠です。

操体法、お尻を温める、上半身をリクライニングして休む
などで、楽になること、多いので、ぜひお試しを!!

そして、赤ちゃんの暮らしている袋、GSの形を気にされている方へ。

たしかに、まん丸の方が赤ちゃん 生活しやすいかもしれないけれど
撮影の仕方やタイミングでも変わります。

まずもって、妊娠したってことは、妊娠できるだけの体だったってこと
そのことに自信を持ってください。

そして、今の状態を維持することを心がけてみてください。

妊娠すると、ホルモンの影響で、体を支えている靭帯の力は弱まります。
これは、お産の準備をしていっている証拠。

そして、子宮は逆に重くなってきます。
ということは、支える力が少なくなるのと同時に、子宮は重くなる=負荷がかかります。

そんな状態を今とかわらず保つって、実は結構大変だったりします。

あんまりいろんなことを心配せず
今の生活を維持していく。

そんなことを意識して暮らしてほしいな、と思います。

赤ちゃんを守っているママ
つわりを乗り越えて、楽チン妊娠生活をめざしましょう!

コツや工夫を知りたい方は、
mamaルームにお越しください

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。

昨日の記事に続き、もうひとつの出会い。

土曜日、日曜日とセミナーでした。
とても熱心な受講生の皆さまとともに、楽しく、熱く一緒に高めあえました。
ご受講くださって、本当にありがとうございます。

中日は、やっぱり道後温泉を満喫したいよね~~
ということで、スタッフのMさんと一緒に温泉旅館に泊まりました。

常盤荘

大正時代創業の旅館で
以前、道後温泉を散策した時に、前を通っています。

いいなあ。こんなところに泊まってみたいな
でも、無理かな~~と思っていたのですが
今回、予約することができました!!
b12483ab.jpeg
今年9月に内装をリニューアルしたばかりとのことで
古いけれど、設備は新しい
とても快適な空間でした。
杉の木の床が素足に気持ちいい!!
壁がしっくいなので、部屋の中が暖かい。

温泉は源泉かけながしです。
ゆ~~ったりとはいらせていただきました。

女将さん、気さくで、いっぱいお話ししました。

お料理は地のものばかりで
すべて、手作り。
あじの酢じめ、昆布のほのかな甘みがしみています。
おさしみ、さざえの壺焼き、ひらめのから揚げ、栗ご飯・・・・・・
堪能しすぎて、片づけが遅くなっちゃいました。ごめんなさい。

翌朝の朝ごはんには、自家製のあじの干物。

ほんとにやさしい退治阿をさせていただきました。

今回、愛媛は道後温泉。
なんだかほんとに沢山の出会いがありました。

私もこんな丁寧な仕事がしたいなあ、としみじみとしみて帰ってきました。

 

拍手[1回]



おはようございます、kikoです。

少し更新が滞っておりました。すみません。
この週末はちょっと忙しく(なんかかっこいい??)

またまた出張にいっておりました。
今回は、愛媛は松山です。

あの道後温泉で有名な所。
いくと、たっくさんの人が温泉の前で写真とっとられました。

セミナー講師としてでむくとき
地元でお世話してくださる会員さんがいらっしゃいます。
Kさんが調べてくださったお店は3つ
「どれがいいですか~~。ちょっとお値段ははるけど、
女性だけでやっているお店と・・・・・」
「うん、そこにしよう!」

お店に関しては、直感が働く、ただの食いしん坊の私です。

つれていってくれたのは
椿倶楽部

8bd58b31.jpeg










松山公園ぞい、道後温泉駅より徒歩3分のお店。

外観はちょっと入りづらいかな~~と思いましたが・・・・・・・
中は、
素敵でした!!
木の内装で、器も素敵。
カウンターに座ったのですが、
仕事の仕方がはんぱなく、丁寧!!

4e71c418.jpeg


それはでてくる料理にしっかりと現れます。
ひとつひとつがとても美しくて
やさしい味で

堪能してしまいました!!



「お仕事ですか?」
オーナーの黒川さんとお話ししているうち
私達が広めたいと思っている
べびぃケアの話しになっていきました。

べびぃとママがお互い楽チンにすごしていく
べびぃの快不快、自分の快不快を感じて
姿勢と発達にあった工夫をしていくことがとても大事!!

黒川さんも、大いに同意してくださり

「実は、もうひとつお店があって
2階が喫茶室なんです。
そこで、ママとべびぃのための何かをしませんか?」

一緒に行った世話人のKさん、びっくり!!
なんかお仕事ができそうです!!

こんな素敵な空間を醸し出す
椿倶楽部
オーナーの黒川さん。

すてきなご縁をありがとうございます!!

拍手[3回]



こんばんわ、kikoです。

この所、お申込フォームにて申し込んでくださる方が増え
とてもありがたいです。

受け取って、3日以内には返事をお返ししております

しかしながら届かない方、返信のない方があります。

返信がない場合は、再送をお願いします。
迷惑メールの設定をされている方は、PCからのメールを受信できるように
設定変更をお願いいたします。


また、特にdokomoの方にお願いです。

メルアドが正しく入力されておらず、届かない方が続いております。
また、メルアドの中に 英数字、-(ハイフン)、_(アンダーバー)以外の文字が入っていて
送れない場合がおこっています。

メールアドレスの入力の際は
半角であること
文字の抜けがないこと
特殊な文字や機種依存文字でないこと


をご確認ください。

よろしくお願いいたします。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
本日は、育児サポート楽育が開催するクラス
第2回目 でした!!

今回は妊婦さんが3人もきてくださり、1歳になったばかりの赤ちゃんをお持ちのママもきてくださって
初めてのプレママクラスができました!!

もう、Sちゃんがいっぱいいろんな生活の様子を披露してくれて
プレママたち、わお~~って感じだったと思います。
こちらの様子は、楽育のブログで報告しますね。

今回報告したいのは、こあらクラスにきてくださった赤ちゃんとママ。

生後1カ月。
おっぱいかなり上手に飲めるようになってきました。
この子は脇を抱えられてぶら下げられるのが好き!!

一瞬拝見した時、ん~~大丈夫かなあ、と思いました。
でも、しばらく様子をみていると・・・・・

ママ、きちんと後頭部を支えつつ、脇をひっかけて持ち上げている
授乳も縦抱きだけど、坐骨ではなく仙骨に体重を乗せようとやっている

私の中のアセス
脇抱えられて、 ぶらさげられると気持ちいいんだな~~~

ママに言ってみました
「脇抱えられるの好き?」
「そうなんです!!こうすると泣きやむんです!!」

そっか~~じゃあ、そこからできる工夫をしよう。
授乳時、お尻が丸まって肛門が自分の方を向くようにしてみよう。
足をあげて胡坐チックになると落ち着きました。

脇抱えて足を床につけてあげると喜ぶ。
じゃあ、それやって力抜けた所で、お尻からふわんとなるように
膝の上においてみよう。

うまくいきました。
だんだん、体がゆるんでほぐれてくるにつれ
横抱きの背中を挙げた感じで抱っこが落ち着いてきました。

ママとべびぃちゃんの関係では、もうひとつだけど
私やスタッフだと包み込んだ横抱きでOK。

足が紫色になる。全身網目状チアノーゼが出る
など、専門家としてみた時に気になる所はいろいろあるけれど

でも、
今、
べびぃちゃんをお世話しているママがこれでしっくりくるなら
まずは、ここがスタートです。

力抜けた状態も体験していただいたし
他の赤ちゃんが、ふわんと力抜けてる様子も一緒にみました。

次にお会いする時、どんなふうに変化されるかな~~^

これを楽しみにしている私です。

またお会いしましょうね!!

拍手[1回]



こんばんわ、kikoです。
木曜日に出張に出て、先ほど戻ってまいりました。

どっかんとメールがいっぱいたまっていて
先ほどから、しこしこと読んでいっている最中です。

さて、明日は、第2回楽育のクラスです!!

9時半~10時半 プレママクラス
おなかにいるときからできる育児、ママの体作りを一緒に楽しみましょう!!

11時~12時 こあらクラス
寝返り前の育児のコツ、赤ちゃんと気持ちいいを探しましょう!!

13時~14時 ぱんだクラス
はいはいして、しなやかな体作りをしましょう!!


今回は3クラスとも開催できることになりました。
お申込みいただいた皆さま、ありがとうございます。

まだ、申込、間に合います。
明日、その気になったら、その時間に来ていただいても大丈夫です。

皆さま、一緒に楽しみましょう!!

拍手[0回]



おはようございます。kikoです。
ただいま静岡に出張中。
昨日は、静岡在住の大切な仲間とかたらってきました。
ビール1杯と神社エール1敗で4時間!!
ああ、泊りでよかった。また新幹線乗り遅れるところだった・・・・・・
(過去に2回静岡で乗り遅れた私です、静岡は鬼門だ)

さて、ぼちぼちとママとべびぃちゃんにお会いしている今日この頃。、
とっても明瞭な変化をみせてくれたA君について報告です。

もうすぐ2カ月。頭の変形が気になる、ということでママとパパときてくれました。
おっぱいは1時間ごと、夜は3時間。
ずっと抱いてる感じ。
ママはおっぱいの出が心配なのと、おっぱいつまって助産院にいかれました。
そこで、向き癖の話から私のことを聞いてくださったそうです。
ちょと疲れてるよね、という感じ

べびぃちゃん
黄疸がある?って言う感じの皮膚の色。
なんだかつっぱる足
ママ、かなり上手にだっこしている
はらばいは・・・・・・・ぎゃ~~~!!
ごめんごめん。

そのまま授乳をしていただきました。
のみかたは助産院で教えてもらって、いい感じ。
どうしても背中がまるまって落ち着かない
これは、座り方を工夫して、体操して、骨盤隣支持で落ち着いた

べびぃちゃん。ママのケアの間、ベビークッション(みのり助産院製)で
まっすぐ上向いて、落ち着いてねんね。
授乳中にパパにべびぃケアをしていただいたので
からだほぐれて眠れたんだと思います。
パパ、すごい!!

さあ、おめざめ。
引き起こし反応をしたら、んぎゃ~~!!
ごめんごめん!!
あやしながら、体をほぐしていく。
そうしたら、泣いてるときの舌の表情が激変

最初、舌の先はエッジがたって、色も黄土色みたいな感じ
かたそ~~だった。舌小帯も緊張している

それが、ゆるんでくるにしたがって
舌の先がしろくなり、ふにゃふにゃ~~と伸びてきた。

ん?

授乳してもらいました。
そしたら・・・・・・
ずっとしっかりと側頭筋まで動かして、集中しておっぱいを飲んでいる
ママの分泌も増えたな、と思います。
座る姿勢、抱く姿が安定してる。
それにもまして、A君ののみっぷり

これ・・・・・・舌がやわらかく動かせるようになったこともおおいに関係ある?

今後が楽しみなA君とママの変化です。

拍手[3回]



こんばんわ、kikoです。

ベルト、いわゆるズボンのベルト通しに通すベルトです。

皆さん、使いますか?

ローライズのズボンだと、ベルトは腰骨(上前腸骨棘)の上を通ります。
女性の場合。

これは明らかに骨盤を広げ、不安定にする、大変すぐれた(?)位置です。

本日きて下さった方・
普通のウェストラインにベルトをして、草取りをしたら、
げげ~~って感じでつらくなり、
最初に来られたころの腰痛や肩こり、復活!!
やっべ~~と思いつつ、きて下さいました。

見せていただくと、腰骨(上前腸骨棘)が、ぐいっと中に入り込んでる。

草取りの姿勢をしていただいたら、かがんでくぼんだお腹周りが
ベルトをぐいっとひっぱり、腰骨(上前腸骨棘)を中に入れるテンションがかかってました。

ケアをさせていただき、入り込んだ腰骨(上前腸骨棘)に外にでてもらい。
この影響で沈んだ後頭骨をうきあがらせました。

この人のすごいところは、この微妙な変化を
「なんか変!」と感じて、自分でできるケアをされていたこと

そのため、ひどい状態になる前にお会いできました。

昔から、ばかとはさみは使いよう、と申します。
道具ってホントに使う人の知識や経験、そして体の感覚で変わってきます。

こういうときはこう使う、ではなく
どういう状態だからどうすると楽かな、そのためにはどうしようかを考えられると
自分を守れますね。

皆でがんばりましょう!

