2011/07/21 23:49:12
こんばんは、kikoです。
この所、JIN-仁 にひたってます。
2年前の放送を再度鑑賞。今今年の分をみています。
なんでしょうねえ。このドラマ。
医療関係者の私としましてはつっこみどころもたくさんあるのですが
それ以上に、ストーリーのおもしろさ、役者さんたちの演技にひかれています。
このドラマは江戸末期の設定。
なので、診察場面も目で見て、手で触って、打診して聴診して・・・
五感をフル活用した診察です。
これって、本当に大事です。
どんなに機械が発達しても、五感で感じられるものはいっぱいあって
こっちのほうが正確だったりします。
これは同じ人類だからだと思うな~~
そして、この五感は、赤ちゃん時代
もっといえば、胎児時代から育まれています。
うちには妊娠中からひきつづききてくれる赤ちゃんたちもたくさんいるわけですが
妊娠中ママたちが身体のケアをしていた子は
とても敏感。自分の楽チン、をよくしっています。
たとえ、妊娠中がしんどい状況でも
やっぱりとってもよく知っています。
これはママが自身をケアすることで、
お腹の中で楽な状態を体験してるからなんだろうなと思います。
そして産まれてから、楽チンだっこをされたり
楽チンねんねをしている赤ちゃんもとっても敏感です。
やっぱり親と子はコラボレーションだな、と思います。
私は親子は一体、という考え方は好きじゃありません。
受精卵のころから、二人は違う人格。
胎盤だって膜を通して栄養や酸素などのやりとりですから
最初から分離しています。
ただ、お互いに影響しあいます。
これを一心同体って思っちゃうんでしょうが、違います。
ここをはきちがえると、後が大変だなと実感しています。
どう影響しているか。
ママがしんどいだっこだと、赤ちゃんもしんどい。
ママが楽だと赤ちゃんも楽。
これは共通です。
この共通体験を通して五感がはぐくまれるのです。
どうぞ親子で何がらくちん?なにがつらい??
感じあって、共有してくださいね。
この所、JIN-仁 にひたってます。
2年前の放送を再度鑑賞。今今年の分をみています。
なんでしょうねえ。このドラマ。
医療関係者の私としましてはつっこみどころもたくさんあるのですが
それ以上に、ストーリーのおもしろさ、役者さんたちの演技にひかれています。
このドラマは江戸末期の設定。
なので、診察場面も目で見て、手で触って、打診して聴診して・・・
五感をフル活用した診察です。
これって、本当に大事です。
どんなに機械が発達しても、五感で感じられるものはいっぱいあって
こっちのほうが正確だったりします。
これは同じ人類だからだと思うな~~
そして、この五感は、赤ちゃん時代
もっといえば、胎児時代から育まれています。
うちには妊娠中からひきつづききてくれる赤ちゃんたちもたくさんいるわけですが
妊娠中ママたちが身体のケアをしていた子は
とても敏感。自分の楽チン、をよくしっています。
たとえ、妊娠中がしんどい状況でも
やっぱりとってもよく知っています。
これはママが自身をケアすることで、
お腹の中で楽な状態を体験してるからなんだろうなと思います。
そして産まれてから、楽チンだっこをされたり
楽チンねんねをしている赤ちゃんもとっても敏感です。
やっぱり親と子はコラボレーションだな、と思います。
私は親子は一体、という考え方は好きじゃありません。
受精卵のころから、二人は違う人格。
胎盤だって膜を通して栄養や酸素などのやりとりですから
最初から分離しています。
ただ、お互いに影響しあいます。
これを一心同体って思っちゃうんでしょうが、違います。
ここをはきちがえると、後が大変だなと実感しています。
どう影響しているか。
ママがしんどいだっこだと、赤ちゃんもしんどい。
ママが楽だと赤ちゃんも楽。
これは共通です。
この共通体験を通して五感がはぐくまれるのです。
どうぞ親子で何がらくちん?なにがつらい??
感じあって、共有してくださいね。
PR