2012/12/12 21:08:50
こんばんわ、kikoです。
今日は、桑の木幼稚園でのべびぃ教室でした。
すやすやクラス5人、ハイハイクラス6人、よちよちクラス11人がきてくださいました。
来年から保育士として来られる先生がお二人、
私の同輩の友人が広島から一人、参加してくださいました。
すやすやさんは、寝姿が落ち着かない子が二人。
ポイントを伝えて、すこしずつママに工夫していただきます。
最初は、赤ちゃんへのタッチがよくわからず、
早すぎたり、ちょっときつかったりしてますが、
赤ちゃんの表情、姿勢をみつつやっていくと、ある瞬間、ふっとお互いつうじるものができるようです。
そうなると、ママの表情ががぜん変化します。
タッチが赤ちゃんの好みのものになっていきます。
ママと赤ちゃん、お互いよく通じてるんですね。
具体的にどう表現するか、それをどうキャッチするかがつかめると
ほんとにしっくりくるなあ、と思います。
ハイハイクラスに参加されていた赤ちゃん。
ママから離れたくないようで、泣いてます。
「ずっと離れないんですよね」
「お兄ちゃんが幼稚園に入ってから、急にこうなったんです」
「ずっとおとなしくていい子だったのに」
「お兄ちゃんがいなくなってさびしいのかな、とも思うんですけど」
ふ~~む、なるほど。
なんででしょうね。
私の解釈
「今までお兄ちゃんがいたから遠路がちにママに接してた。
もうお兄ちゃんがいない。ママを独り占めできる!!
今までのぶん挽回だ~~」
ママに伝えてみました。
ママの表情が、ぐっと変わって
赤ちゃんをいとしそうに撫で始めました。
そしたら、赤ちゃん
背中の力を抜いて、ママにぴたっとくっつきました。
さっきまでは、ママにだっこされてても、なんだか緊張してピンと立ってたのに。
言葉を使わずにコミュニケーションする赤ちゃんは
会話の達人です。
その会話を想像するには
体の緊張、表情、しぐさ、をよっくみて、感じてるとわかってきます。
普段、ずっと接しているとなんだかわからなくなってくることも
他人の目から見ると、わかることもあります。
毎日の暮らしの積み重ね
楽ちんに、楽しく
つみかさねたいですね。
赤ちゃんとお話しするコツをつかみたい方
教室でも、個別ケアでも
一緒にやっていきましょ~~~
今日は、桑の木幼稚園でのべびぃ教室でした。
すやすやクラス5人、ハイハイクラス6人、よちよちクラス11人がきてくださいました。
来年から保育士として来られる先生がお二人、
私の同輩の友人が広島から一人、参加してくださいました。
すやすやさんは、寝姿が落ち着かない子が二人。
ポイントを伝えて、すこしずつママに工夫していただきます。
最初は、赤ちゃんへのタッチがよくわからず、
早すぎたり、ちょっときつかったりしてますが、
赤ちゃんの表情、姿勢をみつつやっていくと、ある瞬間、ふっとお互いつうじるものができるようです。
そうなると、ママの表情ががぜん変化します。
タッチが赤ちゃんの好みのものになっていきます。
ママと赤ちゃん、お互いよく通じてるんですね。
具体的にどう表現するか、それをどうキャッチするかがつかめると
ほんとにしっくりくるなあ、と思います。
ハイハイクラスに参加されていた赤ちゃん。
ママから離れたくないようで、泣いてます。
「ずっと離れないんですよね」
「お兄ちゃんが幼稚園に入ってから、急にこうなったんです」
「ずっとおとなしくていい子だったのに」
「お兄ちゃんがいなくなってさびしいのかな、とも思うんですけど」
ふ~~む、なるほど。
なんででしょうね。
私の解釈
「今までお兄ちゃんがいたから遠路がちにママに接してた。
もうお兄ちゃんがいない。ママを独り占めできる!!
今までのぶん挽回だ~~」
ママに伝えてみました。
ママの表情が、ぐっと変わって
赤ちゃんをいとしそうに撫で始めました。
そしたら、赤ちゃん
背中の力を抜いて、ママにぴたっとくっつきました。
さっきまでは、ママにだっこされてても、なんだか緊張してピンと立ってたのに。
言葉を使わずにコミュニケーションする赤ちゃんは
会話の達人です。
その会話を想像するには
体の緊張、表情、しぐさ、をよっくみて、感じてるとわかってきます。
普段、ずっと接しているとなんだかわからなくなってくることも
他人の目から見ると、わかることもあります。
毎日の暮らしの積み重ね
楽ちんに、楽しく
つみかさねたいですね。
赤ちゃんとお話しするコツをつかみたい方
教室でも、個別ケアでも
一緒にやっていきましょ~~~
PR
【無題】
子どもに対し抱いてる思いを、ちょっと違う目線から見たり感じられる事で、一気に変化する事ってありますよね。
私が赤ちゃんだった娘に思ったのは、「なんで泣いてんの?」が、「どうして欲しいって、教えてくれてたのね」
これで、一気に泣きに対するストレスがなくなり、可愛くてたまらなくなった。
そんなあの頃を思い出す内容でした。
声をかけてる、顔や姿が見えます!!
私が赤ちゃんだった娘に思ったのは、「なんで泣いてんの?」が、「どうして欲しいって、教えてくれてたのね」
これで、一気に泣きに対するストレスがなくなり、可愛くてたまらなくなった。
そんなあの頃を思い出す内容でした。
声をかけてる、顔や姿が見えます!!
takadaさん、いつもありがとうございます。
>子どもに対し抱いてる思いを、ちょっと違う目線から見たり感じられる事で、一気に変化する事ってありますよね。
ほんとにそうですね。
これってなかなか自分だけだと難しい。
24時間どっぷりつかっているから見えにくいなあ、と思います。
「泣くのは個性」でもいいんですが、それだと、赤ちゃん、気の毒。
せっかく泣いて教えてくれているんだから、それを受け止めようよ。
そして、赤ちゃんやママの姿勢と発達を勉強していくと、理由が具体的に推測できるようになりますよね。
泣いてる理由を姿勢と発達からみていくと、
こういうことかな?こんな工夫ができるかな?
といろいろと赤ちゃんに提供できる、
それがぴったりマッチした時の親子のあの表情。
たまりませんわ~~
>子どもに対し抱いてる思いを、ちょっと違う目線から見たり感じられる事で、一気に変化する事ってありますよね。
ほんとにそうですね。
これってなかなか自分だけだと難しい。
24時間どっぷりつかっているから見えにくいなあ、と思います。
「泣くのは個性」でもいいんですが、それだと、赤ちゃん、気の毒。
せっかく泣いて教えてくれているんだから、それを受け止めようよ。
そして、赤ちゃんやママの姿勢と発達を勉強していくと、理由が具体的に推測できるようになりますよね。
泣いてる理由を姿勢と発達からみていくと、
こういうことかな?こんな工夫ができるかな?
といろいろと赤ちゃんに提供できる、
それがぴったりマッチした時の親子のあの表情。
たまりませんわ~~
この記事へコメントする