- 2024/11/25 [PR]
- 2011/03/22 ホワイトボードミーティング
- 2011/03/22 皆、同じようにつらい
- 2011/03/20 Viva! AC
- 2011/03/18 宝地図ムービー
- 2011/03/16 「私の思い」
- 2011/02/11 バレンタインデー
- 2011/01/27 10年に出会った方々
- 2011/01/19 もうひとつの仕事場
- 2011/01/08 感じること、学ぶこと
- 2010/12/22 接遇
- 2010/12/18 我が家のクリスマス
- 2010/12/12 コンサート!!
- 2010/12/03 異業種交流?
- 2010/11/21 専門職
- 2010/11/15 お客様
2011/03/22 16:59:38
こんにちは、kikoです。
今、とっても興奮しています。
昨年、どうしようもなく、混乱していたころにであったファシリテーション。
その手法の一つ
「ホワイトボードミーティング」を提唱している
ちょんせいこさんが
なんと、
ホワイトボード・ミーティングの超ダイジェスト版フリーペーパー
と
ちょんさんご本人の動画
を公開されました!!
http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110321/1300725028
今の状況、あちこちで対策会議などが開かれると思います。
その時に、とても役立つ手法です。
これのいいところは、
技術なので、練習すればするほどうまくなること。
(ちょんさんいわく)
私も今、練習中です。
この動画やフリーペーパーだけでは
わからないかもしれないけれど
やっていくうちに
コツがつかめます。
わからない、もっと知りたい、という方は
どうぞ、
ちょんさんの講座にご参加ください。
心の体力が温まるよ
今、とっても興奮しています。
昨年、どうしようもなく、混乱していたころにであったファシリテーション。
その手法の一つ
「ホワイトボードミーティング」を提唱している
ちょんせいこさんが
なんと、
ホワイトボード・ミーティングの超ダイジェスト版フリーペーパー
と
ちょんさんご本人の動画
を公開されました!!
http://d.hatena.ne.jp/chonseiko/20110321/1300725028
今の状況、あちこちで対策会議などが開かれると思います。
その時に、とても役立つ手法です。
これのいいところは、
技術なので、練習すればするほどうまくなること。
(ちょんさんいわく)
私も今、練習中です。
この動画やフリーペーパーだけでは
わからないかもしれないけれど
やっていくうちに
コツがつかめます。
わからない、もっと知りたい、という方は
どうぞ、
ちょんさんの講座にご参加ください。
心の体力が温まるよ
PR
2011/03/22 10:43:01
おはようございます。kikoです。
大震災から12日。もう12日ととるのか、まだ12日ととるのか
人によって感触は違うでしょう。
幸いにも震災の起こっていない所に住む人も
疲れてきていることだろうと思います。
いろんな立場の人がいて、皆それぞれに想いがある。
どっちが重いとか、軽いとか、それは関係なく
持っている感情そのものが大事なのだということ。
それを感じさせてくれるメールを友人からいただきました。
――――――――――
tobecoolnao 辻直美
――――――――――
皆で共有していきたいです。
ありがとう!!
そして後方にいる私。
無意識のうちに疲れていたことがわかりました。
何かしたいのに、できない。
するべきではない時期だということもわかっている。
だから、自分の気持ちを冷静にみて
今、できることをやっている。
無意識のうちに疲れてきています。
この疲れをいやし、心の体力をあたためていくことが
次の行動につながること。
こんな時だからこそ、
普段通りをまずはちゃんとやっていく。
私がちょっと元気をもらったブログです。
「うれしいニュース」
http://ameblo.jp/saku-kosodateouen/entry-10836682674.html
私は私の課題をしていきます。
できることをできるときにすこしずつ
大震災から12日。もう12日ととるのか、まだ12日ととるのか
人によって感触は違うでしょう。
幸いにも震災の起こっていない所に住む人も
疲れてきていることだろうと思います。
いろんな立場の人がいて、皆それぞれに想いがある。
どっちが重いとか、軽いとか、それは関係なく
持っている感情そのものが大事なのだということ。
それを感じさせてくれるメールを友人からいただきました。
――――――――――
tobecoolnao 辻直美
今、大阪への帰りです とりあえず生きてます予定ではママとベビーへのケアでしたが、相手を特定している場合ではなく、金曜日から今日まであっという間であり、いや、長い長い時間でもありました。車中から見る風景があまりにも違いすぎて感情をの飲み込めない自分がいます。
tobecoolnao 辻直美
帰ってきてからメディアやTwitter、mixiなどザーッと流し読み。かなり違和感満開。私がいた場所はまだまだ希望さえ見えなかった 街が流され、司令塔になる役場がなくなり、ライフラインはもちろん、道もなく、救援物資もとどかずに先の希望がまったく見えない状態 でも必至で生きてる。
tobecoolnao 辻直美
ただいま!今回はママとベビーだけでは支援者が足らず、目の前におられる被災者は全て対象として活動してきました 私の持つ凡ゆるスキルを全力で出し切ってきたけど、まだまだ足らないと再認識 スキルを上げるには現場に戻るしかないのかなとチラッと思いました
-――――――――――
テレビなどの報道がすべてではないこと
これは後方にいる私たちがちゃんと認識しておくべき事実です。
こうやって、伝えてくれる人がいるから
認識することができます。
そして、現地で活動してくれている様子
「自衛隊、ハイパーレスキュー、消防隊、警察、医療チーム、原発に対応する東電職員、みんな現場で命張って今よりひどくならないように必至で踏ん張ってる」(なおさん)
この状況、頭ではわかっていても
実際に現場で活動されている声を読むことでしっかりと実感できます。
ありがとう!!
