2018/10/15 12:27:12
こんにちは kikoです。
ご無沙汰しております。
皆様、お元気でお過ごしですか?
8月終わりからバタバタと過ごすうちに
10月になってしまいました。
この間、佐渡島で保育士さん向け研修におよびいただき
京都は宇治で母子フィジカルサポート研究会セミナーをさせていただき
徳島に母子フィジカルサポート研究会セミナーででむきました。
台風や大雨も多く、今年はほんとに大変だと感じています。
そんな中、
「すくすくプロジェクトセミナー in 明石」を開催することとなりました!!
これは
子ども達の姿勢と発達の関係を中心に考えるプロジェクトです。
本プログラムは、母子支援者の皆様に子どもの発育・発達過程を学び、アセスメント技術をさらに磨いていただくことが目的です。
ひとり歩きを始めるまでの赤ちゃんの発達過程は、人の動きの基本です。そして子どもたちの成長には、「やりたい!」意欲が不可欠です。しかし、うまく進まずに、母子ともにストレスを抱えるケースもあります。
そんな時、日ごろの活動の様子から子どもの発達過程をアセスメントできると、ニーズに沿った支援や指導へとつながり、妊産婦や保護者サポートのクオリティが向上します。
アセスメントは技術なので、練習を繰り返すと身につきます。
本セミナーで、アセスメント力と支援力の向上を一緒にめざしましょう。
<こんな効果があります>
□1 発達と姿勢の関係の理解が深まります
□2 発達課題のアセスメント力が向上します
□3 教室や指導場面の進行が充実します
<プログラムの特徴>
□1 自身で体験することで発達段階をより深く学びます
□2 講義と演習で観察・アセスメントの要点を学びます
□3 参加者が互いに学びあい、理解が深まります
<講座内容>
Part1 口腔機能と身体機能の関係 12月13日
︎機能を促す教具などを用いて体感し、事例を通して考えます。
Part2 発達段階と発達課題 2019年2月14日
子どもの動作・行動の基礎を学びます。育児行動支援のポイントがわかります。
Part3 発達課題のアセスメント 2019年4月
姿勢と発達をポイントに、アセスメントプロセスを学びます。
お申し込みは以下フォームへの御記載をお願いいたします。
https://mailform.mface.jp/frms/mwkiko/kwhgckvtnyov
ご参加をお待ちしております!
ご無沙汰しております。
皆様、お元気でお過ごしですか?
8月終わりからバタバタと過ごすうちに
10月になってしまいました。
この間、佐渡島で保育士さん向け研修におよびいただき
京都は宇治で母子フィジカルサポート研究会セミナーをさせていただき
徳島に母子フィジカルサポート研究会セミナーででむきました。
台風や大雨も多く、今年はほんとに大変だと感じています。
そんな中、
「すくすくプロジェクトセミナー in 明石」を開催することとなりました!!
これは
子ども達の姿勢と発達の関係を中心に考えるプロジェクトです。
本プログラムは、母子支援者の皆様に子どもの発育・発達過程を学び、アセスメント技術をさらに磨いていただくことが目的です。
ひとり歩きを始めるまでの赤ちゃんの発達過程は、人の動きの基本です。そして子どもたちの成長には、「やりたい!」意欲が不可欠です。しかし、うまく進まずに、母子ともにストレスを抱えるケースもあります。
そんな時、日ごろの活動の様子から子どもの発達過程をアセスメントできると、ニーズに沿った支援や指導へとつながり、妊産婦や保護者サポートのクオリティが向上します。
アセスメントは技術なので、練習を繰り返すと身につきます。
本セミナーで、アセスメント力と支援力の向上を一緒にめざしましょう。
<こんな効果があります>
□1 発達と姿勢の関係の理解が深まります
□2 発達課題のアセスメント力が向上します
□3 教室や指導場面の進行が充実します
<プログラムの特徴>
□1 自身で体験することで発達段階をより深く学びます
□2 講義と演習で観察・アセスメントの要点を学びます
□3 参加者が互いに学びあい、理解が深まります
<講座内容>
Part1 口腔機能と身体機能の関係 12月13日
︎機能を促す教具などを用いて体感し、事例を通して考えます。
Part2 発達段階と発達課題 2019年2月14日
子どもの動作・行動の基礎を学びます。育児行動支援のポイントがわかります。
Part3 発達課題のアセスメント 2019年4月
姿勢と発達をポイントに、アセスメントプロセスを学びます。
お申し込みは以下フォームへの御記載をお願いいたします。
https://mailform.mface.jp/frms/mwkiko/kwhgckvtnyov
ご参加をお待ちしております!
PR