- 2024/11/22 [PR]
- 2012/09/06 はぐはぐ講座「赤ちゃんにやさしいケア」いってきました!!
- 2012/08/19 発達のみちすじ
- 2012/08/06 コラボ講座「赤ちゃんをまぁるく抱っこしよう」
- 2012/07/11 わか~~いいのち
- 2012/06/29 やっぱり親が一番わかっている
- 2012/06/20 桑ノ木幼稚園 スヤスヤクラスとハイハイクラス 始まり!!
- 2012/05/22 赤ちゃんにやさしいゲップ
- 2012/04/23 子育て支援の講座 画策中
- 2012/04/17 講座の感想をいただきました
- 2012/04/17 コラボ講座「赤ちゃんをまぁるく抱っこしよう」2回目
- 2012/04/14 一緒に暮らす人の気付き
- 2012/04/11 ぼくを具体的に守る
- 2012/04/10 コラボ講座「赤ちゃんをまぁるく抱っこ」講座第1回
- 2012/04/08 コラボ講座【赤ちゃんをまぁるく抱っこ】受付開始!!
- 2012/04/02 お母さん、僕を守ってくれてるね
2012/09/06 20:43:28
こんばんわ、kikoです。
朝晩は涼しいけれど、日中はまだまだ暑いです。
皆さま、体調は崩されていませんか?
今日は、敬愛する柏葉先生がされている公益団体「はぐはぐ」の一般向け講座の講師としてお話をさせていただきました。
あかちゃんにやさしいケア
まぁるく抱っこしよう
総勢16組の親子と2人の妊婦さん、
はぐはぐの理事、歯科医の小石先生とスタッフの方
保育士さん、保健師さん、ときてくださいました。
部屋がそこまで広くないので
びっちびち。
事故もなく、楽しく過ごしてくださったようで、なによりです。
目の前にこんなに赤ちゃんがいてくれると
私の顔はゆるみっぱなしで
そりゃ~~幸せでした。
何よりもしあわせだったのは・・・・・・・
「赤ちゃんとお話ししてみてください」
っていう、むちゃぶりにも関わらず
ママたちが、一斉に
赤ちゃんと正面で目が合う位置に行き、
お手手をにぎり、足を持って、
赤ちゃんの関心が自分に向いた所で「●●~~」って話しかけてたこと
すごい、すごい、すてきな風景でした。
ああ、ここの写真がほしいです~~~~
こうやって親と子は、気持ち通わせてきたんだなあ。
その中に、姿勢を守ってみる
力抜いてリラックスすることを練習する
時には、しっかりと力を入れる練習もする
ってやっていくと、もっともっとお互いがよくわかります。
そんな工夫をべびぃケアはお伝えしていきます。
また、お会いしましょうね!
朝晩は涼しいけれど、日中はまだまだ暑いです。
皆さま、体調は崩されていませんか?
今日は、敬愛する柏葉先生がされている公益団体「はぐはぐ」の一般向け講座の講師としてお話をさせていただきました。
あかちゃんにやさしいケア
まぁるく抱っこしよう
総勢16組の親子と2人の妊婦さん、
はぐはぐの理事、歯科医の小石先生とスタッフの方
保育士さん、保健師さん、ときてくださいました。
部屋がそこまで広くないので
びっちびち。
事故もなく、楽しく過ごしてくださったようで、なによりです。
目の前にこんなに赤ちゃんがいてくれると
私の顔はゆるみっぱなしで
そりゃ~~幸せでした。
何よりもしあわせだったのは・・・・・・・
「赤ちゃんとお話ししてみてください」
っていう、むちゃぶりにも関わらず
ママたちが、一斉に
赤ちゃんと正面で目が合う位置に行き、
お手手をにぎり、足を持って、
赤ちゃんの関心が自分に向いた所で「●●~~」って話しかけてたこと
すごい、すごい、すてきな風景でした。
ああ、ここの写真がほしいです~~~~
こうやって親と子は、気持ち通わせてきたんだなあ。
その中に、姿勢を守ってみる
力抜いてリラックスすることを練習する
時には、しっかりと力を入れる練習もする
ってやっていくと、もっともっとお互いがよくわかります。
そんな工夫をべびぃケアはお伝えしていきます。
また、お会いしましょうね!
PR
2012/08/19 08:00:57
おはようございます。kikoです。
今日も暑そうです。
私は今、ホワイトボードミーティングのドリル講座に通っています。
今日で3日目。
なんと総勢50名の方がご参加。そのうち45名が3日間連続だそうです。
すごいね~~
この報告は今晩にでも。
さて、私達人間は(ってか人間だけじゃないですね)産まれてから死ぬまで
発達し続ける存在です。
それぞれの時期に発達課題、というのがあって、それを達成していきながら
生活をしています。
究極の発達課題は「死」ですね。
その中でも非常に大きな変化をするのが「べびぃ時代」
歩くまでの時代です。
この時代は、これから生きていくのに必要な体の動かし方をいっぱい練習する時期。
赤ちゃんたちは、体の動きと精神的発達がリンクするので
体の動きをいっぱい練習しましょう、っていう時期です。
先日、コメントにご質問をいただきました。
「1歳までに歩かないと言語に支障をきたすような話をされました。 」
こういう言葉、とっても気になりますね。
大事に大切にしたい赤ちゃんによりよく成長してほしい。
親なら、誰でも願うことです。
赤ちゃんたちって生まれたばかり。
体もそうだけど、脳もとてもやわらかい時期で
いかようにも工夫をしながら生活しています。
確かに発達のみちすじ、というのはあります。
多くの赤ちゃんたちがこんな感じで体の使い方を覚えていくね、という目安のようなものです。
また、これはあくまで標準でしかなく
一人一人の赤ちゃんは、独自の育ちをしていきます。
今、赤ちゃんがどんな動きをしてるのか
これから何をしようとしているのか
その見通しを持つのに、発達のみちすじはとても助けになります。
でも、そうならなきゃいけないものではない。
いちばん、大切なのは「ここちよいか、不快か」
「赤ちゃんが自分で気持ちいいことを選べているか」
それを家族で相談し、気持ちいいことを沢山できるように手助けすること。
べびぃケアは、気持ちいい、を探す時のヒントになる考え方です。
なので、することは、普通に行っている日々の育児の中の工夫です。
毎日接している赤ちゃんとの暮らしの中身を翻訳して
赤ちゃんにとってのOKを一緒に探していく時のツールです。
赤ちゃん、何が好きかな?
こうすると気持ち良さそう?
これは、あまり好きじゃない?
ちょっと緊張しちゃうかな?
どうぞ、いっぱい体でお話しして、教えてもらってください。
この保健師さんの言葉、
きになるのであれば、
目の前の赤ちゃんのどこを見て、このようなコメントをされたのか
まずは、それを確認するのが先だろうな、と思います。
電話とか、もしくは対面で質問できますよ。
あれ?っと気になることは、ぜひ、それを伝えてくれた人に確認をしてください。
今日も暑そうです。
私は今、ホワイトボードミーティングのドリル講座に通っています。
今日で3日目。
なんと総勢50名の方がご参加。そのうち45名が3日間連続だそうです。
すごいね~~
この報告は今晩にでも。
さて、私達人間は(ってか人間だけじゃないですね)産まれてから死ぬまで
発達し続ける存在です。
それぞれの時期に発達課題、というのがあって、それを達成していきながら
生活をしています。
究極の発達課題は「死」ですね。
その中でも非常に大きな変化をするのが「べびぃ時代」
歩くまでの時代です。
この時代は、これから生きていくのに必要な体の動かし方をいっぱい練習する時期。
赤ちゃんたちは、体の動きと精神的発達がリンクするので
体の動きをいっぱい練習しましょう、っていう時期です。
先日、コメントにご質問をいただきました。
「1歳までに歩かないと言語に支障をきたすような話をされました。 」
こういう言葉、とっても気になりますね。
大事に大切にしたい赤ちゃんによりよく成長してほしい。
親なら、誰でも願うことです。
赤ちゃんたちって生まれたばかり。
体もそうだけど、脳もとてもやわらかい時期で
いかようにも工夫をしながら生活しています。
確かに発達のみちすじ、というのはあります。
多くの赤ちゃんたちがこんな感じで体の使い方を覚えていくね、という目安のようなものです。
また、これはあくまで標準でしかなく
一人一人の赤ちゃんは、独自の育ちをしていきます。
今、赤ちゃんがどんな動きをしてるのか
これから何をしようとしているのか
その見通しを持つのに、発達のみちすじはとても助けになります。
でも、そうならなきゃいけないものではない。
いちばん、大切なのは「ここちよいか、不快か」
「赤ちゃんが自分で気持ちいいことを選べているか」
それを家族で相談し、気持ちいいことを沢山できるように手助けすること。
べびぃケアは、気持ちいい、を探す時のヒントになる考え方です。
なので、することは、普通に行っている日々の育児の中の工夫です。
毎日接している赤ちゃんとの暮らしの中身を翻訳して
赤ちゃんにとってのOKを一緒に探していく時のツールです。
赤ちゃん、何が好きかな?
こうすると気持ち良さそう?
これは、あまり好きじゃない?
ちょっと緊張しちゃうかな?
どうぞ、いっぱい体でお話しして、教えてもらってください。
この保健師さんの言葉、
きになるのであれば、
目の前の赤ちゃんのどこを見て、このようなコメントをされたのか
まずは、それを確認するのが先だろうな、と思います。
電話とか、もしくは対面で質問できますよ。
あれ?っと気になることは、ぜひ、それを伝えてくれた人に確認をしてください。
2012/08/06 23:31:29
こんばんわ、kikoです。
本日は、なおさんとのコラボ講座「赤ちゃんをまぁるく抱っこしよう」でした。
5人の親子とアシスト親子が一組。
またまた赤ちゃんに出会えて、ルンルンな私です。
皆さん、抱っこじゃないと寝ない、おくと起きる、おっぱいがうまく飲めない、スリングがうまく使えない
などいろいろな、悩みを抱えておられます。
私は、ちょっと安心します。
悩んでる、ってことは、うまくいってないって自覚があるってこと。
どうにかしたい、っていう意欲があるってこと。
つまり、赤ちゃんと向き合っているんだな、ってこと。
とても安心する瞬間です。
いつものように、抱っこから練習。
ちょっとずつちょっとずつ、ママが変わる、べびぃが変わる、
そうすると抱っこが変わる
いろいろやっていくうちに、おっぱいが飲めるようになってきました。
他のママのしている工夫を見て、自分も試していきます。
ここが講座の素敵な所。
説明しなくても、他のママの工夫をちゃんと持って帰れる。
ほんとにすごいです。
今週の宿題。
赤ちゃんの体のどこが自分に頼ってきているか
どうやったら力が抜けるか
ためしてくる
2週間後に第2回があります。
この日のみ、参加も大歓迎です。
期になるなあ、って方。
どうぞお越しくださいね。
本日は、なおさんとのコラボ講座「赤ちゃんをまぁるく抱っこしよう」でした。
5人の親子とアシスト親子が一組。
またまた赤ちゃんに出会えて、ルンルンな私です。
皆さん、抱っこじゃないと寝ない、おくと起きる、おっぱいがうまく飲めない、スリングがうまく使えない
などいろいろな、悩みを抱えておられます。
私は、ちょっと安心します。
悩んでる、ってことは、うまくいってないって自覚があるってこと。
どうにかしたい、っていう意欲があるってこと。
つまり、赤ちゃんと向き合っているんだな、ってこと。
とても安心する瞬間です。
いつものように、抱っこから練習。
ちょっとずつちょっとずつ、ママが変わる、べびぃが変わる、
そうすると抱っこが変わる
いろいろやっていくうちに、おっぱいが飲めるようになってきました。
他のママのしている工夫を見て、自分も試していきます。
ここが講座の素敵な所。
説明しなくても、他のママの工夫をちゃんと持って帰れる。
ほんとにすごいです。
今週の宿題。
赤ちゃんの体のどこが自分に頼ってきているか
どうやったら力が抜けるか
ためしてくる
2週間後に第2回があります。
この日のみ、参加も大歓迎です。
期になるなあ、って方。
どうぞお越しくださいね。
2012/07/11 08:49:05
おはようございます、KIKOです。
今日は暑そうですが、でも空模様がにわか雨・・・・・・
皆さま。折りたたみ傘をもっておでかけください。
さて、昨日、産まれて12日の赤ちゃんがパパとママときてくれました。
わりと大きくうまれた赤ちゃんですが、それでもちいさ~~い!!
ママがほとんど退院と同時に連絡をくださいました。
きてくださるまでに少し時間があったので
できるだけ手足ごと赤ちゃんを包んで抱っこしてみてください、
とお伝えしていました。
そしたら、最初反って反って大変だったのが
だいぶん、ましになったとのこと。
そして、足裏を支えると、わりと落ち着く、とはママとパパの観察。
本当に親はよくみています。
直接授乳をいやがる、とのことで、やってみていただきました。
直接の原因は、ママでした。
ママの体が不安定、座る姿勢が落ち着かない。
で、ここの工夫をしてみました。
そしたら・・・・
「あら!飲んでる~~」
だっこもとても上手なママなので、支えるポイントがわかると後は授乳ができます。
そしたらね~~
飲みながら、にや~~~って4回もわかってくれた!!
このお顔、最高のプレゼントですよね。
赤ちゃん、丁寧にやさしく育児すると
安心して、全身をゆだねてきます。
ぜひぜひこんな瞬間を積み重ねていってください。
どうしたらいいかわからないときは
お手伝いします。
今日は暑そうですが、でも空模様がにわか雨・・・・・・
皆さま。折りたたみ傘をもっておでかけください。
さて、昨日、産まれて12日の赤ちゃんがパパとママときてくれました。
わりと大きくうまれた赤ちゃんですが、それでもちいさ~~い!!
ママがほとんど退院と同時に連絡をくださいました。
きてくださるまでに少し時間があったので
できるだけ手足ごと赤ちゃんを包んで抱っこしてみてください、
とお伝えしていました。
そしたら、最初反って反って大変だったのが
だいぶん、ましになったとのこと。
そして、足裏を支えると、わりと落ち着く、とはママとパパの観察。
本当に親はよくみています。
直接授乳をいやがる、とのことで、やってみていただきました。
直接の原因は、ママでした。
ママの体が不安定、座る姿勢が落ち着かない。
で、ここの工夫をしてみました。
そしたら・・・・
「あら!飲んでる~~」
だっこもとても上手なママなので、支えるポイントがわかると後は授乳ができます。
そしたらね~~
飲みながら、にや~~~って4回もわかってくれた!!
このお顔、最高のプレゼントですよね。
赤ちゃん、丁寧にやさしく育児すると
安心して、全身をゆだねてきます。
ぜひぜひこんな瞬間を積み重ねていってください。
どうしたらいいかわからないときは
お手伝いします。
2012/06/29 23:03:30
こんばんわ、kikoです。
今日は、久しぶりによい天気で暑かったですね。
私は、家にいると、どうしてもだれてしまうので
夕方、マックで2時間勉強してきました。
今度もこれやろうっと。
さて、本日お会いした親子さん。
もうすぐ4カ月の赤ちゃん。
うう~~~かわゆい!!