-――――――――――
テレビなどの報道がすべてではないこと
これは後方にいる私たちがちゃんと認識しておくべき事実です。
こうやって、伝えてくれる人がいるから
認識することができます。
そして、現地で活動してくれている様子
「自衛隊、ハイパーレスキュー、消防隊、警察、医療チーム、原発に対応する東電職員、みんな現場で命張って今よりひどくならないように必至で踏ん張ってる」(なおさん)
この状況、頭ではわかっていても
実際に現場で活動されている声を読むことでしっかりと実感できます。
ありがとう!!
――――――――――
連絡ありがとうございます。
私も家族も家も親戚も無事です!
お気遣いありがとうございます。
実は私、地震のときは●●におりました。
地震直後に叔母から安否確認のメールが入りましたが
地震と津波でそんな被害になっているとは知らず
宿についてテレビを見て初めて分かり愕然としました(泣)。
翌日、東京へスムーズに移動できたものの
地元への航空チケットが取れず3泊友人宅にお世話になり(停電なし)
15日(火)に地元に戻ってきました。
空港まではスムーズでしたが、その後空港からバスを乗り継ぎ
6時間かけて自宅に着きました。
帰ってきてみたらライフラインは復旧していて周りの景色も何も変わらないし、
自分は大きな地震の揺れを体験していなかったので
震災の事実を近くにいながらも、近くて遠いことのようで
飲み込むことができませんでした。
自分の中での確認作業に少し時間が要りました。
帰宅翌日の夜、足に蕁麻疹ができました。
ある本に「受け入れがたい困難や恐怖に直面したときに蕁麻疹が出る」
と書いてあり、やっと自分がこの現実を受け入れたんだと思いました。
何も体験してなくて、無事です、とメールをするには
変なような遅いような気もして連絡せずにおりました。すみません。
元気です。
気持ちをひとつに手を取り合って進まないといけないですね。
祈っていてください。
応援していてください。
――――――――――
皆で共有していきたいです。
ありがとう!!
そして後方にいる私。
無意識のうちに疲れていたことがわかりました。
何かしたいのに、できない。
するべきではない時期だということもわかっている。
だから、自分の気持ちを冷静にみて
今、できることをやっている。
無意識のうちに疲れてきています。
この疲れをいやし、心の体力をあたためていくことが
次の行動につながること。
こんな時だからこそ、
普段通りをまずはちゃんとやっていく。
私がちょっと元気をもらったブログです。
「うれしいニュース」
http://ameblo.jp/saku-kosodateouen/entry-10836682674.html
私は私の課題をしていきます。
できることをできるときにすこしずつ
2011/03/20 22:42:41
こんばんわ、kikoです。
私はあまりテレビをみないのですが、
このたびの大震災後は、みるようになっています。
先日、MIXIに
AC(公共広告機構)に苦情が!
という記事を読みました。
広告会社が広告をひかえているので
その時間帯にACの広告が流れている。
毎回終わりに「A~C~」という音が流れるのがうるさい。
同じ広告ばかり、のような苦情がでているのだそうです。
ACもとても困惑し、ACの音声を削るとともに
新しいCMを作る、といっていました。
今晩、見ました。
とても素敵な広告です。
てろっぷが流れます。
「冷静に行動して」
「電波を大事にして」
「買いだめはしないで」
ちょっと言葉は違うと思いますが
今、後方支援をする私たちに大事なメッセージです。
すごいぞ!!AC!!
できることをできるときにすこしずつ
ACもやりました。
私たちもやります。
私はあまりテレビをみないのですが、
このたびの大震災後は、みるようになっています。
先日、MIXIに
AC(公共広告機構)に苦情が!
という記事を読みました。
広告会社が広告をひかえているので
その時間帯にACの広告が流れている。
毎回終わりに「A~C~」という音が流れるのがうるさい。
同じ広告ばかり、のような苦情がでているのだそうです。
ACもとても困惑し、ACの音声を削るとともに
新しいCMを作る、といっていました。
今晩、見ました。
とても素敵な広告です。
てろっぷが流れます。
「冷静に行動して」
「電波を大事にして」
「買いだめはしないで」
ちょっと言葉は違うと思いますが
今、後方支援をする私たちに大事なメッセージです。
すごいぞ!!AC!!
できることをできるときにすこしずつ
ACもやりました。
私たちもやります。
2011/03/18 13:24:22
こんにちは、kikoです。
参加しているMLで紹介されていました。
「あなたたちは 一人じゃない」
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc
どうぞ、ご覧ください。
参加しているMLで紹介されていました。
「あなたたちは 一人じゃない」
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc
たくさんの方に見ていただきありがとうございます。小学校の教師で、子どもたちに希望を伝えたいと考え作成しました。 世界中からのエール日本中にあふれるやさしさそれらを中心に編集しました。 一人でも元気になってもらえたら、本当に嬉しいです。情熱教師シャーク http://ameblo.jp/hideyumo/
どうぞ、ご覧ください。
2011/03/16 08:58:49
おはようございます。kikoです。
昨日は静岡で大きな地震があり、東京もかなりゆれたそうです。
被災地の皆さま、地震地域の皆様、お見舞い申し上げます。
今、日本だけでなく、世界中が、日本に祈りを届けてくれています。
一人ひとりができることをやっていく。
この想いをずっと保っていく。
エネルギーの必要なことですが、ずっと忘れずにやっていきたい。
私の友人たちがやっているブログ
「エール」http://ameblo.jp/saku-kosodateouen/
に友人が載せている記事です。
本当に彼女の言うとおり。
人を責めるのは、簡単ですもんね。
現地にいかれた友人ナースがいってました。
――――――――――
おじいちゃんが笑って言う。
「また作ったらええ、わしらはチリ津波も経験している。40年かかってあれだけ作ってきた。
だから、また40年かけて作ったらええ。わしらはその頃いきとらんじゃろうけどな」
現地の人のこの強さを支えに
自分ができることをする
さあ、今日も一日しっかりと生きていきましょう。
昨日は静岡で大きな地震があり、東京もかなりゆれたそうです。
被災地の皆さま、地震地域の皆様、お見舞い申し上げます。
今、日本だけでなく、世界中が、日本に祈りを届けてくれています。
一人ひとりができることをやっていく。
この想いをずっと保っていく。
エネルギーの必要なことですが、ずっと忘れずにやっていきたい。
私の友人たちがやっているブログ
「エール」http://ameblo.jp/saku-kosodateouen/
に友人が載せている記事です。
本当に彼女の言うとおり。
人を責めるのは、簡単ですもんね。
現地にいかれた友人ナースがいってました。
――――――――――
おじいちゃんが笑って言う。
「また作ったらええ、わしらはチリ津波も経験している。40年かかってあれだけ作ってきた。
だから、また40年かけて作ったらええ。わしらはその頃いきとらんじゃろうけどな」
現地の人のこの強さを支えに
自分ができることをする
さあ、今日も一日しっかりと生きていきましょう。
2011/02/11 21:20:17
こんばんわ、kikoです。
今、うちでは、子ども二人がバレンタインのお菓子作りをやっています。
私のころは、バレンタインっていうと、好きな人に女の子がチョコなどあげる日でした。
どっきどきして、いつ渡そうか、何渡そうか、やってましたね~~~~
(遠い目)
今の子たちは・・・・・
好きな人にもあげますが、大事な友人たちにあげるのが、ずっと小学生の時からつづています。
部活の先輩、後輩。
同級生、
家族。
本来ヨーロッパでは、家族や友人にあいさつをこめて渡すようです。
別にチョコでなくても、お花だったり、ちょっとしたプレゼントだったり・・・・・・
日本の習慣って変なの~~と思いつつ
2000年に帰国したら、ちょこっと様子が変わってました。
それから、どんどん変化して、いつのまにかよーろっぱちっくになっています。
私はお菓子づkりはここ何年もしていません。
今のお得意は、通販!!
ネットで探しましたよ。
今年のバレンタインデーのプレゼント。
14日に届くはずなんだな。
楽しみにしておいてくれ。子どもたちよ。
今、うちでは、子ども二人がバレンタインのお菓子作りをやっています。
私のころは、バレンタインっていうと、好きな人に女の子がチョコなどあげる日でした。
どっきどきして、いつ渡そうか、何渡そうか、やってましたね~~~~
(遠い目)
今の子たちは・・・・・
好きな人にもあげますが、大事な友人たちにあげるのが、ずっと小学生の時からつづています。
部活の先輩、後輩。
同級生、
家族。
本来ヨーロッパでは、家族や友人にあいさつをこめて渡すようです。
別にチョコでなくても、お花だったり、ちょっとしたプレゼントだったり・・・・・・
日本の習慣って変なの~~と思いつつ
2000年に帰国したら、ちょこっと様子が変わってました。
それから、どんどん変化して、いつのまにかよーろっぱちっくになっています。
私はお菓子づkりはここ何年もしていません。
今のお得意は、通販!!
ネットで探しましたよ。
今年のバレンタインデーのプレゼント。
14日に届くはずなんだな。
楽しみにしておいてくれ。子どもたちよ。
2011/01/27 08:39:01
おはようございます。kikoです。
今朝、ふと思い立って、昨年は何人はじめての方とお会いしたんだろうと
みてみました。
なんと 105人!!
赤ちゃんだけの方、ママだけの方、両方の方といらっしゃいますから、
実際にはもうちょっと多いんでしょうねえ。
この方々と以前よりリピートして来てくださっている方とありますので
すんごい数の人と出会っているわけです。
私が今の仕事を続けているのは
この、出会った人たちにいっぱい力をいただいているからです。
皆さん、私よりお若いのですが、
それぞれの人生経験がおありで、教えられることもたくさんあります。
それを一つ一つ財産にして、次に来られた方にお伝えするのも
私の役割。
どうぞこれからもいっぱいいろんなことを教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
今朝、ふと思い立って、昨年は何人はじめての方とお会いしたんだろうと
みてみました。
なんと 105人!!
赤ちゃんだけの方、ママだけの方、両方の方といらっしゃいますから、
実際にはもうちょっと多いんでしょうねえ。
この方々と以前よりリピートして来てくださっている方とありますので
すんごい数の人と出会っているわけです。
私が今の仕事を続けているのは
この、出会った人たちにいっぱい力をいただいているからです。
皆さん、私よりお若いのですが、
それぞれの人生経験がおありで、教えられることもたくさんあります。
それを一つ一つ財産にして、次に来られた方にお伝えするのも
私の役割。
どうぞこれからもいっぱいいろんなことを教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2011/01/19 23:06:01
こんばんわ。mamaルームのkikoです。
私の仕事場は、家で開く施術室なのですが
もうひとつ、あります。
それは、(NPO)母子整体研究会。
ここの事務局は京都にありまして、そこには、若くてきれ~~なおね~~ちゃんが4人
非常にハードな仕事をこなしてくれています。
私は月1とか2とか顔を出すのですけれど
普段の連絡はすべてメールか電話。
これで回してくれるくらい、優秀です。
今年、新年明けてすぐの4日に
この事務局は引っ越しをしました。
セミナー室とつながっている、まさにうちにぴったりの物件が
見つかったんです。
事務室の引っ越しって、荷物がいっぱいあるようでも
家庭の引っ越しとは全く違いますね。
家庭の引っ越しは最後のほうになると、この荷物どうやっていれよう、とか
捨てるか持っていくか、悩み悩み作業がすすまなくなります。
そういうことはなかったですね。
出すのもそう。
割と治まるところへ治まってくれました。
この写真は、引っ越し後に、備品の棚卸をしているところです。
こうやってみると、セミナーを運営するのに、ずいぶんと物が動いてるんだなあ、ということがわかります。
そして、ちょっとびびるのは
赤ちゃん人形の多さ。
片付いた今では、籠の中に赤ちゃんたちが10人ずつ位はいって
棚の上から私たちを見下ろしてます。
ちょっとこわいね。
私の仕事場は、家で開く施術室なのですが
もうひとつ、あります。
それは、(NPO)母子整体研究会。
ここの事務局は京都にありまして、そこには、若くてきれ~~なおね~~ちゃんが4人
非常にハードな仕事をこなしてくれています。
私は月1とか2とか顔を出すのですけれど
普段の連絡はすべてメールか電話。
これで回してくれるくらい、優秀です。
今年、新年明けてすぐの4日に
この事務局は引っ越しをしました。
セミナー室とつながっている、まさにうちにぴったりの物件が
見つかったんです。
事務室の引っ越しって、荷物がいっぱいあるようでも
家庭の引っ越しとは全く違いますね。
家庭の引っ越しは最後のほうになると、この荷物どうやっていれよう、とか
捨てるか持っていくか、悩み悩み作業がすすまなくなります。
そういうことはなかったですね。
出すのもそう。
割と治まるところへ治まってくれました。
この写真は、引っ越し後に、備品の棚卸をしているところです。
こうやってみると、セミナーを運営するのに、ずいぶんと物が動いてるんだなあ、ということがわかります。
そして、ちょっとびびるのは
赤ちゃん人形の多さ。
片付いた今では、籠の中に赤ちゃんたちが10人ずつ位はいって
棚の上から私たちを見下ろしてます。
ちょっとこわいね。
2011/01/08 22:21:13
今日は、日本ファシリテーション協会の定例会に参加してきました。
いろんなことがあって、どうしていいかわからなくて、なんか検索している時にヒットした協会。
8月に一度定例会に見学にいかせていただき、会員になって、初めての定例会。
なんと78人もの参加者がいらっしゃいました。
私、人みしりひどいので(ほんとだよ)
ものすごい緊張してました。
今日は進行役の方の雰囲気が、なんだか信頼できる、っていう感じで
グループ分けのところから、ちょっとずつ、はいっていけたかも。
グループでは、もろファシリテーション初心者は私だけ??
これで、少し力が抜けました。
もともと、しゃべることにてらいのない私。
もう、ぶっちゃけ、わかりません。これがわかりませんっていいまくり。
それをうまく題材にしてくれて、同じグループの方がいろいろと教えてくださいました。
今日のテーマ。
対話dialog
会話と対話と議論とどう違うのか。
ダイアログをするには、何が必要なのか。
普段やってる内容をそんな風に分析したことありません。
でもグループの中で話し合っているうちに
なんだか、これって分けて考えられるようになったら
もしかしたら、ものすごく建設的なことができるのかなあ。
私、申しわけないけれど、自分の直面する問題をもとに
すべて考えてたと思います。
そして、人の持つ力のすごさ、っていうものに
改めて感動したかもしれません。
この感動がどう生かせるか。還元できるか
わからないけど、
今
わたしの気持ちは
穏やかで
温かいです。
そして、同じグループの人が
私と同年代、上の方、そして、もっと若い
若い人がいてくれたことに感謝です。
また、参加させてくださいね。
何だかふるさとのような雰囲気をもつ会場でした。
いろんなことがあって、どうしていいかわからなくて、なんか検索している時にヒットした協会。
8月に一度定例会に見学にいかせていただき、会員になって、初めての定例会。
なんと78人もの参加者がいらっしゃいました。
私、人みしりひどいので(ほんとだよ)
ものすごい緊張してました。
今日は進行役の方の雰囲気が、なんだか信頼できる、っていう感じで
グループ分けのところから、ちょっとずつ、はいっていけたかも。
グループでは、もろファシリテーション初心者は私だけ??
これで、少し力が抜けました。
もともと、しゃべることにてらいのない私。
もう、ぶっちゃけ、わかりません。これがわかりませんっていいまくり。
それをうまく題材にしてくれて、同じグループの方がいろいろと教えてくださいました。
今日のテーマ。
対話dialog
会話と対話と議論とどう違うのか。
ダイアログをするには、何が必要なのか。
普段やってる内容をそんな風に分析したことありません。
でもグループの中で話し合っているうちに
なんだか、これって分けて考えられるようになったら
もしかしたら、ものすごく建設的なことができるのかなあ。
私、申しわけないけれど、自分の直面する問題をもとに
すべて考えてたと思います。
そして、人の持つ力のすごさ、っていうものに
改めて感動したかもしれません。
この感動がどう生かせるか。還元できるか
わからないけど、
今
わたしの気持ちは
穏やかで
温かいです。
そして、同じグループの人が
私と同年代、上の方、そして、もっと若い
若い人がいてくれたことに感謝です。
また、参加させてくださいね。
何だかふるさとのような雰囲気をもつ会場でした。
2010/12/22 08:02:28
この前、所属する団体の用事で、大阪、京都と車でいきました。
大阪も京都も運転が荒いので有名。
私はとてもじゃないけど運転できませんので、運転手つきです。
大阪はシャープなんですね。
ささっと車線変更、なので、普通にウィンカーだして、入れてくれるかな~~なんてやってると
「この車間距離ではいらんのか」とばかりに、間がつまって入れなくなります。
京都は荒い。はんなりした人たちだからなのか??
目的は達し、おいしいお茶づけのお店にも行き、堪能して帰り道。
ふとみると、ガソリンメーターが点滅した!
あれ??昨日は1/3はあったぞ??
目盛りは2つのみついている。
京都からの帰り道、ガソリンスタンドあったっけ??
「ブレーキ踏むな~~」といいつつ、走ってたら、
ああ!!
2つのメモリが一度に消えた!!
わあ~~!!やばい!!!!
と思ったら、サービスエリアにガソリンスタンドのマークが!!
「ここからなら押してもなんとかなるわ」といいつつ、スタンドへ。
「ガス漏れしてませんかね?」「大丈夫でしょう。」
「もし漏れてたら液がてんてんとみえるよね」「みえるけど、もっと大変なんじゃない?」
お店のおじさんとの会話です。
「車、洗ったほうがいいねえ」
「そうですね~~きっちゃないね」
「おいおい、寒いんだから中へいれてあげなよ」
ここのスタンド、年配(といっても60代?)の人ばかりでした。
でも、言葉があったかい。
なんだかちょっとした時間ですが、話を楽しんでしまいました。
こんなふうに、自然に、人となごんで話ができること
これぞ、接遇 ですよね。
大阪も京都も運転が荒いので有名。
私はとてもじゃないけど運転できませんので、運転手つきです。
大阪はシャープなんですね。
ささっと車線変更、なので、普通にウィンカーだして、入れてくれるかな~~なんてやってると
「この車間距離ではいらんのか」とばかりに、間がつまって入れなくなります。
京都は荒い。はんなりした人たちだからなのか??
目的は達し、おいしいお茶づけのお店にも行き、堪能して帰り道。
ふとみると、ガソリンメーターが点滅した!
あれ??昨日は1/3はあったぞ??
目盛りは2つのみついている。
京都からの帰り道、ガソリンスタンドあったっけ??
「ブレーキ踏むな~~」といいつつ、走ってたら、
ああ!!
2つのメモリが一度に消えた!!
わあ~~!!やばい!!!!
と思ったら、サービスエリアにガソリンスタンドのマークが!!
「ここからなら押してもなんとかなるわ」といいつつ、スタンドへ。
「ガス漏れしてませんかね?」「大丈夫でしょう。」
「もし漏れてたら液がてんてんとみえるよね」「みえるけど、もっと大変なんじゃない?」
お店のおじさんとの会話です。
「車、洗ったほうがいいねえ」
「そうですね~~きっちゃないね」
「おいおい、寒いんだから中へいれてあげなよ」
ここのスタンド、年配(といっても60代?)の人ばかりでした。
でも、言葉があったかい。
なんだかちょっとした時間ですが、話を楽しんでしまいました。
こんなふうに、自然に、人となごんで話ができること
これぞ、接遇 ですよね。
2010/12/18 19:26:55
いよいよ、もうすぐクリスマス。
皆さんのおうちではどんなふうに過ごされますか?
うちは、子どもたちが12歳になるまでは、サンタはいます。
かつて、オランダにいたころ、オランダ人がやっていた習慣をまねています。
いわく、子ども時代は12歳まで。
ここまでは、サンタクロースはきてくれる。
12歳をすぎたら、大人。なのでサンタはもうこない。
12歳の年に親が宣言するわけです。
こんな習慣で皆小さいころから経験してますから
12歳になるまで誰もサンタなんていないじゃん、とはいいません。
少なくとも私の周りのオランダ人はそうでした。
日本に帰ってきたら、幼稚園段階でも「サンタはパパじゃん」みたいな発言がでてきてました。
なので、子どもたち、疑いだすんですね。
でも信じたい。
そこで、「サンタクロースは信じる人の所には来てくれるんだよ」
と伝えます。
ほんとかな~~と思いつつも、信じていたようです。
オランダにいたころ、子どもたちは夜中に来てくれる
サンタが寒いだろう、お腹がすくだろう、と
きれいに飾りつけたテーブルにお茶と手作りのクッキーを用意します。
友達から聞いてきた一番上がこれをやり始め、それは下の子どもにも受け継がれています。
そして、朝、なくなってるお茶やクッキーをみて、安心するわけです。
そして、ツリーの下にはプレゼントが!!
ひとしきりにぎやかにプレゼントをあけては、あれこれ楽しみます。
これはですね。こっちも準備が大変。
とにかくわからないようにしなくちゃいけない。
プレゼントをみつからないように、隠したり、包むのを夜中にやったり
そりゃ~~大変です。
包み紙も近くのお店のロゴが入っていると、ばれちゃうので
いろんなお店で余分にもらってきたり、包み紙を買ってきては用意をします。
手紙も英語で書いたり、サインを筆跡がわからないようにしたり。
12歳をすぎると、信じる側から信じさせる側にまわります。
下の子どもたちが寝た後で、一番上はプレゼントを包むのを手伝ってました。
2番目も12歳を過ぎてから、一緒にやりました。
今年は3番目が12歳をすぎました。
なので、大人のクリスマス演出をする予定です。
どんなふうにしようかな。
皆さんのおうちではどんなふうに過ごされますか?
うちは、子どもたちが12歳になるまでは、サンタはいます。
かつて、オランダにいたころ、オランダ人がやっていた習慣をまねています。
いわく、子ども時代は12歳まで。
ここまでは、サンタクロースはきてくれる。
12歳をすぎたら、大人。なのでサンタはもうこない。
12歳の年に親が宣言するわけです。
こんな習慣で皆小さいころから経験してますから
12歳になるまで誰もサンタなんていないじゃん、とはいいません。
少なくとも私の周りのオランダ人はそうでした。
日本に帰ってきたら、幼稚園段階でも「サンタはパパじゃん」みたいな発言がでてきてました。
なので、子どもたち、疑いだすんですね。
でも信じたい。
そこで、「サンタクロースは信じる人の所には来てくれるんだよ」
と伝えます。
ほんとかな~~と思いつつも、信じていたようです。
オランダにいたころ、子どもたちは夜中に来てくれる
サンタが寒いだろう、お腹がすくだろう、と
きれいに飾りつけたテーブルにお茶と手作りのクッキーを用意します。
友達から聞いてきた一番上がこれをやり始め、それは下の子どもにも受け継がれています。
そして、朝、なくなってるお茶やクッキーをみて、安心するわけです。
そして、ツリーの下にはプレゼントが!!
ひとしきりにぎやかにプレゼントをあけては、あれこれ楽しみます。
これはですね。こっちも準備が大変。
とにかくわからないようにしなくちゃいけない。
プレゼントをみつからないように、隠したり、包むのを夜中にやったり
そりゃ~~大変です。
包み紙も近くのお店のロゴが入っていると、ばれちゃうので
いろんなお店で余分にもらってきたり、包み紙を買ってきては用意をします。
手紙も英語で書いたり、サインを筆跡がわからないようにしたり。
12歳をすぎると、信じる側から信じさせる側にまわります。
下の子どもたちが寝た後で、一番上はプレゼントを包むのを手伝ってました。
2番目も12歳を過ぎてから、一緒にやりました。
今年は3番目が12歳をすぎました。
なので、大人のクリスマス演出をする予定です。
どんなふうにしようかな。
2010/12/12 17:17:22
ちょっと油断していたら、
あらあら、ブログを書いてない日々が・・・・・・・
実はですね~~~
19歳からファンの方のコンサートにいったのですよ。
今年は神戸で開催されました。
ずっとずっと楽しみにしてて、
しかも席は1階8列32番
もろ、真中。
すぐ近くですごい歌唱力とおもろい話しと
表情と雰囲気と
堪能してきました。
なんだか夢の中のようで、もう1回行きたい!!って初めて思ったよ。
今回の言霊は
「あなたの人生に 拍手 を 送ります」
終わったら、9時過ぎ。
今ってちょうどルミナリエも開催されている。
通いなれたところです。すいすいと逆走しにいってきました。
さすがに平日は人の出もまし。
21時半の消灯までゆっくりと歩いてきました。
震災後の鎮魂のために始まったルミナリエ。
今では、ちょっと観光化されてるけど、
でも当初からの雰囲気は続いているようです。
心を洗って、家路につきました。
あらあら、ブログを書いてない日々が・・・・・・・
実はですね~~~
19歳からファンの方のコンサートにいったのですよ。
今年は神戸で開催されました。
ずっとずっと楽しみにしてて、
しかも席は1階8列32番
もろ、真中。
すぐ近くですごい歌唱力とおもろい話しと
表情と雰囲気と
堪能してきました。
なんだか夢の中のようで、もう1回行きたい!!って初めて思ったよ。
今回の言霊は
「あなたの人生に 拍手 を 送ります」
終わったら、9時過ぎ。
今ってちょうどルミナリエも開催されている。
通いなれたところです。すいすいと逆走しにいってきました。
さすがに平日は人の出もまし。
21時半の消灯までゆっくりと歩いてきました。
震災後の鎮魂のために始まったルミナリエ。
今では、ちょっと観光化されてるけど、
でも当初からの雰囲気は続いているようです。
心を洗って、家路につきました。
2010/12/03 08:46:54
昨夜、あるセミナーにいってきました。
「そして私は生き残った~商工会議所に90日でセミナー講師に呼ばれる方法」
東川仁氏
さまざまな職業を経る中で、自分にはこれか、と思い、独立開業。
いろんな苦労の末、月収100万を得るまでに経験したノウハウを伝達するセミナーでした。
私の参加動機
・異業種の人を知りたい
・世間の動きを知りたい
・経営をしていくための考え方、コツを知りたい
でした。
結構緊張しましたよ。
どんな感じか全くわからない中に飛び込みました。
出かける前に、やっぱやめようかな、と思ったけど、
いってみてよかった!!
最初に名刺交換。何人とやれるか、というアイスブレイク。
すでにここから商戦ははじまっている。
私は仕事の内容を知りたかったので、聞きまくってました。
そうすると、楽しそうに教えてくれる人
この人商売につながらないわ、とばかり、すぐにいなくなろうとする人
結構背景がみえるもんですね。
私はというと、私の仕事を端的に紹介する言葉を持ってないことに気づきました。
これから原稿考えよう。
そして、私の名刺をみても質問がこない
これは名刺の作り方のせい、とのレクチャー
こういうところから、自分や自分たちのアピールは始まるのです。
昨日の話を生かして、これからの活動
がんばります!!
「そして私は生き残った~商工会議所に90日でセミナー講師に呼ばれる方法」
東川仁氏
さまざまな職業を経る中で、自分にはこれか、と思い、独立開業。
いろんな苦労の末、月収100万を得るまでに経験したノウハウを伝達するセミナーでした。
私の参加動機
・異業種の人を知りたい
・世間の動きを知りたい
・経営をしていくための考え方、コツを知りたい
でした。
結構緊張しましたよ。
どんな感じか全くわからない中に飛び込みました。
出かける前に、やっぱやめようかな、と思ったけど、
いってみてよかった!!
最初に名刺交換。何人とやれるか、というアイスブレイク。
すでにここから商戦ははじまっている。
私は仕事の内容を知りたかったので、聞きまくってました。
そうすると、楽しそうに教えてくれる人
この人商売につながらないわ、とばかり、すぐにいなくなろうとする人
結構背景がみえるもんですね。
私はというと、私の仕事を端的に紹介する言葉を持ってないことに気づきました。
これから原稿考えよう。
そして、私の名刺をみても質問がこない
これは名刺の作り方のせい、とのレクチャー
こういうところから、自分や自分たちのアピールは始まるのです。
昨日の話を生かして、これからの活動
がんばります!!
2010/11/21 21:20:58
明日は、大事な会議です。
今年後半から、いやいや振り返れば、去年の秋から、もっといえば、もっと前から?
続いている案件。
たびたびのどんでん返しに翻弄され
まるでDVのようだわ、と嘆きつつも
何とか乗り越えようと頑張っています。
それでも自分の頭の中をひっかきまわすだけでは、
どうにもこうにも解決しないことがいっぱい。
餅は餅屋。
専門的なことは専門職です。
その気になって調べたり、人に聞いたりすると
本当に専門でやっていらっしゃる方、たくさんいますね。
今回は、社労士さん、税理士さん、弁理士さん、弁護士さん、NPO活動センターさん、府庁職員さん
ファシリテーターさん、不動産屋さん、建築士さん
今のところ、これだけの専門職の人にお世話になってます。
明日は、また弁護士さん。
がんばるぞ、お~~~~!!
今年後半から、いやいや振り返れば、去年の秋から、もっといえば、もっと前から?
続いている案件。
たびたびのどんでん返しに翻弄され
まるでDVのようだわ、と嘆きつつも
何とか乗り越えようと頑張っています。
それでも自分の頭の中をひっかきまわすだけでは、
どうにもこうにも解決しないことがいっぱい。
餅は餅屋。
専門的なことは専門職です。
その気になって調べたり、人に聞いたりすると
本当に専門でやっていらっしゃる方、たくさんいますね。
今回は、社労士さん、税理士さん、弁理士さん、弁護士さん、NPO活動センターさん、府庁職員さん
ファシリテーターさん、不動産屋さん、建築士さん
今のところ、これだけの専門職の人にお世話になってます。
明日は、また弁護士さん。
がんばるぞ、お~~~~!!
2010/11/15 08:37:13
なんと、今うちには、お客様滞在中。
先週土曜日から金曜日まで1週間。
この子はフィジーからやってきました。
子どもの学校関係からのオファーでホームステイです。
最初の2日は私は仕事であえず。
昨日はじめて、あいました。
顔つきが大人なので、ついつい大人チックに対応してしまうけど
子どもと同い年なのよね。
自分のお客様、ということで、子どもが一生懸命やってます。
英語もかなりしゃべってるので、なんだかずいぶん上達したようです。
必要は発明の母ですね。
1日目はすきやき、昨日は手巻きずし
今日はから揚げしようっと。
たこやき、お好み焼きしようと思ったけど
小麦にアレルギーがあるそうなので、できましぇん。
何のメニューがいいかな~~
先週土曜日から金曜日まで1週間。
この子はフィジーからやってきました。
子どもの学校関係からのオファーでホームステイです。
最初の2日は私は仕事であえず。
昨日はじめて、あいました。
顔つきが大人なので、ついつい大人チックに対応してしまうけど
子どもと同い年なのよね。
自分のお客様、ということで、子どもが一生懸命やってます。
英語もかなりしゃべってるので、なんだかずいぶん上達したようです。
必要は発明の母ですね。
1日目はすきやき、昨日は手巻きずし
今日はから揚げしようっと。
たこやき、お好み焼きしようと思ったけど
小麦にアレルギーがあるそうなので、できましぇん。
何のメニューがいいかな~~