2010/11/23 18:02:44
さきほど、友人から紹介してもらった記事を参考にさぐっていて、原文を見つけました。
日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会
「子守帯(スリング)内での心肺停止」
http:// www.jpe ds.or.j p/alert /pdf/00 19.pdf
状況は詳しくわかりませんので、どのような使い方だったのかなど、
コメントできませんが、なくなられた赤ちゃんに心からご冥福をお祈り申し上げます。
親御さんの心痛はいかばかりかと思います。
今年3月には、カナダでの死亡例を受けて、アメリカ消費者委員会がスリングについての提言をだしました。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/TrackBack/3/
スリングは赤ちゃんと密着し、呼吸の状態なども身体で感じられると思うのですが
寒くなってきて、上着の上から使ったりすると、呼吸や動きが身体で感じにくいかもしれません。
お使いになられるときは
スリングから顔が見えるようにいれること
呼吸をしているか、常に見えるように、わかるようにすること
顎がひけすぎないように、頸枕などで工夫すること
顔、鼻、口の周囲に布地がもたつかないようにすること
身体がねじれていないか時々確認すること
足があぐらと同じように開いていることを確認すること
道具は使い方でよくも悪くもなります。
どうぞ、気をつけて使っていってくださいね。
日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会
「子守帯(スリング)内での心肺停止」
http://
状況は詳しくわかりませんので、どのような使い方だったのかなど、
コメントできませんが、なくなられた赤ちゃんに心からご冥福をお祈り申し上げます。
親御さんの心痛はいかばかりかと思います。
今年3月には、カナダでの死亡例を受けて、アメリカ消費者委員会がスリングについての提言をだしました。
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/TrackBack/3/
スリングは赤ちゃんと密着し、呼吸の状態なども身体で感じられると思うのですが
寒くなってきて、上着の上から使ったりすると、呼吸や動きが身体で感じにくいかもしれません。
お使いになられるときは
スリングから顔が見えるようにいれること
呼吸をしているか、常に見えるように、わかるようにすること
顎がひけすぎないように、頸枕などで工夫すること
顔、鼻、口の周囲に布地がもたつかないようにすること
身体がねじれていないか時々確認すること
足があぐらと同じように開いていることを確認すること
道具は使い方でよくも悪くもなります。
どうぞ、気をつけて使っていってくださいね。
PR