2018/08/05 23:54:01
こんにちは kikoです。
4月に広島で開講した「口腔機能編」につづく
「発達と姿勢編」「アセスメント編」を
7月28日に行いました。
今回は23名のご参加です。
助産師、保育士、歯科医師、歯科衛生士、べビマインストラクターなど
さまざまな母子支援者が来てくださいました。
職種が多いということは、同じ現象でも
見方や解釈に多様性が出る、ということ。
これはお互いに大きな学びになりますね。
ということで、
お互いの困ってることのシェア
字を書く動作をどうやってるかをシェア
などなど、たくさん話し合いつつ
グループを変えつつ進行しました。
からだを使った実習もいろいろと行いました。
せっかくの和室だったんですけど
人数多くて、大きく動いていただけなかったのが
ちょっと残念でした。
午後は、「口腔機能編」「発達と姿勢編」で学びあった
知識や知恵をもとに
アセスメントを練習する時間。
まずはペアコミュ
そして、聴く技術を練習した後
いよいよ聞いて書く、の練習です。
「むづかしかった」
という声も聞かれましたが
皆さん、楽しく真剣に
話を聴き取っておられました。
行なってみて事を
現場で生かしてくださったらうれしいです。
またお会いしましょう!
4月に広島で開講した「口腔機能編」につづく
「発達と姿勢編」「アセスメント編」を
7月28日に行いました。
今回は23名のご参加です。
助産師、保育士、歯科医師、歯科衛生士、べビマインストラクターなど
さまざまな母子支援者が来てくださいました。
職種が多いということは、同じ現象でも
見方や解釈に多様性が出る、ということ。
これはお互いに大きな学びになりますね。
ということで、
お互いの困ってることのシェア
字を書く動作をどうやってるかをシェア
などなど、たくさん話し合いつつ
グループを変えつつ進行しました。
からだを使った実習もいろいろと行いました。
せっかくの和室だったんですけど
人数多くて、大きく動いていただけなかったのが
ちょっと残念でした。
午後は、「口腔機能編」「発達と姿勢編」で学びあった
知識や知恵をもとに
アセスメントを練習する時間。
まずはペアコミュ
そして、聴く技術を練習した後
いよいよ聞いて書く、の練習です。
「むづかしかった」
という声も聞かれましたが
皆さん、楽しく真剣に
話を聴き取っておられました。
行なってみて事を
現場で生かしてくださったらうれしいです。
またお会いしましょう!
PR