- 2024/11/22 [PR]
- 2015/05/26 梅の実がなりました
- 2013/11/21 あわしまー新潟の味
- 2013/10/15 ふかひれ濃縮スープー国産!
- 2013/10/06 自由軒
- 2013/06/13 暑さ対策
- 2013/05/24 さいこ~~のわらびもち
- 2012/08/09 夏の元気のご土産~~
- 2012/06/18 実りの初夏?
- 2012/06/03 ゆすら梅2
- 2012/06/02 ゆすら梅
- 2012/05/06 春の仕事
- 2011/08/04 炊飯器の威力
- 2011/08/02 しゅうかく!!
- 2011/02/14 St Valentine's Day
- 2011/02/01 大分で
2015/05/26 17:41:15
こんにちは kikoです。
今日は、あっつい!
帰宅したら、すぐに泡をあけてしまいました。
そして、庭には、梅の実が何個か落ちていました。
うちには小梅の木が2本、南高梅が1本あります。
そのうち小梅はよく実をつけてくれて
今年はたぶん3kg位なりました。
この梅たちを梅酒にしたり、
梅サワーにしたり、梅干しにしたりします。
実は、うちのお子さまたちはばあばがつけた梅干しじゃないと食べません。
なんか違うんですよね。
私もおいしいと思います。
でも、私がつけるものも年々おいしくなってます。
つけ方はいたって簡単。
大体熟れてきたらもぎ取って
軽く焼酎をまぶしてから7%の塩でつけます
最初は、ストックバッグ
水が上がってきたらビンに入れて保存です。
これでカビもはえず、結構おいしくできてます。
いつも悩むのは、勝手に木から落ちた実。
もったいないんですよね。
それで、これは、梅酒にします。
梅酒なら焼酎で消毒もされるから、大丈夫かな?と。
こうやってけちけちやっていると
もしかしたら、梅酒はこうやって始まったのかな?と思えてきました。
落ちた実を梅干しにはしにくい。
カビが生えたら、パーなので。
でも、梅酒ならいけるかも・・・・・・
という先人の知恵のように思いました。
我が家の梅酒の梅。とってもおいしいです。
もう5年たちますからね。
大事に大事に食べております。
今日は、あっつい!
帰宅したら、すぐに泡をあけてしまいました。
そして、庭には、梅の実が何個か落ちていました。
うちには小梅の木が2本、南高梅が1本あります。
そのうち小梅はよく実をつけてくれて
今年はたぶん3kg位なりました。
この梅たちを梅酒にしたり、
梅サワーにしたり、梅干しにしたりします。
実は、うちのお子さまたちはばあばがつけた梅干しじゃないと食べません。
なんか違うんですよね。
私もおいしいと思います。
でも、私がつけるものも年々おいしくなってます。
つけ方はいたって簡単。
大体熟れてきたらもぎ取って
軽く焼酎をまぶしてから7%の塩でつけます
最初は、ストックバッグ
水が上がってきたらビンに入れて保存です。
これでカビもはえず、結構おいしくできてます。
いつも悩むのは、勝手に木から落ちた実。
もったいないんですよね。
それで、これは、梅酒にします。
梅酒なら焼酎で消毒もされるから、大丈夫かな?と。
こうやってけちけちやっていると
もしかしたら、梅酒はこうやって始まったのかな?と思えてきました。
落ちた実を梅干しにはしにくい。
カビが生えたら、パーなので。
でも、梅酒ならいけるかも・・・・・・
という先人の知恵のように思いました。
我が家の梅酒の梅。とってもおいしいです。
もう5年たちますからね。
大事に大事に食べております。
PR
2013/11/21 08:00:00
こんにちは、kikoです。
さて、今回3泊4日と新潟におりました。
もっちろん、仕事、なわけです。
でもね~~せっかく行くんだし、新潟の味を味わわねば・・・・・・
ときは冬。ふゆといえば牡蠣。
最初にみんなといったお店には生牡蠣なし。
ん~~~心残り
2日目の夜は仕事終了後、会議~~
おわったのが午後8時。
ヒトリノ夜となりました。
よっし。勇気を出していくぞ!!
