忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。

とうとう、取材が!!って私じゃないですよ。

先日、ご紹介した
父子健康手帳
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/548/

なんと、共同通信社の取材をお受けになったそうです!!
http://www.47news.jp/feature/kurashi/eye/241565.html

そして、これがきっかけで
その記事を見たとTBSの「朝ズバ」という、みのもんたさんのTV番組の制作会社が取材をし、
明日の朝、放映となるかもしれないそうです!!
関西ではでないかもしれませんが、
ボツネタにならなければ、朝6時過ぎに放映予定だそうです。


すごいね~~!!

皆様、どうぞテレビの前にお座りを!!!

――――――――――――――――

2013.06.03 16:00

【男性手帳】照れくさがらずに パパも学ぶ妊娠・出産

妊娠・出産に男性を巻き込む工夫が盛り込まれた4冊の手帳

妊娠・出産に男性を巻き込む工夫が盛り込まれた4冊の手帳

 妊娠・出産の話は照れくさい、自分には関係ないと思う男性は多いはず。でも、この大変さを分かち合わないと夫婦の間には深い溝が…。高齢出産の危険性を知らせる政府の「女性手帳」(仮称)構想は「なぜ女性だけに?」と批判された。一方、苦手な話題にパパを巻き込もうと、自治体や企業は既に「父子」「夫婦」などさまざまな手帳を作っている。

 「避妊法、3つは知っている」「換気扇の下でたばこを吸っても、有害物質は除去できない」

 千葉県浦安市が4月から、妊娠届を出しにきた人に配り始めた「父子健康手帳」。冒頭のチェックリストには、父親になる男性が知っておくべき基本知識が並ぶ。

 母子健康手帳(母子手帳)と一緒に、父親の育児参加を促すパンフレットなどを配る自治体は増えたが、避妊や妊娠中・出産後の性生活まで盛り込んだ内容は先進的だ。

 産後の家事代行サービス会社を経営する渡辺大地さん(32)=埼玉県所沢市=は「心身ともに疲れた出産直後の妻を、夫は理解していない」と、交換日記風に気持ちを書き込む「夫婦(めおと)産後手帳」を5月から発売した。

 「母子手帳に書くのは赤ちゃんのことばかりで、夫は手に取りにくい。子どもの話は抜きにして、2人が会話するための道具にしてほしい」

 母子手帳は、第2次世界大戦中の1942年に厚生省令で定められた「妊産婦手帳」が始まり。手帳で米や砂糖、腹帯用さらしが配給された。

 戦後は医療体制が整わない中、母子の健康を守る役割を担った。妊娠・出産の様子から子の発育、予防接種まで、全記録を手元に残す日本独特の方式が途上国でも役立つとして、国際協力機構(JICA)などが世界に広める活動をしている。

 「大事な機能があるのに、今の母子手帳は使いにくい。核家族化や共働き、産後うつなど、現在の課題に応える内容が必要」と考えたのは、広告代理店の博報堂だ。

 「ここ数年で育児をめぐる環境は激変した。経済状況が悪いせいか、30代男性は仕事より家庭に目が向いている」と同社の筧裕介さん(38)。父親の協力を促す項目や記録欄を増やし、愛称も母子でなく「親子健康手帳」とした手帳を2011年から発行。3年目の本年度は150以上の自治体で採用された。

 千葉県市川市の社会福祉協議会は、夫婦の生い立ちや出会いを記入し、将来子どもに渡す「未来のあなたへ」という誕生記念ノートを作った。

 記入を始めた妊娠7カ月の小倉亜津子さん(38)=千葉市=は「夫は私のどこが好きかを書くのは恥ずかしいみたい。私は『家事をしてくれる夫が好き』と書きました」と話す。「10歳、20歳になった子どもはノートを見て『親も成長する』と分かってくれるのでは」

 (共同通信)

拍手[1回]

PR


【無題】
浦安市職の山口です。
我が父子健康手帳への温かいコメント、ありがとうございます。おかげさまで、好評です。
ただ、父子手帳の意図するところは、
・父親自身が「子どもを迎え入れる」ことを正面から考えてほしい。
・家族の将来を長いスパンで考えてほしい。
・そのために、自分自身が健康でいることを今から考えて欲しい。
・行き当たりばったりではなく、家族が成長するために、家族計画を考えて避妊についてしっかり知識を得てほしい。
単に育児に参加することは、当然のことと認識していますので、そこの強調より、もっと先を考えたいものです。
なかなか、テレビのちょっとの映像ではわかってもらえない部分です。
助産師魂で、今後も主張し続けます!
【Re:一緒にがんばりましょう!!】
山口様
コメントありがとうございます。
意図するところが伝わっていくには、少し時間が必要ですよね
それでも話題として取り上げられることって大事だな~~と思っています。
助産師魂、発揮してまたいろんな場面できばりましょうね!!
これからもよろしくおねがいいたします
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで