2010/09/09 16:20:22
赤ちゃんがいるところには、おもちゃがあふれています。
うちに来られる方の中でも、寝かせた途端、
おもちゃをいっぱい取り出し
「遊んでてね~~」というママたちもいらっしゃいます。
これ、あんまり遊びません。
赤ちゃんは、「今を生きる動物」
知人が教えてくれた「赤ちゃん学」という番組でやってました。
どういうことかというと、今現在、目の前のものが赤ちゃんの世界のすべて、ということです。
なので、おもちゃも赤ちゃんの視線に入り、ここにある、って認知されないと遊びません。
記憶もそう長くないですから、
昨日遊んだから今日、今、遊ぶとは限りません。
赤ちゃんがまず目にするもの。
それは目の前の人だったり、自分の手だったりします。
また、新たなところに来ると、そこの景色がまず目に入ってきます。
これを上手に利用します。
どうするか。
簡単です。
基本として、赤ちゃんの楽チンな姿勢を整えます。
背中をリクライニングして、足をあげてお尻を丸く。
頸が座った赤ちゃんだと腹ばいでも落ち着きます。
そして、赤ちゃんの視線の先にあるものに注目。
まず、目に入ったものに興味を持っている様子があったら
それに飽きるまで放置。
飽きたら、新しいおもちゃを一つだす。
それも、じーっと見れるところに置く。
興味が出てくると、手を延ばすので、しばらくそれで遊ぶ
また飽きるので、新しいおもちゃを出して
今までのはしまう。
この繰り返しです。とするとおもちゃは2つか3つで十分ということになります。
もうひとつ、加えると
赤ちゃんにとっては、自分の身体も立派なおもちゃです。
自分の体がどんな感じなのか、まだまだわかってない赤ちゃんにとって
吸うと口もおてても気持ち良くなる、というのは衝撃の体験です。
それをかざすと、見える
え~~っと、この見えてるものがさっき気持ちよかったとこ??
好奇心の旅の始まりです。
訪問などでお伺いすると、
メリーが顔の真上につりさがり、
何かっていうと回されていたりします。
自分に置き換えて考えてみてくださいね。
ずっと音のなるものが自分の真上でくるくる回ってて
楽しいですか?
聞きたい音楽を、遊びたいツールを
自分のやりたい時に、ひっぱりだしてくるのが
私たちの生活です。
赤ちゃんは、いやでも自分から避けることはできません。
でも、いやなとき、どうするか。
無視をします。
この繰り返しは、自分の気持ちいい、心地よくないを
感知する能力を鈍らせます。
うちに来られる方の中でも、寝かせた途端、
おもちゃをいっぱい取り出し
「遊んでてね~~」というママたちもいらっしゃいます。
これ、あんまり遊びません。
赤ちゃんは、「今を生きる動物」
知人が教えてくれた「赤ちゃん学」という番組でやってました。
どういうことかというと、今現在、目の前のものが赤ちゃんの世界のすべて、ということです。
なので、おもちゃも赤ちゃんの視線に入り、ここにある、って認知されないと遊びません。
記憶もそう長くないですから、
昨日遊んだから今日、今、遊ぶとは限りません。
赤ちゃんがまず目にするもの。
それは目の前の人だったり、自分の手だったりします。
また、新たなところに来ると、そこの景色がまず目に入ってきます。
これを上手に利用します。
どうするか。
簡単です。
基本として、赤ちゃんの楽チンな姿勢を整えます。
背中をリクライニングして、足をあげてお尻を丸く。
頸が座った赤ちゃんだと腹ばいでも落ち着きます。
そして、赤ちゃんの視線の先にあるものに注目。
まず、目に入ったものに興味を持っている様子があったら
それに飽きるまで放置。
飽きたら、新しいおもちゃを一つだす。
それも、じーっと見れるところに置く。
興味が出てくると、手を延ばすので、しばらくそれで遊ぶ
また飽きるので、新しいおもちゃを出して
今までのはしまう。
この繰り返しです。とするとおもちゃは2つか3つで十分ということになります。
もうひとつ、加えると
赤ちゃんにとっては、自分の身体も立派なおもちゃです。
自分の体がどんな感じなのか、まだまだわかってない赤ちゃんにとって
吸うと口もおてても気持ち良くなる、というのは衝撃の体験です。
それをかざすと、見える
え~~っと、この見えてるものがさっき気持ちよかったとこ??
好奇心の旅の始まりです。
訪問などでお伺いすると、
メリーが顔の真上につりさがり、
何かっていうと回されていたりします。
自分に置き換えて考えてみてくださいね。
ずっと音のなるものが自分の真上でくるくる回ってて
楽しいですか?
聞きたい音楽を、遊びたいツールを
自分のやりたい時に、ひっぱりだしてくるのが
私たちの生活です。
赤ちゃんは、いやでも自分から避けることはできません。
でも、いやなとき、どうするか。
無視をします。
この繰り返しは、自分の気持ちいい、心地よくないを
感知する能力を鈍らせます。
PR