2017/04/15 11:22:05
こんにちは きこ です。
自分のために備忘録
脳こうそくなど片麻痺発症時
緊急時の対応がまず第一です。
その次に、二次障がい的な負荷を軽減できるかもしれない工夫。
麻痺がおこる=部分的に筋緊張が保てない→姿勢のキープが難しくなる
そうすると、血液循環が阻害される可能性がある
〇脳への血流確保
左右椎骨動脈圧を触診ー両方に均等に流れるよう頭の位置、体幹を整える
(頸椎の部分的な不均等を指で支えて血流遮断を防ぐのもあり)
〇四肢への血流確保
脈圧を触診ー弱い方の鎖骨が下垂し、腕への血流を阻害している可能性あり
鎖骨を軽く正常な位置に戻るよう指で支える
脈圧を触診ー弱い方の股関節の位置異常、骨盤の位置異常を改善するよう
足の向き、挙上、お尻の下にタオルをいれるなどして工夫する
〇全身の緊張緩和
機能的肢位が保てるように寝る工夫をしてみる
以上です。
自分のために備忘録
脳こうそくなど片麻痺発症時
緊急時の対応がまず第一です。
その次に、二次障がい的な負荷を軽減できるかもしれない工夫。
麻痺がおこる=部分的に筋緊張が保てない→姿勢のキープが難しくなる
そうすると、血液循環が阻害される可能性がある
〇脳への血流確保
左右椎骨動脈圧を触診ー両方に均等に流れるよう頭の位置、体幹を整える
(頸椎の部分的な不均等を指で支えて血流遮断を防ぐのもあり)
〇四肢への血流確保
脈圧を触診ー弱い方の鎖骨が下垂し、腕への血流を阻害している可能性あり
鎖骨を軽く正常な位置に戻るよう指で支える
脈圧を触診ー弱い方の股関節の位置異常、骨盤の位置異常を改善するよう
足の向き、挙上、お尻の下にタオルをいれるなどして工夫する
〇全身の緊張緩和
機能的肢位が保てるように寝る工夫をしてみる
以上です。
PR