2015/09/07 07:00:00
最後になりました。
皆様の感想です。
アンケートはすべて自由記載なのですが、皆様たくさん書いてくださり
本当に感謝です。
これからも一緒にやっていきましょう!!
★早速明日からの保育で試していきたいと思います。14
★これからの保育で子どもたちの「気持ちよい」をたくさん見つけていきたいと思います。4
★育児は経験したことないですが、機会があれば実践したいです! 2
今まで知らなかったことばかりで驚きの連続でした。自分にできることを探していきたいと思います 2
★子どもたちのひとつひとつの発達を大切に見られるように今後も勉強していきたいと思います 2
★もっともっと学びたいと思いました 2
★食事などの映像、大変貴重でわかりやすかったです 2
★とても温かい講座で自分の子どももこんな保育園に預けたいなと思いました
★頑張ろうと思うエネルギーをいただきました
★他園の保育の様子を知れてお勉強になりました。
★今後いろいろ遊びの工夫して子どもたちの体、心の発達を促していこうと改めて思いました
★お昼寝でなかなか寝れない子の気持ちのいい姿勢など見直して一人一人気持ちよく寝れるようにかかわりたいと思いました。とても勉強になりました。
★赤ちゃんと関わることが少ないので、どのような姿勢が気持ちよいか、どのように補助してあげるとよいかなどとてもわかりやすく知ることができました。
★「体の調子はどうですか?」のふれあい遊びをやってみたいと思いました。
★発達の中で敏感になる時期を逃さずかかわることが大切ですね。
★快の状態を作ってあげることは健やかな成長につながりますね
★保育園でのやり方が多かったのですが、集団ではなく個人が家でする場合もおしえてもらえるともっとよかったです
★保育園に預けている母より24時間家で子どもを見て苦しんでいる母のほうが深刻であるというのは、私の経験ではそうだったのでその言葉をいってくださったのがうれしかったです
★姿勢保持が苦手な子が多く、体を使う遊びをたくさん学びたい。発達障害のある子どもとのかかわりで今日学んだことを実践できたらと思います。
★生まれてから独歩するまでを大切にしていきたいと思いました
★私のペースでまずその子の気持ちの良い姿勢を探すところから進めたいと思います。また、今後いままでよりもっと子供の様子をしっかりと見てどんな反応をしているかなど、しっかり知っていこうと思います。
★本読みます!
★私は助産学生で今勉強中ですが、1番初めに赤ちゃんにかかわる人間としてたくさん気持ちのいいことをしていけるように今日のお話を生かしていきたいと思います。
★べびぃケアと親の支援を同時にできると親子ともどもよい環境になると思いました。
★活動にとても興味を持ったのでまた学習会等参加したいと思います。
★とても理解しやすくて、楽しくリラックスして聴くことができました。
★実践を見せてくださり、わかりやすかったです。
★保育園での導入の方法をまとめてくださると、他の保育園でもできるのではないでしょうか
皆様の感想です。
アンケートはすべて自由記載なのですが、皆様たくさん書いてくださり
本当に感謝です。
これからも一緒にやっていきましょう!!
★早速明日からの保育で試していきたいと思います。14
★これからの保育で子どもたちの「気持ちよい」をたくさん見つけていきたいと思います。4
★育児は経験したことないですが、機会があれば実践したいです! 2
今まで知らなかったことばかりで驚きの連続でした。自分にできることを探していきたいと思います 2
★子どもたちのひとつひとつの発達を大切に見られるように今後も勉強していきたいと思います 2
★もっともっと学びたいと思いました 2
★食事などの映像、大変貴重でわかりやすかったです 2
★とても温かい講座で自分の子どももこんな保育園に預けたいなと思いました
★頑張ろうと思うエネルギーをいただきました
★他園の保育の様子を知れてお勉強になりました。
★今後いろいろ遊びの工夫して子どもたちの体、心の発達を促していこうと改めて思いました
★お昼寝でなかなか寝れない子の気持ちのいい姿勢など見直して一人一人気持ちよく寝れるようにかかわりたいと思いました。とても勉強になりました。
★赤ちゃんと関わることが少ないので、どのような姿勢が気持ちよいか、どのように補助してあげるとよいかなどとてもわかりやすく知ることができました。
★「体の調子はどうですか?」のふれあい遊びをやってみたいと思いました。
★発達の中で敏感になる時期を逃さずかかわることが大切ですね。
★快の状態を作ってあげることは健やかな成長につながりますね
★保育園でのやり方が多かったのですが、集団ではなく個人が家でする場合もおしえてもらえるともっとよかったです
★保育園に預けている母より24時間家で子どもを見て苦しんでいる母のほうが深刻であるというのは、私の経験ではそうだったのでその言葉をいってくださったのがうれしかったです
★姿勢保持が苦手な子が多く、体を使う遊びをたくさん学びたい。発達障害のある子どもとのかかわりで今日学んだことを実践できたらと思います。
★生まれてから独歩するまでを大切にしていきたいと思いました
★私のペースでまずその子の気持ちの良い姿勢を探すところから進めたいと思います。また、今後いままでよりもっと子供の様子をしっかりと見てどんな反応をしているかなど、しっかり知っていこうと思います。
★本読みます!
★私は助産学生で今勉強中ですが、1番初めに赤ちゃんにかかわる人間としてたくさん気持ちのいいことをしていけるように今日のお話を生かしていきたいと思います。
★べびぃケアと親の支援を同時にできると親子ともどもよい環境になると思いました。
★活動にとても興味を持ったのでまた学習会等参加したいと思います。
★とても理解しやすくて、楽しくリラックスして聴くことができました。
★実践を見せてくださり、わかりやすかったです。
★保育園での導入の方法をまとめてくださると、他の保育園でもできるのではないでしょうか
PR