2013/08/09 08:11:33
おはようございます。kikoです。
暑い日々が続いております。
冷房で体が冷え冷えになりますね~~
妊婦さんも、そうでない方も、冷えすぎ、注意したいですね。
先日、市の母親学級の講師に出向いたとき
あるプレママからこんなつぶやきをいただきました。
「おなかが張るってそういうことか~~~」
???
それってどんな感じ???
「今まで健診とかでおなかの張りをきかれていたけど
どんな感じかよくわからなかったんですね。
でも、子宮がく~~と硬くなって、それが緩む、っていうのが
お腹が張るってことだって聞いて、そうか~~って初めてわかりました」
なるほど~~~~
お腹が張る、って聞くと確かにいろんなイメージがわきますね。
たくさん食べて胃がいっぱいになった時
腹筋が緊張して腹部が硬くなったとき
排せつ物やガスがたまってる時
・・・・・・
妊娠すると、もう一つ特徴的なお腹の張りが加わります。
それは、子宮の収縮。
これは生理的な範囲内でおさまってほしいものです。
生理的範囲っていうとまた難しいんですけれど・・・・・
堀口貞夫先生はこんな風に表現されています。
――――――――――――――――
妊娠20週を過ぎるとお腹の張り(子宮の収縮)を感じる人が多くなります。もちろん例外もありますが。普通は一日に4〜5回くらい(叉は7〜8回)、特に歩いたりした時や夕方から夜にかけて、或いは明け方に感じる事が多いのです。これは生理的なものです。
――――――――――――――――
ただし、これは結果的にそうだったという話ですね。
子宮収縮が起こって、それが回数が増えたり、きつくなったり、
または、収縮そのものは変化がなくても頸管長が短くなってきていれば
結果的に「異常収縮」になります。
また、子宮がずっと硬い、っていう状況もあったりします。
子宮って人間の体の中で最もしなやかで強靭な筋肉といわれています。
なので、筋肉がずっと緊張していれば、ずっと硬い、ということになりますね。
じゃあ、どうすればいいの?
健診の時にまずは先生や助産師さんに相談されるとよいですね。
そして、異常ではない、と判断されたら、一安心。
異常ではないと診断されたら
身体のバランスが整うセルフケアをしてみます。
よつんばいで床拭き
操体法
座り方、寝方の工夫
ゆっくりと深呼吸
お腹をしめつけない服装の工夫
身体を冷やさない工夫
などなど・・・・・・
おなかのなかの赤ちゃんと相談しながら
ゆっくりと、ゆったりとされるとよいな~~と思います。
自分のからだの変化、大事にしたいですね。
暑い日々が続いております。
冷房で体が冷え冷えになりますね~~
妊婦さんも、そうでない方も、冷えすぎ、注意したいですね。
先日、市の母親学級の講師に出向いたとき
あるプレママからこんなつぶやきをいただきました。
「おなかが張るってそういうことか~~~」
???
それってどんな感じ???
「今まで健診とかでおなかの張りをきかれていたけど
どんな感じかよくわからなかったんですね。
でも、子宮がく~~と硬くなって、それが緩む、っていうのが
お腹が張るってことだって聞いて、そうか~~って初めてわかりました」
なるほど~~~~
お腹が張る、って聞くと確かにいろんなイメージがわきますね。
たくさん食べて胃がいっぱいになった時
腹筋が緊張して腹部が硬くなったとき
排せつ物やガスがたまってる時
・・・・・・
妊娠すると、もう一つ特徴的なお腹の張りが加わります。
それは、子宮の収縮。
これは生理的な範囲内でおさまってほしいものです。
生理的範囲っていうとまた難しいんですけれど・・・・・
堀口貞夫先生はこんな風に表現されています。
――――――――――――――――
妊娠20週を過ぎるとお腹の張り(子宮の収縮)を感じる人が多くなります。もちろん例外もありますが。普通は一日に4〜5回くらい(叉は7〜8回)、特に歩いたりした時や夕方から夜にかけて、或いは明け方に感じる事が多いのです。これは生理的なものです。
――――――――――――――――
ただし、これは結果的にそうだったという話ですね。
子宮収縮が起こって、それが回数が増えたり、きつくなったり、
または、収縮そのものは変化がなくても頸管長が短くなってきていれば
結果的に「異常収縮」になります。
また、子宮がずっと硬い、っていう状況もあったりします。
子宮って人間の体の中で最もしなやかで強靭な筋肉といわれています。
なので、筋肉がずっと緊張していれば、ずっと硬い、ということになりますね。
じゃあ、どうすればいいの?
健診の時にまずは先生や助産師さんに相談されるとよいですね。
そして、異常ではない、と判断されたら、一安心。
異常ではないと診断されたら
身体のバランスが整うセルフケアをしてみます。
よつんばいで床拭き
操体法
座り方、寝方の工夫
ゆっくりと深呼吸
お腹をしめつけない服装の工夫
身体を冷やさない工夫
などなど・・・・・・
おなかのなかの赤ちゃんと相談しながら
ゆっくりと、ゆったりとされるとよいな~~と思います。
自分のからだの変化、大事にしたいですね。
PR