2013/11/09 13:52:34
こんにちは、kikoです。
本日、久しぶりに髪を整えにいってきました。
私がいつも行くのはfelcatore
子どもがであって、紹介してもらってそれからのおつきあい。
髪をさわってもらいつつ、いろんな話をしております
そんな中、子供ってどんな感じで、どう育てていけるんだろう?なんて話題になりました。
今、いろんな幼児教育が盛んです。
それってどんな感じなんでしょう?
大体どこの教材系も3歳までにやればやるほど身につく
というのが根拠のようです。
それって本当??
人には大脳皮質というところがあり、
ここが考えたり、言葉を話したりするのに大きく関わってきます。
ここが適切に働くために必要なことは
旧皮質と呼ばれる命や本能に直接関わるところ
中脳と呼ばれる情動(感情の元)に関わるところ
ここがしっかりと連動して使われることが大事だそうです。
特に心地よさ(快)と不快、それも心地よさをいっぱい感じ
それを体で表現することの積み重ね(学習)が大脳皮質を育てます。
表現するためには、しなやかな体も必要ですね。
子どもが現在と過去や未来を意識するのは4歳、5歳
ちょっと抽象的なことが認識できるようになるってことですね。
もっとしっかりわかってくるのが、7歳頃。
なので、この頃から文字を読む、という
目の前のものと記号を結びつけて理解するということができるようになります。
具体的なことをまとめて抽象化する力は10歳くらい?
とすると、大脳皮質を使うようなことを早くからしても
その土台の感情や心地よさを感じて、表現する力が育ってなければ
それを止めることは難しいでしょう。
いろんなものをちりばめて
子どもが興味を持つものを探すのもひとつの方法
英語を身につけさせたいなあ、と思うのであれば
家の中で皆が英語を話せば、日常にある道具をずっと聞くので
記憶に残っていくかもしれません。
(でも、うちの子は6歳までオランダ語で生活してましたが
今まったくのこっておりませんが)
無理強いはやめたほうがいいかなあ
辛い思い出だけが残ります。
失敗体験も残ります。
ほんとに今、この子に何が必要かな?
を情報に振り回されずに
地に足つけて選びたいなあ、と思います。
本日、久しぶりに髪を整えにいってきました。
私がいつも行くのはfelcatore
子どもがであって、紹介してもらってそれからのおつきあい。
髪をさわってもらいつつ、いろんな話をしております
そんな中、子供ってどんな感じで、どう育てていけるんだろう?なんて話題になりました。
今、いろんな幼児教育が盛んです。
それってどんな感じなんでしょう?
大体どこの教材系も3歳までにやればやるほど身につく
というのが根拠のようです。
それって本当??
人には大脳皮質というところがあり、
ここが考えたり、言葉を話したりするのに大きく関わってきます。
ここが適切に働くために必要なことは
旧皮質と呼ばれる命や本能に直接関わるところ
中脳と呼ばれる情動(感情の元)に関わるところ
ここがしっかりと連動して使われることが大事だそうです。
特に心地よさ(快)と不快、それも心地よさをいっぱい感じ
それを体で表現することの積み重ね(学習)が大脳皮質を育てます。
表現するためには、しなやかな体も必要ですね。
子どもが現在と過去や未来を意識するのは4歳、5歳
ちょっと抽象的なことが認識できるようになるってことですね。
もっとしっかりわかってくるのが、7歳頃。
なので、この頃から文字を読む、という
目の前のものと記号を結びつけて理解するということができるようになります。
具体的なことをまとめて抽象化する力は10歳くらい?
とすると、大脳皮質を使うようなことを早くからしても
その土台の感情や心地よさを感じて、表現する力が育ってなければ
それを止めることは難しいでしょう。
いろんなものをちりばめて
子どもが興味を持つものを探すのもひとつの方法
英語を身につけさせたいなあ、と思うのであれば
家の中で皆が英語を話せば、日常にある道具をずっと聞くので
記憶に残っていくかもしれません。
(でも、うちの子は6歳までオランダ語で生活してましたが
今まったくのこっておりませんが)
無理強いはやめたほうがいいかなあ
辛い思い出だけが残ります。
失敗体験も残ります。
ほんとに今、この子に何が必要かな?
を情報に振り回されずに
地に足つけて選びたいなあ、と思います。
PR