2013/04/15 20:31:00
こんばんわ、kikoです。
今日はうってかわって暖かい日になりましたね。
寒いかも、と思って厚着してたらあせいっぱいかいてしまいました。
今日は幼稚園の2歳児特別クラスの「はじめの会」
新たな担任の先生とクラスがはじまりました。
「ここは楽しい場所だね」を感じてもらう
をミッションにはじまったクラス。
先生は緊張しながらも、子どもたちの心をつかみ
みな、先生のほうをしっかり向いていました。
私はここで、監修というかバックアップの立場でかかわらせていただきます。
集団生活はママやパパと離れたところで営まれます。
ですので、そこでの子供たちの営みは、そこでかかわる人と子供たちのコラボになります。
もう2歳以上の大きなお子さんですけれど
スピリッツはべびぃケア
それは、何かっていうと
それぞれの赤ちゃんや子供たちにとっての気持ちいいを
一緒にさがすケア
と言っていいかと思います。
探すポイントは姿勢と発達。
このくらいの身体の動き方だとしたら、ここくらいまで支えられるね。
こんなことはやれそうだね。
でも、やりつづけてると疲れるよね。
筋肉がこわばるね。
じゃあ、一度筋肉ほぐして、リラックスして
しっかり休みが取れたら、またやろうか。
これを判断していくのに姿勢と発達がとても役に立ちます。
でも、知らなくても
「あなたは何が気持ちいい?」「これは不快?」と問いかけて
赤ちゃんや子供と相談すれば、行えます。
そんな生活の工夫そのものがべびぃケアです。
保育部門の子どもたちは、ここで過ごすようになって3週目になりました。
皆、ママとわかれるのさびしいよ~~の儀式を終えた後
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱいお昼寝しています。
寝姿をちょこちょこと工夫してもらって、それはそれは楽ちんに寝ますので
寝起きは、ほわ~~~としています。
今日はママの顔を見た子は「まま~~」って泣いておきましたが
ほかの子はほわ~~~~と目覚めていました。
起きてほわ~~としてる間は、先生がまた身体をさわり、
徐々に目覚めていきました。
横で眺めていて、ほんとに幸せな姿です。
見てる私が幸せになります。
安全面はしっかりと気をつけている中での
気持ちいい探し
皆さんもやってみませんか?
今日はうってかわって暖かい日になりましたね。
寒いかも、と思って厚着してたらあせいっぱいかいてしまいました。
今日は幼稚園の2歳児特別クラスの「はじめの会」
新たな担任の先生とクラスがはじまりました。
「ここは楽しい場所だね」を感じてもらう
をミッションにはじまったクラス。
先生は緊張しながらも、子どもたちの心をつかみ
みな、先生のほうをしっかり向いていました。
私はここで、監修というかバックアップの立場でかかわらせていただきます。
集団生活はママやパパと離れたところで営まれます。
ですので、そこでの子供たちの営みは、そこでかかわる人と子供たちのコラボになります。
もう2歳以上の大きなお子さんですけれど
スピリッツはべびぃケア
それは、何かっていうと
それぞれの赤ちゃんや子供たちにとっての気持ちいいを
一緒にさがすケア
と言っていいかと思います。
探すポイントは姿勢と発達。
このくらいの身体の動き方だとしたら、ここくらいまで支えられるね。
こんなことはやれそうだね。
でも、やりつづけてると疲れるよね。
筋肉がこわばるね。
じゃあ、一度筋肉ほぐして、リラックスして
しっかり休みが取れたら、またやろうか。
これを判断していくのに姿勢と発達がとても役に立ちます。
でも、知らなくても
「あなたは何が気持ちいい?」「これは不快?」と問いかけて
赤ちゃんや子供と相談すれば、行えます。
そんな生活の工夫そのものがべびぃケアです。
保育部門の子どもたちは、ここで過ごすようになって3週目になりました。
皆、ママとわかれるのさびしいよ~~の儀式を終えた後
いっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱいお昼寝しています。
寝姿をちょこちょこと工夫してもらって、それはそれは楽ちんに寝ますので
寝起きは、ほわ~~~としています。
今日はママの顔を見た子は「まま~~」って泣いておきましたが
ほかの子はほわ~~~~と目覚めていました。
起きてほわ~~としてる間は、先生がまた身体をさわり、
徐々に目覚めていきました。
横で眺めていて、ほんとに幸せな姿です。
見てる私が幸せになります。
安全面はしっかりと気をつけている中での
気持ちいい探し
皆さんもやってみませんか?
PR