忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ、kikoです。

ちょっとお知らせです。
1月20日発行のミニコミあかし、で育児サポート楽育の活動をとりあげていただきました!!

紙面1/2の量
いいたいこと、おつたえしたいことをぎっしりと編集の方が書いてくださいました

あんな短い時間で教室を1時間見学指定いただいただけで
あそこまでの記事が書ける

すごいです!!

この編集の方、小さいころからお母様のご指導で
操体法をしていたそうです。
なので、私たちが教室でママたちにお伝えしていること
よく実感できる、といわれていました。

子供のころの経験って、やっぱりベースに残るんですね~~~

さてさて、この写真
130120.jpg










うまれて1日目の先輩の赤ちゃんをだっこさせてもらった
うちの一番上です。
うまい!!

こんな小さい子をふわんと抱いている
守るべきところはちゃんと支えて・・・・・

ん~~だれも教えてないんですね。実は。
この人は小さい時から下の面倒をみたり
下の友達引き連れて、遊んでいた経験が豊富です。

うちにも赤ちゃんがよくきてくださいますから
その赤ちゃんをだっこさせてもらったり
そんな経験もしています。

あとは、ふふ・・・・・
母の抱っこをずっと横で見てるからね~~~

私、これだけは自慢できます。
だいたいどんな赤ちゃんでも泣きやんで、なじんでくれる自信あり。

たいていは5分で、なじみます。
ものすごくしんどい赤ちゃんは40分だいてたことあり。
最後はなじみました。

で、この人は私に抱っこされて育ってますので
それなりの体験もしています。

ってことは。
生まれたころから、らくちんに抱っこされる経験を積んだとしたら
大きくなっても
その時の気持ちよさとか
その時の受け入れられ感とか
力の抜けた感じとか
ずっと体感として残っていくんではないだろうか

ものすごく非科学的なんですけれど
母親としても
助産師としても
そんなことを感じます

しんどいよ~~といってつれてきてくださる親子。
よくぞ気が付かれましたよね。

いっぱいやれることあるよ。
力いっぱいいれて育ってきたから
力入れることは得意

なので、今度はリラックスを練習しようね。
ママのおなかの中でやってたことだよ
思い出せるかな?

思い出し始めると
ちょとでもしんどいことされると
怒ります。
ぎゃ~~って泣いて教えてくれます。

早くて3日、長いと2週間

今までの力を入れてた記憶を忘れてもらうのにひつような時間です。

どうぞ24時間
今までの記憶を忘れられるよう
忘れても安心して暮らせるよう
ポイントを支えて、抱っこしてあげてくださいね。

わからなくなったら
迷ったら
mamaルーム杉上へ
お越しください。

拍手[0回]

PR


こんにちは、kikoです。

今日はセンター試験。
2番目が朝わさわさと出かけていきました。

1地番上の時にはなかった心配感がむくむくと頭をもたげ
見送りが切なかった~~~

そんな中、母は、幼稚園にいきました。
本日は、今年4月から始まるくわのき幼稚園の
認定こども園保育部門の準備のためのミーティングです。
最初、これからの予定を主任先生から聞いていたのですが
これは、いろんなことを準備しなくちゃいけないのかな?と思いだしたら
むずむずしてきました。

「うふふ、やりたい?」「はい、やりたい。」

はい、わたくしファシリテーター役です。(ってか最初っからペンと紙を握りしめてる)
参加者5人。
主任先生、保育部門の主任保育士、担当保育士、園長。
私たちをあたためようと、コーヒーを入れてくれたり
暖房を用意してくれる園長。
(いいのか?使いまわして・・・・・ありがとうございました)

今日は企画会議のフレームで。
なんでもいいですよ、どんなにこまかいことでもいいです
。どんな
ことがありそうですか?

... 最初に画用紙2枚発散、そこからカテゴリーで収束。
そして、優先順位を決めて、また発散、収束。

保育部門の目標が生まれました!!
次までにやってくることも決まりました!!
この画用紙は当面、大事に保存。また次の会議で使います。

都合2時間。きまるねえ!!すごいよ、WBM

保育部門の目標
素敵な言葉が生まれました!!

たのしくあそぶ子

言葉一つ字が違うだけでまったく意味合いが違います。
イメージについても、発散発散。
そうか~~そうだね~~~
なんか、それいいね!!

この大きな目標の下の中位目標もきまりました。
もう一つ下位目標も考えようか、とランチミーティングで話しました。

はじめてWBMにふれた先生3名
「今日は、何もって来るとかそんなことくらいの打ち合わせだろうな、と思ってきた」
「こんなに話を詰められるとは思っていなかった」
との感想をいただきました。

きめたのは、話し合いを深くされたのは先生たちです。
私はひたすら書く、書く、書くでした。

カテゴリーわけの収束をしているときは、全員1枚ずつ紙を持ち、ペンを握りしめ、
自分の用紙に関係しそうなことを書いていただきました。(私一人では書けないので)
結果、カテゴリーは5つ、なので紙は5枚です。

前回も参加された園長先生
ホワイトボードを買ってくださるそうです。
やったね!!

拍手[1回]



おはようございます、kikoです。
今日もカラッとすんだ冷たい空気ですね。
毎朝、犬の散歩にいきますが、その時、今日の天気を感じているわたしです。

さて、明日は、センター試験。
うちにも一人、該当者がおりまして、なんとな~~く落ち着かない今日この頃。

本人は、なんとなくだけど、こんなんやりたい、っていうのがありまして
それを達成できそうな大学も見つけました。

高2の時から、いや~~よくやるよね~~~っていうくらい
ずっと勉強しています。

その姿をみていると、ほんとにすごい。
わが子ながらそんけーする。

ただ、勉強しすぎてランニングハイになると
そのあとが怖い

いっきなり不機嫌になって、あたりちらすもんね。
誰に似てるって?いんや、私じゃないよ

明日の天気はどうなるでしょうねえ
スカッと晴れて、会場に楽にいけることを願います。

ずっとがんばってきた成果
しっかりとでることを祈ります。

あ~~~自分が受けるほうが気分的に楽だ~~

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

今日は、なんと、地元加古川、で
(NPO)母子フィジカルサポート研究会の入門セミナーを開催することができました!!

私、全国結構セミナーをしにいきますが、
実は地元でしたのは、何年も前に2回くらい?
ほんとは、地元にもひろげたいな~~と思っていたけれど
なかなか、腰をあげられずにいました。

昨年、広島でずっと懇意にしている後輩Tさんが
家庭のご事情で、加古川に引っ越してきて
これ幸いと、教室運営などに、ひっぱりこんでおりました。

Tさん。結構情熱的で。助産師の仕事大好きで、
もっと地元の助産師がんばれよ~~って気持ちがとっても強いんです。

今回のセミナーも、Tさんの肝いりで
セッティングされました。

12月末までは、開けるぎりぎりの人数のお申込みだったのが
1月入ったら、あれよあれよという間に15人。

しかも、先週金曜にセミナーがあることを知った知人の保健師さんが
「いきたい!!」「こどもの託児も頼んだ!!」「お金振り込みたい」と
連絡してきてくれて、16人。

すごいね~~~~

わたくし、本日メイン講師だったのですが
なんだかいつもと調子が違ってました。

改めて今日、私はずっとawayでセミナーしてたんだなあ、って感じました。
いつも一生懸命やってます。今日も同じくらい真剣にやってるんですが
なんか違いました。
なんなんだろう・・・・・・
しばらくこの感じを楽しもうと思います。

遠くは、大阪府和泉市、豊岡市から
加古川、姫路、神戸、とほんとにいろんなところからお集まりいただきました。

もう、むっちゃうれしい!!

そして、もっとうれしいことに
なんと、終了後、その場で次のセミナー日程候補が決まりました。
基礎は4人以上で開催可能。
その場にいた人のうち、10人ほどが次うけたい、と手を挙げてくださり
いろいろと調整をした結果、3月になりそうです。

すごいね~~~~
ほんとにうれしい

実は私の友人が今回参加してくれていました。
以前のセミナーも受けたことがあります。

帰りに感想を教えてもらいました。
「こうしなくちゃいけない、ではなくて、こんなふうに考えられませんか、という提案が多かった」
「やり方がそんなに詳しいわけじゃないけど、不快なことはしない、の原則があるので、
相手に聞きながらやればいいから、やる気になった」
「全体のとてもやさしい雰囲気のセミナーだった」

と教えてくれました。

そんな風に思っていただけたとしたら、セミナー委員がたててくれた目標をつたえることができたのかな。

責任ちょっとははたしたな~~と思います。

ああ、今日は疲れました
すごい充実した疲れです。

明日は、基礎セミナー
がんばります!!

拍手[0回]



おはようございます、kikoです。

今朝も寒いですね~~

今年の寒さは私が子供のころによく感じていた寒さみたいです。

昔は霜とか11月の終わりくらいにおりたりしてましたもんね(遠いなあ)

さて、昨日ご紹介した研修会についてです。

べびぃケアからつながる幼児たちの生活状況、どうお伝えするとわかりやすいかなあ

主任先生とご相談して、お題 なわとび、でやってみました。


先生たちに動いていただき、どこをうごかしているか、の発散。

とってもにぎやかに、楽しく、たくさん発散していただきました。


すごいですよね。さすが普段から子供たちを観察しているだけある!


まっすぐ前を見る

背骨の軸が通る

わきがしまる

手首が回る

足首が動く

かかとがうく

息をする

向上心

 


などなど、出してくださいました。




発達の法則に従って、上から下、中枢から末梢へと解説しつつ

どんな動きで子供たちが練習してきたかを振り返ってみました。


そして、今歩いて走っている子供たちができる体作り

というか、赤ちゃん時代にやりきれなかった練習をするのに何ができるか、を提案していきました。


そしたら、途中から先生たちが

こんなことしたらどうなん?とかいう感じで

自分たちでいろいろと発案されていました。


うわ!!すごいなあ。

このあたりになると、私よりもずっとアイディア豊富。

きっと3学期、縄跳びを楽しめる子供たちが増えるかなあ

とわくわくしてきました。

最後に小さな一つの進歩があったらぜひ見つけてほめてあげてください。
とお願いしました。

わくわくどきどきの経験はやる気、につながります。
とべない  が  とべる
の前に、手首が回った、まっすぐ前が向けた、わきをしめてやれた
そんなことを一つずつ認めてもらうことで
がぜんやる気になります。

初めに発達の法則

子供の発達の特徴

をお伝えしましたが、話だとなかなかピント来づらいんですね。

私も納得するまでにしばらく勉強が必要でした。


でも、体を動かして、自分の動きで感じていただくと

なんだかつかんでいただけた様子です。


べびぃ時代は、これをon time でやっています。

とってもお得な時期です。


せっかくこんなお得な時期に過ごしているんだから

そこをもっと見守る、もっと伸ばすことしていけたら

こんなに幸せなことはないと思うんですね。


私は個別でもケアをさせていただいていますし

育児サポート楽育でも教室でお伝えしています。


みなさん、ぜひご一緒にべびぃちゃんに教えてもらいませんか?


今度の教室は1月15日(火)です。

今回は、なんと

ミニコミ明石の方が取材にきてくださいます。


どうぞ、たっくさんの方お越しくださいませ。

スタッフ一同お待ちしております。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日は、幼稚園に初出勤(??っていうのか??)

園児さんたちは今冬休み中。
その間に先生たちは新学期に向けての準備に大忙しです。

今回の年頭の職員会議は、職員室ではなく
さくら組さんでした。

机に向かってではなく、皆の顔をみながらやりたい、っていう
主任先生の思いの深さから設定された会議室デザイン。

ハーブティーとチョコレートケーキまで用意されて、とってもいい==
(先に手を付けちゃってごめんなさい)

今後の幼稚園の方向性の話と質問、ご意見
そのあと1時間いただいて、研修の講師をさせていただきました。

ここのところ、ずっと赤ちゃんの発達段階について集中して勉強していた私
さあ、何がお伝えできるか、と思いました。
朝、忙しい時間に主任先生に電話で確認。

いっつも話してることを身近に感じられるようにとのリクエスト。
よっしじゃあ、縄跳びでやってみよう!!と思いました。

2学期、園児さんたちは縄跳びを一生懸命挑戦していました。
すごいたくさん飛べる子もいれば、なかなか難しい子もいました
でもどの子も一生懸命。
その気持ち、最大限に生かして、わくわくドキドキにしてあげたいなあと思っていました。

研修会では概要を話した後
実際にエアー縄跳びをやっていただきました。

さあ、どこがうごいていたでしょ~~~

黒板にちゃっちい人体図を書いて
話し合った内容を出していただきます。
まあ、びっくりするぐらい出てきました。

私が抑えてほしいな~~と思っていた
まっすぐ前を見る、体がちゃんと立つ、わきがしまる、足首が動く
脳からの指令がちゃんと届く

などなど、たくさん出してくださいました。

さすが、日ごろから子供たちを大事にしている先生たちらしい。
ここからひとつずつ動きの開設を試みて、解消できる遊びの工夫をお伝えしました。

保育の中に取り入れてくださるとうれしいなあ。


午後、部屋でうろうろしていたら、年少さんで気になるお子さんの担任の先生が悩みを話してくださいました。
一見聞いていると多動症のような感じ。
でもいろいろと情報収集するとどうも違う。

これは・・・・・・
親への愛情確認行動を担任の先生にしている、とアセスメント。
なぜかっていうと、先生との間にはしっかりと信頼関係が築けているから。

先生、すごいね~~~
大変、って思っているのも、その子やほかの子への信頼関係がちゃんとあるからだよね。

若くて素敵な先生です。
そしてその先生を周りの先生がしっかりと支えている様子もよくわかりました。
ああ、素敵だ。

これ、ボードに書いて共有すればよかったな~~
ちょっと反省。

次は何かあったら、ホワイトボードを持ち出すぞ。

折り畳み式のホワイトボードがほしいなあ

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。

さっき、すごくうれしい知らせがありました。

大事な若い友人が今朝出産しました!!
夜に破水して、陣痛も来て、すぐに間隔も縮まり、1時間半後に助産院に到着し田ときには
子宮口全開。
それからゆっくりがんばって、全部で4時間のお産だったそうです。

赤ちゃんは男の子で2900g

お名前は11月にはすでにもう決まっていて、漢字も決まってるんだよね。
ママも赤ちゃんも元気とのこと。

ほんとにほっとしました。
お帽子かぶって、おくるみにくりんとくるまれた写真をおくってくれました。

あ~~~ほんとによかった。
予定日は1月3日なので、もうすぐかな~~
でも、今連絡したら焦らせるからな~~
って、やきもきしながら待ってたので

すごくうれしいです!!!

妊娠中は、自分の体作りができると赤ちゃんも楽ちんになるってことを
プロの助産師としてもよっく知っている人なので
無理のない範囲で、かなりがんばっていろいろとやっていました。

いろんなことを知っているせいで
純粋に妊娠生活を楽しめない、なんてこともいっていましたが
しっているからこそ、守ってあげられたこと
いっぱいあるんですよね。

ほんとによくがんばったな~~
と心底感動する妊娠生活でした。

さあ、産後の疲れもいやして
赤ちゃんとの3人の生活のスタート

幸せいっぱいでがんばってください!!

拍手[0回]



あけましておめでとうございます kikoです。

とうとう2013年になりましたね~~~

時間は平等に粛々とすぎていくわけですが
年越し、はやっぱり特別な感じがします。

今年1年よろしくお願いいたします。

さて、今年の目標をなににしようかなと思うわけですが・・・・・

いっぱいあるけれど、大きなひとつは
「幸せな状況を維持できるよう過ごしていこう」
です。

今朝、とてもすてきなブログを教えていただきました。
犬も歩けば、渋谷にあたる
http://blog.sakanoue.com/archives/51758512.html

とてもとても考えさせられます。
かつての日本がその通りでした。
今また、どんどんきな臭くなっていっている

私は自分のこどもが殺されたくありません。
それ以上に、人を殺してほしくありません。

今、情熱をこめてやっているべびぃとご家族への支援も
先の先までみると、幸せな状態を維持していこうね、に尽きると思っています。

できることは少ないけれど
積み重なれば、大きな力になります。

ことしも一緒にやっていきましょう。
よろしくお願いいたします

拍手[1回]



kikoです。

年末のご挨拶をした後になんですが・・・・・

本年最後のわたしの仕事、おわり~~~
ほぼ、おわり!!

うちは、なぜか、大晦日に年越しそば、か年越しうどん
と一緒に、おせち料理をつつきます。

その準備がしゅうりょ~~~

実は今朝、お届け物get!!
あけたら、とびでるじゃじゃじゃじゃ~~ん。
73790fc2.jpeg








お仕事と一緒にならべてみました。
おしょさん、ありがと~~~
(実は、大事なものがはいっていたのですが、
それは後でみつけました)

出来上がり品を収納したものとつまみぐい軍団。


121231.jpg












来年もよろしくお願いします!!



拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
今朝は寒かったですね~~
雪ちらついてましたもんね。
いまはよく晴れて、気持ちのいい空気です。


さて、皆様は、この大晦日、いかがおすごしでしょうか。
私は、ケアそのものは26日でおわり
(NPO)母子フィジカルサポート研究会の仕事を
昨日の夜11時過ぎに終えました。

今年もいろんな出来事がありました。
たくさんのママや赤ちゃんに出会えたこと
皆さんの笑顔を見せていただけたこと

赤ちゃんをみつめるママの、パパの目がとても素敵だったこと
こんな瞬間に幸せをわけていただきました。
ありがと~~!!

桑の木幼稚園で、「Go!Go!赤ちゃん時代」というママ向けの教室をさせていただきました。
園長のお子さん妊娠中にお会いしてから進んだはなしです。
知らない世界をのぞかせていただき、運動会などの行事の裏方を初体験!
たくさんのママと赤ちゃんに教室にお越しいただいて
楽しく過ごすことができました。
ありがとうございます!!

そして、8月31日に
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア
~妊娠・出産・育児を気持ちよく」
が刊行されました。
自費出版的なことはしたことがあったけど
出版社からラブコールをいただいて
世に本を出す、ということ
私の中ではとても大きな出来事でした。

たくさんの方に読んでいただいており
本当に幸せです。
感謝しています。

そして、かねてから念願だった
育児教室を開催しました。
「育児サポート楽育」

3人の助産師で始めた活動。
4回開催し、総勢40名のママ、25名の赤ちゃんと出会うことができました。
来年もありますから、ぜひ来てくださいね!!

ファシリテーションの勉強を今年は集中して行いました。
その成果はいろんなところで表れているなあ、と感じています。
一緒に勉強しようっていう方、どうぞお声掛けくださいね。
神戸で毎月土曜日に勉強会を始めました。

そして、(NPO)母子フィジカルサポート研究会の活動です。
私の所属する事務局部門に新たに2人の仲間が増え
ほんとに猛スピードで仕事をやってくださるようになっています。
私の右腕と左腕、頼もしい仲間です。
以前よりいてくれている事務室員の3人にも無理なお願いをたくさんしました。
しっかりと応えてくださり、ほんとに幸せな1年でした。
ありがとう!!

メイン事業であるセミナーには42回行かせていただきました。
行けばいくほど、出会いがあり、学びがある仕事
これからも続けていきます。
皆様、各地でよろしくお願いします。

会の新たな戦略、についても着々と準備中
といえる状態になりました!!
4月から苦しんできたことが、やっとやっと形にできるかもしれません。
たくさんの仲間に囲まれた厳しいけれど、充実した1年でした。

さあ、2013年はどんな年になるでしょう。
今年やっていることをさらに充実させること
人との出会いを大事にすること
ひとつひとつ、わくわくドキドキのチャレンジにすること

こんなことを目指していこうかなと思います。

2012年、本当にお世話になりました。



拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
いよいよ、年の瀬が迫ってまいりました。
寒い中、皆様、忙しくお働きでしょうか。

私は昨日、(NPO)母子フィジカルサポート研究会の事務室にいき
今年最後のミーティングを行ってきました。
全員出席ではなかったのですが、お互いに今年の評価と今困っていること
来年の心づもりを話せたかな~~と思っています。

さてさて、これからはおうちの中の仕事
掃除大っ嫌いな私は、そっちは他人任せで
おせち料理作りですね。

こういったお仕事は、体全体を使ってやるのが一番楽!
でも、ついつい、手先のみ、とか上半身のみ、になってしまいがち。

そうすると、腰が痛い、足がつらい、そのうち肩が凝った~~頭が痛い
胸の動きが悪くなると風邪をひいたり、いろんな症状がでて
無理してるよ~~って教えてくれます。

そこで、おすすめグッズ

たすき

です。

昔の人って仕事するときにたすきかけてたみたいですよね。
テレビの時代劇でもみなさん結構しています。

あれは、袖が垂れるのを防ぐのではなく
肩の動きすぎを支えて守ってくれるグッズです。

昔、実験したことがあります。
骨盤リン支持して、1日働いた日は、午後からもう腰が痛くなってました。

たすきをして、1日働いた日は、どこもつらくなかったです。

我が家は、おせち料理は全員で作りますので
作業員のユニフォームは
たすき

です!!

皆様もぜひお試しあれ

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

先ほど、東尾理子さんのブログを紹介させていただきました。

スリングhttp://ameblo.jp/riko-higashio/entry-11431761748.html

すごい数でコメントが寄せられるんですね~~
さすが有名人です

その中で、どこのスリング?とか
使い方を教えてほしい、とかありました。
理子さんの使われているスリングは
現在、市販されておりません。
私やあつこさんが使わせていただいているスリング MUGIです。
この製作者は、キチンとスリングを使える人に使っていただきたい、という思いがあるので
ちゃんと指導できる人にしか渡しておられません。
ですので、私もちゃんと使えるな、という人にのみご紹介をしております。
うちで購入された人には使い方の伝授をさせていただいております。

スリングを選ばれる際には、
素材とリングの相性、赤ちゃんを包むに十分な大きさか、いかにシンプルなつくりか
が大事です。

そして、適切な使い方のコツ、は必ず知ってほしいと思います。

それがきちんと伝えられる人なのか、教室なのか
ぜひともしっかりと見極めてください。

講習によっては、縦抱きでないとダメ、とか、いろいろあります。
私個人の考えを書くとすると
赤ちゃんがどのだっこが落ち着くか
その落ち着く抱っこをそのまま包める使い方
が、ベスト、です。

整形外科医は、股関節への影響を考えて
股を開くように、コアラ抱っこで、といわれます。
これも、その子の体格、その恰好がその子にとって
リラックスできている楽な体勢か
とともに、
発達段階に応じた姿勢になっているかどうかが大きなポイントです。

また、1日スリングにいれておいてOKといわれる人もありますが
私は、反対です。
赤ちゃんだって自由に動く時間がほしいと思います。
いっぱい動いて疲れた体を休めるのに、抱っこや寝る時間が大事、です。

寝ててくれれば、なんでもできる、とずっと入れているのは
誰にとっての楽ちんなのか?
本当にママはそうしたいのか?
ぜひぜひ、赤ちゃんの気持ちになって考えてみてください

なににせよ、ご自分の赤ちゃんに尋ねて
赤ちゃんが一番リラックスできる姿勢を維持してあげてくださいね。

これでいいのかな?と迷われるときは
mamaルーム杉上までお越しください。


拍手[3回]



こんにちは、kikoです。
昨日、東尾理子さんのブログなどをご紹介しました。
昨日のテレビ出演のことでも書いてるかな、と思ってのぞきにいったら・・・・・・

なんと!!
吉田さん、大写り!!
しかも本と一緒に!!

そして、理子さんがつけているスリングは
私も扱わせていただいているMUGIのスリングです。

スリング

このスリングは、ほんと使いやすい
どんな体の特徴を持っているママにもパパにも使いこなせる
シンプルだけど、縫製にとっても秘密があります。

もしも、これからスリングを使おうかな~~と考えている方
購入する前にご相談ください。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

皆様は昨日、今日といかがおすごしでしたか?

うちは、子供が大きいのもあってプレゼントは昨夜open
今日はいたって普通の日になっております。

さて、今smapとかがでている番組を何気に見ておりましたら・・・・・

東尾理子さんが理太郎くんをだいて、でておりました!!

抱っこは、いうまでもなく、べびぃケアでお伝えしている抱っこ。
ちょっとぐずってましたが、抱いたままスクワットしたら、ふわっとおとなしくなってましたね~~~

実は、私たちの本「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」
のもう一人の著者、吉田さんが
妊娠後期から産後もずっと理子さんのところへいっているのですね。

その様子は理子さんのブログでも紹介されていますのでまたご覧くださいませ。
寝姿の支え方が絶妙
吉田さん登場!

小林真央さんも、吉田さんがかかわっていて
頭の丸い、しなやかな、赤ちゃんに育っておられます。

親が赤ちゃんの快不快を考えて
ああでもあい、こうでもない、とやってみて
お互いのぴったりが捜せたとき

親も子もとても楽ちん、とても幸せ になれますね~~~

私たち助産師は、親が子供の楽ちんを探すお手伝いをするプロです。
どうぞ、一緒に赤ちゃんの健やかな育ちを応援していきましょうね~~

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
今日も寒いですね~~

さてさて、わたくしの仲間、同輩がたくさんブログをしており
いろんな情報を発信されております。

その中のおひとり。
ひだまりママさん、が地元の大手新聞にて紹介されました~~

中国新聞社 ちゅーぴーママ きらり光る女子

拍手[0回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで