2011/01/08 22:21:13
今日は、日本ファシリテーション協会の定例会に参加してきました。
いろんなことがあって、どうしていいかわからなくて、なんか検索している時にヒットした協会。
8月に一度定例会に見学にいかせていただき、会員になって、初めての定例会。
なんと78人もの参加者がいらっしゃいました。
私、人みしりひどいので(ほんとだよ)
ものすごい緊張してました。
今日は進行役の方の雰囲気が、なんだか信頼できる、っていう感じで
グループ分けのところから、ちょっとずつ、はいっていけたかも。
グループでは、もろファシリテーション初心者は私だけ??
これで、少し力が抜けました。
もともと、しゃべることにてらいのない私。
もう、ぶっちゃけ、わかりません。これがわかりませんっていいまくり。
それをうまく題材にしてくれて、同じグループの方がいろいろと教えてくださいました。
今日のテーマ。
対話dialog
会話と対話と議論とどう違うのか。
ダイアログをするには、何が必要なのか。
普段やってる内容をそんな風に分析したことありません。
でもグループの中で話し合っているうちに
なんだか、これって分けて考えられるようになったら
もしかしたら、ものすごく建設的なことができるのかなあ。
私、申しわけないけれど、自分の直面する問題をもとに
すべて考えてたと思います。
そして、人の持つ力のすごさ、っていうものに
改めて感動したかもしれません。
この感動がどう生かせるか。還元できるか
わからないけど、
今
わたしの気持ちは
穏やかで
温かいです。
そして、同じグループの人が
私と同年代、上の方、そして、もっと若い
若い人がいてくれたことに感謝です。
また、参加させてくださいね。
何だかふるさとのような雰囲気をもつ会場でした。
いろんなことがあって、どうしていいかわからなくて、なんか検索している時にヒットした協会。
8月に一度定例会に見学にいかせていただき、会員になって、初めての定例会。
なんと78人もの参加者がいらっしゃいました。
私、人みしりひどいので(ほんとだよ)
ものすごい緊張してました。
今日は進行役の方の雰囲気が、なんだか信頼できる、っていう感じで
グループ分けのところから、ちょっとずつ、はいっていけたかも。
グループでは、もろファシリテーション初心者は私だけ??
これで、少し力が抜けました。
もともと、しゃべることにてらいのない私。
もう、ぶっちゃけ、わかりません。これがわかりませんっていいまくり。
それをうまく題材にしてくれて、同じグループの方がいろいろと教えてくださいました。
今日のテーマ。
対話dialog
会話と対話と議論とどう違うのか。
ダイアログをするには、何が必要なのか。
普段やってる内容をそんな風に分析したことありません。
でもグループの中で話し合っているうちに
なんだか、これって分けて考えられるようになったら
もしかしたら、ものすごく建設的なことができるのかなあ。
私、申しわけないけれど、自分の直面する問題をもとに
すべて考えてたと思います。
そして、人の持つ力のすごさ、っていうものに
改めて感動したかもしれません。
この感動がどう生かせるか。還元できるか
わからないけど、
今
わたしの気持ちは
穏やかで
温かいです。
そして、同じグループの人が
私と同年代、上の方、そして、もっと若い
若い人がいてくれたことに感謝です。
また、参加させてくださいね。
何だかふるさとのような雰囲気をもつ会場でした。
PR