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
この週末は、義母の生活するホームにいってきました。
はいって、1ヶ月半。
なにやかにやと落ち着いてきた様子です。

夏に入院してちょっと動きづらくなっています。
腰がぐっと曲がってしまった分、循環が悪く、足もかなりむくんでいます。

今日はトイレ、食事、おやつ、と場面場面に遭遇しました。

介護士さん、上手に介護されます。
なるほどね~~仙骨支えると動けるのね。
右に倒れていくのはクッションで体を支えてると、ましかな。
食事もクッションをはさんで、座面を高くして座ってます。

食器を膝において食べたいけれど、ずっと食器をもっとくのがつらい。
かといってテーブルの上だと遠くて食べづらい。

食後、帰室して、横になりたいけど、すぐにう午後区のはつらい。
15分位座った後、横になりたい。

ふむふむ。
よっし。まずは膝の上で食器を支えられるものの工夫ね。
100均にいって、ながめて、買ったもの。
台所用のプラスチックのすのこ、同じ大きさのバインダー
靴ひも、ふとんおさえ

どうするかって?
食器がすべらないように表面がちょっとでこぼこの板が膝の上にあったら
楽そうだな、というアセスメントの元
どうやったらいいかな??
すのこの下にバインダーをおき、それを靴ひもで固定
すのこのサイドはちょうど穴がいっぱいあいてるので、そこに紐を通して固定しました。
バインダーの紙はさみにふとんおさえの幅広ロープをはさみます。

これを膝の上において、ロープを椅子の後ろにまわしてバックルをとめたら、できあがり~~~

そのまま、むきだしだとちょっと味気ないので
上から家にあった風呂敷で包みました。

つかってもらってみたら、いけるいける。
まだ、食器を支える力はあるので台があれば、かなり楽。
よっしゃ~~~~

次に、生活動作のケア計画。
座位は腰が深く曲がるので、下肢への循環不全を起こす
これが続くと、下腿にある傷がなおらず、MRSAでも感染したら大変なことになる

で、ちょうどやってきた看護師さんに頼みました。
部屋に戻って座って15分後に再訪室して、寝かせてもらう。
2時間おきにトイレ介助にきてくれるので、ずっと寝た切りにはならない。

自分でナースコールを押すのは、やらない
(この年代はそういうところ、変に遠慮するので)
ルチーンケアに組み込んでもらうことにしました。
sああ、実行してどうなっていくでしょう。

成果を期待したいと思います。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日、というか昨日は産婦人科での教室
安産のためのボディケアクラス
でした。

3名の妊婦さんと2名の看護スタッフ、見学の助産師さん、でした。
いつものプログラムで進めていきます。

まだまだ内容が多いなあ、と思いつつ
それでも、自己紹介をしていただき
お互いにお腹をさわりっこし
と、交流の時間を大事にしつつ、大体時間通りに進みます。

2名の妊婦さんは、今日ご参加の看護スタッフが進めてくださったのでした。
スタッフの皆さんに支えていただきながら継続できている教室です。
ほんとにありがたいです。

お一人は子宮がかなり下垂
お一人は逆子
お一人は仰向けに寝られない

それぞれ、気になるところをお持ちでしたが、
体の動かし方、操体法をするうちに
どんどん変化!!

ご自分で
「お腹があがった!!」
「子宮が体によってきた」
「あ、こうすると仰向けが楽」
と変化を感じていってくださいました。

逆子ちゃんは外診をさせていただきました。
ん??ん??「ちょっと頭あげてみて」
ご本人にもさわっていただきました。

あいてる・・・・・
おへその上が3横指あいてます。
腹直筋離開。
これをほっとくとしんどいし、子宮が緊張して赤ちゃん回りにくいだろう、
ということで、骨盤輪支持をして、腹帯をさらしでしました。

立って巻いた時は、ふん。楽かも・・・・・くらいだったけど
仰臥位で体にそわせてから座ったら

!!!!!
「らく!!らく~~!!」
「背中を何かに持たせかけてるみたい!」
と感激。

よかった~~~~
楽チンな位置に子宮がいられるよう
つまりは
ご自分が楽チンに体を動かせるよう
続けてやっていきましょうね。

終了後、看護スタッフが
「この教室いいですね~~。私も自分の妊娠中、しっときたかった」
「また気になる妊婦さんにお勧めします!」
といってくださいました。

ありがと~~~

見学の助産師は
「助産師ってママの力を見守って育んでいくんですね。
一見もどかしいけど、でもそれが本来の看護ですね」と言ってくださいました。

そうなんですよね。
私はママと赤ちゃんのもつ力、とても信頼しています。
最初からそうだったわけでないけれど
ボディケアを勉強して、その視点で関わっていると
人って、自分を癒したり、自分が活動しやすいように工夫をしていくんだなあ
ということを実感として沢山体験しました。

これは、きっと自分ではコントロールできない妊娠・出産を
具体的にケアしている助産師ならではなお力なんだろうなと思います。

赤ちゃんは授かりものですから。

現在、この種類のクラスは、この産院のみでさせていただいています。

これを地元でも展開したい、と思い
育児サポート楽育の講座でも行うことにしました。

おなかのなかからはじめるべびぃケア

10月22日に講座を行います。

沢山の方のご参加をお待ちしています。
おなかの中の赤ちゃんを守り、育む具体的方法を一緒にやっていきます。

妊婦さん、一緒に楽しみましょう!!

拍手[1回]



おはようございます、kikoです。
さわやかな天気がつづいております。
先日岡山に帰った時は、秋の王様
マスカットを手に入れて、お腹を喜ばせることができました。

ここのところ、何となく、新規の方が赤ちゃんを連れてお越し下さっています。
連日赤ちゃんにあえて、とっても幸せなわたしです。

一番好きなのは、ママを見た時の
べびぃちゃんたちの嬉しそうな目、表情。
ああ、いいなあ。ママ好きなんだね~とこっちまでほっこりしてきます。

AさんがB君の頭の変形が気になる、ということできてくださいました。
いろんなことをネットやベルト関連で勉強し、いろいろとB君と試しています。

昼は寝るけど、夜になると起きてる。
結構ずっと抱っこしている
というのが、ケアの間にわかりました。
「おくるみをしてもらうと、よく寝るんですけど
自分ではなんだかうまくいかないんです。

よく寝るけど、なんかみているとかわいそうで・・・・・」

ああ、赤ちゃんのことをよく見ていますね。
その感覚を大事にしていただきたい、と思いました。

B君は、体を預けられる抱っこをされると、ふにゃんとリラックスできることをよく知っています。
寝方も工夫をするとふにゃんとなってくれます。

なので、巻く必要はないな、と私はアセスメントしました。

寝かせ方
「授乳クッションを使ってするけど、すごい嫌がるんです」

よく見てますね~~!!
嫌がる理由を一緒に探してみました。

いつも思うのは
道具は使いよう

こうしたらいい、 この子には
こうしないほうが好きみたい  この子は

それぞれ、個性を持ったべびぃちゃん

全員にあてはまる こうすればいい、はありません

一人一人に
いかがですか~~?」と尋ねて教えてもらうのが唯一の正解でしょうか。

え~~そんなん、むずかしい!
と思うかもしれません。

ヒントは、そのこのママが、パパが、普段一緒にいる人がちゃんとつかんでいます。
それがどういう意味かを
姿勢と発達を基本に考えてみると、工夫が浮かんできます。

あ、そうか!!って思うと、すっごい楽しいです。
これは、どう?あれはどう?
と、いっぱい試して
お互いに楽しめるようになります。

言葉をしゃべらない
体全体で行うコミュニケーションのべびぃ時代。

ものすごく大事です。

この時に役に立つのが、ママの感覚。
なんとなく赤ちゃんがかわいそうで・・・・・・・

その中身をぜひぜひ、さぐってください。
このママは自由に動いてほしいのにな~~、でした。
そしたら、楽チンに自由に動けるように工夫を考える

そしたら、成功体験、つめるよね。

そんなヒントが知りたい方は
どうぞ、ご相談ください。

一緒に考えましょう!!

拍手[3回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで