忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。

なんだか急に朝晩がすごしやすくなってきました。
体調が崩れやすい時期です。
食べ過ぎに注意、の季節になってきました。

さて、食べる、といえば
赤ちゃんは、おっぱいですね。

mamaルームにも授乳がどうもうまくいかなくて、
という訴えで来られる方も多いです。


授乳は、ママとべびぃのコラボレーションで成り立つ行為ですね。
なので、お互いが楽ちんに集中して安定的に行えるのがミソです。

ついつい乳首や赤ちゃんのお口に集中しがちですが
乳首もお口も体の一部、

体全体のバランスがお互いしっくりきてるかな~~
そんな視点で見直してみませんか?

そして、これは直接母乳のときもだけど
哺乳瓶授乳も共通した工夫です。
どうもあばれてうまく授乳ができない、って時に
参考にしていただけると嬉しいです。


ママ
安定して座れてますか?
または
安定して横向きに寝られてますか?
体の軸はそろってますか?

ちょっと工夫すると、変わってきます。
姿勢がよくなると乳首が前にでます。
そしたら、べびぃちゃんとの距離がぐっと近くなりますよ。
ボトルの時もおんなじです。姿勢が楽ちんってとても大事です。

べびぃ
安定して抱っこが出来ていますか?
体の軸は揃ってますか?
体の余分な力が抜けると
おっぱい飲むのに、集中しやすくなります。

赤ちゃんの緊張がとける工夫、してみませんか?

鏡を使って姿を見てみると、わかりやすいと思います。

パートナーやおばあちゃんに離れたところから
姿勢を見てもらってください。

そうすると、ん??と気がつくところが見えると思います。

せっかくの貴重な体験、楽しく行いたいですね。

拍手[2回]

PR


こんにちは、kikoです。
すごい雨でしたが、皆様のところはご無事ですか?
今は、ぴかっと晴れてきました。

以前から何度か紹介させていただいているOさん
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/567/
先日、来てくださいました。

産後お会いしてから4週間後頃に一度家庭訪問してケア。
その後先日きてくださいました。

クーハンに赤ちゃんを寝かせて入ってこられました。

思わず、「だいじょうぶ!!??」と声をかけてしまいました。
前回は、この時期、歩くのに精一杯で
赤ちゃんもほとんど抱っこできない状態でしたから。

クーハンもつって抱っこより大変だったりします。
それなのに、自分でもって入ってこられた

すごい!!
立っている姿勢も妊娠前のような感じ。

どうしちゃったの??って聞いてしまうくらい、
お元気でした。

妊娠中からの、いやそれ以前からの努力が報われましたね。

あとひと月で職場復帰。
お一人目はほんとに心配したけど
今回は、大丈夫そう。

あと少し、油断せずに体整えしていきましょうね。

仕事したい
子供育てたい
家族と楽しく過ごしたい

どれもがかなえられる余裕があるかどうか

とても大事なことだなあと思います。

今、ご妊娠中の皆さん
これから妊娠したいと思っている皆さん

具体的な過ごし方
生活の工夫をしっていると
お役立ちですよ。

一緒に考えましょうね。


拍手[1回]



おはようございます、kikoです。
昨日の夜から、やっと雨が降りましたね~~
久しぶりにクーラーなしで眠れました。
やっぱりクーラーなしのほうが、朝の体調が良いように思います。

これだけ暑いと、妊婦さんはほんとに大変ですよね。
そうでなくても新陳代謝が活発なので
より一層暑い思いをされていると思います。

そういう時って、体重増えてませんか?
母子健康手帳を拝見していると、6月7月8月は、
体重欄に赤線が引かれている人が多いなあ、と思います。

この体重増加。
主な原因は、余分な水分がでていっていないことにあるなあ、と思います。
水分は血液循環によって調整されます。
余分なものは腎臓でこされて、尿となって排泄される
もしくは
汗となって体外に排出される

暑いと運動不足になって血液循環が促されにくい
クーラーの中ですごしていると、汗がでにくい

結果としてむくんでくる人も多いですね。

対策としては
塩分をひかえて、とかよくいわれますが
それ以上に大事なのが、動いて血液循環を促すこと

この暑いのに運動!?
いえいえ
家の中でできることをしましょ~~

簡単なのは床拭き
よつんばいになって、交互に腕を使いつつ床拭きします。
テーブルや壁をふいたりもいい感じ

食器を洗ったり、ご飯を作っているときに
お尻をしめて、背中をたてる

呼吸に合わせて背中をまるめる、そらす

椅子に座ってる時に、脚をぶらぶら
お尻をいごいご

動いて疲れたら、横になって体を休めます

めりはりのきいた生活
心がけてみてくださいね

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。

前のブログから、なんと11日もご無沙汰しておりました!!
すみません。

家族が減って、残った人もそれぞれ忙しく
家にぽつんとしていることもあります。

なんだかな~~こんなに広かったっけ、と思っている
今日この頃です。


そんななか、ちゃんと仕事しておりましたですよ。
妊婦さん、赤ちゃん、ママ、来てくださっております。

生後3週間できてくださった親子。
ある助産師さんつながりで、尋ねてくださいました。

そりかえる、だきづらい、夜に近づくにつれ、おっぱいはなせない

うんうん、よくある情景です。
当事者は大変です。

赤ちゃんを楽ちんに
赤ちゃんに少しでもいいことを
してあげたい

そんな思いと行動がどうもしっくりこなくて
悩まれます。

赤ちゃんは自分からこれが楽とか
あれはいや、とはいいません。
なので、つかんだ赤ちゃんの様子は
赤ちゃん自身のほんとの思いではないかもしれません。

でも、やっぱりなんとなく、そうだよね~~と
皆で納得するのです。

昨日お会いした赤ちゃん。
ママとおばあちゃんの力を信じて、自分のことをいっぱい表現してました。

きもちいい姿勢になると、にや~~。
安定した姿勢になると、おっぱいごくごく。
背中の力が抜けた途端、「げふ!!」
大人のでっかいげっぷよりも大きな音。みんなで大爆笑してしまいました。

「この子はほんとによくいろいろと表現するんです~~」
とはおばあちゃんの言葉

ママを助けるおばあちゃんがいてくださる1週間の間に、
授乳とげっぷと寝かせ方をマスターするべく、おばあちゃんにレクチャー。
この親にしてこの子あり、すてきなおばあちゃんでした。

こうして、赤ちゃんは、周りの人に支えられ
育まれていきます。

どんなかかわり方も大事。
同じかかわりなら、より赤ちゃんが安定する
心地よいものを探すとお互いに楽しいですね。


一緒にさがしてみませんか。

拍手[3回]



こんにちは kikoです。
今日からお盆ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

我が家では、一人子供が巣立ちました。
まだ15歳。
ちょっと早い巣立ちです。

まだ、羽がしっかりしていない
飛ぶ練習も積んでいない

でも、今のチャンスを生かして
自分で飛んでいきたいと選びました。

学校の先生をはじめとして、たくさんの人にお世話になりました。
これから、行った地でたくさんの人にお世話になると思います。

考えてみれば、早いですね~~
授かったことがわかってから
つわりを乗り越え、
お産を乗り越え
生まれてきてくれました。

この子が生まれた時は、上二人も一緒にいて
部屋の中を走り回りながら
「うわ~~いたそう」「うわ~~大変」といいつつ
そばですごしていました。

このころオランダにいたので
上の子のお友達関係にものすごくかわいがられて育ちました。
いろんな人が自分の兄弟のように接してくれていました。

日本に帰ってきてからも
はじめに住んだマンションでは、
大勢の子どもたちの中にまぜてもらって
昔の子どものように遊んで育ちました。

小学校の時に今の家に越してきて
環境が激変。
周りの子どもたちと群れて遊ぶことがなくなって
少し変化がおこったなあと思います。

一番下はついつい甘くなってしまい
上二人に
「お母さん、ちゃんと育てないとちゃんと大きくならないよ」と怒られてました。

中学で勉強が大変になってきて
がんばってもなかなか大変さが抜けない
そこを乗り越えて
高校合格。

思わず、抱き合って泣きました。

高校では、うってかわって勉強が面白くなったようでした。
今回の巣立ちのことがあったのも大きいかな。

だいじょうぶかな~~~といつも心配になるけれど
モチベーションが上がると、こんなにがんばれる

ひとの力はやはり、すごいんですね。

大きくなるのは、ほんとに早い。

小さいころのかわいさ、めんどくささ
すべてひっくるめて、一瞬一瞬を味わってほしい
今になって、本当に思います。

ちっちゃいうちはほんとに大変なことがいっぱい
でも、10年15年たって思い起こすと
ありがたい時間を一緒にすごしたなあと思います。

私もまけずにがんばるぞ。

ちょっと水道の栓が壊れている私です。

拍手[3回]



おはようございます。kikoです。
暑い日々が続いております。
冷房で体が冷え冷えになりますね~~

妊婦さんも、そうでない方も、冷えすぎ、注意したいですね。

先日、市の母親学級の講師に出向いたとき
あるプレママからこんなつぶやきをいただきました。

「おなかが張るってそういうことか~~~」

???
それってどんな感じ???

「今まで健診とかでおなかの張りをきかれていたけど
どんな感じかよくわからなかったんですね。
でも、子宮がく~~と硬くなって、それが緩む、っていうのが
お腹が張るってことだって聞いて、そうか~~って初めてわかりました」


なるほど~~~~
お腹が張る、って聞くと確かにいろんなイメージがわきますね。
たくさん食べて胃がいっぱいになった時
腹筋が緊張して腹部が硬くなったとき
排せつ物やガスがたまってる時
・・・・・・

妊娠すると、もう一つ特徴的なお腹の張りが加わります。

それは、子宮の収縮。

これは生理的な範囲内でおさまってほしいものです。
生理的範囲っていうとまた難しいんですけれど・・・・・

堀口貞夫先生はこんな風に表現されています。
――――――――――――――――
妊娠20週を過ぎるとお腹の張り(子宮の収縮)を感じる人が多くなります。もちろん例外もありますが。普通は一日に4〜5回くらい(叉は7〜8回)、特に歩いたりした時や夕方から夜にかけて、或いは明け方に感じる事が多いのです。これは生理的なものです。
――――――――――――――――

ただし、これは結果的にそうだったという話ですね。
子宮収縮が起こって、それが回数が増えたり、きつくなったり、
または、収縮そのものは変化がなくても頸管長が短くなってきていれば
結果的に「異常収縮」になります。

また、子宮がずっと硬い、っていう状況もあったりします。

子宮って人間の体の中で最もしなやかで強靭な筋肉といわれています。
なので、筋肉がずっと緊張していれば、ずっと硬い、ということになりますね。

じゃあ、どうすればいいの?

健診の時にまずは先生や助産師さんに相談されるとよいですね。
そして、異常ではない、と判断されたら、一安心。

異常ではないと診断されたら
身体のバランスが整うセルフケアをしてみます。

よつんばいで床拭き
操体法
座り方、寝方の工夫
ゆっくりと深呼吸
お腹をしめつけない服装の工夫
身体を冷やさない工夫

などなど・・・・・・


おなかのなかの赤ちゃんと相談しながら
ゆっくりと、ゆったりとされるとよいな~~と思います。

自分のからだの変化、大事にしたいですね。

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
暑いですね~~夏だから暑いけど、暑いっていいたくなりますね。

さて、このたび、拙著が増刷になったことはご報告した通りです。
最近、この本についてのお話を聞く機会が何回かありました。


うちのお子様、大学4年生ですが
先輩方の中には、結婚をし、お子さんが生まれた方が何人かおられます。

その人たちへの出産祝いに、本を渡してくれてます。
(さすが、わが子!)

そんな中で
「もっとこの本を宣伝しなさい!」と言ってくれた先輩がいます。
普段は本は嫌いであまり読まない方だそうですが
今回は、読んでくださったそうです。

赤ちゃん、やっと寝たのに夫が帰ってきたら起こす
じいちゃんがご機嫌な赤ちゃんをかまって泣かして帰る

などなど、いろいろと困ったこともあり、読んでみたそうです
――――――――――――――――
読みやすかった
げっぷのさせ方を本の通りにやったらうまくできた!!

――――――――――――――――

「この本に書いてあることってさ
当たり前のことじゃん、って思ってたけど
そうか~~知らない人いっぱいいるんだ~~
これから、子どもができた人にプレゼントするわ~~」

が子供の感想です。

そうなんですよね
昔、周りに子供があふれていた時代には
当たり前にされていたことが
今は途絶えてしまっている

専門職ですら、知らなかったりする
(もしかしたら、もう看護系の大学の先生も知らない人も出てきているかも)

私たちがこの本を書いた目的は
自分で自分なりの育児をしていくときに
赤ちゃんの気持ちになって考えてみれば
道筋がみえやすいよね

赤ちゃんの気持ちは直接聞けないけれど
姿勢と発達を守って、気持ちよさげな表情やしぐさを指標にしたら
わかりやすいよね

その親子なりの育児をしていくときのひきだしのひとつになるといい

という感じです。

そんな役割をはたしている様子をお聞きして
しみじみとうれしかったのでした。





拍手[1回]



おはようございます、kikoです。

昨日、市の母親学級で、すんごい体験をしたのでシェアです。

 私の持ち時間は55分。
この中で、赤ちゃんの抱っこ、妊娠中の過ごし方を伝える、が目標です。

いつもフォーメーションにすごい時間がかかってもったいないと思っていました。
今日は、ここの解消にはお互いが言い合える聴き合える関係を作ることが大事!!
とアセスしました。

 夫さんたちが14人ご参加。妊婦さんが35人。
ここがずっと接近しているかぎり動きは生まれない。
さりとてここを混ぜる方法は???

... そこで、ペアコミュニケーションを使いました。
最初はお隣同士。でもじゃんけんというツールで平等性を醸し出す
2回目はペアを変える。じゃんけんしてもらって、勝った人が動く

いつも思うのですが、勝った人が口火を切るのがポイントですね。
2回目のペアは初めての方になるはず。
ちょっと緊張感も強い、と
アセスしてここで再度ペアコミュ。

そしたら、その後の実習がものすごくスムーズでした。
インストラクションしたら、その通りに動いてくださる。
お互いに赤ちゃん抱き合いなど動きの大きなアクティビティがありますが
すんなりとやってしまってくださいました。

やっぱ、自分を出しても大丈夫、という安心の場づくりはすべてに共通して有効なんだなあ。

狭くない部屋に響き渡る50人の1分間の発散。
ああ~~この勉強しててよかった!!

もんのすごくうれしい1分×3 でした。

拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
本日15日ぶりのお休み~~~~

いや~~~さすがにここまで休みなしだと
疲れまする。

とか言いながら、今日もPC作業はやっておりますが・・・・・
(もう病気ですね。これは)

このお休み、どうしようかな~~とひさびさに帰宅している
一番上含めて相談して、


風立ちぬ

を見に行ってきました。
ジブリといえば、子どもも大人も楽しめる
でも、まあジャンルは子供むけですよね。

でも、この映画はジャンルは大人向けです。

今の幸せを大事にしたい人へ

というメッセージが聞こえてくるような映画でした。

今、当たり前のようにある
美しいもの
愛しいもの
楽しいもの
自分の夢
やりたいこと

すべて破壊され
利用されるのが戦争

荒井由美の「ひこうき雲」がひびきました。
http://www.youtube.com/watch?v=ZI9PF64JTAc


この映画に先駆けて
ジブリはこんな文章を出しています。
『熱風』の7月号
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1307/18/news109.html

投票率の低い選挙で当選した人たちが
まっさきに手を付けている憲法改正

この流れをそのままにしていたら
大政翼賛会ができ
言論統制が始まり
特高が世間を監視し
気が付いたら、戦争に子供たちが駆り出されている

あの時代がまたやってきてしまいます。

あの時は、男子のみが戦争に行きました。
今度は女子もいかされるでしょう。
女子でも扱える兵器がある。
ボタン一つで操作ができる。

わたしは自分の子どもを殺されたくはありません。
それ以上に、自分の子どもを人殺しにしたくありません。

拍手[0回]



 おはようございます。
この週末は徳島にいっておりました。

セミナー講師での出張でした。
徳島はあっつかった~~~
この辺は、夜になると外は涼しくなってくるけれど
徳島は、夜でもじっとりと汗が出てくる感じ。

今回は3回目、なので、いつもと違うホテルを予約。
駅から徒歩10分。
あ~~やっぱり駅前のホテルにしとけばよかった・・・・・
と思いつつ、夕飯を食べに駅前まで歩いていると・・・・・

おはやしが聞こえてくる

そうか!!
お盆は阿波踊り。
練習してるんだ!!

ってわけで、音にひかれてふらふら~~といってみました。

そしたら、総勢40人以上の連が練習してました。

女踊り
すっと伸ばした腕を前後にゆらしつつ
高下駄でずっと爪先立ち
腰がきれいにはいって、美しい~~

男踊り
中腰の位置は変わらずに足を前後にだしていく
上半身の動きは軽やか。
粘りのある踊りってこういうのをいうのかな~~

この連。先頭は
小学生くらいの女の子二人とおじいさん!!

このおじいさんがまたうまい!!

若者の熱気と年配の人の粘り
そして、小学生のはつらつとしたかわいらしさ

とっても素敵でした。

徳島の人はこうして誰でもが阿波踊りを踊ります。

これから1か月。
本番に向かって暑い夜はさらに熱くなっていくのでした。

徳島行くなら、今だよ!!

拍手[0回]



おはようございます kikoです。
お久しぶり(?)です。
この週末は3日間、
(NPO)母子フィジカルサポート研究会のスタッフミーティングでした。
今回は、1日理事会主宰、2日目はセミナー委員が中心となって行われました。
仲間が全国にちらばっている会なので
皆が顔を合わせる時間は、ほんとに貴重。

どうやってこの貴重な時間を有効に使うか
いっぱい作戦会議をして臨んだ3日でした。

私はバックアップとして、相談を受けてはアドバイス、の立場でした。
時間を有効に使うには
やっぱりホワイトボードミーティング。
「2年前に研修で学んだホワイトボードミーティングをやりま~す」
と理事さん。

実は彼女、人前でトレーナーをするのは初めてです。
もんのすごく不安だったでしょうが、
事前にちょんせいこさんからもアドバイスをもらいながら、
プログラムデザインを考えました。

私はサイドワーカーに挑戦です。
このWBMのすごいところは、皆が参加者になれること
私なんかは正直この会で、皆と同じ立場にいにくいのですが
今回は、ほんとに埋もれてやれました。
すごい心地よかったし、遠慮なく意見が出せるし、うれしかった~~

2日目
特にWBMでってなってたわけではないと思うのですが
可視化が大事、と学んでくれたのでしょうか。
ボードに山盛りに意見が発散されました。
その中で、スタッフ皆さんの本来の力が思いっきりでてきて
壮観!!です。

3日目
理事・事務局合同会議
最後のまとめと次回への作戦会議です。
状況は本当に厳しいけれど
やることが見える化してきました。

そして以前私がオープンクエスチョンで聞こうとして
それがしんどかった人が
「今、場が冷えたでしょう?」発言。

この会の中にWBMを持ち込みたくて
ずっと機会をねらってた私は、
この発言を聞いて、もう大丈夫、いける、って思いました。

私一人がやっててもだめ
今回、トレーナーをやってくれた理事さんが、
興味を持って、大阪までちょんさんの講座に通ってくれた
そして、彼女がやりたいって、いってくれたことで
全体が動いた。

時代を人が動かしました。

そして、もう一つの時代が流れました。
ずっと10年以上一緒にやってきた人が
しばらくお休みをすることになりました。
わざわざ、それをちゃんと顔を見て伝えに来てくれました。

彼女には感謝しかありません。
いっぱいつらいことがあって
それを乗り越えて、がんばってくれました

いつか、彼女が、もう一度一緒に活動したいって思ってくれるまで
この会を続けていきたい

私の中の目標が増えました。

今日のテーマは

時代

です。

http://www.youtube.com/watch?v=cZ_7_7yjuxk


拍手[0回]



おはようございます、kikoです。
昨日はちょんせいこさんの「大人の国語の時間」という
とてもユニークな講座でした。
すんごい面白かったです。
後程、ご紹介しますね。

本日は、7月23日に行われるイベントのお誘いです。

写真館ユースマイルさんのマタニティイベントにて
プレママクラスの講師をいたします。


名付けて
「自分のお産のためのボディケア」

7月23日 10時から11時 14時から15時
参加費 無料
場所 ユースマイル 垂水店
お問い合わせ先078-797-8383


ちょっと興味深いかもの妊婦さん、
一度お越しになりませんか?

お待ちしています!!



拍手[0回]



おはようございます、kikoです。
ちょっとバタバタとしておりまして
ブログ更新が滞ってしまいました
すみません。

昨日は、育児サポート楽育の教室でした。
ぷれまま2人、こあら13組、ぱんだ10組のご参加をいただきました。
ありがとうございます!!

教室の中身は、その時来られた方のニーズを教えてもらい
それに合わせて行っていきます。

ぷれままさんは、むくみが気になる
ついでに暑いよね~~で
逆に冷え防止のコツ

こあら、パンダクラスは
寝転んで遊んでるべびぃ、動いて遊んでるべびぃの
身体の動き、表情から発せられるニーズを目でみて教えてもらい
それに合わせて行っていきます。

なので、毎回おんなじ感じだけれど違うんですね。
順番が違うだけでも体のほぐれ方、心地よさが変わります。

また、今回は、前回アンケートのご要望もとりいれて
提供してみました。
このやり方、ヒットだった!!
みなさん、アンケートのご記入、ありがとうございます!!

こうして振り返ってみると
この教室は、ご参加くださる親子が作ってくださっているなあ、と思います。
すごいよね~~

さて、昨年9月より始動した
育児サポート楽育

とうとう1年間やりきりました!!
であった方々はのべ120組以上
開催回数は11回

続けるってすごいことだね~~とスタッフ3人で振り返っておりました。

そして、なんと
私たちの活動が
明石市子育て支援課の
子育て支援グループ、サークルに
登録されました!!
http://www2.city.akashi.lg.jp/fukushi/kodomo_shitsu/kosodate_navi/support/shien_center/circle_syokai3.html#raiku
市がバックアップしてくれるわけではないですが
紹介してくださる、ってことで
一応、皆さんにお役立ち活動家も、と思ってくださったということですね。

8月はお休みします。
9月は25日。
また、皆様のお越しをお待ちしております。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
今日も、まったく暑い日で・・・・・
そんな中、本日は3本お仕事です。

午前中は、産院で
「安産のためのボディケア」
4人の妊婦さんとご一緒に体作りにいそしみました。

現在、腹直筋離解の研究をされておられる助産師さんと
一緒に教室をさせていただいています。

6月下旬から開始して、地道にお願いして
12名の妊婦さんの状況を拝見しました。

腹直筋離解している方、いっぱいですね~~
そういう人は、腰痛や恥骨部痛など訴えられています。

身体が無理しないで~~てちゃんと悲鳴を上げてくれていました。

測ったきりではありません。
どうケアできるかを、一緒に考えてお伝えしています。

具体的には「べびぃケア」の本のP29
腹帯のつけ方
に書いてありますので、
気になる方、やってみてくださいね~~

腹直筋がお疲れかも、という人の共通のポイントは

おへそまわりがクレーターになる
または、でべそになる
寝転んで頭をあげると、縦におなかがもりあがる

でしょうか。

腹直筋がうまく使えない時は
子宮を支えづらいので
子宮が前にせり出した感じになりやすいです。

そりゃ~~お腹重いですよね。

ちょっとしんどいこの状況、ご自身のケアで変わってきます。

今日も教室で、身体の動かし方、操体法をしているうちに
みるみるお腹が変化してきました。

赤ちゃんもお腹の中でぐにょぐにょと動き
楽しんでいたかな?

ご自身の腹直筋にも
「ご機嫌いかが~~?」
と聞いていただき

ちと、しんどいわ~~の時は
無理せず、
焦らず
休みながら、
体整えをやってみてくださいね。


コツが知りたい方は、
7月16日 育児サポート楽育の講座があります。

プレママクラスはまだ余裕があります

皆様のお越しをお待ちしています。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
昨日あたりから、蒸し暑いですね~~
今日はとうとう午後からクーラーをつけちゃいました・・・・・

さて、昨年8月31日に出版されました
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」


増刷されることが決定いたしました!!

最初は4000部印刷されました。
はたして、そんなに手に取っていただけるんだろうか

私たちの心配をよそに、たくさんの方に手に取っていただき
出版1か月後に増刷、そして年末に第3刷。
そして、このたびはどっかんと12000部の増刷だそうです。

大まかに育児をされていく中でできる工夫を書いてみました。
不測のところ、もっと表現を工夫したほうがいいところもあります
でも、最初の私たちの子どもが
たくさんの方に手に取っていただけていることに
本当に感謝です。

これからもよろしくお願いします!!




拍手[1回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで