ご無沙汰しております。
何日ぶりでしょう。
とんでもなくせわしない日々が続いており、
更新ができませんでした。<m(__)m>
さて、ここのところ、出会うママたちが
「私も体を守るような仕事がしたい」といってくださっています。
自分のようにしんどい思いをしたとき
助けられる存在になりたい
ママたちが自分できづけるようになってほしい
という思いを話してくださいます。
先日は、こんな風に楽になれる技術を提供できるようになりたい、といわれていました。
とってもすてきな志
でも、ちょっと私は???でした。
テイクケアはその時、もしくはしばらくの時間のお助けにはなります。
でもねえ、その状態を維持し、
安定した体になっていくのは
ご本人の努力、工夫しかありません。
今の身体は、誰でもない
ご自身が長年かけて作り上げたもの
どうにかできるのは、ご本人だけ。
ママの力になりたいのであれば
崩れない体づくり
安定した体作りのお手伝いはどうですか?
崩れちゃった後なんとかすることも大事かもしれないけれど
圧倒的に崩れない、安定した体作りのほうが役に立ちます。
人それぞれ違う、体
違う、人生
そこに寄り添い、一緒に今を考えるようなお仕事
応援しています!!
昨日、今日と、ケアの勉強に東京にいってました。
シンプルでとても奥が深い考え方
なによりも先生ご自身が真摯で、尊重に満ちておられる
うでがよい、ということ以上に、人を愛して尊敬してやまない
その心持がとても素敵な方です。
さて、厚生労働省が
「赤ちゃんが泣きやまない~泣きへの対処と理解のために~」
というDVDを公開しています。
なくことは異常ではない
誰も悪くない ママもパパも赤ちゃんも悪くない
ゆさぶると危ない
構造を知って、ほかの方法で泣き止むのを待って
ってことがいいたいんだなあと思いました。
欲求が満たされて泣き止んだわけではない
いろいろ試して欲求を確認してみる
ちょっと離れて自分の気持ちを落ち着かせたら、赤ちゃんの様子をみてみる
ってとても大事なメッセージがはいっていました。
ただね~~~
どうやったら欲求が満たされるか
そもそもなんで泣きたいんだろう?
一番肝心な
こういうビデオをみる親御さんが知りたいことは
でていないんですよね・・・・・
対処の仕方の場面はちょっと胸が痛くなりました。
あんなに泣いてる赤ちゃんの横で、
あんな普通の顔してメールしたり、雑誌読んだりできないぞ
泣いてる赤ちゃんをあやしてるママのだっこは
頭が揺れて首がういて、赤ちゃんがよけい緊張しちゃう
いつか泣き止む、ピークは2か月ともでてましたが
そんなことない赤ちゃんと毎晩格闘して
夜中にずっとドライブ
座ったまま授乳をしつづけてるママもたくさんいます。
具体的に赤ちゃんがなかなくてもすむ生活の工夫を
考えたいですね。
それは赤ちゃんが一番よく知ってて
赤ちゃんに聞くと教えてくれるけど
それが難しいんですよね。
(それができてたら、そんなに泣かなくてもいいわけです)
ちょっと悩んでいるママたち
mamaルームでは、一緒にここを考えます。
親子それぞれであう方法があります。
それを一緒に考えます。
一人で悩んでしんどくなる前に
どうぞお越しくださいね。
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」
にも、詳しく載せています。
よかったら、手に取って読んでみてください。
妊婦さんには出産前に読んどいてほしいなと思います。
生まれてからはなかなか読む余裕はないと思うので。
kikoです。
皆様はどんな年始をお迎えになられましたか?
我が家は現在3か所に分かれて住んでいて
そのうち2箇所が集まりました。
10日の間に旅行、忘年会、おせち料理作り、年始のあいさつ
とすんごい忙しかった!!
その分、4日からためてた仕事をかたずけるのに必死!!
ご挨拶が遅れました。
今年の私の願いは
積み重ね
と
つながり
です。
facebookで今年の感じ占いをしたらば
「動」
ってでました。
――――――――――――――――
あなたはまさに今年は動く年です。
住居、仕事、人間関係・・・。
停滞していると感じていることは何かありますか?
仕事もプライベートも、思い切って大きく動かすのに相応しい2014年。...
動かして一見悪くなったように感じても、
それは次のさらに良い変化への前兆。
一つの波紋はさらに大きな波紋を起こすように、
どんどん連鎖します。
そして最後には素晴らしい結果へとつながるでしょう。
――――――――――――――――
はい、がんばりますです。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
kikoです。
昨年我が家は家族が3か所に分かれて住み
それぞれの地でがんばっておりました。
(2014年のおせち料理)
私自身もmamaルームの運営
育児サポート楽育でのべびぃケア教室運営
桑の木幼稚園でのべびぃケア教室と2歳児までのお子さんの育ちのバックアップ
関島産婦人科での安産のためのボディケア教室
市の母親学級、4か月健診などなど
いろんなところで仕事をさせていただきました。
また、(NPO)母子フィジカルサポート研究会事務局長、と認定講師
で全国あちこちといかせていただき、たくさんの仲間ともお会いできました
今年は、さらにいろんなことをやっていきたいと思っています。
大きなところでは
3月1日ホワイトボードミーティングフェアでの実践報告
6月29日 子育て講演会(仮称)のプロデュース
です。
小さな活動をコツコツと積み上げて
そこから、いろんな人とのつながりを生むような
そんな活動を目指していきます。
そのためには、自分のブラッシュアップが不可欠
一緒にコツコツとやっていきましょう!!
今年もよろしくお願いいたします。
12月25日から27日までの金沢旅行、続編です。
今回の旅のトピックは、BRM療法で知り合った方のご推薦で実現しました。
たまたま、昼食に入ったお店で相席になった方。
昨年2月にお会いしていたので顔は覚えていました。
お互いに話しているうち、この旅行の話になり
地元富山の彼女からいろいろと教えてもらったのでした。
家族でメールでやりとりして、やりたいこと絞りました。
陶芸、って私の中ではあまりいいイメージがなく・・・・・
料金はそれなりにする。
作るものは、決まったものか
自由でも放置なので、好きなようにもできるけど
まるっきり素人の私は楽しい!!って感じでもありませんでした
でも、子どもはやりたいというので、プランに投入。
タクシーで1時間走って行ってみました。
結論。
すんごいよかった!!
陶工房 あかり はサロンをお持ちで
そこには、オーナー坪川さんの作品がいっぱいおかれています。
その雰囲気がなんだかなごやかで、おちついていた。
【何作りたいですか?」ここから選んでもいいし、自分のしたいものを作ってもいいし
という非常にゆる==い陶芸工房。
目の前にモデルがあるので
なんだかイメージがわく
子どもたちは、早速デザインを起こしていました。
私はもともとオリジナリティゼロ
なので、そこにある作品からお地蔵さんを選びました。
なんとなく、mamaルームに来てくださる親子をお迎えするような
ものがほしいなあと思いました。
色合いも粘土に塗料を混ぜて設定します。
その土を混ぜるところから始まり・・・・・
それぞれ作りたいものに合わせて
作りやすい方法を教えていただきました。
それぞれが、集中して3時間。
とても素敵なものができました。
作成工程のメインの部分は本人が納得がいくようにさせてくださり
仕上げがきれいになるように大事な部分は整えてくださり・・・・・・
たぶん通常だったら別の日にまた来て仕上げをするだろうようなものを
「どうぞどうぞ」とさせてくださって
きれいにできるように
黒子で手伝ってくださる
それがとても心地よかったのかな~~~
また陶芸やりたい、って思いました。
お勧めですよ~~~~
もしも富山県、石川県にいくことがあったら
お願いしてみてください。
陶工房 あかり
坪川さんです
年末にはいり、寒くなってきました。
みなさん、お元気ですか?
おせち料理作る時、大掃除するときは、
たすきがけでがんばってください。
身体が相当楽ですよ。
さて、原始反射、ってことば、皆さんご存知だと思いますが
これっていつごろ、どうなると思います?
看護学生時代、これは鬼門でした。
試験に絶対出るんですね。国試にもでます。
でも、どうしてかがわからなくて、丸覚え
だから、終わると即忘れます。
仕組みを知ると、すんごいおもしろい!!
今では、もっともっと勉強したい分野の一つになりました。
原始反射 primitive reflex
定義
原始反射は脊髄・脳幹に反射中枢をもち、
胎生5~6ヶ月より発達し、成熟とともに生後2~4ヶ月で消失をはじめ、
さらに高次の神経機構(中脳・皮質)により抑制されていく反射。
http://www.geocities.jp/study_nasubi/m/m9.html
より
ん~~~むずかしい
これをべびぃケア流に解釈すると
自分の意志で動きをコントロールできない時に
反射的に動くための巧妙な仕組み
目的は
自分を守るためー危険を避ける、おっぱいを飲むなど
自分の意志で動くための練習
自分を守る、ので、意思で動けない時には、大人でもでます。
がけからつきおとされそうになったら・・・・・
「うわ~~!」となって手を広げてばたばたしますよね。
何かをつかもうとするmoro反射 がでます。
普通にやってることでいえば、嚥下反射、嘔吐反射など
自分を守る、というのが大きな目的ですが
さらに大きいのは、練習をしているってこと。
自由に意思で動けないからこそ
原始反射を使って、動きの練習をしています。
これで動作がつながると、意思でコントロールできるようになってきます。
以前、すごい車いす特集を見たことがあります。
http://h-tess.com/profhand.html
足のせが車いすが動くときに自転車のようにまわる
自分でふんで動かすこともできる
これを使っている人は、だんだんと筋力アップして
自分で動かし、歩けるようになっていきます。
この時の医師の解説では
「おそらく、自動歩行反射が出てるんだと思います」と言ってました。
なので、赤ちゃん時代に練習不足がある時は大人になっても残っています。
それがわからないのは、いろんな工夫をして生活しているから。
たとえば、追視の練習不足がある時は
見えないところを、首を動かし、体をひねって工夫します。
たぶん、肩こりや目の疲れが大変じゃないかな?
すぐ電柱にぶつかる、とか斜めに歩くとかあるかな?
首を支えて自由に動かす(いわゆる定頸)練習不足がある時は
moro反射、ATNR(弓引き)反射、などいろんなものが残ります。
手足をばらばらに動かせない
物を見ようとして顔を動かすと、手を同じ場所においとけない=メモがとれない
ちょっとしたことで、すぐに体が動いてしまう(大げさに驚くような感じ)
なので、振り向くと物をこわす、とか不都合がでてきます。
不器用、とよくいわれます。
ATNRの残存は、車の運転を片手でして、そっち側の手でハンドルもってるかな?
私たちってほんとにいろんな工夫をしています。
だって動物 だから。
そうやってみると、赤ちゃんってほんと天才ですよね。
今からこの世で自分で選択して自由に動いていく練習を
お腹の中から練習しているわけです。
この赤ちゃん時代って、すべての人に平等にあるわけです。
さまざま個別性があるとはいえ、
みな、等しくやってきているのですね。
そんな私たちは、てんさい!!なのです。
自分のしている工夫をすごい!!って思いませんか?
そんなことを開設しているページをご紹介いただきました。
http://mbp-kanagawa.com/linguamusica/column/9030/
読んでみてくださいね
今日は、ぐっと冷えましたね~~
日本海側は大雪になっている様子です。
事故など起こらないように祈ります。
さて、25日から27日まで北陸は金沢のほうに
今年最初で最後の家族旅行にいってまいりました。
子どもが中学生になると部活が始まり、
家族で旅行できる機会はぐっと減ります。
うちは上二人が中学以上になったところで
家族旅行は途絶えてました
が、このたび、一番下がアメリカから夫と束の間の里帰り。
ついでに休みがたんとある、ということで
温泉にむけて出発!!
行った先は、和倉温泉と金沢でした。
ちょうど計画中に富山出身の方と知り合い
そっち方面ならいいところあるよ、って教えていただいたのでした。
千寿の湯
能登島の中にある、温泉好きの人には有名なところだそうです。
ここの水がとても体によいそうで、宅配を頼む人もいるらしい。
海外の疲れとついでにひいてた風邪をとばすために
まずは入浴。
女風呂は富山やら地元やら水汲みがてらに来られている方が5~6人。
すぐに話しに花が咲きました。
「ここの湯はねえ、肌荒れもきれいになるし、胃腸にもいいんよ」
昼食はお風呂と一緒で1200円!!
地元の野菜がたっぷりで、なんとも優しい味でした。
ここのおかみさん、おばあちゃんがなんともいえず
お元気で、腰がほぼ90度だけど顔をあげて
しゃきしゃきと仕事をされます。
感服です!
来る途中で水族館の看板が見える。
ここもおもしろいよ~~と教えてもらっていたのでした
タクシーの運転手さんに聞くと、10分くらい、ってことで
行ってみることにしました。
入るといきなり、海の香り
そこはジンベエザメの水槽で、らせん状にくるくるまわりつつ底に行きます。
そこには何と、おこたがある!!
ゆっくりくつろいでみてくださいよ~~って感じでしょうか。
しか~~し!!あと7分でいるかショーってことで
駆け抜けてしまいました。まあ後でゆっくりみればいいや。
イルカショーは冬だから、トレーニングセンターで行われました。人も少ないので
すんごい至近距離
アシカにわっかを渡す役をやらせてもらってご機嫌な大学生
ふわっとあがってきたアシカの顔と目が大きかった!
イルカショーの後はふれあいタイム
ずっと小さいころからイルカ大好きの3番目
ほんとにうれしそうでしたね~~
今回は希望者が6人だからか、すんごいゆっくりと触らせてもらってました。
私もやればよかったかな。
んで、次にどこにいく?っていってたら
いわしの水槽の前で、いきなりお兄さんが
【イワシのえさやりしますから、みてってください」って説明開始。
これも圧巻でした!
その次にらっこのごはんタイム
ドクターフィッシュの水槽
ヒトデやなまこのふれあい水槽
クラゲの光のショー
と、次々と触ったり、体験したりがいっぱいで
1時間くらいで出る予定が閉館までいてしまいました!!
ここほんとにおもしろい。
さて、今回は車ではなく電車の旅でした。
もしも雪やら氷やらだったら、私の運転ではちと怖いのと
長距離で疲れるし、ってことでの選択です。
そうすると、現地での移動はバスかタクシー。
行きたいところにバスはあんまりない、ってことで
タクシーを使いました。
こんなにタクシーに乗ったのは初めて!!
お値段も結構でしたがタクシーの運転手さんが
丁寧で気さくで、それはそれは気持ちよく乗せてくださいました。
水族館につれてってもらった運転手さんは
「よかったら和倉温泉に戻られる帰り、まってましょうか?荷物そのままでいいですよ」
っていって待っててくださいました。
この方がぴか一に丁寧な方で
控えめで、ほんとに素敵でした。
翌日のタクシーも頼んでしまいました。
今回の旅は、ゆっくりまったりと北陸は石川県の人情をも味わうたびになったのです
(つづく)
先程、忘年会から戻ってまいりました。
こんばんは、ホワイトボードミーティング勉強会
チーム神戸の忘年会でした。
午後1時半から
来年度の活動にむけての抱負作戦会議と
3/1に開かれるホワイトボードミーティングフェアへの準備作戦会議をしました
――――――――――――――――
個性も考え方もまったく違うメンバーが、
合意形成してひとつのゴールへ、
あ〜じゃ、こ〜じゃいいながら進む。
ひとつの意見を反対しようが、
されようが、遠慮なくだしあえる
不思議なチーム。
違うからわかろうとする、
承認しあえる、すばらしいチーム。
――――――――――――――――
ほんとにいくたびに元気になるチーム神戸
楽しいひと時でした。
今回の忘年会のゴールは
「クリスマスだし、ちょっと洒落たお店に行きたい」
途中、心惹かれるお店を見つけては
「いやいや今日は違う」と途中まで言ってた
いいだしっぺが
「お腹すいた~~~」という本能に負けて
いつものおっさん居酒屋へフラフラと入ろうとし・・・・・
それを仲間で阻止しつつ素敵なお店を見つけました。
そこはオーストリアのワインと料理を出してくれるところ
ちょっと隠れ家みたいなところで
美味しいワインとお料理をいただきました。
こんなひと時が過ごせるのは、
そこで楽しめる仲間がいるから。
ほんとにありがたいな~~としみじみ思います。
昨日は育児サポート楽育の忘年会。
1年3人でほぼボランティア状態でがんばった自分たちに
ご褒美の忘年会。
ここも素敵な仲間とともに過ごせたことに感謝です。
来年もがんばるぞ!!
先日、第1回ホワイトボードミーティングフェアの事前会議に参加してきました。
提唱者ちょんせいこさんが仕切るこの会議。
どんなんだろう?とすごいワクワクしながら参加しました。
最初、自己紹介とどんな感じに捉えてる?の発散
そこから、どんな感じで勧めたいか?
基調講演はどんなふうに勧めたい??
たった30分で、意見が出る出る!!
私なんか、ああ、そういう意見か~~
そうなんだ~~と思ってるうちに終わっちゃいました・・・・・・・
参加のみなさんのあまりの切れの良さに
たじたじ・・・・・・・
発散できたのは
知ってる人がいる中で初めて来る人はaway感があると思う、
その人たちも巻き込んで、分科会につなげたい
ってことだけでした・・・・・
まあいいか
その一つの意見も大事にしてくれるのが
WBM
どうなるか、ほんとにワクワクドキドキ
準備からワクワクドキドキなんて
あんなりない経験です。
当日、どんなふうになるか、
ほんとに楽しみ!!
私は第1分科会の子育て系で
実践報告をします。
どうぞ、皆様
是非お越し下さい!!
詳しくは下記から
http://peatix.com/event/22846
待ってま~~す
概要
ケア内容
ケア料金
諸注意
ご予約方法
●概要
ケア受付時間 |
平日AM9:00~PM4:00受付まで |
1回のケア時間 |
初回1時間 |
場所 |
兵庫県明石市大久保町 |
出張 |
原則行っておりません |
●ケア内容
妊娠中から産後のケア |
腰痛、御尻が痛い、膝が痛いなどつらい症状の緩和 痩身目的の方はお受けしておりません。 体の状態を見せていただいた上で、必要な方には、トコちゃんベルトなどのグッズの装着指導もいたします ※)販売のみはいたしておりません。 |
おっぱい(母乳育児)の相談 | 乳房トラブル、分泌不足感、授乳の仕方など |
赤ちゃん、子供の 体のケア相談 |
なかなか寝ない、抱っこでないと寝ない・泣き止まない、母乳が上手に飲めない、抱っこがしづらい、そり返り、向き癖、頭の変形、姿勢のねじれ、定頸しない、股関節脱臼、開排制限、寝返りしない、はいはいしない、など スリングの使い方指導もいたします ※)べびぃケアをご希望の場合、できれば初回は親子で受けていただくことをお勧めいたします |
女性のからだの相談 |
腰痛、頭痛、肩こり、月経不順、PMS症状、尿漏れ、失禁、子宮下垂、など |
● ケア料金
初回検査料 |
2000円 |
ケア料金 |
4000円 ※)1時間超過後は15分ごと1000円 |
時間外 |
4000円加算 |
出張料 |
3000円加算 |
変更・キャンセル料 |
2000円(予約日の2日前以降) |
腹帯装着指導 | 2000円(20分以内) 20分経過後は15分ごと1000円 さらしはご持参ください 骨盤ベルトのみの指導は行っておりません 参考記事 |
スリング指導 |
2000円(20分以内) 当方のスリングをご購入の方は無料 20分経過後は15分ごと1000円 |
こちらで扱っているスリングは、長年スリングを使いこなし、
講習会もされている方の手作りです。
今まであったどのスリングよりも使いやすく、
特別にお願いして作っていただいています。
●諸注意
★やわらかい素材のズボンをご着用ください
★体をしめつけるもの(ガードルなど)は脱いできてください
★衛生上、靴下を着用してください
★トコちゃんベルト、さらしなどはご持参ください
★建物内は飲食禁止です
(赤ちゃんの母乳・ミルクは別です。お湯は各自でご用意ください)
★赤ちゃんをお連れの方は、寝かせるためのタオルなどを必ずご用意ください
★ケアに専念していただくため、
1歳以上のお子さんはできればお預けになってお越しください
★ケア中にお連れの方の状態でケアが十分できなかったとしても
ケア料金はいただきます
★お連れの方の事故、怪我などは当方では一切責任を負えません
★室内の備品などの破損、汚染などの保障をお願いいたします
※)べびぃケアをご希望の場合、
少なくとも初回は親子で受けていただくことをお勧めいたします。
べびぃを抱っこする人、授乳する人の体が不安定ですと、
べびぃが緊張して、つらくなってしまうからです。
●ご予約方法
完全予約制となります
フォームがうまく起動しないときは メール にてお申し込みください
その際は、下記情報をお願いします。
お名前:ご住所:電話番号:FAX番号: 現在の症状
妊婦さんの場合はおかかりの病産院名・主治医名
※)妊娠中の方は、おかかりの主治医の先生に
「助産師に身体的ケアを受ける」旨の許可をいただいてください。
許可確認後にご予約をお取りいただいております
ご予約完了後、地図などメールでお知らせいたします。
携帯メールをお使いの方へ(特にdocomoの方)
PCメールを受診拒否に設定されている方は、解除をお願いします。メールが届きませんので。
3日以内に返信が届かない場合は、再送をお願いいたします。
※)現在お持ちのつらさ、痛さは、ご自身の生活状況、癖などのご自身の歴史により作られてきたものです。 何回かケアをさせていただき、生活上の注意、バランスを整える体操などをしていただいた後軽減してきます。 1度のご来訪で完全な改善は難しいことをご承知おきください。
Copyright(C) 2005 mamaルーム杉上 All rights reserved.
今日は、なんと、朝イチに子供に起こされて
「お母さん、寝坊した。試験に間に合わへん・・・・」
と泣きつかれて、片道1時間運転して学校まで送ってきました。
そしたらね!!
家の鍵、私の分を持って行っちゃってて。家に帰れない~~
結局、試験が終わるまでまたされた・・・・・
せっかくゆっくりできる休日が~~~~~
でした。
さて、先週は、べびぃちゃんたちがたくさん来てくださいました。
孫を迎える気分のわたしは、「おお!ようきたようきた」って感じでしょうか。
いつもは人見知りの赤ちゃんは、私のとこでは笑うそうです。
う~
体がほぐれるように工夫して遊ぶと
しなやか~~に動くようになるのと一緒に
すんごい疲れるみたいです。
プールで泳いだあとみたい。
このべびぃちゃんは、ふらふらになって
それでもはいはいするから、こてんこてんと転んでました。
帰りは、すぐに車で眠った!(^^)
うちに帰れば、体が楽になったのか、すごい勢いでハイハイをしていました(゜ロ゜)!!
だそうです。
生まれた時からしん
抱っこすると、ここよ、ここ、とばかりに
そうそう、もっとやってごらん。すきなだけ
おばちゃん支えてるからさ~~って抱いてたら
5分で体が
最近おっぱいをのけぞって飲めない、っていわれてましたが、
起きたら、
こんなに短時間で変化するのは、
おうちでパパやママに大事にして
どの親御さんもべびぃちゃんの特徴をほんとによく掴んでて
なので、それを具体的にお聞きすると
ああ、そういうことね~~~、と
お互いによく納得できます。
そして、そこを活かしながら生活する中でどう工夫するかを
一緒に考えます。
さらに、日頃から
いろいろ温めたり、体の力が抜ける工夫をして
大きなステップアップにつながります。
親の力はほんとにすごい、
そしてその力を引き出すべびぃちゃんは
いつもそう思うけど
改めて、やっぱりそうだな、と思いました。
私のところに来ていただいたとき
私だけがケアして終わり、はありえません。
おうちに帰ったら、ママやパパが主治医なわけですから
ママやパパができるようにならないと
ただの私の自己満足。
ちょっとしんどいかな~~ってところは
様子を拝見しつつ、ほぐしちゃいますが
そこからは、ママとパパにしっかりと練習していただきます。
なので、15分とかで終わるなんていうのは、ありえない
初回はやっぱり1時間はかかります。
長くなってごめんね==なんですが、
おうちに帰って親子でいろいろやっていただくための時間です。
お許しくださいませ。
今、ちょっとお怒りモードです。
世の中、いろいろな人がいるわけで
だからいろんな意見があるわけで
全て正しいとも思わないし
全て間違いとも思いません。
でもね~~
――――――――――――――――
家庭の中で旦那さんより奥さんのほうが強いから、
旦那さんをたてれてないから、
家庭で旦那さんと奥さんの立場が逆さまやから赤ちゃんが逆さまなんやで
――――――――――――――――
今時、こんなことを言う人がいるのにも驚きますが
妊娠、という一番神秘的なことのひとつに対して
こんな単純な理屈を
堂々と
妊婦にのたまう
その神経がわかりません。
逆子になった時の妊婦さんは
赤ちゃんを心配し
自分の行く末を心配し
なによりも、結構自分を責めていると思います。
その人に向かってあんたのせいちゃうん、はないやろ!!!
信じられへん。
夫と妻は対等です。
性差があり、
それぞれできること、できないことがあるからこそ
対等でいられる
奥さんが強いですけど、なにか?
当たり前でしょう。
自分だけでない、
もうひとりの大事な命を育ててるんです。
自分だけかまっとけばいい状況とは違います。
強くならなくてどうする?
夫婦のあり方は、その夫婦が決めます。
他人がどやこやいうことちゃう。
うるさいんじゃ、だまっとけ。
と私が吠えておきます。
はい、口汚くて失礼しました。
このところ月半分が教室だったり
外へ出る仕事で
月半分が家で、ケア、という感じです
あすは、結構ケアの方がこられるのでと
メールなどを送っていましたら・・・・・・
tututututu・・・・・・
「明日の連絡をいただいたんですけど
実は生まれたんです!!」
36週の時にご主人とご一緒に
最後の仕上げでお産の時のシュミレーションをしました。
もし、なかなか陣痛来なかったら
再度連絡をいただくように伝えていて
あす、予約が入っていたのでした。
そしたら、昨日、陣痛きて
お風呂入ってたら、ぐんと強くなって
病院行って、分娩台の上ですごした時間
8分!!
3回いきんだら、赤ちゃん、生まれてくれたそうです!
出血も少なくて、超安産。
痛かったけど、幸せそうでした。
よかった~~~~~
この方、最初にお会いした18週の時
頻繁な子宮収縮と、腰痛がありました。
この時、腹直筋がおへそのラインで18cmあいてたんです。
どうなることか、と思いましたが
セルフケアにいそしみ
腹直筋もしっかりと支持して
それからは5cm離解のまま最後まで過ごされました。
大きく変化していく妊娠中に
変わらない、っていうのは、
ほんとにすごいことです。
努力の成果ですね。
そして、その体作りが
お産の時にも力を発揮してくれたようです
自分でコントロールした出産
赤ちゃんにもママにも優しい妊娠生活と出産
ほんとにすばらしい!!
退院後、赤ちゃんとともにお会いするのが楽しみです。
友人がブログに紹介しているステキなビデオ。
英語ですが、
わりとわかりやすいかと思います。
ほのぼのとした1日のスパイスに
ご覧下さ~~い
http://www.youtube.com/watch?v=zIEIvi2MuEk