ママは、生まれてすぐからの向き癖と
最近の抱っこ時のねじれた姿勢が気になる
私の抱き方で負担をかけているかもしれない、といわれていました。
みせていただくと、緊張が強い。
でも・・・・・そんなにそらないんですね。
後頭部にむくみがあり、仙骨が硬く、結構つらそうな身体ですが
そんなにそりません。
普段のだっこや、授乳などをされているところをみていると・・・・・・
ママ、自然に赤ちゃんの身体がぐらぐらしないよう、絶妙に支えて抱き変えています。
縦抱きの時、頭を支えてなかった、といわれていますが、ぐら~とするような扱い方をされていません。
「こっちの腕にだくと落ち着くけど、反対だと腕を脇にだして、反対に頭をむけるんですよ」
腹ばいから仰向けになる時だけは、ふぎゃ~~としばらくなきます。
「頸が空中に浮くと、ギュッと力をいれないとしんどい。ギュッと力を入れるといた~~!!ってなってるんじゃないかなと思うんですけど」って伝えると
「ああ!!わかります!!なるほど・・・・・そういうことか~~~」
「普段手足やお尻が冷たいな~~って思ってたんですけど」
「ぎゅ~~っと力をいれてるのが楽だとすると、循環滞るからじゃないかな」
「そうか~~~~」
すばらしい洞察力!!
なんにもいうことありません。
ママの感じてることが一番正しいです。
ちょこっと翻訳を手伝うと、後は親子で感じて過ごせますね。
今後の発達の見通しとそれに伴った注意点をお伝えしました。
最後に背中の力抜けて寝たので、そのまま横向きに。
大泉門をさわったら、ふんわり動いてました。
最初、どこにあるかもわからない、もう閉じてる?って思うくらい硬かったんです。
これもママ「本当だ!!すごいやわらかい、いつもは硬いのに」
応えはママが知っているんですね。
ママが、パパがあれ??って思うことはほんとに正しい。
自信を持って赤ちゃんを見守ってあげてくださいね。
翻訳に迷ったらお手伝いしますよ。
今日は、久しぶりによい天気で暑かったですね。
私は、家にいると、どうしてもだれてしまうので
夕方、マックで2時間勉強してきました。
今度もこれやろうっと。
さて、本日お会いした親子さん。
もうすぐ4カ月の赤ちゃん。
うう~~~かわゆい!!
ママは、生まれてすぐからの向き癖と
最近の抱っこ時のねじれた姿勢が気になる
私の抱き方で負担をかけているかもしれない、といわれていました。
みせていただくと、緊張が強い。
でも・・・・・そんなにそらないんですね。
後頭部にむくみがあり、仙骨が硬く、結構つらそうな身体ですが
そんなにそりません。
普段のだっこや、授乳などをされているところをみていると・・・・・・
ママ、自然に赤ちゃんの身体がぐらぐらしないよう、絶妙に支えて抱き変えています。
縦抱きの時、頭を支えてなかった、といわれていますが、ぐら~とするような扱い方をされていません。
「こっちの腕にだくと落ち着くけど、反対だと腕を脇にだして、反対に頭をむけるんですよ」
腹ばいから仰向けになる時だけは、ふぎゃ~~としばらくなきます。
「頸が空中に浮くと、ギュッと力をいれないとしんどい。ギュッと力を入れるといた~~!!ってなってるんじゃないかなと思うんですけど」って伝えると
「ああ!!わかります!!なるほど・・・・・そういうことか~~~」
「普段手足やお尻が冷たいな~~って思ってたんですけど」
「ぎゅ~~っと力をいれてるのが楽だとすると、循環滞るからじゃないかな」
「そうか~~~~」
すばらしい洞察力!!
なんにもいうことありません。
ママの感じてることが一番正しいです。
ちょこっと翻訳を手伝うと、後は親子で感じて過ごせますね。
今後の発達の見通しとそれに伴った注意点をお伝えしました。
最後に背中の力抜けて寝たので、そのまま横向きに。
大泉門をさわったら、ふんわり動いてました。
最初、どこにあるかもわからない、もう閉じてる?って思うくらい硬かったんです。
これもママ「本当だ!!すごいやわらかい、いつもは硬いのに」
応えはママが知っているんですね。
ママが、パパがあれ??って思うことはほんとに正しい。
自信を持って赤ちゃんを見守ってあげてくださいね。
翻訳に迷ったらお手伝いしますよ。
2012/06/20 19:18:34
こんばんわ、kikoです。
昨日の台風では、被害には合われませんでしたか?
すす~っといってくれてよかったです。
今日がありましたから!!
今日は、初お披露目。
桑の木幼稚園での、べびぃクラス。
園長先生と主任の高光先生が素敵な名前をつけて
宣伝、受付、すべてやってくださいました。
本当にありがとうございます。
ご参加くださったのは、スヤスヤクラス3か月から6カ月の赤ちゃんとママ6組
ハイハイクラスは5か月から1歳の赤ちゃんとママ8組
もう、朝から顔がゆるみっぱなしで、ドキドキしていました。
かっわゆ~~い!
皆さん、ママとパパに守られてすくすくと育っています。
スヤスヤクラスでは首回りを自分で支えられる大切さと
首回りを守り、育てる工夫をお伝えしました。
ハイハイクラスはこれから歩くまでの動きの大切さと
遊びの工夫をお伝えしました。
ママも一緒になっていっぱい身体を動かして遊んだので
1時間の間には、抱っこが全く変わっていました!
そして、皆、お腹すいた~~ねむたくなった~~と
ほどよく疲れたみたいでした。
ハイハイクラスはすでに7月は定員いっぱい!
スヤスヤクラスもあと2人。
7月のお申し込みは本日開始でしたが
すぐにうまってしまいました。
本日ご参加のママたちに「2回やらないんですか?」と聞かれました。
ありがとうございます。
対策を高光先生と園長先生が考えてくださっていますので
ちょっとおまちくださいね。
赤ちゃんが育っていく過程、楽しみながら一緒にすごしていきたいです。
また、お会いしましょうね。
昨日の台風では、被害には合われませんでしたか?
すす~っといってくれてよかったです。
今日がありましたから!!
今日は、初お披露目。
桑の木幼稚園での、べびぃクラス。
園長先生と主任の高光先生が素敵な名前をつけて
宣伝、受付、すべてやってくださいました。
本当にありがとうございます。
ご参加くださったのは、スヤスヤクラス3か月から6カ月の赤ちゃんとママ6組
ハイハイクラスは5か月から1歳の赤ちゃんとママ8組
もう、朝から顔がゆるみっぱなしで、ドキドキしていました。
かっわゆ~~い!
皆さん、ママとパパに守られてすくすくと育っています。
スヤスヤクラスでは首回りを自分で支えられる大切さと
首回りを守り、育てる工夫をお伝えしました。
ハイハイクラスはこれから歩くまでの動きの大切さと
遊びの工夫をお伝えしました。
ママも一緒になっていっぱい身体を動かして遊んだので
1時間の間には、抱っこが全く変わっていました!
そして、皆、お腹すいた~~ねむたくなった~~と
ほどよく疲れたみたいでした。
ハイハイクラスはすでに7月は定員いっぱい!
スヤスヤクラスもあと2人。
7月のお申し込みは本日開始でしたが
すぐにうまってしまいました。
本日ご参加のママたちに「2回やらないんですか?」と聞かれました。
ありがとうございます。
対策を高光先生と園長先生が考えてくださっていますので
ちょっとおまちくださいね。
赤ちゃんが育っていく過程、楽しみながら一緒にすごしていきたいです。
また、お会いしましょうね。
2012/05/22 21:47:18
こんばんわ、kikoです。
ちょっとご無沙汰してしまいました。
皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
先日は、金環食みられましたか?
うちでは、幼稚園でいただいてきた観測グラスを用いつつ
7時ごろから家族皆でみておりました。
以前、月食をみたイメージでいたのですが
相手は太陽でしたね。
日差しの強さは半端ないです。
それでも、うちのほうは曇っていたので、雲の合間から見える金環食
肉眼で見ることができました。
はかなくて、神秘的で、
人間は自然の一部なんだなあ、としみじみ思いました。
さて、本日は久しぶりの新生児訪問です。
肩の上に上手に赤ちゃんを載せて、ママが出迎えてくださいました。
ちょうどゲップをしている最中。
ばんばん、と旨の後ろをたたいています。
赤ちゃんは、寝ている感じ。
表情もしんどそうではありません。
でも。
母子フィジカルサポートの視点でみると
ああ、つらそうだな~~~と私はそわそわ。
「今ゲップ中ですか?」「でにくくて大変ですよね」
ママ。の不安に的中した様子。
そこで、こうやると出やすいかも~~とお伝えしてみました。
「そうなんですね!」「二人目だけど、新鮮です」
つかみはOKな感じ。
ママとしては抱き癖が気になっていた様子
「だきぐせついてるよ、といわれて、確かにそんな感じもするけど
かわいいし、抱いていたい」
素敵な感性です。
だっこしておきたい、その気持ち、本当に赤ちゃんにとって大事です。
抱き癖を簡単に付ける方法。
なきわめく赤ちゃんをしばらく放置。ピークに来た時に抱くとすぐにつきます。
「泣いたら、抱っこしてくれるんだ!」
赤ちゃんの賢い知恵です。
抱っこしてほしいかな、と思った時に抱いていると・・・・・
赤ちゃんは、いつでもしてほしい時にしてほしいことをしてくれる安心感が育ちます。
そうすると、自分で遊びたい時がわかって遊び始めます。
まま
「そんなところにつながっていくんですね~~~」
これからもだっこを沢山してくれそうでした。
親と子どものコラボレーション。
みる視点が変わると全てが変わります。
助産師は、ここをプロとして援助していきたい所ですね。
ママと赤ちゃんが健やかに育ちあう関係を支援する
そんな存在でありたいです。
ちょっとご無沙汰してしまいました。
皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。
先日は、金環食みられましたか?
うちでは、幼稚園でいただいてきた観測グラスを用いつつ
7時ごろから家族皆でみておりました。
以前、月食をみたイメージでいたのですが
相手は太陽でしたね。
日差しの強さは半端ないです。
それでも、うちのほうは曇っていたので、雲の合間から見える金環食
肉眼で見ることができました。
はかなくて、神秘的で、
人間は自然の一部なんだなあ、としみじみ思いました。
さて、本日は久しぶりの新生児訪問です。
肩の上に上手に赤ちゃんを載せて、ママが出迎えてくださいました。
ちょうどゲップをしている最中。
ばんばん、と旨の後ろをたたいています。
赤ちゃんは、寝ている感じ。
表情もしんどそうではありません。
でも。
母子フィジカルサポートの視点でみると
ああ、つらそうだな~~~と私はそわそわ。
「今ゲップ中ですか?」「でにくくて大変ですよね」
ママ。の不安に的中した様子。
そこで、こうやると出やすいかも~~とお伝えしてみました。
「そうなんですね!」「二人目だけど、新鮮です」
つかみはOKな感じ。
ママとしては抱き癖が気になっていた様子
「だきぐせついてるよ、といわれて、確かにそんな感じもするけど
かわいいし、抱いていたい」
素敵な感性です。
だっこしておきたい、その気持ち、本当に赤ちゃんにとって大事です。
抱き癖を簡単に付ける方法。
なきわめく赤ちゃんをしばらく放置。ピークに来た時に抱くとすぐにつきます。
「泣いたら、抱っこしてくれるんだ!」
赤ちゃんの賢い知恵です。
抱っこしてほしいかな、と思った時に抱いていると・・・・・
赤ちゃんは、いつでもしてほしい時にしてほしいことをしてくれる安心感が育ちます。
そうすると、自分で遊びたい時がわかって遊び始めます。
まま
「そんなところにつながっていくんですね~~~」
これからもだっこを沢山してくれそうでした。
親と子どものコラボレーション。
みる視点が変わると全てが変わります。
助産師は、ここをプロとして援助していきたい所ですね。
ママと赤ちゃんが健やかに育ちあう関係を支援する
そんな存在でありたいです。
2012/04/23 20:05:02
こんばんわ、kikoです。
今日は忙しかったです。
自治会、(NPO)の事務仕事、個別ケア、そして話し合い。
何を話し合ったかというと・・・・・・
友人と「赤ちゃんとママの応援ができるような講座に応募しよう」
をやっていました。
明石市に講座募集がのっています。
8月から3月までの間に、計5回まで
応募して選ばれると、市が公募をしてやれる、というものです。
今、行政の子育て支援。がんばってやっているけれど
やっぱりすっぽり抜け落ちるのが3,4カ月位まで。
この期間って赤ちゃんが今後育っていく上で、とても大事な時期。
ママ多お産の影響から回復して赤ちゃんとの生活を築いていくのに大事な時期。
ここのフォローはやっぱり助産師が適任!!
今まで、市に講座誘致をしたり、相談したりしていましたが
なかなか案は通りません。
そこで、自分たちでやろう!!ということになりました。
今日は午後、その話し合いをしていました。
明日、不明な点を電話で聞いて
企画が通るように書いて提出します。
もしも、やれることになったら
またお知らせします。
その時には明石市の皆さん、
どうぞご参加くださいね!!
一緒に楽しみましょ~~
今日は忙しかったです。
自治会、(NPO)の事務仕事、個別ケア、そして話し合い。
何を話し合ったかというと・・・・・・
友人と「赤ちゃんとママの応援ができるような講座に応募しよう」
をやっていました。
明石市に講座募集がのっています。
8月から3月までの間に、計5回まで
応募して選ばれると、市が公募をしてやれる、というものです。
今、行政の子育て支援。がんばってやっているけれど
やっぱりすっぽり抜け落ちるのが3,4カ月位まで。
この期間って赤ちゃんが今後育っていく上で、とても大事な時期。
ママ多お産の影響から回復して赤ちゃんとの生活を築いていくのに大事な時期。
ここのフォローはやっぱり助産師が適任!!
今まで、市に講座誘致をしたり、相談したりしていましたが
なかなか案は通りません。
そこで、自分たちでやろう!!ということになりました。
今日は午後、その話し合いをしていました。
明日、不明な点を電話で聞いて
企画が通るように書いて提出します。
もしも、やれることになったら
またお知らせします。
その時には明石市の皆さん、
どうぞご参加くださいね!!
一緒に楽しみましょ~~
2012/04/17 17:23:01
こんにちは、kikoです。
今朝、昨日ご参加くださったFさんから感想をいただきました。
ご本人の了解を得ましたので、転載いたします。
よんでみてくださいね。
――――――――――
悩んで悩んで、実は今回は鳥取から参加しました(>_<)切羽詰まってました。
本当は、夜も寝られない娘に付き合って、
肌が赤にきびだらけの敏感肌(これまで肌荒れ知らずだったのに)になって、いっぱいいっぱいでした。
湿疹が落ち着いても保湿剤だけは塗り続けてね、と指導されました。
ヒルドイドは、血行促進効果なので、日頃手足が冷たいのが気になってました。
全身の血の巡りが悪いのかな〜って。
先生に抱っこされて、あったかくなって寝ていたら、
そりゃ血行改善して良くなるはずですよね。
抱っこと湿疹が一つにつながりました。面白い!
顔ふくの、気持ちよさそうにするの始めて見ました。
本当に、支えになります。
娘が、反り返っていっぱい泣いて、湿疹で訴えてくれたから、
こうやって先生にお会い出来ました。娘に感謝感謝です。
これからはいっぱい丸く抱っこします。
丸い頭を褒められて、悩んで抱っこし続けたこれまでの時間が報われました。
本当にありがとうございました!
――――――――――
育児が楽しくなってきた、って言葉を戴いて
講師冥利に尽きます。
私こそ、フィードバックをありがとうございました!!
今朝、昨日ご参加くださったFさんから感想をいただきました。
ご本人の了解を得ましたので、転載いたします。
よんでみてくださいね。
――――――――――
悩んで悩んで、実は今回は鳥取から参加しました(>_<)切羽詰まってました。
本当は、夜も寝られない娘に付き合って、
肌が赤にきびだらけの敏感肌(これまで肌荒れ知らずだったのに)になって、いっぱいいっぱいでした。
正しい抱っことか、正しい寝方があるんだと思ってたんです。 違うんですね。 快適な事が正しいんですね。 それぞれ違ってていいんですね。 抱っこしたまま、寝かせる技術、を得られて良かったです。 肩をバスタオルで引っ張って支えるなんて、思いもよらなかったです。
駆け込み寺って感じで、会えばもう大丈夫、って思ってましたが、 お会いしてみて、先生は一緒に母親目線で考えてくださる方なんだな~と思い、 またすごく安心しました。 母親の、何か気になる所、を受け流さず、そうだね、 こういう理由からこうなってるかもしれないから、これはどうかな? っていう探りを誰もしてくれなかったですもの。 子育てに絶対の回答がないから、一緒に、 出来れば解剖学とかの知識の裏付けを持った人に、相談したかったんです。 大丈夫、そんなもんよ、泣き止むCDってのがあるよ?って言う 周りを信用しなくて良かった笑 自分の直感を信じて良かったです。
昨日の娘は、お風呂あがりまでご機嫌でした。 私のお風呂の間、主人に丸く抱くよう頼んでいたのですが、 何故かお風呂上がるとやや背骨が真っ直ぐなような抱っこで。 まぁ寝てるし、いつも寝てる格好だし大丈夫かな、と思い、 布団に置いた直後30分、泣きまくりました笑 ごめんね~ごめんね~と思いながら、必死で抱っこして、 でもなかなか泣き止まなくて、 ちゃんと抱っこ出来てないのか不安になりました。 ふと、名前を呼んだらいきなり泣き止んで、爆睡し始めてびっくりです。 安心してくれたんだろうか、すごく嬉しかったです。 頭で今日のおさらいをしているうちに、無言であやしてしまっていました^^; そりゃ怖いですよね。娘の湿疹は、皮膚科で、ステロイド数種とヒルドイド保湿剤をもらっていて、
湿疹が落ち着いても保湿剤だけは塗り続けてね、と指導されました。
ヒルドイドは、血行促進効果なので、日頃手足が冷たいのが気になってました。
全身の血の巡りが悪いのかな〜って。
先生に抱っこされて、あったかくなって寝ていたら、
そりゃ血行改善して良くなるはずですよね。
抱っこと湿疹が一つにつながりました。面白い!
顔ふくの、気持ちよさそうにするの始めて見ました。
本当に、支えになります。
娘が、反り返っていっぱい泣いて、湿疹で訴えてくれたから、
こうやって先生にお会い出来ました。娘に感謝感謝です。
これからはいっぱい丸く抱っこします。
丸い頭を褒められて、悩んで抱っこし続けたこれまでの時間が報われました。
未来の世代をどう育てるか、育てる技術を知りたいですもの。 学校では教えてもらえないので、習いにいかないと。 長くなって、ごめんなさい。だって、娘が寝てるんですもの~☆ また悩むと思いますが、今回の講座で、 快適な娘の背中やお尻の柔らかさを知れたので、 困ったらそれを目指して頑張れます。 きちんと目標を定められて良かったです。 発達支援って、もっと広まるといいのにな。
一緒に悩んで下さり、本当にありがとうございました。 これをきっかけに、育児技術磨きます☆ 辻先生のスリング講座も楽しくて、お二人とお話出来て、すっごい面白かったです育児が楽しくなってきました!
本当にありがとうございました!
――――――――――
育児が楽しくなってきた、って言葉を戴いて
講師冥利に尽きます。
私こそ、フィードバックをありがとうございました!!
2012/04/17 08:07:37
おはようございます。kikoです。
だんだんと春らしく、暖かい日差しになってきました。
赤ちゃん、お出かけの時は、直射日光が直接肌にあたらないよう
帽子とかかぶせてあげるといいですね。
さて、昨日はなおさんとのコラボ講座2回目。
先週ご参加くださった3組の親子さんと新たなご参加一組の方でした。
2カ月、4カ月、10か月。
お会いして最初にびっくりしたのが
先週の3人ママも、赤ちゃんもお顔が違う!
おだやかで、目が輝いていて、びっくりです。
そして、赤ちゃんたちの体の表情が別人です。
足上げて両手で持ったり、ふわんふわんと動いてママにうくうく話しかけたり
10か月のHちゃんは、ママのことを見ながら伝い歩き、はいはい。一人で遊んでます。
先週は、そりかえって、すぐにないて、ってしてたのに。
最大に変わったのは、ママたちの赤ちゃんの抱き方。
抱き上げる時、下ろす時、まるで動画をスローモーションでみるような
丁寧な動き。
赤ちゃんたちの頭がびくとも揺れません。
抱っこされた時、手に力がはいらず、腕でふわっと包んでいます。
「自分がやり方に気がついたら、パパが抱き上げる姿が気になって、気になって。
あ、首が~~!って思っちゃいます」
すごいですね!!本当に親子はすごい!!
赤ちゃんの伝えようとする様子を、体の緊張度や表情や姿勢からつかめるようになると
こんなに関わりが変わるんですね。
皆さんにいわれました
「こういうこと病院にいるとき、教えてくれたらいいのに」
がんばりますよ!!今、ちょっとずつ種まきしていますからね。
今回初参加のFさんは、なんと鳥取から!!
ずっとだっこで、湿疹もいっぱい出て、悩んで悩んで探してくださったそうです。
ママの気持ちは、OK!
具体的にどう接したらいいかがわかったら
抱っこが変わる!
抱き上げ方が変わる!
必至だからこそ、赤ちゃんの好きなことを探したい
そんな気持ちでご自分の赤ちゃんと関わっているママ4人とお会いできて
私が元気をいただきました!!
どうぞ、ご家族でお幸せにお過ごしください
さて、この講座、第2回を計画しています。
次回は6月11日、22日。
場所は同じ所です。
ママも赤ちゃんも専門職の人も一緒に楽しみましょ~~~
お会いできるのを楽しみにしています。
だんだんと春らしく、暖かい日差しになってきました。
赤ちゃん、お出かけの時は、直射日光が直接肌にあたらないよう
帽子とかかぶせてあげるといいですね。
さて、昨日はなおさんとのコラボ講座2回目。
先週ご参加くださった3組の親子さんと新たなご参加一組の方でした。
2カ月、4カ月、10か月。
お会いして最初にびっくりしたのが
先週の3人ママも、赤ちゃんもお顔が違う!
おだやかで、目が輝いていて、びっくりです。
そして、赤ちゃんたちの体の表情が別人です。
足上げて両手で持ったり、ふわんふわんと動いてママにうくうく話しかけたり
10か月のHちゃんは、ママのことを見ながら伝い歩き、はいはい。一人で遊んでます。
先週は、そりかえって、すぐにないて、ってしてたのに。
最大に変わったのは、ママたちの赤ちゃんの抱き方。
抱き上げる時、下ろす時、まるで動画をスローモーションでみるような
丁寧な動き。
赤ちゃんたちの頭がびくとも揺れません。
抱っこされた時、手に力がはいらず、腕でふわっと包んでいます。
「自分がやり方に気がついたら、パパが抱き上げる姿が気になって、気になって。
あ、首が~~!って思っちゃいます」
すごいですね!!本当に親子はすごい!!
赤ちゃんの伝えようとする様子を、体の緊張度や表情や姿勢からつかめるようになると
こんなに関わりが変わるんですね。
皆さんにいわれました
「こういうこと病院にいるとき、教えてくれたらいいのに」
がんばりますよ!!今、ちょっとずつ種まきしていますからね。
今回初参加のFさんは、なんと鳥取から!!
ずっとだっこで、湿疹もいっぱい出て、悩んで悩んで探してくださったそうです。
ママの気持ちは、OK!
具体的にどう接したらいいかがわかったら
抱っこが変わる!
抱き上げ方が変わる!
必至だからこそ、赤ちゃんの好きなことを探したい
そんな気持ちでご自分の赤ちゃんと関わっているママ4人とお会いできて
私が元気をいただきました!!
どうぞ、ご家族でお幸せにお過ごしください
さて、この講座、第2回を計画しています。
次回は6月11日、22日。
場所は同じ所です。
ママも赤ちゃんも専門職の人も一緒に楽しみましょ~~~
お会いできるのを楽しみにしています。
2012/04/14 17:38:48
こんにちは、kikoです。
今日は午後からいいお天気になりました。
暑すぎず、花見に最適な感じですね~~
本日は土曜日ですが
たってのご依頼でケアをさせていただきました。
お一人は産後すぐ。出産時に股関節痛いな~~と思いつつ
がんばって、産後に足がしびれてたてなくなっちゃいました。
体のぐらぐらもとても大変でしたが、もうひとつ。
おっぱい飲まれるといた~~い!!
乳首はそんなに堅そうではない。5分くらいすると痛くなくなる。
赤ちゃんみてると、舌のはじっこに妙に力が入ってます。
これかな~~~
「指吸ってもらって様子見てみるといいかも」
と話したら
「やってみてるんです!痛いんです!」
舌を直接ほぐすのは難しい。
それよりも体全体のバランスが安定することを目指します。
だっこすると、力がぬけたところで、すこ~~んと寝てしまいました。
その恰好のまま横向きで寝てもらいました。
ずっと寝てました。
まずはこの力を抜いた感じを赤ちゃんに覚えてもらえる生活をめざしましょう。
近々お会いする予定なので、どう変化されるか楽しみです。
もうお一人は、愛知県から。
2か月前にメールでやりとりをしていたお子さんです。
ママは、緩める、温めるってどうやるのか、知りたい、というのが当初からの目的でした。
非常によく赤ちゃんを観察されていて、
しんどいところの動き、しぐさ、硬さなどよくご存知でした。
もともとよくママにほぐしてもらって遊んでもらっている赤ちゃんなので
ちょこっとほぐれたら、寝返りを右も左も、寝返り返りも
やり始めました。あらまあ!!すごい!!!
産まれる前も産まれた後も
赤ちゃん、楽チン生活してるかな?
しんどいところはないかな?
力がはいっちゃうっていうことは、抜いたらつらいのかな?
こんな風に想像しながら探していくと
あ、そこ~~!!ってとこが
結構あったりします。
お互いに楽チンに安定して生活できるといいですね。
ちなみに、このママさん、上の子をスリングにいれてあげたいといわれていて
入った感じがわかった方が家でできるかと思って
ママを私がいれてみました。
入って、立てたよ!!
今日は午後からいいお天気になりました。
暑すぎず、花見に最適な感じですね~~
本日は土曜日ですが
たってのご依頼でケアをさせていただきました。
お一人は産後すぐ。出産時に股関節痛いな~~と思いつつ
がんばって、産後に足がしびれてたてなくなっちゃいました。
体のぐらぐらもとても大変でしたが、もうひとつ。
おっぱい飲まれるといた~~い!!
乳首はそんなに堅そうではない。5分くらいすると痛くなくなる。
赤ちゃんみてると、舌のはじっこに妙に力が入ってます。
これかな~~~
「指吸ってもらって様子見てみるといいかも」
と話したら
「やってみてるんです!痛いんです!」
舌を直接ほぐすのは難しい。
それよりも体全体のバランスが安定することを目指します。
だっこすると、力がぬけたところで、すこ~~んと寝てしまいました。
その恰好のまま横向きで寝てもらいました。
ずっと寝てました。
まずはこの力を抜いた感じを赤ちゃんに覚えてもらえる生活をめざしましょう。
近々お会いする予定なので、どう変化されるか楽しみです。
もうお一人は、愛知県から。
2か月前にメールでやりとりをしていたお子さんです。
ママは、緩める、温めるってどうやるのか、知りたい、というのが当初からの目的でした。
非常によく赤ちゃんを観察されていて、
しんどいところの動き、しぐさ、硬さなどよくご存知でした。
もともとよくママにほぐしてもらって遊んでもらっている赤ちゃんなので
ちょこっとほぐれたら、寝返りを右も左も、寝返り返りも
やり始めました。あらまあ!!すごい!!!
産まれる前も産まれた後も
赤ちゃん、楽チン生活してるかな?
しんどいところはないかな?
力がはいっちゃうっていうことは、抜いたらつらいのかな?
こんな風に想像しながら探していくと
あ、そこ~~!!ってとこが
結構あったりします。
お互いに楽チンに安定して生活できるといいですね。
ちなみに、このママさん、上の子をスリングにいれてあげたいといわれていて
入った感じがわかった方が家でできるかと思って
ママを私がいれてみました。
入って、立てたよ!!
2012/04/11 18:40:34
こんばんわ、kikoです。
今日は、1日雨でした。
桜がちっちゃったかな~
ずっとつぼみのまま寒さで花開けなかったから
ここぞとばかりに満開だと思うので
花弁を支える力、すべて発散してるんだろうなあ、と思ってます。
そんな雨降りの中、2カ月のぼくがママときてくれました。
先週初めてお会いした時は、ちっちゃ~~くて
からだががっちがちで
おっぱいもなかなかのみづらく
うんちが1週間でない、という状況でした。
ママ、観察力がはんぱない!!
足の状態とかおっぱいの飲み具合とか
よく感じている人です。
ケアの仕方は、ほぼ同じ。
抱っこの仕方をきをつける
がっちがちのお尻の中の骨が動くかな~~って
掌でお尻とお腹を包み込んで様子を探る
お尻の体操をゆ~~ったりと行う
遊び、大好きでくーくーと声を出し
ママと見つめあって遊びます。
あ、これなら大丈夫、と妙に安心してしまいました。
1週間後が本日です。
なんかぷっくりしてる!?
母乳相談の所で200g増えた、といわれたそうですが、
それ以上に増えていそう。
表情がさらに豊かになりました。
だっこをしてみると
先週は、ぐいっと首をのばし、そる動作が頻繁にみられました。
胸郭が硬くて呼吸がしんどそう。
だったのが
ふわんと腕の中にまぁるく収まります。
おっぱい飲む時も自分から体をまるめて、おっぱいの方に向いていきます。
すんごい!!
具体的に気をつけるポイントがわかって
それを愚直に続けていくと
こんなにも変わるんだ!!っていうくらい変わってました。
お尻はかなりやわらかくなりました。
肩周り、胸周りが硬いですが、寝かせ方を工夫すると
そこも緩んできそうな感じ。
寝どこと赤ちゃんの体の間の隙間をガーゼハンカチやタオルで埋めてもらいました。
そしたら、すこんと力が抜けて
伸びなかった腕をじぶんでぐ~~っとのばして遊び始めました。
親の観察力はすごいな~~
それには、まず自分があれ?とかなんかしっくりこない??って感じていることは
あたっている
っていう自信かな。
私が一緒に確認することで自信が持てるなら
どうぞご利用ください。
赤ちゃんと家族が一緒に育っていく過程を応援するのが私の役割です。
また会おうね~~~
今日は、1日雨でした。
桜がちっちゃったかな~
ずっとつぼみのまま寒さで花開けなかったから
ここぞとばかりに満開だと思うので
花弁を支える力、すべて発散してるんだろうなあ、と思ってます。
そんな雨降りの中、2カ月のぼくがママときてくれました。
先週初めてお会いした時は、ちっちゃ~~くて
からだががっちがちで
おっぱいもなかなかのみづらく
うんちが1週間でない、という状況でした。
ママ、観察力がはんぱない!!
足の状態とかおっぱいの飲み具合とか
よく感じている人です。
ケアの仕方は、ほぼ同じ。
抱っこの仕方をきをつける
がっちがちのお尻の中の骨が動くかな~~って
掌でお尻とお腹を包み込んで様子を探る
お尻の体操をゆ~~ったりと行う
遊び、大好きでくーくーと声を出し
ママと見つめあって遊びます。
あ、これなら大丈夫、と妙に安心してしまいました。
1週間後が本日です。
なんかぷっくりしてる!?
母乳相談の所で200g増えた、といわれたそうですが、
それ以上に増えていそう。
表情がさらに豊かになりました。
だっこをしてみると
先週は、ぐいっと首をのばし、そる動作が頻繁にみられました。
胸郭が硬くて呼吸がしんどそう。
だったのが
ふわんと腕の中にまぁるく収まります。
おっぱい飲む時も自分から体をまるめて、おっぱいの方に向いていきます。
すんごい!!
具体的に気をつけるポイントがわかって
それを愚直に続けていくと
こんなにも変わるんだ!!っていうくらい変わってました。
お尻はかなりやわらかくなりました。
肩周り、胸周りが硬いですが、寝かせ方を工夫すると
そこも緩んできそうな感じ。
寝どこと赤ちゃんの体の間の隙間をガーゼハンカチやタオルで埋めてもらいました。
そしたら、すこんと力が抜けて
伸びなかった腕をじぶんでぐ~~っとのばして遊び始めました。
親の観察力はすごいな~~
それには、まず自分があれ?とかなんかしっくりこない??って感じていることは
あたっている
っていう自信かな。
私が一緒に確認することで自信が持てるなら
どうぞご利用ください。
赤ちゃんと家族が一緒に育っていく過程を応援するのが私の役割です。
また会おうね~~~
2012/04/10 08:20:47
おはようございます、kikoです。
今日はうららかなあたたかい日ですね~~
うちの庭のプラムもゆすらも満開です。
さて、昨日は前から告知させていただいた講座をやってまいりました!!
なおさんとのコラボ講座
「赤ちゃんをまぁるく抱っこしよう」
4人の赤ちゃんとママ、一人の助産師さんがきてくださいました。
2カ月、4カ月、6カ月、11ヶ月
かっわいいですよね~~
皆ママが大好き!
ママの抱っこがちょっと落ち着かない
赤ちゃんの体って今どんな感じかな?
抱っこされた時ってどんな感じかな?
その体を支えるにはどこを支えていくとお互いに落ち着くかな
試して何回も抱き上げたりおろしたりしているうちに
赤ちゃんたち、体の力が抜けるようになってきました。
体の力が抜けたまま、床に寝かせます。
その時は、抜けた体がしっかり支えられる工夫をします。
最初、ねじってねていた赤ちゃんたちが
体軸がまっすぐになって
ママを正面からみつめられるようになりました。
じゃあ、遊んでみようか
骨盤まわりの遊び、肩周りの遊び
皆すきで、やってやって~~
結局15分位、遊んでました。
再度だっこすると、抱き心地が変わります。
ママと赤ちゃんのコラボが産まれます。
お互いにしっくり安心して抱っこしたいよね。
こんなシンプルなことだけど
シンプルだからこそ、追求すればするほど変わります。
楽チン、気持ちいい、楽しい、を体で覚えるとしあわせですね。
来週は、もうちょっとつっこんでやりましょうね。
来週だけの参加もOKです。
興味のある方は、以下をご楽ください
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/375/
おまちしてます!!
今日はうららかなあたたかい日ですね~~
うちの庭のプラムもゆすらも満開です。
さて、昨日は前から告知させていただいた講座をやってまいりました!!
なおさんとのコラボ講座
「赤ちゃんをまぁるく抱っこしよう」
4人の赤ちゃんとママ、一人の助産師さんがきてくださいました。
2カ月、4カ月、6カ月、11ヶ月
かっわいいですよね~~
皆ママが大好き!
ママの抱っこがちょっと落ち着かない
赤ちゃんの体って今どんな感じかな?
抱っこされた時ってどんな感じかな?
その体を支えるにはどこを支えていくとお互いに落ち着くかな
試して何回も抱き上げたりおろしたりしているうちに
赤ちゃんたち、体の力が抜けるようになってきました。
体の力が抜けたまま、床に寝かせます。
その時は、抜けた体がしっかり支えられる工夫をします。
最初、ねじってねていた赤ちゃんたちが
体軸がまっすぐになって
ママを正面からみつめられるようになりました。
じゃあ、遊んでみようか
骨盤まわりの遊び、肩周りの遊び
皆すきで、やってやって~~
結局15分位、遊んでました。
再度だっこすると、抱き心地が変わります。
ママと赤ちゃんのコラボが産まれます。
お互いにしっくり安心して抱っこしたいよね。
こんなシンプルなことだけど
シンプルだからこそ、追求すればするほど変わります。
楽チン、気持ちいい、楽しい、を体で覚えるとしあわせですね。
来週は、もうちょっとつっこんでやりましょうね。
来週だけの参加もOKです。
興味のある方は、以下をご楽ください
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/375/
おまちしてます!!
2012/04/08 07:54:36
おはようございます、kikoです。
昨年よりなおさんと温めていた企画です。
いよいよ受付開始となりました!
なおさんとのコラボ講座
赤ちゃんをまぁるく抱っこ講座
2012年4月9日、16日
時間 13~16時
参加料金 2回ともご参加(大人おひとり) 6000円
1回のみご参加(大人おひとり) 4000円
事前振込をお願いします(申込受付後振込先をお伝えします)
返金はできませんのでご了承ください
場所 吹田市立岸部市民センター
(大阪府吹田市岸部南1-4-8)
JR岸辺駅から徒歩五分
阪急正雀駅から徒歩二分
お申し込みは slas.sling.kousyukai@gmail.com
までお願いいたします。
件名:4/9講座参加希望
本文に、お名前、赤ちゃんの生年月日、をお書き添えの上
お申し込みください。
なおさんのスペシャルはスリングを介したママと赤ちゃんの生活
私のスペシャルは姿勢と発達を基本としたべびぃケアを使った赤ちゃんとママの生活
お互いに入口は違うけれど、いきつく所は一緒。
一緒に講座を開いていて、同じことを伝えるのにも
伝え方が違う。
言葉も、しぐさも、雰囲気も。
これがとても刺激的です。
ママには、自分の気持ちも体もつらくない赤ちゃんとの生活のヒントをつかんでほしい
赤ちゃんには、楽チン、つらいってこういう感じか~~っのヒントを実感してほしい
ママや赤ちゃんと関わる専門職の方には、こういうやり方、理念もあるのか、をしってほしい
こんな目的で開催します。
ママ、赤ちゃん、専門職の人も一緒に楽しみましょ~
お会いできるのを楽しみにしております
昨年よりなおさんと温めていた企画です。
いよいよ受付開始となりました!
なおさんとのコラボ講座
赤ちゃんをまぁるく抱っこ講座
2012年4月9日、16日
時間 13~16時
参加料金 2回ともご参加(大人おひとり) 6000円
1回のみご参加(大人おひとり) 4000円
事前振込をお願いします(申込受付後振込先をお伝えします)
返金はできませんのでご了承ください
場所 吹田市立岸部市民センター
(大阪府吹田市岸部南1-4-8)
JR岸辺駅から徒歩五分
阪急正雀駅から徒歩二分
お申し込みは slas.sling.kousyukai@gmail.com
までお願いいたします。
件名:4/9講座参加希望
本文に、お名前、赤ちゃんの生年月日、をお書き添えの上
お申し込みください。
なおさんのスペシャルはスリングを介したママと赤ちゃんの生活
私のスペシャルは姿勢と発達を基本としたべびぃケアを使った赤ちゃんとママの生活
お互いに入口は違うけれど、いきつく所は一緒。
一緒に講座を開いていて、同じことを伝えるのにも
伝え方が違う。
言葉も、しぐさも、雰囲気も。
これがとても刺激的です。
ママには、自分の気持ちも体もつらくない赤ちゃんとの生活のヒントをつかんでほしい
赤ちゃんには、楽チン、つらいってこういう感じか~~っのヒントを実感してほしい
ママや赤ちゃんと関わる専門職の方には、こういうやり方、理念もあるのか、をしってほしい
こんな目的で開催します。
ママ、赤ちゃん、専門職の人も一緒に楽しみましょ~
お会いできるのを楽しみにしております
2012/04/02 20:35:59
こんばんわ、kikoです。
今日第2段、忘れないうちに書いておきたいと思いました。
本日、お越しくださった僕とママ。
5か月でつい最近寝返りができはじめたってことです。
なおさんのスリング教室に参加して
よくそることを相談したら「背中硬いね~~」っていわれたそうです。
そるとは思っていたけど、硬いとは思ってなかったので
びっくりしたといわれていました。
抱っこをしている様子をみると、腰しか支えていません。
私もだっこさせてもらったら、ほんとだ、硬い。
でもね、ママ、ちゃんと気がついていました。
そして、こんなに反ってしんどいんじゃないかな、と心配されていました。
このぼく、最初はよかったんだけど、まもなく私じゃいやだ!!と泣き始めました。
ちょっといろいろと工夫してみたんですけど、ママじゃないといやだ、としぐさで訴えます。
ママに抱っこしてもらい、授乳してもらいました。
その時の姿勢のくせを解説。
こわばってる足の甲をほぐしつつ、授乳姿勢を修正。
その恰好が保たれるように寝かせてみました。
一回泣いたので、ママに抱っこしてもらう。
抱くポイントを伝えながら、工夫をしてもらいました。
おちついたので、もう一回寝かせてみる。
今度は泣きません。
わたしを見て、笑いかけてくれます。
ここまでで、私が感じたことをママに伝えました。
――――――――――
なんだか体から力が抜けない。
抜くとつらい感じがするから、力いっぱい体を守ってる
その自分を一番わかって僕に合わせてくれるのがママ
だからママ以外の人は不安。
パパも守りきってくれない。
このおばちゃん(私です)、始めてあったのに、そんなすぐに信用できない
でも、今おっぱい飲んで力が抜けた所で寝たここは気持ちいい。
力抜いてもしっかり支えてくれて、楽チン。
ちょっと不安でママをよんでみたら、すぐに抱いてくれた
あれ?ママのだっことさっきの寝どこ、おんなじ感じ
もう一回寝てみたら、いやじゃない。力抜いても大丈夫。
あ~~このおばちゃん、これをいってたのかな。
試しに僕をさわってもいいよ。
うん、そこ、気持ちいいよ。もっとやってやって。
あ、このおばちゃんの抱っこもママみたいに僕を守ってくれる。
OK!
僕のこと抱っこしていいよ
――――――――――
こんな感じかな~~~~
解説している合間にママがいってくれたこと。
「首が座ったって思ってから、頭も首もささえずに、腕から抱いていました。
これがしんどかったのかな~~」
そうですね。
寝返りが右も左もできるようになるまでは、
抱き上げる時、床に下ろす時
後頭部から肩にかけては支えてあげたほうが落ち着きます。
このぼくは、体に力を入れて守るのは上手。
なので、次は全身あずけても大丈夫、を伝えてあげようか、と合意しました。
きっと次に会う時は、人に体をあずけられる僕だろうな。
これって、人間関係の基本。
人を信じる力だと思うのです。
具体的に姿勢と発達で人間関係を構築し
この世で生きていく力を高めていく
それがべびぃケアだと思っています。
最後に、おばちゃんを受け入れてくれて、ありがとう。
また、会いましょうね。
今日第2段、忘れないうちに書いておきたいと思いました。
本日、お越しくださった僕とママ。
5か月でつい最近寝返りができはじめたってことです。
なおさんのスリング教室に参加して
よくそることを相談したら「背中硬いね~~」っていわれたそうです。
そるとは思っていたけど、硬いとは思ってなかったので
びっくりしたといわれていました。
抱っこをしている様子をみると、腰しか支えていません。
私もだっこさせてもらったら、ほんとだ、硬い。
でもね、ママ、ちゃんと気がついていました。
そして、こんなに反ってしんどいんじゃないかな、と心配されていました。
このぼく、最初はよかったんだけど、まもなく私じゃいやだ!!と泣き始めました。
ちょっといろいろと工夫してみたんですけど、ママじゃないといやだ、としぐさで訴えます。
ママに抱っこしてもらい、授乳してもらいました。
その時の姿勢のくせを解説。
こわばってる足の甲をほぐしつつ、授乳姿勢を修正。
その恰好が保たれるように寝かせてみました。
一回泣いたので、ママに抱っこしてもらう。
抱くポイントを伝えながら、工夫をしてもらいました。
おちついたので、もう一回寝かせてみる。
今度は泣きません。
わたしを見て、笑いかけてくれます。
ここまでで、私が感じたことをママに伝えました。
――――――――――
なんだか体から力が抜けない。
抜くとつらい感じがするから、力いっぱい体を守ってる
その自分を一番わかって僕に合わせてくれるのがママ
だからママ以外の人は不安。
パパも守りきってくれない。
このおばちゃん(私です)、始めてあったのに、そんなすぐに信用できない
でも、今おっぱい飲んで力が抜けた所で寝たここは気持ちいい。
力抜いてもしっかり支えてくれて、楽チン。
ちょっと不安でママをよんでみたら、すぐに抱いてくれた
あれ?ママのだっことさっきの寝どこ、おんなじ感じ
もう一回寝てみたら、いやじゃない。力抜いても大丈夫。
あ~~このおばちゃん、これをいってたのかな。
試しに僕をさわってもいいよ。
うん、そこ、気持ちいいよ。もっとやってやって。
あ、このおばちゃんの抱っこもママみたいに僕を守ってくれる。
OK!
僕のこと抱っこしていいよ
――――――――――
こんな感じかな~~~~
解説している合間にママがいってくれたこと。
「首が座ったって思ってから、頭も首もささえずに、腕から抱いていました。
これがしんどかったのかな~~」
そうですね。
寝返りが右も左もできるようになるまでは、
抱き上げる時、床に下ろす時
後頭部から肩にかけては支えてあげたほうが落ち着きます。
このぼくは、体に力を入れて守るのは上手。
なので、次は全身あずけても大丈夫、を伝えてあげようか、と合意しました。
きっと次に会う時は、人に体をあずけられる僕だろうな。
これって、人間関係の基本。
人を信じる力だと思うのです。
具体的に姿勢と発達で人間関係を構築し
この世で生きていく力を高めていく
それがべびぃケアだと思っています。
最後に、おばちゃんを受け入れてくれて、ありがとう。
また、会いましょうね。