2012/02/29 20:22:20
3月5日からコープ講座でべびぃケア&スリング教室行います
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/352/
こんばんわ、kikoです。
今朝はすごい雨でした。
一日中、こんなんかな~~と長い傘持って歩いてたら
さしたのは一瞬。
やんじゃった・・・・・
その後、風は冷たいけど日差しは春で
お布団コートをきてると、なんだかな~~って感じでした。
さて、本日は池田の出張所
「マームホームかしば」でのケアでした。
来てくださったママ。
全身がなんだかつらい。
実はお産2週間前くらいから急に始まり、立つのも、寝るのもしんどい
産後は、動けず、立てず、はうように1月生活していたそうです。
なんで、そんな状況、ほっといたのかな?と思っていたら
「誰に聞いてもそんなことないみたいだし
お産が終わったら治るかな~~って待っていた
誰もこれが変だなんて教えてくれなかった」と。
そんな状況だったら入院中もつらかったでしょうに
そこの助産師・看護師だれも気付いてくれなかったってことですね。
でも、これはある意味まだ仕方ない。
体のバランスが崩れると、そんなつらい状況になるんだって
知らない助産師・看護師がまだ多い。
医師だってそんな状況。
早く世の中に伝わるように、
私の所属する(NPO)母子フィジカルサポート研究会は
活動しているのです。
その内容は、いってみれば
普通の助産師が普通に行うこと
え??どういうこと??
普通ってなんでしょう?
人によってきっと定義は違います。
赤ちゃんはお母さんの体の中、その中の子宮の中で大きくなる
そして、そこから骨盤という器に囲まれた子宮や膣をとおって産まれてくる
だから、骨盤や、ママの体そのものがお産に向かって整い、鍛えられるよう
ケアをする
普通のことです。
でも、この普通がわかっている人がどれくらいいるのか?
そうしたら、普通っていうのは、こういうことだよね、っていうのが
ちゃんと伝わらないと
普通の助産師は増えません。
なので、私は「普通」 にかぎかっこをつけたいのです。
赤ちゃんのケアもそうですよね。
優しく扱ってね。っていっても
やさしいの基準は人によって違う
何がポイントか?
その赤ちゃんが気持ちよく、リラックスしていられるようなケア
なので、私は「やさしい」 にかぎかっこをつけたいのです。
今日はケアの後、マームホームかしば のオーナー
柏葉先生と話しました。
先生はおっぱいマッサージをされていて
先生を慕って訪れるママがたくさんいらっしゃいます。
今日は、そのママが私のクライアントさんになってくださいました。
そのママが「先生、後継者を育ててくださいよ」
先生「そうなんだけどね~~難しいのよね。手の感覚ってどうやっても伝えにくいでしょ」
先生「私がケアをするときに大切にしているのは、痛いことは絶対にしない、なのよ」
やっぱり柏葉先生と私たちの感覚は一緒です!
私もそうです。
相手の感覚を大事にする=少なくとも不快なことはしない
こんなシンプルなことが全てです。
これがいつも意識できているのが「普通」の助産師だと思っています。
でも、なかなかそうはいかない。
ここはいろんな場面で訓練して訓練してやっと到達する所だろうと思います。
なんたって、もともと人様のお役にたつことがしたい、って気持ちで
助産師になる人がほとんど。
何かやってあげたいって、おもって当然。
でも、それだけでは、相手の人生の中で本当に役に立ったとはいいづらい。
本当に相手のことを思ったら、その人が自分で判断して自分でやれるようになることが
一番大事。
そうしたら、私たちがやってあげているだけでは、だめです。
ママたちが自分でやれるように仕方を伝えていくようになってきます。
そうやって考えていくと
技を伝達するだけでは、後輩を育てたことにはならないんですね。
技はケアギバー、つまり私たちの自己満足。
どれだけいっぱい手立てをしっているか、やれるか
どれだけ卓越した技術に磨かれているか
これは、私たちの自己満足
受け手のママや赤ちゃんたちにとっては
どんなにすごい技術も関係ない
自分にとって気持ちよく
自分がやれて
自分で自分の面倒が見れるように教えてもらえる
これが最高なんではないでしょうか。
だとすると、伝える、ってことが難しいな、っていうのもわかります。
でも、私は伝えたい
なので、今の会のセミナー
どんどんやっていきたいし、
沢山の助産師・看護師。・医師に知っていただきたい
皆なれるんです。
一緒にがんばりましょう!!
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/352/
こんばんわ、kikoです。
今朝はすごい雨でした。
一日中、こんなんかな~~と長い傘持って歩いてたら
さしたのは一瞬。
やんじゃった・・・・・
その後、風は冷たいけど日差しは春で
お布団コートをきてると、なんだかな~~って感じでした。
さて、本日は池田の出張所
「マームホームかしば」でのケアでした。
来てくださったママ。
全身がなんだかつらい。
実はお産2週間前くらいから急に始まり、立つのも、寝るのもしんどい
産後は、動けず、立てず、はうように1月生活していたそうです。
なんで、そんな状況、ほっといたのかな?と思っていたら
「誰に聞いてもそんなことないみたいだし
お産が終わったら治るかな~~って待っていた
誰もこれが変だなんて教えてくれなかった」と。
そんな状況だったら入院中もつらかったでしょうに
そこの助産師・看護師だれも気付いてくれなかったってことですね。
でも、これはある意味まだ仕方ない。
体のバランスが崩れると、そんなつらい状況になるんだって
知らない助産師・看護師がまだ多い。
医師だってそんな状況。
早く世の中に伝わるように、
私の所属する(NPO)母子フィジカルサポート研究会は
活動しているのです。
その内容は、いってみれば
普通の助産師が普通に行うこと
え??どういうこと??
普通ってなんでしょう?
人によってきっと定義は違います。
赤ちゃんはお母さんの体の中、その中の子宮の中で大きくなる
そして、そこから骨盤という器に囲まれた子宮や膣をとおって産まれてくる
だから、骨盤や、ママの体そのものがお産に向かって整い、鍛えられるよう
ケアをする
普通のことです。
でも、この普通がわかっている人がどれくらいいるのか?
そうしたら、普通っていうのは、こういうことだよね、っていうのが
ちゃんと伝わらないと
普通の助産師は増えません。
なので、私は「普通」 にかぎかっこをつけたいのです。
赤ちゃんのケアもそうですよね。
優しく扱ってね。っていっても
やさしいの基準は人によって違う
何がポイントか?
その赤ちゃんが気持ちよく、リラックスしていられるようなケア
なので、私は「やさしい」 にかぎかっこをつけたいのです。
今日はケアの後、マームホームかしば のオーナー
柏葉先生と話しました。
先生はおっぱいマッサージをされていて
先生を慕って訪れるママがたくさんいらっしゃいます。
今日は、そのママが私のクライアントさんになってくださいました。
そのママが「先生、後継者を育ててくださいよ」
先生「そうなんだけどね~~難しいのよね。手の感覚ってどうやっても伝えにくいでしょ」
先生「私がケアをするときに大切にしているのは、痛いことは絶対にしない、なのよ」
やっぱり柏葉先生と私たちの感覚は一緒です!
私もそうです。
相手の感覚を大事にする=少なくとも不快なことはしない
こんなシンプルなことが全てです。
これがいつも意識できているのが「普通」の助産師だと思っています。
でも、なかなかそうはいかない。
ここはいろんな場面で訓練して訓練してやっと到達する所だろうと思います。
なんたって、もともと人様のお役にたつことがしたい、って気持ちで
助産師になる人がほとんど。
何かやってあげたいって、おもって当然。
でも、それだけでは、相手の人生の中で本当に役に立ったとはいいづらい。
本当に相手のことを思ったら、その人が自分で判断して自分でやれるようになることが
一番大事。
そうしたら、私たちがやってあげているだけでは、だめです。
ママたちが自分でやれるように仕方を伝えていくようになってきます。
そうやって考えていくと
技を伝達するだけでは、後輩を育てたことにはならないんですね。
技はケアギバー、つまり私たちの自己満足。
どれだけいっぱい手立てをしっているか、やれるか
どれだけ卓越した技術に磨かれているか
これは、私たちの自己満足
受け手のママや赤ちゃんたちにとっては
どんなにすごい技術も関係ない
自分にとって気持ちよく
自分がやれて
自分で自分の面倒が見れるように教えてもらえる
これが最高なんではないでしょうか。
だとすると、伝える、ってことが難しいな、っていうのもわかります。
でも、私は伝えたい
なので、今の会のセミナー
どんどんやっていきたいし、
沢山の助産師・看護師。・医師に知っていただきたい
皆なれるんです。
一緒にがんばりましょう!!
PR
【楽しい夜勤】
ただいま夜勤中です♪
先日来お二人の出産に関わることができました。なんと5年ぶり!緊張するかと思いきや、これが!楽しい~心地よい緊張感なのです♪
きっと助産師として「普通」のことができてきたからなのだろうと思います。これって去年からのセミナーにいっぱいつまってるもの。。これに関わり現場に戻りたくなったし、助産師が楽しい。
週一回の夜勤だけなので、ママさんたちとは一期一会。刻々と変化する限られた時間と空間のなか、どう伝えてどうひらめいてくださるか。私の楽しい修練の場です。
ひらめいてくださったうれしい言葉。
お産の時やってたの、産後もやると楽そう♪
なんか気持ちよかった♪
次は妊娠中しんどいのほっとかないようにします♪
赤ちゃんに‥「やさしい」抱っこを伝える。
うわぁ 顔がふんわりした♪
きっと大事な大事な宝物として扱い育ててゆかれるだろうな、とうれしくなります。
患者さんが私におぶさるのではなく、自分の足で立っていると感じる感覚。無理に引っ張って行くんじゃなくて、あっちかな?と方向を考えるお手伝いをする。
楽しそうだね、と同僚に言われました。楽しんでるのいっぱいみせちゃおう♪仲間増やしの一歩になるかな?
模擬行けなくて残念でした。
またお会いできるのを楽しみにしています。
先日来お二人の出産に関わることができました。なんと5年ぶり!緊張するかと思いきや、これが!楽しい~心地よい緊張感なのです♪
きっと助産師として「普通」のことができてきたからなのだろうと思います。これって去年からのセミナーにいっぱいつまってるもの。。これに関わり現場に戻りたくなったし、助産師が楽しい。
週一回の夜勤だけなので、ママさんたちとは一期一会。刻々と変化する限られた時間と空間のなか、どう伝えてどうひらめいてくださるか。私の楽しい修練の場です。
ひらめいてくださったうれしい言葉。
お産の時やってたの、産後もやると楽そう♪
なんか気持ちよかった♪
次は妊娠中しんどいのほっとかないようにします♪
赤ちゃんに‥「やさしい」抱っこを伝える。
うわぁ 顔がふんわりした♪
きっと大事な大事な宝物として扱い育ててゆかれるだろうな、とうれしくなります。
患者さんが私におぶさるのではなく、自分の足で立っていると感じる感覚。無理に引っ張って行くんじゃなくて、あっちかな?と方向を考えるお手伝いをする。
楽しそうだね、と同僚に言われました。楽しんでるのいっぱいみせちゃおう♪仲間増やしの一歩になるかな?
模擬行けなくて残念でした。
またお会いできるのを楽しみにしています。
kukuruさん、コメありがとうございます。
楽しそうな様子がびしびし伝わってきます!
このメッセージ、本校に投稿してくださいよ。
皆の励みになると思うんだけど・・・・・・
楽しそうな様子がびしびし伝わってきます!
このメッセージ、本校に投稿してくださいよ。
皆の励みになると思うんだけど・・・・・・
この記事へコメントする