泊まったホテルは駅からちょっと離れたところ
そこに行くまでのあいだに気になるお店が3つ
粟島直送の風味が味わえるお店
ってのがありました。
えい!!はいっちゃえ!!
大正解~~~
ここの名物はわっぱ煮。一人分があったので、たのめました。
それとえご、っていう海藻の練り物
牡蠣酢
そして吟醸酒飲み比べセット
完璧だね!!
さて、今回3泊4日と新潟におりました。
もっちろん、仕事、なわけです。
でもね~~せっかく行くんだし、新潟の味を味わわねば・・・・・・
ときは冬。ふゆといえば牡蠣。
最初にみんなといったお店には生牡蠣なし。
ん~~~心残り
2日目の夜は仕事終了後、会議~~
おわったのが午後8時。
ヒトリノ夜となりました。
よっし。勇気を出していくぞ!!
泊まったホテルは駅からちょっと離れたところ
そこに行くまでのあいだに気になるお店が3つ
粟島直送の風味が味わえるお店
ってのがありました。
えい!!はいっちゃえ!!
大正解~~~
ここの名物はわっぱ煮。一人分があったので、たのめました。
それとえご、っていう海藻の練り物
牡蠣酢
そして吟醸酒飲み比べセット
完璧だね!!
2013/10/06 21:25:14
こんにちは、kikoです。
夫婦善哉
織田作之助さんが大阪法善寺の横にあるこのお店や法善寺を舞台にして書いた小説
だそうです。
先日、NHKのドラマでもやってましたね~~
この小説では大阪のんまいもんがいろいろとでてくるわけですが
昨日、キッズプラザ大阪へいった折に
ふと入ったお店に
これがあるではありませんか!!
「あの、これってもしかして
あの有名なカレーですか?」
お店のおばちゃん(いや、失礼、同じ年くらいですよね)
「そうですよ~~」
もってきてくれたとき
「よっくまぜて、このソースをかけてお召し上がりくださいね」
はいはい、おっしゃるとおり
カンカンとお皿にさじがあたる音も、ものともせずに
まぜまぜして食べました。
いや~~~
これぞ大阪の味!!
こんなひょっこりとはいって
こういうものに出会うとは
さすが、食いしん坊の私です。
自由軒
一度お試しあれ
夫婦善哉
織田作之助さんが大阪法善寺の横にあるこのお店や法善寺を舞台にして書いた小説
だそうです。
先日、NHKのドラマでもやってましたね~~
この小説では大阪のんまいもんがいろいろとでてくるわけですが
昨日、キッズプラザ大阪へいった折に
ふと入ったお店に
これがあるではありませんか!!
「あの、これってもしかして
あの有名なカレーですか?」
お店のおばちゃん(いや、失礼、同じ年くらいですよね)
「そうですよ~~」
もってきてくれたとき
「よっくまぜて、このソースをかけてお召し上がりくださいね」
はいはい、おっしゃるとおり
カンカンとお皿にさじがあたる音も、ものともせずに
まぜまぜして食べました。
いや~~~
これぞ大阪の味!!
