2018/05/02 21:25:07
こんにちは kikoです。
4/28 すくすくプロジェクト 口腔機能編では
26名の方がご参加ください
24名の方から貴重なご意見をいただきました。
ここにご紹介です。
職種
助産師 12名
保育士 7名
歯科医師 2名
介護士、看護師 1名
児童見守り、音楽講師 1名
母子保健推進員 1名
経験年数
10年まで 7名(最少 2年)
11~15年 3名
16~20年 5名
21~25年 2名
26~30年 2名
31年~ 2名(最高 35年)
感想
改めて水を飲む、柔らかいものを食べるを意識した
乳児はこれを1段ずつ習得して固形物を食べるようになるのだと思った
自分が食べさせてもらって初めて、食事が好きになるのか苦痛になるのかがわかりました
食べさせ方が悪いと不快。大人の都合じゃなく、待ってあげること大切なんだなあと思った
スプーンの入れ方、抜き方一つで変わったり、コップの違いで水の飲みやすさがここまで変わることを身をもって感じました
発達(体の動き)などと離乳食の関係に丁寧な子育てを教えられました
普段からちょっとしたことに気をかけるだけで将来の子供の成長に大きく影響することがわかってこれから頑張ろうと思いました
口の観察の仕方、母乳吸う時、食事する時のいろいろな確認方法
身体機能全体が関連していることがとても腑に落ちた。スプーン、されどスプーン 初めて体験を丁寧にゆっくり
姿勢を整えることが口腔機能の発達にもつながること
皆様。ありがとうございました。
次は、ご質問と、私なりの回答を載せます。
4/28 すくすくプロジェクト 口腔機能編では
26名の方がご参加ください
24名の方から貴重なご意見をいただきました。
ここにご紹介です。
職種
助産師 12名
保育士 7名
歯科医師 2名
介護士、看護師 1名
児童見守り、音楽講師 1名
母子保健推進員 1名
経験年数
10年まで 7名(最少 2年)
11~15年 3名
16~20年 5名
21~25年 2名
26~30年 2名
31年~ 2名(最高 35年)
感想
改めて水を飲む、柔らかいものを食べるを意識した
乳児はこれを1段ずつ習得して固形物を食べるようになるのだと思った
自分が食べさせてもらって初めて、食事が好きになるのか苦痛になるのかがわかりました
食べさせ方が悪いと不快。大人の都合じゃなく、待ってあげること大切なんだなあと思った
スプーンの入れ方、抜き方一つで変わったり、コップの違いで水の飲みやすさがここまで変わることを身をもって感じました
発達(体の動き)などと離乳食の関係に丁寧な子育てを教えられました
普段からちょっとしたことに気をかけるだけで将来の子供の成長に大きく影響することがわかってこれから頑張ろうと思いました
口の観察の仕方、母乳吸う時、食事する時のいろいろな確認方法
身体機能全体が関連していることがとても腑に落ちた。スプーン、されどスプーン 初めて体験を丁寧にゆっくり
姿勢を整えることが口腔機能の発達にもつながること
皆様。ありがとうございました。
次は、ご質問と、私なりの回答を載せます。
PR