- 2024/11/24 [PR]
- 2013/02/17 つながり つながる
- 2013/02/11 会議
- 2013/01/06 うまれた!!!
- 2012/12/21 新聞に載りました!!=ひだまりママさん
- 2012/11/09 赤ちゃんの言葉
- 2012/11/05 ホワイトボードミーティング養成講座
- 2012/10/31 出会いの季節2
- 2012/10/31 出会いの季節
- 2012/10/06 いろんな裏方がある!-運動会
- 2012/09/22 こどもたちの力
- 2012/08/16 いきているいみ
- 2012/07/21 こどものがんばり
- 2012/07/05 子どもには本当のことを言おう!
- 2012/07/03 こんなん、いただきました!
- 2012/06/06 いろんな出会い
2013/02/17 18:39:20
こんばんわ、kikoです。
今日は寒いですね~~~^
15日に私が北海道から帰った後、北海道は大荒れだそうで・・・・・・・
よこよこさんとこは、灯油代が売り上げの●分の1になっちゃうくらいだそうで・・・・・・
この秋冬、3回も北海道にいったからかな~~~
いやいや、私は晴れ女ですからね。
私が帰った後ふぶいてるから、神様が帰るな、って怒ってるんだ
15日強行軍で帰ってきました。
せめて、せめて、北海道のスイーツくらい手に入れたいわ
と思って、飛び込んだ駅前のデパート大丸
はいったところにあったのは、
かの有名な Le tao
私、ここのケーキ好きなんですね。
いつもは冷凍物を注文する楽しみ方。
空港には生ケーキはありません。
でも、デパ地下には生ケーキ!!
みんなにくわしちゃりたい・・・・・・・・
でもね~~たいてい保冷剤つけて3時間っていわれるんだよね。
ま、いいか、ってことで
お店の人に相談。
笑顔の素敵な好青年が相手してくれました。
「神戸ですか~~105円でアルミシートおつけしても3時間なんですよね・・・・」
「これだったら冷凍なんでいけるんですけど・・・・・」
「いや、でもこれって通販で買えるじゃん」
「そうなんですよね。やっぱりここだと生ケーキなんですけどね~~」
「ちょっとがんばってやってみましょうか」
「これがおすすめですよ。お値段からしてもかなりお得です」
すすめてくれたのは、チョコロール。イチゴ入り
装飾がほとんどないので、なんとなく安心感。
「じゃ、それにする」って頼んだら・・・・・・・
箱の周りに、いったい何個??っていうくらい
保冷剤を配置してくれて、きっちり包んでくれて、
袋2重にして持たせてくれました。
その心遣いがうれしかった。
そして、通販で買えるよね、にすぐに反応してくれた
その気持ちがなんかうれしかったなあ。
(こういう場面って普通なら、いやお客様、これもおいしいですよ、とかいわれちゃうもん)
素敵な笑顔で送り出されました。
あんまりさわやかだったので
お問い合わせのところからお礼のメールを送ってみた
そしたら!!
当のご本人から翌日、返信いただきました。
――――――――――――――――
私としては、なるべく出来る限りのことをさせていただこうと思いましたが
保冷剤を多くつけることぐらいしか出来ませんでしたが、
メールを読みまして、喜んでいただいたことにより
仕事へのやる気がすごく溢れてきました。
今後ももっと喜ばれるように精進してまいります。
――――――――――――――――
このところ、働くって接遇ってなんだろう、と考える出来事が
またおこっており
ちょこっとへこんでいたのですが
私のうれしさを伝えることはすぐにしてみようと思って取り組んでます。
今回もすごいうれしかったからメールしようって思いました。
そしたら、こんなお返事いただけて
心の中がほっかほか
ありがと====
M山君!!
おばさんはとっても嬉しいです。
またいきますから、よろしくね!!
今度は、あのパイを持って帰りたいな~~~~
いつ行けるんだろう。
今日は寒いですね~~~^
15日に私が北海道から帰った後、北海道は大荒れだそうで・・・・・・・
よこよこさんとこは、灯油代が売り上げの●分の1になっちゃうくらいだそうで・・・・・・
この秋冬、3回も北海道にいったからかな~~~
いやいや、私は晴れ女ですからね。
私が帰った後ふぶいてるから、神様が帰るな、って怒ってるんだ
15日強行軍で帰ってきました。
せめて、せめて、北海道のスイーツくらい手に入れたいわ
と思って、飛び込んだ駅前のデパート大丸
はいったところにあったのは、
かの有名な Le tao
私、ここのケーキ好きなんですね。
いつもは冷凍物を注文する楽しみ方。
空港には生ケーキはありません。
でも、デパ地下には生ケーキ!!
みんなにくわしちゃりたい・・・・・・・・
でもね~~たいてい保冷剤つけて3時間っていわれるんだよね。
ま、いいか、ってことで
お店の人に相談。
笑顔の素敵な好青年が相手してくれました。
「神戸ですか~~105円でアルミシートおつけしても3時間なんですよね・・・・」
「これだったら冷凍なんでいけるんですけど・・・・・」
「いや、でもこれって通販で買えるじゃん」
「そうなんですよね。やっぱりここだと生ケーキなんですけどね~~」
「ちょっとがんばってやってみましょうか」
「これがおすすめですよ。お値段からしてもかなりお得です」
すすめてくれたのは、チョコロール。イチゴ入り
装飾がほとんどないので、なんとなく安心感。
「じゃ、それにする」って頼んだら・・・・・・・
箱の周りに、いったい何個??っていうくらい
保冷剤を配置してくれて、きっちり包んでくれて、
袋2重にして持たせてくれました。
その心遣いがうれしかった。
そして、通販で買えるよね、にすぐに反応してくれた
その気持ちがなんかうれしかったなあ。
(こういう場面って普通なら、いやお客様、これもおいしいですよ、とかいわれちゃうもん)
素敵な笑顔で送り出されました。
あんまりさわやかだったので
お問い合わせのところからお礼のメールを送ってみた
そしたら!!
当のご本人から翌日、返信いただきました。
――――――――――――――――
私としては、なるべく出来る限りのことをさせていただこうと思いましたが
保冷剤を多くつけることぐらいしか出来ませんでしたが、
メールを読みまして、喜んでいただいたことにより
仕事へのやる気がすごく溢れてきました。
今後ももっと喜ばれるように精進してまいります。
――――――――――――――――
このところ、働くって接遇ってなんだろう、と考える出来事が
またおこっており
ちょこっとへこんでいたのですが
私のうれしさを伝えることはすぐにしてみようと思って取り組んでます。
今回もすごいうれしかったからメールしようって思いました。
そしたら、こんなお返事いただけて
心の中がほっかほか
ありがと====
M山君!!
おばさんはとっても嬉しいです。
またいきますから、よろしくね!!
今度は、あのパイを持って帰りたいな~~~~
いつ行けるんだろう。
PR
2013/02/11 19:52:34
こんばんわ、kikoです。
この連休中皆様はいかがおすごしでしたか。
私は、1日じゅう、PCとにらめっこでした。
片づけるべき仕事をひとつずつ、片づけ
やらにゃ~~いけん仕事に手を染め・・・・・・
こんなに私は文章書くのが苦手だったっけ?ってくらい
考えて考えておりました。
間で、息抜き~~
なんか、おしんにはまってました。
が!!3日目に見れなくなってしまった・・・・・・
残念。
さて、本日は連休最終日。
会議、という名の仕事でした。
これがこゆいです。
ものすごくこゆいです。
というか、本当なら私とかが考えないといけないことを
指摘してくれるのがすごいです。
もっと早くにこのこゆいものをしていたら
展開は全然違っていたかもしれません。
でも
物事が起きるときは、やっぱり必然があります。
そして、このこゆい会議で出会うのも人です。
人の力ってのはすごい、って本当に実感します。
私の人生、どうなっちゃうんだろう、っても思いますが
これをなしとげたら、きっと
人としてせいちょうできるんだろうな、とも思います。
なんか何書いてるかわからなくなってきました。
今私は混とんとした中につかっていて
楽とはいえないけれど
十分に考え抜こうとしているんだ
と思います。
それには、一緒に考えてくれて
時々叱ってくれて
共感もしてくれる
仲間の存在が大きいなあ、と本当に思います。
恩は返すよ
がんばりまっす。
明日は、育児サポート楽育の教室
定員いっぱい、キャンセル待ちなんて初めての経験です。
これもママやべびぃちゃんとの素敵な出会いです。
がんばります。
この連休中皆様はいかがおすごしでしたか。
私は、1日じゅう、PCとにらめっこでした。
片づけるべき仕事をひとつずつ、片づけ
やらにゃ~~いけん仕事に手を染め・・・・・・
こんなに私は文章書くのが苦手だったっけ?ってくらい
考えて考えておりました。
間で、息抜き~~
なんか、おしんにはまってました。
が!!3日目に見れなくなってしまった・・・・・・
残念。
さて、本日は連休最終日。
会議、という名の仕事でした。
これがこゆいです。
ものすごくこゆいです。
というか、本当なら私とかが考えないといけないことを
指摘してくれるのがすごいです。
もっと早くにこのこゆいものをしていたら
展開は全然違っていたかもしれません。
でも
物事が起きるときは、やっぱり必然があります。
そして、このこゆい会議で出会うのも人です。
人の力ってのはすごい、って本当に実感します。
私の人生、どうなっちゃうんだろう、っても思いますが
これをなしとげたら、きっと
人としてせいちょうできるんだろうな、とも思います。
なんか何書いてるかわからなくなってきました。
今私は混とんとした中につかっていて
楽とはいえないけれど
十分に考え抜こうとしているんだ
と思います。
それには、一緒に考えてくれて
時々叱ってくれて
共感もしてくれる
仲間の存在が大きいなあ、と本当に思います。
恩は返すよ
がんばりまっす。
明日は、育児サポート楽育の教室
定員いっぱい、キャンセル待ちなんて初めての経験です。
これもママやべびぃちゃんとの素敵な出会いです。
がんばります。
2013/01/06 11:00:58
こんにちは、kikoです。
さっき、すごくうれしい知らせがありました。
大事な若い友人が今朝出産しました!!
夜に破水して、陣痛も来て、すぐに間隔も縮まり、1時間半後に助産院に到着し田ときには
子宮口全開。
それからゆっくりがんばって、全部で4時間のお産だったそうです。
赤ちゃんは男の子で2900g
お名前は11月にはすでにもう決まっていて、漢字も決まってるんだよね。
ママも赤ちゃんも元気とのこと。
ほんとにほっとしました。
お帽子かぶって、おくるみにくりんとくるまれた写真をおくってくれました。
あ~~~ほんとによかった。
予定日は1月3日なので、もうすぐかな~~
でも、今連絡したら焦らせるからな~~
って、やきもきしながら待ってたので
すごくうれしいです!!!
妊娠中は、自分の体作りができると赤ちゃんも楽ちんになるってことを
プロの助産師としてもよっく知っている人なので
無理のない範囲で、かなりがんばっていろいろとやっていました。
いろんなことを知っているせいで
純粋に妊娠生活を楽しめない、なんてこともいっていましたが
しっているからこそ、守ってあげられたこと
いっぱいあるんですよね。
ほんとによくがんばったな~~
と心底感動する妊娠生活でした。
さあ、産後の疲れもいやして
赤ちゃんとの3人の生活のスタート
幸せいっぱいでがんばってください!!
さっき、すごくうれしい知らせがありました。
大事な若い友人が今朝出産しました!!
夜に破水して、陣痛も来て、すぐに間隔も縮まり、1時間半後に助産院に到着し田ときには
子宮口全開。
それからゆっくりがんばって、全部で4時間のお産だったそうです。
赤ちゃんは男の子で2900g
お名前は11月にはすでにもう決まっていて、漢字も決まってるんだよね。
ママも赤ちゃんも元気とのこと。
ほんとにほっとしました。
お帽子かぶって、おくるみにくりんとくるまれた写真をおくってくれました。
あ~~~ほんとによかった。
予定日は1月3日なので、もうすぐかな~~
でも、今連絡したら焦らせるからな~~
って、やきもきしながら待ってたので
すごくうれしいです!!!
妊娠中は、自分の体作りができると赤ちゃんも楽ちんになるってことを
プロの助産師としてもよっく知っている人なので
無理のない範囲で、かなりがんばっていろいろとやっていました。
いろんなことを知っているせいで
純粋に妊娠生活を楽しめない、なんてこともいっていましたが
しっているからこそ、守ってあげられたこと
いっぱいあるんですよね。
ほんとによくがんばったな~~
と心底感動する妊娠生活でした。
さあ、産後の疲れもいやして
赤ちゃんとの3人の生活のスタート
幸せいっぱいでがんばってください!!
2012/12/21 15:20:53
こんにちは、kikoです。
今日も寒いですね~~
さてさて、わたくしの仲間、同輩がたくさんブログをしており
いろんな情報を発信されております。
その中のおひとり。
ひだまりママさん、が地元の大手新聞にて紹介されました~~
中国新聞社 ちゅーぴーママ きらり光る女子
きらりひかる 女子ですよ 女子
いつも一生懸命で、いろんなことに積極的に挑戦している
篠田さん
すてきです!
この前、育児サポート楽育の講座にも見学にきてくださいました。
また、一緒に活動したいですね。
これからもよろしくお願いします!!
今日も寒いですね~~
さてさて、わたくしの仲間、同輩がたくさんブログをしており
いろんな情報を発信されております。
その中のおひとり。
ひだまりママさん、が地元の大手新聞にて紹介されました~~
中国新聞社 ちゅーぴーママ きらり光る女子
助産院「マミィケア ひだまり」/篠田亜希子さん
すごいですね~~きらりひかる 女子ですよ 女子
いつも一生懸命で、いろんなことに積極的に挑戦している
篠田さん
すてきです!
この前、育児サポート楽育の講座にも見学にきてくださいました。
また、一緒に活動したいですね。
これからもよろしくお願いします!!
2012/11/09 08:57:58
おはようございます、kikoです。
友人が、すてきな絵本を紹介してくれました。
「おかぁさん」 もっち
おかあさん
わたしのことを
愛してください
わたしは泣くことしかできません
でも、決してあなたのことを
困らせようとしているのではないのです
赤ちゃんからママへのラブレター
ほんとにその通り
でも、この詩の赤ちゃんの「ことば」は
作者の想像でしかありません。
でも、この詩のことばは
私達をとても勇気づけてくれます。
作者は赤ちゃんの想いを
しっかりと身体全体で受け止めている
ママの気持ちも受け止めている
それが、こんな詩になったんでしょうね。
私達がコミュニケーションをする時は
主に、言葉に頼ります。
じゃあ、その言葉だけで、意思は通じるのか?
声のトーン、イントネーション、でも受け取り方は変わります。
ことば だけでなく、しぐさ や 表情 姿勢からも情報をキャッチしています。
赤ちゃんは、「ことば」をしゃべらない
でも、しぐさや目線や表情や姿勢や
全身をつかってコミュニケーションしています。
受取方って何だろう?
その言葉をきいた「わたし」がどう感じたか、どう解釈したか
によって変わります。
しぐさや目線や表情や姿勢をみた「わたし」がどう感じるか、どう解釈するか
によって変わります。
赤ちゃんはしゃべれない、けれど
全身を使ってしゃべっている
それをどう受け取るか、が赤ちゃんとの会話。
だから想像でしかないんですよね。
これが気持ちよさそう~~ も
気持ちよさげ、という想像です。
なんだけど・・・・・でもね・・・・・
人間、身体の構造はほぼ全員同じ。
同じ骨、同じ筋肉、同じ靭帯、そして同じ神経回路
経験の積み重ねによって若干の使い方、つながり方はかわります。
おなかのなかから育ってきている赤ちゃんたち
すでに、10か月という長い時間の経験の蓄積があります。
なので、この世に生まれてきてからの
しぐさや目線や表情や姿勢は
全く同じではない
それでも、共通項はありますよね。
羊水という温かい水に包まれ、
その外には子宮というやわらかい筋肉に包まれていた
いきなり 寒くて まぶしくて 周りがすかすかの世界に生まれてきた
相当不安なんだろうなあ
そんな赤ちゃんを全身全霊で守ってきたママやパパ
やってきたことは全て正しいんです。
だって、この子をずっと10か月育んできたのは
誰でもない あなただから
育んできたこと
見守ってきたこと
こうしたらいいかしら、って考えてきたこと
すべて大事な経験。
赤ちゃんはそれを受け取って、
じゃあ、こうしよう、ああしようってやってきていると思います。
この赤ちゃんとママやパパの関係は
言葉を使ってコミュニケーションをすることになれた私達に
もう一度、言葉に頼らない人間関係の育みを
再体験してみよう、っていう時間だと思っています。
なので、神様は赤ちゃんっていう
自分にとても敏感で、素直に自分を「ことば」以外で表現する人を
親に与えてくれたんだろうな、と思います。
「ことば」以外の
しぐさや目線や表情や姿勢という表現を解釈する時に
「発達」という目安を通してみると
今みえているもの以上のものが見えてくる
そして、お互いの身体を通して
肌を通して
緊張やリラックスを伝えあうことは
人間の感情のもとである「快不快」を
お互いに感じあうことを練習している
そうすると、より赤ちゃんの想いに近づいたやりとりができるのではないか
身体を通したコミュニケーションの工夫を
助産師という妊娠出産育児を見守る専門職が
見守り、一緒に考える
これは、助産師にしかできない仕事
助産師は、妊娠中から出産と
自分の力ではなんともしがたい過程を
ずっと待って身をゆだねてきた
ママのことが
一番体感できる職業だから
私は、こんな思いで、日々、ママやべびぃちゃんたちと接しているんだなあ、と思いました。
おなかにいるときからはじめる
べびぃケア
読んで下さった皆様に本当に感謝しています。
赤ちゃんとの対話を楽しむときの
ひとつのツールとして利用していただければ幸いです。
友人が、すてきな絵本を紹介してくれました。
「おかぁさん」 もっち
おかあさん
わたしのことを
愛してください
わたしは泣くことしかできません
でも、決してあなたのことを
困らせようとしているのではないのです
赤ちゃんからママへのラブレター
ほんとにその通り
でも、この詩の赤ちゃんの「ことば」は
作者の想像でしかありません。
でも、この詩のことばは
私達をとても勇気づけてくれます。
作者は赤ちゃんの想いを
しっかりと身体全体で受け止めている
ママの気持ちも受け止めている
それが、こんな詩になったんでしょうね。
私達がコミュニケーションをする時は
主に、言葉に頼ります。
じゃあ、その言葉だけで、意思は通じるのか?
声のトーン、イントネーション、でも受け取り方は変わります。
ことば だけでなく、しぐさ や 表情 姿勢からも情報をキャッチしています。
赤ちゃんは、「ことば」をしゃべらない
でも、しぐさや目線や表情や姿勢や
全身をつかってコミュニケーションしています。
受取方って何だろう?
その言葉をきいた「わたし」がどう感じたか、どう解釈したか
によって変わります。
しぐさや目線や表情や姿勢をみた「わたし」がどう感じるか、どう解釈するか
によって変わります。
赤ちゃんはしゃべれない、けれど
全身を使ってしゃべっている
それをどう受け取るか、が赤ちゃんとの会話。
だから想像でしかないんですよね。
これが気持ちよさそう~~ も
気持ちよさげ、という想像です。
なんだけど・・・・・でもね・・・・・
人間、身体の構造はほぼ全員同じ。
同じ骨、同じ筋肉、同じ靭帯、そして同じ神経回路
経験の積み重ねによって若干の使い方、つながり方はかわります。
おなかのなかから育ってきている赤ちゃんたち
すでに、10か月という長い時間の経験の蓄積があります。
なので、この世に生まれてきてからの
しぐさや目線や表情や姿勢は
全く同じではない
それでも、共通項はありますよね。
羊水という温かい水に包まれ、
その外には子宮というやわらかい筋肉に包まれていた
いきなり 寒くて まぶしくて 周りがすかすかの世界に生まれてきた
相当不安なんだろうなあ
そんな赤ちゃんを全身全霊で守ってきたママやパパ
やってきたことは全て正しいんです。
だって、この子をずっと10か月育んできたのは
誰でもない あなただから
育んできたこと
見守ってきたこと
こうしたらいいかしら、って考えてきたこと
すべて大事な経験。
赤ちゃんはそれを受け取って、
じゃあ、こうしよう、ああしようってやってきていると思います。
この赤ちゃんとママやパパの関係は
言葉を使ってコミュニケーションをすることになれた私達に
もう一度、言葉に頼らない人間関係の育みを
再体験してみよう、っていう時間だと思っています。
なので、神様は赤ちゃんっていう
自分にとても敏感で、素直に自分を「ことば」以外で表現する人を
親に与えてくれたんだろうな、と思います。
「ことば」以外の
しぐさや目線や表情や姿勢という表現を解釈する時に
「発達」という目安を通してみると
今みえているもの以上のものが見えてくる
そして、お互いの身体を通して
肌を通して
緊張やリラックスを伝えあうことは
人間の感情のもとである「快不快」を
お互いに感じあうことを練習している
そうすると、より赤ちゃんの想いに近づいたやりとりができるのではないか
身体を通したコミュニケーションの工夫を
助産師という妊娠出産育児を見守る専門職が
見守り、一緒に考える
これは、助産師にしかできない仕事
助産師は、妊娠中から出産と
自分の力ではなんともしがたい過程を
ずっと待って身をゆだねてきた
ママのことが
一番体感できる職業だから
私は、こんな思いで、日々、ママやべびぃちゃんたちと接しているんだなあ、と思いました。
おなかにいるときからはじめる
べびぃケア
読んで下さった皆様に本当に感謝しています。
赤ちゃんとの対話を楽しむときの
ひとつのツールとして利用していただければ幸いです。
2012/11/05 00:15:34
夜中の日記、第2段。
3日、4日と私のお勉強とリフレッシュの時間でした。
ちょんせいこさん主催の
ホワイトボードミーティング養成講座
たぶん1年半ぶり位の参加です。
今回は、なんと嬉しいことに
後輩も一緒に参加です!!
この方、いつも私のことを「先生」などという
奇妙な呼称を使うのです。
今までは、まあいいか、と思っていましたが
今回は同じ場で学びあう立場
断固ちゃう呼び方してね~~とお願いしました。
講座は始まりから、新鮮!!
10月12日に入門編に参加してるのに
おんなじ話なのに、
全く違うふうに聞こえます。
そういうことか!!
価値のインストラクション、ってのが、今一つピンとこなかったのが
今回、すとんと落ちてきました!!
じっくりとオープンクエスチョンの練習。
もうアンチョコみなくても使えるくらいにはなりました。
朝会議。
書き方をちょんさんにスーパーバイズしていただきました。
そっか~~そうするといいのか!!
企画会議。
たまたま順番で発表者になってしまいました。
1分。
みじか~~~~ついつい早口になってしまいます。
終わった後、まっちゃんが
「ノイズがなかったね」と言ってくださいました!!
やった~~~
8月の集中講座で発表した私の目標。
地道に気をつけていたら、やれるようになるのね~~~
うれしいです!!
まっちゃん、ありがとう!!
今回は、どっかん質問をかかえていっていました。
学びあう と 教える、の違い。
ちょんせいこさんに相談しました。
「具体的には?」
実は、セミナー企画でここにつまっていて・・・・・
「何か書いてるものある?」
たまたま持っていた言葉の渦。
ちょんさんにみてもらい、ファシリテートしてもらい
「だいたい分かったと思う、ちょっと文章書いてみるから
後でちがってないか、読んでみて」
ええ~~!!
そんなことしていただいちゃっていいんですか!?
講座の終わりにみせてくださいました!!
私がいいたいことが文章になってる!!
す ご い
思いっきり元気になりました!!
これがぼつになったら、もう私には作る資質はないってことで
あきらめられます。
でも、精一杯完成させます。
こんな力がわいてくるこの講座
講師のちょんせいこさん
学友の皆さん
本当にありがとう!!
ここに参加している私の目的は
元気をもらえること
たくさんの仲間と知り合えること
本当に素敵な出会いです。
感謝しています。
3日、4日と私のお勉強とリフレッシュの時間でした。
ちょんせいこさん主催の
ホワイトボードミーティング養成講座
たぶん1年半ぶり位の参加です。
今回は、なんと嬉しいことに
後輩も一緒に参加です!!
この方、いつも私のことを「先生」などという
奇妙な呼称を使うのです。
今までは、まあいいか、と思っていましたが
今回は同じ場で学びあう立場
断固ちゃう呼び方してね~~とお願いしました。
講座は始まりから、新鮮!!
10月12日に入門編に参加してるのに
おんなじ話なのに、
全く違うふうに聞こえます。
そういうことか!!
価値のインストラクション、ってのが、今一つピンとこなかったのが
今回、すとんと落ちてきました!!
じっくりとオープンクエスチョンの練習。
もうアンチョコみなくても使えるくらいにはなりました。
朝会議。
書き方をちょんさんにスーパーバイズしていただきました。
そっか~~そうするといいのか!!
企画会議。
たまたま順番で発表者になってしまいました。
1分。
みじか~~~~ついつい早口になってしまいます。
終わった後、まっちゃんが
「ノイズがなかったね」と言ってくださいました!!
やった~~~
8月の集中講座で発表した私の目標。
地道に気をつけていたら、やれるようになるのね~~~
うれしいです!!
まっちゃん、ありがとう!!
今回は、どっかん質問をかかえていっていました。
学びあう と 教える、の違い。
ちょんせいこさんに相談しました。
「具体的には?」
実は、セミナー企画でここにつまっていて・・・・・
「何か書いてるものある?」
たまたま持っていた言葉の渦。
ちょんさんにみてもらい、ファシリテートしてもらい
「だいたい分かったと思う、ちょっと文章書いてみるから
後でちがってないか、読んでみて」
ええ~~!!
そんなことしていただいちゃっていいんですか!?
講座の終わりにみせてくださいました!!
私がいいたいことが文章になってる!!
す ご い
思いっきり元気になりました!!
これがぼつになったら、もう私には作る資質はないってことで
あきらめられます。
でも、精一杯完成させます。
こんな力がわいてくるこの講座
講師のちょんせいこさん
学友の皆さん
本当にありがとう!!
ここに参加している私の目的は
元気をもらえること
たくさんの仲間と知り合えること
本当に素敵な出会いです。
感謝しています。
2012/10/31 09:35:55
こんにちは、kikoです。
昨日の記事に続き、もうひとつの出会い。
土曜日、日曜日とセミナーでした。
とても熱心な受講生の皆さまとともに、楽しく、熱く一緒に高めあえました。
ご受講くださって、本当にありがとうございます。
中日は、やっぱり道後温泉を満喫したいよね~~
ということで、スタッフのMさんと一緒に温泉旅館に泊まりました。
常盤荘
大正時代創業の旅館で
以前、道後温泉を散策した時に、前を通っています。
いいなあ。こんなところに泊まってみたいな
でも、無理かな~~と思っていたのですが
今回、予約することができました!!
今年9月に内装をリニューアルしたばかりとのことで
古いけれど、設備は新しい
とても快適な空間でした。
杉の木の床が素足に気持ちいい!!
壁がしっくいなので、部屋の中が暖かい。
温泉は源泉かけながしです。
ゆ~~ったりとはいらせていただきました。
女将さん、気さくで、いっぱいお話ししました。
お料理は地のものばかりで
すべて、手作り。
あじの酢じめ、昆布のほのかな甘みがしみています。
おさしみ、さざえの壺焼き、ひらめのから揚げ、栗ご飯・・・・・・
堪能しすぎて、片づけが遅くなっちゃいました。ごめんなさい。
翌朝の朝ごはんには、自家製のあじの干物。
ほんとにやさしい退治阿をさせていただきました。
今回、愛媛は道後温泉。
なんだかほんとに沢山の出会いがありました。
私もこんな丁寧な仕事がしたいなあ、としみじみとしみて帰ってきました。
昨日の記事に続き、もうひとつの出会い。
土曜日、日曜日とセミナーでした。
とても熱心な受講生の皆さまとともに、楽しく、熱く一緒に高めあえました。
ご受講くださって、本当にありがとうございます。
中日は、やっぱり道後温泉を満喫したいよね~~
ということで、スタッフのMさんと一緒に温泉旅館に泊まりました。
常盤荘
大正時代創業の旅館で
以前、道後温泉を散策した時に、前を通っています。
いいなあ。こんなところに泊まってみたいな
でも、無理かな~~と思っていたのですが
今回、予約することができました!!
今年9月に内装をリニューアルしたばかりとのことで
古いけれど、設備は新しい
とても快適な空間でした。
杉の木の床が素足に気持ちいい!!
壁がしっくいなので、部屋の中が暖かい。
温泉は源泉かけながしです。
ゆ~~ったりとはいらせていただきました。
女将さん、気さくで、いっぱいお話ししました。
お料理は地のものばかりで
すべて、手作り。
あじの酢じめ、昆布のほのかな甘みがしみています。
おさしみ、さざえの壺焼き、ひらめのから揚げ、栗ご飯・・・・・・
堪能しすぎて、片づけが遅くなっちゃいました。ごめんなさい。
翌朝の朝ごはんには、自家製のあじの干物。
ほんとにやさしい退治阿をさせていただきました。
今回、愛媛は道後温泉。
なんだかほんとに沢山の出会いがありました。
私もこんな丁寧な仕事がしたいなあ、としみじみとしみて帰ってきました。
2012/10/31 09:01:39
おはようございます、kikoです。
少し更新が滞っておりました。すみません。
この週末はちょっと忙しく(なんかかっこいい??)
またまた出張にいっておりました。
今回は、愛媛は松山です。
あの道後温泉で有名な所。
いくと、たっくさんの人が温泉の前で写真とっとられました。
セミナー講師としてでむくとき
地元でお世話してくださる会員さんがいらっしゃいます。
Kさんが調べてくださったお店は3つ
「どれがいいですか~~。ちょっとお値段ははるけど、
女性だけでやっているお店と・・・・・」
「うん、そこにしよう!」
お店に関しては、直感が働く、ただの食いしん坊の私です。
つれていってくれたのは
椿倶楽部
松山公園ぞい、道後温泉駅より徒歩3分のお店。
外観はちょっと入りづらいかな~~と思いましたが・・・・・・・
中は、
素敵でした!!
木の内装で、器も素敵。
カウンターに座ったのですが、
仕事の仕方がはんぱなく、丁寧!!
それはでてくる料理にしっかりと現れます。
ひとつひとつがとても美しくて
やさしい味で
堪能してしまいました!!
「お仕事ですか?」
オーナーの黒川さんとお話ししているうち
私達が広めたいと思っている
べびぃケアの話しになっていきました。
べびぃとママがお互い楽チンにすごしていく
べびぃの快不快、自分の快不快を感じて
姿勢と発達にあった工夫をしていくことがとても大事!!
黒川さんも、大いに同意してくださり
「実は、もうひとつお店があって
2階が喫茶室なんです。
そこで、ママとべびぃのための何かをしませんか?」
一緒に行った世話人のKさん、びっくり!!
なんかお仕事ができそうです!!
こんな素敵な空間を醸し出す
椿倶楽部
オーナーの黒川さん。
すてきなご縁をありがとうございます!!
少し更新が滞っておりました。すみません。
この週末はちょっと忙しく(なんかかっこいい??)
またまた出張にいっておりました。
今回は、愛媛は松山です。
あの道後温泉で有名な所。
いくと、たっくさんの人が温泉の前で写真とっとられました。
セミナー講師としてでむくとき
地元でお世話してくださる会員さんがいらっしゃいます。
Kさんが調べてくださったお店は3つ
「どれがいいですか~~。ちょっとお値段ははるけど、
女性だけでやっているお店と・・・・・」
「うん、そこにしよう!」
お店に関しては、直感が働く、ただの食いしん坊の私です。
つれていってくれたのは
椿倶楽部
松山公園ぞい、道後温泉駅より徒歩3分のお店。
外観はちょっと入りづらいかな~~と思いましたが・・・・・・・
中は、
素敵でした!!
木の内装で、器も素敵。
カウンターに座ったのですが、
仕事の仕方がはんぱなく、丁寧!!
それはでてくる料理にしっかりと現れます。
ひとつひとつがとても美しくて
やさしい味で
堪能してしまいました!!
「お仕事ですか?」
オーナーの黒川さんとお話ししているうち
私達が広めたいと思っている
べびぃケアの話しになっていきました。
べびぃとママがお互い楽チンにすごしていく
べびぃの快不快、自分の快不快を感じて
姿勢と発達にあった工夫をしていくことがとても大事!!
黒川さんも、大いに同意してくださり
「実は、もうひとつお店があって
2階が喫茶室なんです。
そこで、ママとべびぃのための何かをしませんか?」
一緒に行った世話人のKさん、びっくり!!
なんかお仕事ができそうです!!
こんな素敵な空間を醸し出す
椿倶楽部
オーナーの黒川さん。
すてきなご縁をありがとうございます!!
2012/10/06 19:30:11
こんばんわ、kikoです。
今日は、桑の木幼稚園の運動会。
朝少し曇り気味でしたが、開会式ごろには晴れ!!
いい一日となりました。
皆、朝から、ちょっとの緊張と興奮をいっぱいに集まってきました。
ほんとによくがんばった!!
こんなに皆が力を発揮できるから、
裏方の先生たちもがんばってたよ~~!!
2学期に入ってから、本格的に始まった準備。
制作の時間に絵を描いたり
おっきなさいころを作ったり
手形をとったり
りんごを作ったり
と、沢山の作品がこの日にば~んとお目見えです。
各クラスの園児ちゃんたちが描いた絵
を
先生がひとつずつはっていきます。
子どもたちに渡す景品をいれる箱
さっすが先生!!
のりづけも
切り張りも
すっごくきれいです!!
朝のお出迎え
いつもは担任の先生や主任先生がたっていますが
今日は、準備で大忙し
そんな間にも体操の先生
音楽の先生
英語の先生が
しっかりとお出迎え。
子どもたちも大好きな先生たち
入口では、危なくないようにバスの運転手さんがずっと見守って下さっていました。
フリーの先生たちも走り回って、準備、片づけをしています。
うさぎ、りす組さんは
しっかりとご家族とバイバイして
お部屋で出番まで待ってます。
いつもの朝のお歌の時間
いつものことをするのがとても大事な年代です。
アナウンスは事務の方。
とてもすてきな声で、最初誰かわかりませんでした。
年少さんの演技
子どもたちの身にまとっている服は
お母さんたちの手作り!!
昨日、このズボンに担任の先生が
アイロンかけをしていました。
全員で80人くらいいるはず!!
この姿を横で、後ろで
ずっと見守っているのが主任先生。
運動会の練習の間も
担任の先生と園児たちの信頼関係がより高まるよう
さらに、園児たちが楽しく素敵に演技ができるよう
ずっと見守り、時に指導しておられました。
年長組サン
ハイライト
鼓笛隊。
大変な練習をずっとずっとやっていました。
間のポイントで主任先生が指導します。
幼稚園児が音を合わせるってものすごく大変!!
でも、音楽的にきれいな演奏と園児が行うきれいな演奏は違うそう。
音がバラバラになるのは当たり前。
それを、ポイントポイントで合うようにリズムを変えたり
音を変えたりしていくのだそうです。
これは、園児との生活を地道に積み重ねてきた先生だとわかるものなんだそうです。
一つ一つの積み重ねが大事なんですね。
演奏する園児みんな大変なんだけど
指揮がやっぱり大変。
重いんだよ!!あのバトン!!
それをリズムが乱れないようにずっと姿勢よくふるのってホントに大変!!
後ろで指揮を誘導している主任先生です。
ほんとに心配だっただろうなあ。
食欲もなくなる位、背中がバリバリになる位
子どもたちのために心を砕いておられました。
そして、先生たちの様子にも心を配っておられます。
皆が最後まで元気にやりとげるための黒子。
ほんとにお疲れ様でした!!
今回の運動会で
わたしが一等賞をお渡ししたいのは
園長先生。
開始前の準備をしている様子
なにやら考え事をされています。
園でのあいさつ、間のつなぎ、
プレゼントを渡す
などなど、表に出ることももちろん多い。
普通の園ならきっと園長は、席に座ってあいさつとかだけしてるかも。
でも、この園長は裏方に走り回ります。
お客様がこられていたのですが、でばっていてつかまらず
「ここの園は園長が働くんですね~~」といって帰られました。
一番感動したのは、職員の皆がとめる駐車場の準備。
この日貸してもらう駐車場。いつも草ボウボウだそう。
そこを運転手さんとともに、草刈りをしてくださったんだそうです。
普通、しないよ。園長が。
このことだけで、園長が園をよくしたい
皆で作っていきたい。皆を大事にしたい
っていう気持ちがホンモノなんだなあ、ということがすごい伝わってきます。
たぶん、その集大成のひとつが、こういう大きな行事なんでしょうね。
若い先生たちが自由に動き回れるように
いろんな人が支えています。
この中で、やっぱりご紹介したい素敵なこと。
人と交わるのがすこし苦手なお子さんが一人います。
今日、この子は、すべての行事に参加しました。
最初、いやだ、って泣いてたそうです。
でも、担任の先生に「おいで~~」っていわれたら
ころっと、泣きやんで、ついていったそうです。
行進もして、体操もして
そして、演技も全部しました!!!
閉会式もちゃんと並んで、皆と一緒にメダルをもらいました。
この出来事って、この子の成長のすごさもあるけれど
この子を支えた担任の先生
このクラス、また他のクラスの子どもたちの素直な関わり
そして、子どもたちや担任を支えたフリーの先生
他の担任の先生
バスの運転手さん
「ただの個性やん」といってうけいれた園長
この子が他の子と育つことに心を砕いた主任先生
ほんとに園のいろんな人の支えがあってはじめてできあがったものだなあと思います。
ほんとにみんな、すごいです!!
(私は、本日救護班。
しんどい子二人が席に戻れるお手伝いと
こけた子たちの手当てでした。
ひっさしぶりに消毒なんかしちゃったわ~~
あ、あと腰のしんどい先生の手当てもしたな)
今日は、桑の木幼稚園の運動会。
朝少し曇り気味でしたが、開会式ごろには晴れ!!
いい一日となりました。
皆、朝から、ちょっとの緊張と興奮をいっぱいに集まってきました。
ほんとによくがんばった!!
こんなに皆が力を発揮できるから、
裏方の先生たちもがんばってたよ~~!!
2学期に入ってから、本格的に始まった準備。
制作の時間に絵を描いたり
おっきなさいころを作ったり
手形をとったり
りんごを作ったり
と、沢山の作品がこの日にば~んとお目見えです。
各クラスの園児ちゃんたちが描いた絵
を
先生がひとつずつはっていきます。
子どもたちに渡す景品をいれる箱
さっすが先生!!
のりづけも
切り張りも
すっごくきれいです!!
朝のお出迎え
いつもは担任の先生や主任先生がたっていますが
今日は、準備で大忙し
そんな間にも体操の先生
音楽の先生
英語の先生が
しっかりとお出迎え。
子どもたちも大好きな先生たち
入口では、危なくないようにバスの運転手さんがずっと見守って下さっていました。
フリーの先生たちも走り回って、準備、片づけをしています。
うさぎ、りす組さんは
しっかりとご家族とバイバイして
お部屋で出番まで待ってます。
いつもの朝のお歌の時間
いつものことをするのがとても大事な年代です。
アナウンスは事務の方。
とてもすてきな声で、最初誰かわかりませんでした。
年少さんの演技
子どもたちの身にまとっている服は
お母さんたちの手作り!!
昨日、このズボンに担任の先生が
アイロンかけをしていました。
全員で80人くらいいるはず!!
この姿を横で、後ろで
ずっと見守っているのが主任先生。
運動会の練習の間も
担任の先生と園児たちの信頼関係がより高まるよう
さらに、園児たちが楽しく素敵に演技ができるよう
ずっと見守り、時に指導しておられました。
年長組サン
ハイライト
鼓笛隊。
大変な練習をずっとずっとやっていました。
間のポイントで主任先生が指導します。
幼稚園児が音を合わせるってものすごく大変!!
でも、音楽的にきれいな演奏と園児が行うきれいな演奏は違うそう。
音がバラバラになるのは当たり前。
それを、ポイントポイントで合うようにリズムを変えたり
音を変えたりしていくのだそうです。
これは、園児との生活を地道に積み重ねてきた先生だとわかるものなんだそうです。
一つ一つの積み重ねが大事なんですね。
演奏する園児みんな大変なんだけど
指揮がやっぱり大変。
重いんだよ!!あのバトン!!
それをリズムが乱れないようにずっと姿勢よくふるのってホントに大変!!
後ろで指揮を誘導している主任先生です。
ほんとに心配だっただろうなあ。
食欲もなくなる位、背中がバリバリになる位
子どもたちのために心を砕いておられました。
そして、先生たちの様子にも心を配っておられます。
皆が最後まで元気にやりとげるための黒子。
ほんとにお疲れ様でした!!
今回の運動会で
わたしが一等賞をお渡ししたいのは
園長先生。
開始前の準備をしている様子
なにやら考え事をされています。
園でのあいさつ、間のつなぎ、
プレゼントを渡す
などなど、表に出ることももちろん多い。
普通の園ならきっと園長は、席に座ってあいさつとかだけしてるかも。
でも、この園長は裏方に走り回ります。
お客様がこられていたのですが、でばっていてつかまらず
「ここの園は園長が働くんですね~~」といって帰られました。
一番感動したのは、職員の皆がとめる駐車場の準備。
この日貸してもらう駐車場。いつも草ボウボウだそう。
そこを運転手さんとともに、草刈りをしてくださったんだそうです。
普通、しないよ。園長が。
このことだけで、園長が園をよくしたい
皆で作っていきたい。皆を大事にしたい
っていう気持ちがホンモノなんだなあ、ということがすごい伝わってきます。
たぶん、その集大成のひとつが、こういう大きな行事なんでしょうね。
若い先生たちが自由に動き回れるように
いろんな人が支えています。
この中で、やっぱりご紹介したい素敵なこと。
人と交わるのがすこし苦手なお子さんが一人います。
今日、この子は、すべての行事に参加しました。
最初、いやだ、って泣いてたそうです。
でも、担任の先生に「おいで~~」っていわれたら
ころっと、泣きやんで、ついていったそうです。
行進もして、体操もして
そして、演技も全部しました!!!
閉会式もちゃんと並んで、皆と一緒にメダルをもらいました。
この出来事って、この子の成長のすごさもあるけれど
この子を支えた担任の先生
このクラス、また他のクラスの子どもたちの素直な関わり
そして、子どもたちや担任を支えたフリーの先生
他の担任の先生
バスの運転手さん
「ただの個性やん」といってうけいれた園長
この子が他の子と育つことに心を砕いた主任先生
ほんとに園のいろんな人の支えがあってはじめてできあがったものだなあと思います。
ほんとにみんな、すごいです!!
(私は、本日救護班。
しんどい子二人が席に戻れるお手伝いと
こけた子たちの手当てでした。
ひっさしぶりに消毒なんかしちゃったわ~~
あ、あと腰のしんどい先生の手当てもしたな)
2012/09/22 08:16:06
おはようございます、kikoです。
本日は、3番目の運動会。
きっと自分の子供で運動会にいくのは
これが、さいごかなあ。
でも、実は、もうひとつ、運動会があります。
くわのき幼稚園の運動家。
今、園では運動会に向けて、いっしょうけんめい。
年長さんは、鼓笛をします。
練習は5月からはじまっていて、今最後のしあげ。
楽器を演奏する子
大きな旗を振る子
ダンスをする子
みんな、すっごいきっらきら。
サイドを通り抜ける時に「かっこいいよ~~」っていったら
「そうでしょ~~!!」
自分のしてることを楽しんで
誇りに思っているあの笑顔が素敵でした。
指導に当たっている先生は、もっとそろってもいいな、なんて迷われています。
私は、今のママがいいな
これをしている主役は
こどもたち。
主役が楽しまないで、だれが楽しむ、ってもんです。
わたしは、この幼稚園で2歳児クラスに時々おじゃましています。
昨日も2歳児クラスの子どもたちと過ごしました。
5月頃からみると、ものすごい成長です。
上靴と下靴のはきかえ、ができる。
手を洗える
自分の道具を片付けられる
先生の問いかけに「はい」と応えられる
すごいな~~~
親がいない空間ですごす時間は
やっぱり大事だな、と思います。
ここで昨日した成功体験。
・・・・しない
を
・・・する
に言い換えて話すことを試みました。
「●●しちゃ だめだよ」
は
●●する
が先に頭に響くから、非定形じゃなく肯定形にしてみる
そしたらね~~~~
す~~~っとこどもたちの心に入るのがわかりました。
動きをすぐに変える、という反応で応えてくれました。
よっく思い返してみれば
赤ちゃんって、言葉を使わない分
ストレート。
全身を使って快不快、OK,NG を表現してくれる
いつのまにか、言葉が通じるようになると
そんなことを周りの大人が忘れてしまう
赤ちゃん時代のやりとりを
言葉でやってみよう、というのが
非定形ではなく肯定形だと思います。
もうひとつ、最近がんばってること
ノイズを減らす
あ~~
えっと~~
っていうのが、ノイズです。
身振り手振りも入ります。
これを減らそうとすると
自然に口調がゆっくりになります。
子どもたちともこれをやってみました。
そしたら、
わかる、みたい!!
