2011/02/10 23:34:04
こんばんわ、kikoです。
今日は、さきほど京都から帰ってきました。
つかれた~~~
というのも、本日は、私たちの団体の活動の場、京都セミナー室の模様替え
というか、模様整えにいきました。
うちの団体、それぞれ得意分野がいろいろとある人の集まりなのですが
今回は、片付けのプロ、にお願いして、部屋のレイアウトをやっていただきました。
このプロのいつもの教え。
物に、住所をつけてあげましょう。
つまり、
これは、ここにしまいます、というのをネームタグなどで、明確にします。
動線も考えてしまう場所を決めるわけです。
それから、目に入るところは同系色に
目につきにくいところにでこぼこするものをいれてしまう。
そういえば、昔、本棚の本をなるべく同じ色、同じ大きさで並べておくと
赤ちゃんがとりださない、と聞いてやってみたことがありました。
見事。ださなくなりました。
それから、でこぼこのところは前に布をかけたりして、平坦に見えるようにしていました。
午前中は、こうやって大体のものの位置決め。
午後は、これを覆うためのものを選びに行きました。
カーテンをするのですが、既成のものよりも布でフラットにカーテンにしてしまったほうが
色も統一できるし、全体にまとまる、ということで
布屋さんへ。
いっぱい並んでいる中から、シンプルなカーテン地と
大柄のわりとゴージャスな布で座布団カバー。
なんだかできあがりを想像してわくわくしてきました。
2週間後には、出来上がったお部屋の写真をアップしますね。
楽しみにしててください~~
今日は、さきほど京都から帰ってきました。
つかれた~~~
というのも、本日は、私たちの団体の活動の場、京都セミナー室の模様替え
というか、模様整えにいきました。
うちの団体、それぞれ得意分野がいろいろとある人の集まりなのですが
今回は、片付けのプロ、にお願いして、部屋のレイアウトをやっていただきました。
このプロのいつもの教え。
物に、住所をつけてあげましょう。
つまり、
これは、ここにしまいます、というのをネームタグなどで、明確にします。
動線も考えてしまう場所を決めるわけです。
それから、目に入るところは同系色に
目につきにくいところにでこぼこするものをいれてしまう。
そういえば、昔、本棚の本をなるべく同じ色、同じ大きさで並べておくと
赤ちゃんがとりださない、と聞いてやってみたことがありました。
見事。ださなくなりました。
それから、でこぼこのところは前に布をかけたりして、平坦に見えるようにしていました。
午前中は、こうやって大体のものの位置決め。
午後は、これを覆うためのものを選びに行きました。
カーテンをするのですが、既成のものよりも布でフラットにカーテンにしてしまったほうが
色も統一できるし、全体にまとまる、ということで
布屋さんへ。
いっぱい並んでいる中から、シンプルなカーテン地と
大柄のわりとゴージャスな布で座布団カバー。
なんだかできあがりを想像してわくわくしてきました。
2週間後には、出来上がったお部屋の写真をアップしますね。
楽しみにしててください~~
PR