2015/08/05 07:48:00
こんにちは kikoです。
興味深いブログを見つけました。
DrakiOshita
わたしたちにできる 子どもの姿勢向上 必須要素
子どもたちの脊柱の湾曲がnormalでなくなっている
腹ばいですごすことを大事にしましょう
という記事です。
機能解剖学の基本の知識をしっかりと実証するデータを載せておられます。
すごい!!
脳科学的にも、進化の過程にそった粗大運動の発達が
旧皮質と新皮質をつなげて機能させる、
ということは明確に言われています。...
子どもたちが将来、自分がしたいことができることに
可能性を広げることに
べびぃ時代の育ちはとても大事だと思います。
興味深いブログを見つけました。
DrakiOshita
わたしたちにできる 子どもの姿勢向上 必須要素
子どもたちの脊柱の湾曲がnormalでなくなっている
腹ばいですごすことを大事にしましょう
という記事です。
機能解剖学の基本の知識をしっかりと実証するデータを載せておられます。
すごい!!
脳科学的にも、進化の過程にそった粗大運動の発達が
旧皮質と新皮質をつなげて機能させる、
ということは明確に言われています。...
子どもたちが将来、自分がしたいことができることに
可能性を広げることに
べびぃ時代の育ちはとても大事だと思います。
ただ、「縦抱きで泣き止む」「お座りさせると機嫌がいい」
お子さんもいらっしゃいます。
その時、どうしてそうなのか? どこがつらいのか?
何がきっかけなのか?
の情報収集をしアセスメントをすることで
じゃあどうしたらいい?
を、探すことができます。
その基本になる考え方が姿勢と発達で
心地よさを指標に保護者とべびぃと一緒に考えていくのが「べびぃケア」です。
今まではどうあれ
今できることがたくさんあります。
一緒に考えましょう!
PR