こんなひょっこりとはいって
こういうものに出会うとは
さすが、食いしん坊の私です。
自由軒
一度お試しあれ
2013/06/13 22:54:57
こんばんわ、kikoです。
なんだか、むっちゃ暑いですね~~
関東は雨で、肌寒いそうです。
こっちも雨が降ったら肌寒いんでしょうか。
身体が変化に対応できるか、心配なところです。
熱中症は、家の中でもおこるそうです。
湿気が高いと汗が蒸散しにくく、そのため体温が下がらずに
熱がこもるそうです。
ちょっと自分の身体の声に敏感になりたいところですね。
こんな日は、お酢の物がおいしい。
今日は残り物のご飯があったりもしたので
夏向きばらすしをしてみました。
材料は
人参、えび、おあげ、干しシイタケ
などなどを醤油で薄味に炊く
すし酢は、我が家はゆず酢を使います。
高知から毎年取り寄せるゆず酢です。
すし飯を作ったら、そこに煮た具をいれて混ぜます。
ここに
シソの葉、みょうが、きゅうり
のきざんだものを混ぜ合わせる
ねぎをいれてもおいしいです。
すんごいさっぱりとした
夏向きばらすし
の、できあがり。
何年か前、新聞にのってたレシピなんですね。
おいしいですよ~~
特に蒸し暑い今はいくらでも食べられます。
ぜひとも、お試しあれ!!
なんだか、むっちゃ暑いですね~~
関東は雨で、肌寒いそうです。
こっちも雨が降ったら肌寒いんでしょうか。
身体が変化に対応できるか、心配なところです。
熱中症は、家の中でもおこるそうです。
湿気が高いと汗が蒸散しにくく、そのため体温が下がらずに
熱がこもるそうです。
ちょっと自分の身体の声に敏感になりたいところですね。
こんな日は、お酢の物がおいしい。
今日は残り物のご飯があったりもしたので
夏向きばらすしをしてみました。
材料は
人参、えび、おあげ、干しシイタケ
などなどを醤油で薄味に炊く
すし酢は、我が家はゆず酢を使います。
高知から毎年取り寄せるゆず酢です。
すし飯を作ったら、そこに煮た具をいれて混ぜます。
ここに
シソの葉、みょうが、きゅうり
のきざんだものを混ぜ合わせる
ねぎをいれてもおいしいです。
すんごいさっぱりとした
夏向きばらすし
の、できあがり。
何年か前、新聞にのってたレシピなんですね。
おいしいですよ~~
特に蒸し暑い今はいくらでも食べられます。
ぜひとも、お試しあれ!!
2013/05/24 08:55:12
おはようございます kikoです。
今かいてた記事が
きえた・・・・・・・・
おもいっきり脱力感です。
で、気を取り直して、1件お店ご紹介!!
わらびもち
昔っからあるお菓子で
結構どこにもあって
とってもシンプルなもの
単純なものほど奥が深い
というのは、どの世界でも同じかな~~~
このたび、もんのすごくおいしい
わらびもち
に出会いました。
そもそもは、桑の木幼稚園の保育士さんが
「近所にあってね~~」といって持ってきてくださったのが始まりです。
おいし~~
もちもち~~~
1日たっても作ったばっかり見たい!!
冷やすと硬くなったり白くなったりせずに
そのまんま
私の食いしん坊をよく知っている先生は
今週月曜日にまた買ってきてくださいました。
やっぱ、んまい~~~
夕飯の後、お腹いっぱいでも、ぺろりとたべられちゃう。
昨日、ひっさしぶりの午後休みで夫と車で近場を散策
ふと思い出して
「わらびもちのお店、さがしてみない?」
ということで、スマホで検索。
提示された場所、近いけどちがってた!!
えっらい細い路地の中?????
こんなところに、そんなにたくさんの人が車でくるのか?????
やっぱり違ってた。
お店に電話して教えてもらい(最初からそうすりゃいいのに)
たどり着きました。
お店のつくりは、うちみたい!!
せっかくなので、お茶してきた。
(右)シフォンケーキセット 700円
(左)わ ら び も ち セ ッ ト 700円
お店の中は、おばさんグループがたっくさん。
楽しそうにお話ししてた
その間にも次々とわらびもちを買いに来る人が訪れる
友達に「ほしい??」ってメールしたら
「いる~~!!」って。
すんごい有名なお店だそうです。
今、よだれのでたあなた。
その日作ったのがなくなったら販売終了だそうです。
はやめにいってきてね
喫茶万葉
兵庫県加古郡稲美町岡1162-2
今かいてた記事が
きえた・・・・・・・・
おもいっきり脱力感です。
で、気を取り直して、1件お店ご紹介!!
わらびもち
昔っからあるお菓子で
結構どこにもあって
とってもシンプルなもの
単純なものほど奥が深い
というのは、どの世界でも同じかな~~~
このたび、もんのすごくおいしい
わらびもち
に出会いました。
そもそもは、桑の木幼稚園の保育士さんが
「近所にあってね~~」といって持ってきてくださったのが始まりです。
おいし~~
もちもち~~~
1日たっても作ったばっかり見たい!!
冷やすと硬くなったり白くなったりせずに
そのまんま
私の食いしん坊をよく知っている先生は
今週月曜日にまた買ってきてくださいました。
やっぱ、んまい~~~
夕飯の後、お腹いっぱいでも、ぺろりとたべられちゃう。
昨日、ひっさしぶりの午後休みで夫と車で近場を散策
ふと思い出して
「わらびもちのお店、さがしてみない?」
ということで、スマホで検索。
提示された場所、近いけどちがってた!!
えっらい細い路地の中?????
こんなところに、そんなにたくさんの人が車でくるのか?????
やっぱり違ってた。
お店に電話して教えてもらい(最初からそうすりゃいいのに)
たどり着きました。
お店のつくりは、うちみたい!!
せっかくなので、お茶してきた。
(右)シフォンケーキセット 700円
(左)わ ら び も ち セ ッ ト 700円
お店の中は、おばさんグループがたっくさん。
楽しそうにお話ししてた
その間にも次々とわらびもちを買いに来る人が訪れる
友達に「ほしい??」ってメールしたら
「いる~~!!」って。
すんごい有名なお店だそうです。
今、よだれのでたあなた。
その日作ったのがなくなったら販売終了だそうです。
はやめにいってきてね
喫茶万葉
兵庫県加古郡稲美町岡1162-2
2012/08/09 23:26:17
こんばんわ、kikoです。
今夜はなでしこジャパンの決勝。
おきてよ~か、ねてよ~か
悩んでいる所です。
昨日、今日とすごしやすいですね~~
午前中のケア時にはクーラーは不要でした。
そのわりとすごしやすい所へ
朝18度の所からきてくださったFさん。
なんとなんと、お土産を持ってきてくださいました。
今年は、大豊作で、鳥もあんまりとりにこなかったから
いっぱいとらないと、どんどんおっこちてしまう
という
その名も
ブルーベリー
なんと600g!!
(買ったらどんだけになるんだろう・・・・家族全員の第1声)
つみたてのブルーベリー
テーブルの上においとくと
あっちこっちから手が出てきて
すぐになくなってしまいます・・・・・
つむのは、早朝が最適。
涼しいし、夜の間にあまくなるし。
夕方は暑いし、蚊がくるし。
小さい実がブッシュの間にあるので
つむのは、とても大変なんだそうです。
やってみたい・・・・・
本当にありがとうございます!!
家族全員で堪能させていただきました。
うれしかったです~~
今夜はなでしこジャパンの決勝。
おきてよ~か、ねてよ~か
悩んでいる所です。
昨日、今日とすごしやすいですね~~
午前中のケア時にはクーラーは不要でした。
そのわりとすごしやすい所へ
朝18度の所からきてくださったFさん。
なんとなんと、お土産を持ってきてくださいました。
今年は、大豊作で、鳥もあんまりとりにこなかったから
いっぱいとらないと、どんどんおっこちてしまう
という
その名も
ブルーベリー
なんと600g!!
(買ったらどんだけになるんだろう・・・・家族全員の第1声)
つみたてのブルーベリー
テーブルの上においとくと
あっちこっちから手が出てきて
すぐになくなってしまいます・・・・・
つむのは、早朝が最適。
涼しいし、夜の間にあまくなるし。
夕方は暑いし、蚊がくるし。
小さい実がブッシュの間にあるので
つむのは、とても大変なんだそうです。
やってみたい・・・・・
本当にありがとうございます!!
家族全員で堪能させていただきました。
うれしかったです~~
2012/06/18 22:37:24
こんばんわ、kikoです。
今年は、我が家の庭の木々が実をつけてくれる嬉しい年になりました。
先日ご紹介した ゆすら梅
ブラックベリー(これは鳥に先を越された・・・・くやしい)
梅ー小梅1kg 南紅梅500g(でっかいやつ15個)
そして
プラムが5つ!!
ここ3年ほど、春になると
満開の花が咲くのですが
なかなか実はつかなかったんですね。
ついても青いうちに落っこちたりして
すんごい悔しかったのでした
でも、今年は5つ
明日から台風のようなので、落っこちる前に取ってきました。
1つ食べましたよ。あまかった~~~~
うちの食いしん坊は、筋金入りですね。
梅も梅干しと梅酒になる予定
たのしみです。
今年は、我が家の庭の木々が実をつけてくれる嬉しい年になりました。
先日ご紹介した ゆすら梅
ブラックベリー(これは鳥に先を越された・・・・くやしい)
梅ー小梅1kg 南紅梅500g(でっかいやつ15個)
そして
プラムが5つ!!
ここ3年ほど、春になると
満開の花が咲くのですが
なかなか実はつかなかったんですね。
ついても青いうちに落っこちたりして
すんごい悔しかったのでした
でも、今年は5つ
明日から台風のようなので、落っこちる前に取ってきました。
1つ食べましたよ。あまかった~~~~
うちの食いしん坊は、筋金入りですね。
梅も梅干しと梅酒になる予定
たのしみです。
2012/06/03 21:09:21
こんにちは、kikoです。
本日は、かねてよりくすぶっていた大仕事をやっつけました。
(OKかどうかはわかりましぇん・・・・・)
で、先日採取したゆすら梅をどう食するか、に心をくだいておりました。
なんせ今年は生で食べるには、今一つの実の入り。
でも、すんごい豊作。
なんとかしようではないか、ということで
ジャム作成。
約2kgの実をゆっくりじっくり煮ること1時間。
途中で味見して、さらに1時間。
なんかね~~~すんごい上手にできた!!
うまい!!!
今朝、パンにつけて食べました。
そして、夜はお肉につけて食べました。
フランス料理になじみのある方はご存知かと想います。
ジビエ(野生の肉ですね)にはフルーツソースをつけて食べるともう絶品!!
さすがに野生の肉は手に入りませんでしたので
豚肉ステーキとチキンステーキ(塩も何もせずにただ、焼いただけ、ともいう)
に、ゆすら梅ジャムをつけると・・・・・・
うっま~~いい
大好評でございました。
シカ肉、鴨肉、ウサギ肉あたりがおいしそうです。
猪はたぶんちょっと臭みがあってだめだろうなあ。
うさぎ、走ってないかな~~~~
皆さまもおためしあれ
本日は、かねてよりくすぶっていた大仕事をやっつけました。
(OKかどうかはわかりましぇん・・・・・)
で、先日採取したゆすら梅をどう食するか、に心をくだいておりました。
なんせ今年は生で食べるには、今一つの実の入り。
でも、すんごい豊作。
なんとかしようではないか、ということで
ジャム作成。
約2kgの実をゆっくりじっくり煮ること1時間。
途中で味見して、さらに1時間。
なんかね~~~すんごい上手にできた!!
うまい!!!
今朝、パンにつけて食べました。
そして、夜はお肉につけて食べました。
フランス料理になじみのある方はご存知かと想います。
ジビエ(野生の肉ですね)にはフルーツソースをつけて食べるともう絶品!!
さすがに野生の肉は手に入りませんでしたので
豚肉ステーキとチキンステーキ(塩も何もせずにただ、焼いただけ、ともいう)
に、ゆすら梅ジャムをつけると・・・・・・
うっま~~いい
大好評でございました。
シカ肉、鴨肉、ウサギ肉あたりがおいしそうです。
猪はたぶんちょっと臭みがあってだめだろうなあ。
うさぎ、走ってないかな~~~~
皆さまもおためしあれ
2012/06/02 11:45:10
こんにちは、kikoです。
今日は曇り。
ちと冷えるかと思ったけど、もうそんな感じじゃないですね。
朝から煮詰まる作業をしていて、息抜きに庭に出て
ゆすら梅をつんできました。
先日、ちょこっと紹介したら
「梅がそのまま食べられる?」って驚きの声をいただきましたので
ちょこっとご紹介です。
梅桃、山桜桃梅、学名:Prunus tomentosa)バラ科サクラ属の落葉低木の果樹
大体4月初めにさくらににた花が満開になります。
うちには、本物の梅の木もあって、この花とゆすら梅が咲く時期が重なるからか
最初の方に咲いたゆすら梅は、妙にでっかい変な実がつきます。
一度、これを放置していたら、本物(?)の実のつきが悪く
それから毎年、丹念につみとっています。
小さいけれど、赤い実がたわわに実ります。
「性質は強健で、耐寒性・耐暑性ともに強く、病害虫にも強い。」
まさにその通り。なんといっても我が家で枯れずに実をつけるんですから
ほんとに強健。
子どもや私が食べた種を庭に、ぺってしていると
次から次に木が大きくなります。
現在、これでふえたのが6本。
結構実をつけますよ。
今年は、寒さが続いて日照時間が短かったからか
実の太り方が今一つ。
でも、もんのすごい数なったので
現在、ジャム作成中。
(たぶん2kg位。庭にはこの倍以上まだなってます)
ちょっとすっぱくておいしいジャムができます。
ただ~~し!!
実ひとつひとつに種があるので、これを取り除くのがちょ~~たいへん。
これからしこしことやりまする。
ああ、また作業が遅れていく・・・・・・
今日は曇り。
ちと冷えるかと思ったけど、もうそんな感じじゃないですね。
朝から煮詰まる作業をしていて、息抜きに庭に出て
ゆすら梅をつんできました。
先日、ちょこっと紹介したら
「梅がそのまま食べられる?」って驚きの声をいただきましたので
ちょこっとご紹介です。
梅桃、山桜桃梅、学名:Prunus tomentosa)バラ科サクラ属の落葉低木の果樹
大体4月初めにさくらににた花が満開になります。
うちには、本物の梅の木もあって、この花とゆすら梅が咲く時期が重なるからか
最初の方に咲いたゆすら梅は、妙にでっかい変な実がつきます。
一度、これを放置していたら、本物(?)の実のつきが悪く
それから毎年、丹念につみとっています。
小さいけれど、赤い実がたわわに実ります。
「性質は強健で、耐寒性・耐暑性ともに強く、病害虫にも強い。」
まさにその通り。なんといっても我が家で枯れずに実をつけるんですから
ほんとに強健。
子どもや私が食べた種を庭に、ぺってしていると
次から次に木が大きくなります。
現在、これでふえたのが6本。
結構実をつけますよ。
今年は、寒さが続いて日照時間が短かったからか
実の太り方が今一つ。
でも、もんのすごい数なったので
現在、ジャム作成中。
(たぶん2kg位。庭にはこの倍以上まだなってます)
ちょっとすっぱくておいしいジャムができます。
ただ~~し!!
実ひとつひとつに種があるので、これを取り除くのがちょ~~たいへん。
これからしこしことやりまする。
ああ、また作業が遅れていく・・・・・・
2012/05/06 09:22:36
おはようございます、kikoです。
昨日はとてもよい天気!!
