2011/03/18 08:36:07
おはようございます。kikoです。
未曾有の大震災後の講座。
前日までレスキューナースとして現地入りしていたなおさんが無事に帰ってきて
最後の講座をコラボしました。
2回目、3回目と自己紹介と感想、今回の課題をお話していただきます。
ママたちのお話は25分。
その間、皆おとなしく待っていてくれます。
話聞いてる?って赤ちゃんもいます。
1回目とは全く違う。
なんで、こんなにまってられるんでしょう?
これは話を聞いている時の様子。
ママたちの様子にご注目です。
皆さん、何かしら赤ちゃんにさわったり、だっこしたりを自然にしています。
その時のポイントが赤ちゃんが楽チンになる姿勢。
自然に赤ちゃんの楽チンを探せるようになっていらっしゃるのですね。
1回目の講座の最初の様子です。
3回目はスリングにはいれるための技術を磨く!!がテーマです。
そのためには、ママの身体がしなやかに動くことが必要。
というわけで、ママの体ほぐしをして、それから挑戦。
(ママたちのお顔を隠す関係で
こんな感じになっちゃいます。
すみません。)
骨盤輪支持をするのが大丈夫な方たちばかりでしたので
したままスリングにいれたら、
結構上手にいれられました。
さあ、もう一回練習です。
待っててもらう間、赤ちゃんは
楽チンにねんねできるように
工夫をしています
ママの体使いも上手ですね~~
スリングは入れる前の準備が大切。
布地をシンプルに扱えるように
準備を整えています。
その間、赤ちゃんは楽チン姿勢で
まってま~~す
今の季節、こうやってポンチョのようにすると
あったかい!!
「かわいい~~」という声がひびきます
さて、講座3回の変化いかがでしょうか。
ちょっとしたことを気をつけて、日常の中でできるだけ適切に身体を動かすことで
ママも赤ちゃんも、違う人になっちゃいます。
(講座最初ー3回目)
はらばいできるようになったよ!!
ママもすっきり立てるようになったよ!!
からだが楽チンになれば、気持ちも楽チンになる
そうしたら、無駄に泣かなくていいし
自分がどんなことがつらいのかを、ちゃんと訴えられるようになる
ママはなんでないてるのかな?姿勢かな?と探すことで
赤ちゃんのニードに応えられるようになる
そうすると、自信ができて、ますます赤ちゃんの気持ちを探ろうとする
これは、私たち(NPO)母子整体研究会が以前学会発表をさせていただいた結論です。
どうぞ、赤ちゃんとの身体を通したコミュニケーションを楽しんでくださいね。
未曾有の大震災後の講座。
前日までレスキューナースとして現地入りしていたなおさんが無事に帰ってきて
最後の講座をコラボしました。
2回目、3回目と自己紹介と感想、今回の課題をお話していただきます。
ママたちのお話は25分。
その間、皆おとなしく待っていてくれます。
話聞いてる?って赤ちゃんもいます。
1回目とは全く違う。
なんで、こんなにまってられるんでしょう?
これは話を聞いている時の様子。
ママたちの様子にご注目です。
皆さん、何かしら赤ちゃんにさわったり、だっこしたりを自然にしています。
その時のポイントが赤ちゃんが楽チンになる姿勢。
自然に赤ちゃんの楽チンを探せるようになっていらっしゃるのですね。
1回目の講座の最初の様子です。
3回目はスリングにはいれるための技術を磨く!!がテーマです。
そのためには、ママの身体がしなやかに動くことが必要。
というわけで、ママの体ほぐしをして、それから挑戦。
(ママたちのお顔を隠す関係で
こんな感じになっちゃいます。
すみません。)
骨盤輪支持をするのが大丈夫な方たちばかりでしたので
したままスリングにいれたら、
結構上手にいれられました。
さあ、もう一回練習です。
待っててもらう間、赤ちゃんは
楽チンにねんねできるように
工夫をしています
ママの体使いも上手ですね~~
スリングは入れる前の準備が大切。
布地をシンプルに扱えるように
準備を整えています。
その間、赤ちゃんは楽チン姿勢で
まってま~~す
今の季節、こうやってポンチョのようにすると
あったかい!!
「かわいい~~」という声がひびきます
さて、講座3回の変化いかがでしょうか。
ちょっとしたことを気をつけて、日常の中でできるだけ適切に身体を動かすことで
ママも赤ちゃんも、違う人になっちゃいます。
(講座最初ー3回目)
はらばいできるようになったよ!!
ママもすっきり立てるようになったよ!!
からだが楽チンになれば、気持ちも楽チンになる
そうしたら、無駄に泣かなくていいし
自分がどんなことがつらいのかを、ちゃんと訴えられるようになる
ママはなんでないてるのかな?姿勢かな?と探すことで
赤ちゃんのニードに応えられるようになる
そうすると、自信ができて、ますます赤ちゃんの気持ちを探ろうとする
これは、私たち(NPO)母子整体研究会が以前学会発表をさせていただいた結論です。
どうぞ、赤ちゃんとの身体を通したコミュニケーションを楽しんでくださいね。
PR