忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ、kikoです。
今日は、久しぶりのセミナー講師の仕事でした。

(NPO)母子フィジカルサポート研究会の
基礎分娩編です。

受講しに来てくださったのは、20代後半の助産師さんと
昔からよく知っているベテラン助産師さん。
分娩施設をもつ助産院を開業している方で、なんとわたくしより年下。
40代の方です。

一度出産の場面を見学させていただいたことがありますが
ほんとに、その年?っていうくらいのベテラン。
なぜそう思うかというと、瞬時のアセスメントが尋常じゃないからです。

それでも、彼女が本日しみじみといってくださいました。
「セミナーをうけると、やってることがすとんと落ちるんです」
と。
「その昔、高血圧の妊婦さんへの指導って言ったら塩分控えましょう、くらいしか駒がなかった
保健指導を生業とする助産師のくせに、この駒しかなかった。
今は、ほんとにいろんなことを観察して考えて提供できる」

その言葉を聞いて、ほんとにそうだな~~と思いました。
経験を積んで若干指導内容に広がりが出たけれど
今みたいに、広く深い視野で考えられていなかったなあ。

これも姿勢と発達を基本に観察する力がついたからこそですね。

彼女のケアは、大胆かつち密
要所要所をおさえているので、すばやく無駄なく、美しい。

今日は産後直後の骨盤輪支持の実習がありましたが
この時も実は瞬時のアセスメントをされています。
これは、以前見学させていただいた時にもうほんとにびっくりしました。

じわっと骨盤を支えて寄せて行って、恥骨結合がぴたっとそろった瞬間にとめる
という業です。
ご本人、無意識にやっていたそうです。

これが言語化されると、そっか~~って気がついて
他の人もやれるようになりますね。

この普遍的になる、というところが今の日本の看護界の課題です。
私が学生のころからですね。

今日、この技を私もやっていただきました。
絶妙な手と体の感覚で支持していただきました。

そして、彼女は人を育てるのが本当に上手。
もう一人の受講生さんのモデルになりながら
「あ、それは気持ちいい」「もうちょっとここをこうしてもらうといいかもしれない」などいいながら
しっかりと導いてくれていました。

その結果、もう一人の受講生さん
とてもきれいに無駄なく晒が扱えるようになりました。

上質の業を体験してもらうことは、体験した人が体で学ぶのでとても深いのですね。

見習おうと思いました。

助産師として働いている皆さん。
(NPO)母子フィジカルサポート研究会のセミナーは
日頃の疑問や不安を自分で考えて解決していくヒントが満載です。
そして、助産師としての自分に自信がもて、
仕事することが楽しくなります。

なんたって、講師が楽しんでいますから。

ぜひぜひ、セミナーでおあいしましょう。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで