2013/04/16 22:27:37
こんばんわ、kikoです。
幼稚園の話題続きです。
昨日、今日と2歳児特別クラスのはじめの会でした。
今日は昨日の様子を生かして作戦会議をしました。
その結果、昨日よりもスムーズに運んだかな、と思います。
でも2日続けて担任の先生がかもしだした空気は同じ。
「ここは楽しいところだよをこどもたちに感じてもらう」その通りにされました。
子どもたちを受け入れよう、一緒に楽しもうね、の気持ちがあふれた
先生のかかわり方。
ほんとに勉強になりました。
そして、怖いくらい、子どもってよくわかってるんだな、と思います。
今日も11人の子どもたちが、先生としっかりと向き合いました。
自分のほうに向いてくれる人には、緊張していても応えようとします。
もうここはほんとにシビア。
で、二人いたら、より自分にとって快の人のほうによっていきます。
表面上、この人いいかも、と思う時間があっても、
表面上いい人はやっぱりやめて、
もう一人のほんとに自分のことを考えてくれている人のところにいきます。
こどもたちってすごい!!
そして、先生とのかかわり、周りのお友達とのかかわりの中で
自分をしっかりとのばしていく(変な言い方だけど)力がすごいあるんですね。
この可能性が少なくとも維持されるよう
周りはかかわっていく責任がありますね。
適応できる人は見守る
適応しにくい人は支援する
まさにこの対応が必要で、それができてこそプロですね。
保育部門の子どもたちもどんどんと個性を開花させています。
幼稚園が始まったことで、お兄さん、お姉さんと接する機会が増えました。
ものすごいうれしそうなんですね。
かかわりたくて近づいていきます。
子ども同士の言葉、しぐさで。
でも、慣れないので、通じないこともあります。
大きい子たちはわからないと、すーっといってしまいます。
それでいいですね。
大人は何とかわかろうとがんばります。
これもとても必要。
通日うれしさを体験していきます。
そのうえで、子ども同志は子ども同志のルール、作法があること
これを学んでいきますね。
その積み重ねをした3週目。
格段に保育部門の子どもたち、変化しています。
いけるかも
なんだかそう安心して思えます。
(外野の私がいうのもなんですが)
たくさんの人に見守られたこの生活
悪くないんじゃない??
幼稚園の話題続きです。
昨日、今日と2歳児特別クラスのはじめの会でした。
今日は昨日の様子を生かして作戦会議をしました。
その結果、昨日よりもスムーズに運んだかな、と思います。
でも2日続けて担任の先生がかもしだした空気は同じ。
「ここは楽しいところだよをこどもたちに感じてもらう」その通りにされました。
子どもたちを受け入れよう、一緒に楽しもうね、の気持ちがあふれた
先生のかかわり方。
ほんとに勉強になりました。
そして、怖いくらい、子どもってよくわかってるんだな、と思います。
今日も11人の子どもたちが、先生としっかりと向き合いました。
自分のほうに向いてくれる人には、緊張していても応えようとします。
もうここはほんとにシビア。
で、二人いたら、より自分にとって快の人のほうによっていきます。
表面上、この人いいかも、と思う時間があっても、
表面上いい人はやっぱりやめて、
もう一人のほんとに自分のことを考えてくれている人のところにいきます。
こどもたちってすごい!!
そして、先生とのかかわり、周りのお友達とのかかわりの中で
自分をしっかりとのばしていく(変な言い方だけど)力がすごいあるんですね。
この可能性が少なくとも維持されるよう
周りはかかわっていく責任がありますね。
適応できる人は見守る
適応しにくい人は支援する
まさにこの対応が必要で、それができてこそプロですね。
保育部門の子どもたちもどんどんと個性を開花させています。
幼稚園が始まったことで、お兄さん、お姉さんと接する機会が増えました。
ものすごいうれしそうなんですね。
かかわりたくて近づいていきます。
子ども同士の言葉、しぐさで。
でも、慣れないので、通じないこともあります。
大きい子たちはわからないと、すーっといってしまいます。
それでいいですね。
大人は何とかわかろうとがんばります。
これもとても必要。
通日うれしさを体験していきます。
そのうえで、子ども同志は子ども同志のルール、作法があること
これを学んでいきますね。
その積み重ねをした3週目。
格段に保育部門の子どもたち、変化しています。
いけるかも
なんだかそう安心して思えます。
(外野の私がいうのもなんですが)
たくさんの人に見守られたこの生活
悪くないんじゃない??
PR