2011/03/13 23:37:22
こんばんわ、kikoです。
ブログに記事を転載することが、どのくらいお役にたつかわからないけれど
今、私にできることは、これしかないと思って、やっております。
そうしたら、「役に立った」という励ましのメールをいただきました。
考えてみたら、現在被災している人だけでなく、これから備えようという人にとっても
有益な情報になりますね。
勇気をいただいて、続けていきます。
――――――――――
ブログに記事を転載することが、どのくらいお役にたつかわからないけれど
今、私にできることは、これしかないと思って、やっております。
そうしたら、「役に立った」という励ましのメールをいただきました。
考えてみたら、現在被災している人だけでなく、これから備えようという人にとっても
有益な情報になりますね。
勇気をいただいて、続けていきます。
――――――――――
災害時に「なにかしたい!」という思いは、誰の心にも湧き上がり、
それが実行に移せないときには無力感に苛まされたり、悲しい気持ち
が大きくなります。しかし、かつての震災では個人で救援物資を送っ
たことが、あたかも二次被害のような事態を引き起こしたそうです。
「中越発 救援物資はもういらない!?~新しい善意(マゴコロ)の届け方」
http:// kachi-l abo.com /diary/ 2168
http:// rsy-nag oya.com /eccube /html/p roducts /detail .php?pr oduct_i d=10
政府や各自治体は、個人からの救援物資を受け付ける事務手続きに
人手を割かれるより、まずは人命救助が急務です。
――――――――――
以前の地震災害の際に、送ってもらった義捐金をいったいどう分けるかについて
混乱した話も聞きました。
だれにどれだけ渡すかで、不公平が生じると
結局、分けられなかった話を思い出しました。
そうだとすると、お金を送るにしても
しかるべき団体が取りまとめているところに
送った方が、いいのかもしれません。
明日には、日本助産師会が募金受付を始めるそうです。
また情報がありましたらお届けいたします。
地震に対する備え、していきましょう。
それが実行に移せないときには無力感に苛まされたり、悲しい気持ち
が大きくなります。しかし、かつての震災では個人で救援物資を送っ
たことが、あたかも二次被害のような事態を引き起こしたそうです。
「中越発 救援物資はもういらない!?~新しい善意(マゴコロ)の届け方」
http://
http://
政府や各自治体は、個人からの救援物資を受け付ける事務手続きに
人手を割かれるより、まずは人命救助が急務です。
――――――――――
以前の地震災害の際に、送ってもらった義捐金をいったいどう分けるかについて
混乱した話も聞きました。
だれにどれだけ渡すかで、不公平が生じると
結局、分けられなかった話を思い出しました。
そうだとすると、お金を送るにしても
しかるべき団体が取りまとめているところに
送った方が、いいのかもしれません。
明日には、日本助産師会が募金受付を始めるそうです。
また情報がありましたらお届けいたします。
地震に対する備え、していきましょう。
PR