ちょうど山の水がなくなってきたので
汲みに行きました。
この水、全く雑菌なし、すごい軟水で
真夏に1カ月以上おいといても、全く傷みません。
これを飲みだしてから、子どもたちは、水道水を飲まなくなっちゃいました。
山の中からの湧水で、なんでも水路を作っておかないと
山がくずれるんだそう。
ということで、その村の人にとっては
でてくれないと困る湧水だそうです。
最近は20リットルの缶6缶と
2リットルのペットボトル60本
これで1ヶ月半かな~~
夏になると、氷を山ほど消費するので
1ヶ月くらいかな~~~
水辺はバーベキューを楽しむ親子連れが沢山でした。
私の目的は、もうひとつ。
山菜とり!!
毎年行くから、大体どこに何があるか
わかるものはわかります。
昨日は、三つ葉、わらび、そしてクレソンを拾ってきました。
ミツバはたぶん寒かったからかな~~
まだ少なかったです。
わらびは、たぶん人がいっぱいあがってたから、あんまりなかった・・・・・
とられた後ですね。くやし・・・・・
クレソン。
これは、2月や3月にいつもはとるのですが
今年2月に行った時は、寒くてまだでてませんでした。
ってことは、今頃まだあるんじゃないか、ということで行ってみました。
あったよ!!どっちゃりありました!!
でも、もう花がついてます。
いわゆる とうがたった 状態です。
でもま、クレソンには違いないからごっそりいただいてきました。
うちの家族の大好物。
クレソンと豚肉の炒め物。
どんだけでも食べれます。
早速夕食にやりました。
クレソンと豚肉の炒め物
わらびのおひたし
三つ葉と豆腐のお吸い物
くふふ。
春の食卓。
体も心も元気になります。
昨日はとてもよい天気!!
ちょうど山の水がなくなってきたので
汲みに行きました。
この水、全く雑菌なし、すごい軟水で
真夏に1カ月以上おいといても、全く傷みません。
これを飲みだしてから、子どもたちは、水道水を飲まなくなっちゃいました。
山の中からの湧水で、なんでも水路を作っておかないと
山がくずれるんだそう。
ということで、その村の人にとっては
でてくれないと困る湧水だそうです。
最近は20リットルの缶6缶と
2リットルのペットボトル60本
これで1ヶ月半かな~~
夏になると、氷を山ほど消費するので
1ヶ月くらいかな~~~
水辺はバーベキューを楽しむ親子連れが沢山でした。
私の目的は、もうひとつ。
山菜とり!!
毎年行くから、大体どこに何があるか
わかるものはわかります。
昨日は、三つ葉、わらび、そしてクレソンを拾ってきました。
ミツバはたぶん寒かったからかな~~
まだ少なかったです。
わらびは、たぶん人がいっぱいあがってたから、あんまりなかった・・・・・
とられた後ですね。くやし・・・・・
クレソン。
これは、2月や3月にいつもはとるのですが
今年2月に行った時は、寒くてまだでてませんでした。
ってことは、今頃まだあるんじゃないか、ということで行ってみました。
あったよ!!どっちゃりありました!!
でも、もう花がついてます。
いわゆる とうがたった 状態です。
でもま、クレソンには違いないからごっそりいただいてきました。
うちの家族の大好物。
クレソンと豚肉の炒め物。
どんだけでも食べれます。
早速夕食にやりました。
クレソンと豚肉の炒め物
わらびのおひたし
三つ葉と豆腐のお吸い物
くふふ。
春の食卓。
体も心も元気になります。
2011/08/04 20:59:34
こんばんわ、kikoです。
なんだか蒸し暑い今夜。
酒飲むからいけないのかな~~
あっつくて、冷やしそうめんにしちゃいました。
たれは、高知で仕入れてきたユズ酢たっぷりに
先日長野でゲットしてきた「すりくるみ」 くるみをすったものです
大葉とねぎを山のようにいれて、かけました。
うんまい!!
さて、先日我が家の11年ご奉公下された炊飯器が壊れた話を書きました。
すぐに新たなる炊飯器を手に入れたわけですが
実際に私がその炊飯器の作ったご飯を食したのは、購入後4日。
いや~~うまかったわ!!
米がねえ、炊飯器の中でばらばらなのよ。
すくったら、ふんわりと茶碗にはいるのよ。
箸をさしたら、すっくとすくえるのよ。
口に入れたら、ほろっと崩れて、あま~~い!!
なんか11年の技術の進歩をしみじみと感じました。
これを開発してるメーカーの人は、毎日、お米をたべまくってるんでしょうねえ。
地道な努力の末にできたこの商品。
大事に使わせていただきます。
ごちそうさまでした。
なんだか蒸し暑い今夜。
酒飲むからいけないのかな~~
あっつくて、冷やしそうめんにしちゃいました。
たれは、高知で仕入れてきたユズ酢たっぷりに
先日長野でゲットしてきた「すりくるみ」 くるみをすったものです
大葉とねぎを山のようにいれて、かけました。
うんまい!!
さて、先日我が家の11年ご奉公下された炊飯器が壊れた話を書きました。
すぐに新たなる炊飯器を手に入れたわけですが
実際に私がその炊飯器の作ったご飯を食したのは、購入後4日。
いや~~うまかったわ!!
米がねえ、炊飯器の中でばらばらなのよ。
すくったら、ふんわりと茶碗にはいるのよ。
箸をさしたら、すっくとすくえるのよ。
口に入れたら、ほろっと崩れて、あま~~い!!
なんか11年の技術の進歩をしみじみと感じました。
これを開発してるメーカーの人は、毎日、お米をたべまくってるんでしょうねえ。
地道な努力の末にできたこの商品。
大事に使わせていただきます。
ごちそうさまでした。
2011/02/01 17:53:08
こんにちは。kikoです。
1月最後の週末、大分へ仕事ででむきました。
私の後輩、というかお産に関しては大先輩のところに見学とセミナーをするためです。
その仕事が終わった後、彼女が連れて行ってくれたところ。
湯布院のちょっとあがったところにある温泉旅館。
月燈庵http://www.gettouan.com/index.html
広い敷地に、すべてのお部屋が離れ。
間にお茶が飲める談話室があり、大浴場、貸切風呂、そして各部屋にはかけ流しの温泉が・・・・・・
いやはや、なんともぜいたくなひと時でした。
そして、やはり、こういうところはおいしいお食事が必要です。
期待にはずれず、大変すばらしい夕食と朝食を堪能させていただきました。
このお宿、設備も料理もすばらしいのですが、接遇が、とてもよかったです。
ついたのは午後6時過ぎ、夕方から吹雪のようになりました。
(大分って雪ふるんだ!!)
ノーマルタイヤの車でつれていってもらってたので、っていうか当たり前ですな。
九州でスタッドレスははかないな。
お宿に電話をしました。
「10分くらいまっててください」
ワンボックスで迎えに来てくださいました。
おひとりが車を近くに停めにいってくれ、おひとりがお宿まで送ってくれました。
宿に着いたら、ハーブティでお迎え。
部屋まで荷物をもっていってくれました。
食事のときは、ひとつずつ説明していただき、
部屋に帰ると布団がひいてあり、冷たいお水も用意されてあり。
翌朝、朝食後、出る時間を聞かれました。
「その頃、お部屋まで荷物だしのお手伝いに参ります」
今まで、結構いい旅館とまったけど、帰りに荷物をとりにきてくれるところはありませんでした。
ここは、いいころ合いに取りに来てくださいました。
そして車のところまで送っていただき、さよならしました。
ひとつひとつに無理がなく、こちらが負担に思わないようなおもてなし。
これって、難しいよね。
なんでもここの大女将はきりっととても厳しい雰囲気を持った人だそう。
そういう人に育てられてのこの接遇なんでしょうね。
いろいろなことを感じた1日でした。