2012/09/05 15:24:56
こんにちは、kikoです。
今日は、産院で「安産のためのボディケアクラス」
そして、家で個別ケアでした。
クラスには、5人の妊婦さんが参加してくださいました。
日常生活での体の使い方の工夫
操体法
行う度に
お腹がやわらかくなり
傾きがなくなり
子宮の位置があがり
赤ちゃんがうごきだし
体がしゃきんとし
お尻がしまり・・・・・・
皆さん、それぞれに変化を感じておられました。
大きく一度に何かが変わることはなくても
この小さな変化を積み上げることで
お産の頃には、
いつでもおいで!!ママ産める準備できたよ!!
って状態になります。
午後からお会いした方は
妊娠30週頃から通ってくださった方です。
お産は3時間(お二人目なのでね)
36週頃に練習した姿勢で、赤ちゃんがぴたりとはまって出てきてくれたそうです。
赤ちゃんがここ1週間で右向きになったと。
みると、眉間にしわ。うなり、頬の湿疹、汗疹。
「ずっと力をいれて縮こまってるんです」
手の力が相当はいってます。
骨盤調整と首の後ろのこわばりを少しさわらせてもらい
ママのだっこを一緒に考え
だきおろし、だきあげを練習してたら、
ふにゃんと力が抜けてきました。
だっこされた姿勢のまま寝られる工夫をしておろしたら・・・・
にや~~とわらい
ふにゃ~~と手の力が抜け
寝てしまいました。
「家だと抱っこしてないと寝ないのに」
力を抜いても安心なことを
具体的に体を通して練習すると
すぐに応えてくれる赤ちゃん。
この子はおなかにいるときから快適な環境をママに用意してもらっていました。
きっとそのおかげで
楽チンをよおく知っている。
なので、しんどいよ~~~をちゃんと訴えられました。
ママもそれをキャッチしてた。
具体的にどうしたらいいかに迷っておられたので
そこを一緒に考えました。
お腹のなかで楽チンに過ごせた赤ちゃんは
ちょこっと何かがあっても
耐えられる力がある
そして、ちょこっと何かが変化するだけで
ふにゃんと力を抜くことができる
やっぱり違うな~~と思います。
そんな育児をするための体作り教室
育児サポート楽育(らいく)
「助産師と考える育児の工夫」
第1回は9月24日です。
ちょっと気になるわ~~という人
どうぞ、ご参加ください。
今日は、産院で「安産のためのボディケアクラス」
そして、家で個別ケアでした。
クラスには、5人の妊婦さんが参加してくださいました。
日常生活での体の使い方の工夫
操体法
行う度に
お腹がやわらかくなり
傾きがなくなり
子宮の位置があがり
赤ちゃんがうごきだし
体がしゃきんとし
お尻がしまり・・・・・・
皆さん、それぞれに変化を感じておられました。
大きく一度に何かが変わることはなくても
この小さな変化を積み上げることで
お産の頃には、
いつでもおいで!!ママ産める準備できたよ!!
って状態になります。
午後からお会いした方は
妊娠30週頃から通ってくださった方です。
お産は3時間(お二人目なのでね)
36週頃に練習した姿勢で、赤ちゃんがぴたりとはまって出てきてくれたそうです。
赤ちゃんがここ1週間で右向きになったと。
みると、眉間にしわ。うなり、頬の湿疹、汗疹。
「ずっと力をいれて縮こまってるんです」
手の力が相当はいってます。
骨盤調整と首の後ろのこわばりを少しさわらせてもらい
ママのだっこを一緒に考え
だきおろし、だきあげを練習してたら、
ふにゃんと力が抜けてきました。
だっこされた姿勢のまま寝られる工夫をしておろしたら・・・・
にや~~とわらい
ふにゃ~~と手の力が抜け
寝てしまいました。
「家だと抱っこしてないと寝ないのに」
力を抜いても安心なことを
具体的に体を通して練習すると
すぐに応えてくれる赤ちゃん。
この子はおなかにいるときから快適な環境をママに用意してもらっていました。
きっとそのおかげで
楽チンをよおく知っている。
なので、しんどいよ~~~をちゃんと訴えられました。
ママもそれをキャッチしてた。
具体的にどうしたらいいかに迷っておられたので
そこを一緒に考えました。
お腹のなかで楽チンに過ごせた赤ちゃんは
ちょこっと何かがあっても
耐えられる力がある
そして、ちょこっと何かが変化するだけで
ふにゃんと力を抜くことができる
やっぱり違うな~~と思います。
そんな育児をするための体作り教室
育児サポート楽育(らいく)
「助産師と考える育児の工夫」
第1回は9月24日です。
ちょっと気になるわ~~という人
どうぞ、ご参加ください。
PR