そっか~~~
自分の子どもが小さい時にやっとけばよかったな~~
今からでも間に合う
やってみよう!!
この成功体験は大きいなあ。
また子どもたちに会うのが楽しみです!
本日は、3番目の運動会。
きっと自分の子供で運動会にいくのは
これが、さいごかなあ。
でも、実は、もうひとつ、運動会があります。
くわのき幼稚園の運動家。
今、園では運動会に向けて、いっしょうけんめい。
年長さんは、鼓笛をします。
練習は5月からはじまっていて、今最後のしあげ。
楽器を演奏する子
大きな旗を振る子
ダンスをする子
みんな、すっごいきっらきら。
サイドを通り抜ける時に「かっこいいよ~~」っていったら
「そうでしょ~~!!」
自分のしてることを楽しんで
誇りに思っているあの笑顔が素敵でした。
指導に当たっている先生は、もっとそろってもいいな、なんて迷われています。
私は、今のママがいいな
これをしている主役は
こどもたち。
主役が楽しまないで、だれが楽しむ、ってもんです。
わたしは、この幼稚園で2歳児クラスに時々おじゃましています。
昨日も2歳児クラスの子どもたちと過ごしました。
5月頃からみると、ものすごい成長です。
上靴と下靴のはきかえ、ができる。
手を洗える
自分の道具を片付けられる
先生の問いかけに「はい」と応えられる
すごいな~~~
親がいない空間ですごす時間は
やっぱり大事だな、と思います。
ここで昨日した成功体験。
・・・・しない
を
・・・する
に言い換えて話すことを試みました。
「●●しちゃ だめだよ」
は
●●する
が先に頭に響くから、非定形じゃなく肯定形にしてみる
そしたらね~~~~
す~~~っとこどもたちの心に入るのがわかりました。
動きをすぐに変える、という反応で応えてくれました。
よっく思い返してみれば
赤ちゃんって、言葉を使わない分
ストレート。
全身を使って快不快、OK,NG を表現してくれる
いつのまにか、言葉が通じるようになると
そんなことを周りの大人が忘れてしまう
赤ちゃん時代のやりとりを
言葉でやってみよう、というのが
非定形ではなく肯定形だと思います。
もうひとつ、最近がんばってること
ノイズを減らす
あ~~
えっと~~
っていうのが、ノイズです。
身振り手振りも入ります。
これを減らそうとすると
自然に口調がゆっくりになります。
子どもたちともこれをやってみました。
そしたら、
わかる、みたい!!
そっか~~~
自分の子どもが小さい時にやっとけばよかったな~~
今からでも間に合う
やってみよう!!
この成功体験は大きいなあ。
また子どもたちに会うのが楽しみです!
2012/08/16 23:01:42
こんばんわ、kikoです。
友人のぶろぐに紹介されていた記事です。
読ませていただきました。
しずかに、しずかに、
読んでいただきたいと思いました。
ほぼ日刊イトイ新聞ー書きかけてやめた、福島のことを、もう一度。
http://www.1101.com/fukushima/2012/index.html
まだまだ、まだまだおわらない
3月11日はおわらない
今日は第2次世界大戦の終わった日でした。
たくさんの人が犠牲になり
今も苦しんでいる人がたくさんいます。
ひととして
かんがえたいと思います。
友人のぶろぐに紹介されていた記事です。
読ませていただきました。
しずかに、しずかに、
読んでいただきたいと思いました。
ほぼ日刊イトイ新聞ー書きかけてやめた、福島のことを、もう一度。
http://www.1101.com/fukushima/2012/index.html
まだまだ、まだまだおわらない
3月11日はおわらない
今日は第2次世界大戦の終わった日でした。
たくさんの人が犠牲になり
今も苦しんでいる人がたくさんいます。
ひととして
かんがえたいと思います。
2012/07/21 10:34:56
こんにちは、kikoです。
昨日の雨はすごかった。それも朝だけ・・・・・・
今日は、ちょっと暑さがましですね~~
そんな中、高校の3者懇談にいってきました。
3年前に引き続き、2番目が高3.
この人の進路相談です。
なかなか、現実は厳しい。
で、いろいろと先生がみつくろってくれるわけです。
で、みていたら・・・・・
??なんで国立なのに、3教科??
今って・・・・学校によって国立でも科目数が違うのでした!!
私らの頃って、5教科7科目はあたりまえだったぞ・・・・・・
で、苦手なものが、私の得意なもの
得意なものが、私の苦手なもの
で、今目の前で夏休みのお勉強計画中。
こんなのに沿って行動したことがない私。
1日15時間勉強するんだって・・・・・・・
一番上も14時間やってたんだって・・・・・・・・
ひょえ~~~
そんなに勉強したことがない・・・・わたし・・・・・・
すごいです。
応援できる所は応援するぞ!!
ご飯作って,身体ケアするかな。
昨日の雨はすごかった。それも朝だけ・・・・・・
今日は、ちょっと暑さがましですね~~
そんな中、高校の3者懇談にいってきました。
3年前に引き続き、2番目が高3.
この人の進路相談です。
なかなか、現実は厳しい。
で、いろいろと先生がみつくろってくれるわけです。
で、みていたら・・・・・
??なんで国立なのに、3教科??
今って・・・・学校によって国立でも科目数が違うのでした!!
私らの頃って、5教科7科目はあたりまえだったぞ・・・・・・
で、苦手なものが、私の得意なもの
得意なものが、私の苦手なもの
で、今目の前で夏休みのお勉強計画中。
こんなのに沿って行動したことがない私。
1日15時間勉強するんだって・・・・・・・
一番上も14時間やってたんだって・・・・・・・・
ひょえ~~~
そんなに勉強したことがない・・・・わたし・・・・・・
すごいです。
応援できる所は応援するぞ!!
ご飯作って,身体ケアするかな。
2012/07/05 19:01:41
こんにちは、kikoです。
今日は雨が降ったりやんだり・・・・・
でも、お外遊びはちょっと厳しかったですね。
うちの3人目、本日総体で、朝も5時から出かけてたのですが
途中で中止だって。
で、さあ、明日のお弁当は?ってきいたら
「今日のがあるからいい」 ??はあ??
物体は、おにぎり・・・・・・・・
ほんとにこの人の思考はわからん。
今日、私はくわのき幼稚園で
初の2歳児クラスで一緒にすごしました。
朝のぞいたら、お部屋の前でママと一緒にうだうだがんばってる子が一人。
お姉ちゃん?お兄ちゃん?もいっしょにいました。
どうもお部屋にはいるのを毎回躊躇するらしい。
まあ、それなら、と思い、様子をみていたのですが
ママがため息。「もう。はよう帰りたいわ」
う~~ん、こりゃ、助け船が必要かな?
部屋に何かないかな?ふとみつけたレゴのパンフ。
気を引くように、にっこにっこしながら「これ、なっにっかな~~??」
かなり引かれた様子。
「これで遊ぶかな~~?」まわりの子が「私も作っていい~~?」「いいよ~~」
きゃ~~とこの子と手をつないではいっていきました。
ママ、そのまま帰っちゃうかな。声掛けていってほしいな~~と思ってちょっとよっていきました。
ママの方から
「あの、いつもこうやってごねて、で、私黙って帰っちゃうんですけど、
それだから余計、ごねるんでしょうか」
おお!!ママが自分でいいだしてくれた!
「そうですね~~、お母さんがもしもいやじゃなかったら、帰るよっていってあげてもいいかも」
そうはいったものの、私ちょっと不安でした。
中にはいった子どもが、ママにしがみついて「いっちゃやだ~~!!」になったらどうしようって。
でも、そんなことを思ってる私をその場に置き去りにして(?)
ママは部屋の中へ。
「じゃあ、ママ帰るよ。迎えに来るからね。待ってるからね」
「うん!ばいば~~い」
おお!!拍子抜けする位、あっさりとお別れができました。
よかった~~~~
お互いにいやな思いをせずにお別れができたね~~
次に会う時は、もっと楽しいね!!
これを教えてくれたのは、実はうちの3人目。
この子が2歳の時、オランダのプレスクールにいってました。
毎朝、おおなき!!先生に抱っこされてすごしてました。
この子はほんとに泣きだしたら、自分の欲求が通るまで2時間でも3時間でも泣きます。
スキー場にある託児所に預けた時もそうでした。
たいてい、「また明日ね」ってあいさつされるのに、「じゃあ、さよなら」っていわれたもんね。
なので、この時もどうせずっと泣くんだろう、って思ってました。
先生が「お母さん、毎朝、迎えにくるよっていってる?」っていうから
もちろん「いいえ」
「子どもと離れる時は、離れてさびしいこと、
その間お母さんも用事をするからしっかり遊んでてほしいこと
必ず迎えに来るから、楽しく遊んで待っててほしいこと
を伝えたほうがいいわよ」
さっそく帰りの車の中でいってみました
最初は、泣きながら「いや」っていってたのが
4回目位には、泣きながら「いいよ」
おお!!返事が変わった!!!
そこから1回泣いただけで、泣くことはなくなりました。
黙って出ていくことは、その子を見捨てたことになるんだなあ、とほんとに実感した成功体験です。
今回、2歳児クラスの「はじめの会」で
この話しをさせてもらっていました。
お母さん、この時の話しを聞いててくれたのかな。
それで、今日相談してくれたのかな。
伝えておくことは、相談できるかな?のブラインドメッセージになるんだな。
本日の私の成功体験です。
お子さんと離れる時は、だまさずに本当のことをいっていきましょうね。
どんなに泣かれても、わめかれても。
そして、迎えに行った時は、おもいっきりだきしめてあげてくださいね。
皆さんは、お子さんの心のベースキャンプですから。
今日は雨が降ったりやんだり・・・・・
でも、お外遊びはちょっと厳しかったですね。
うちの3人目、本日総体で、朝も5時から出かけてたのですが
途中で中止だって。
で、さあ、明日のお弁当は?ってきいたら
「今日のがあるからいい」 ??はあ??
物体は、おにぎり・・・・・・・・
ほんとにこの人の思考はわからん。
今日、私はくわのき幼稚園で
初の2歳児クラスで一緒にすごしました。
朝のぞいたら、お部屋の前でママと一緒にうだうだがんばってる子が一人。
お姉ちゃん?お兄ちゃん?もいっしょにいました。
どうもお部屋にはいるのを毎回躊躇するらしい。
まあ、それなら、と思い、様子をみていたのですが
ママがため息。「もう。はよう帰りたいわ」
う~~ん、こりゃ、助け船が必要かな?
部屋に何かないかな?ふとみつけたレゴのパンフ。
気を引くように、にっこにっこしながら「これ、なっにっかな~~??」
かなり引かれた様子。
「これで遊ぶかな~~?」まわりの子が「私も作っていい~~?」「いいよ~~」
きゃ~~とこの子と手をつないではいっていきました。
ママ、そのまま帰っちゃうかな。声掛けていってほしいな~~と思ってちょっとよっていきました。
ママの方から
「あの、いつもこうやってごねて、で、私黙って帰っちゃうんですけど、
それだから余計、ごねるんでしょうか」
おお!!ママが自分でいいだしてくれた!
「そうですね~~、お母さんがもしもいやじゃなかったら、帰るよっていってあげてもいいかも」
そうはいったものの、私ちょっと不安でした。
中にはいった子どもが、ママにしがみついて「いっちゃやだ~~!!」になったらどうしようって。
でも、そんなことを思ってる私をその場に置き去りにして(?)
ママは部屋の中へ。
「じゃあ、ママ帰るよ。迎えに来るからね。待ってるからね」
「うん!ばいば~~い」
おお!!拍子抜けする位、あっさりとお別れができました。
よかった~~~~
お互いにいやな思いをせずにお別れができたね~~
次に会う時は、もっと楽しいね!!
これを教えてくれたのは、実はうちの3人目。
この子が2歳の時、オランダのプレスクールにいってました。
毎朝、おおなき!!先生に抱っこされてすごしてました。
この子はほんとに泣きだしたら、自分の欲求が通るまで2時間でも3時間でも泣きます。
スキー場にある託児所に預けた時もそうでした。
たいてい、「また明日ね」ってあいさつされるのに、「じゃあ、さよなら」っていわれたもんね。
なので、この時もどうせずっと泣くんだろう、って思ってました。
先生が「お母さん、毎朝、迎えにくるよっていってる?」っていうから
もちろん「いいえ」
「子どもと離れる時は、離れてさびしいこと、
その間お母さんも用事をするからしっかり遊んでてほしいこと
必ず迎えに来るから、楽しく遊んで待っててほしいこと
を伝えたほうがいいわよ」
さっそく帰りの車の中でいってみました
最初は、泣きながら「いや」っていってたのが
4回目位には、泣きながら「いいよ」
おお!!返事が変わった!!!
そこから1回泣いただけで、泣くことはなくなりました。
黙って出ていくことは、その子を見捨てたことになるんだなあ、とほんとに実感した成功体験です。
今回、2歳児クラスの「はじめの会」で
この話しをさせてもらっていました。
お母さん、この時の話しを聞いててくれたのかな。
それで、今日相談してくれたのかな。
伝えておくことは、相談できるかな?のブラインドメッセージになるんだな。
本日の私の成功体験です。
お子さんと離れる時は、だまさずに本当のことをいっていきましょうね。
どんなに泣かれても、わめかれても。
そして、迎えに行った時は、おもいっきりだきしめてあげてくださいね。
皆さんは、お子さんの心のベースキャンプですから。
2012/06/06 21:05:31
こんばんわ、kikoです。
皆さん、お元気ですか?
私は、ぐったりしながらも元気復活で毎日をすごしております。
今週のトピックは幼稚園での2歳児教室の始まりでしょうか。
ほんとうに、不思議なご縁でおじゃますることになった
桑ノ木幼稚園。
園長の奥様が妊娠中、ものすごくしんどくてうちにかよって下さった。
間間で話をしていることを夫の園長に伝えてくださり
一度、妊娠中に夫婦できてくださったことがあります。
なんだか、そういう関わりの中で、園長が自分の園に私を入れたいと思ってくださいました。
かよっている子どもたちがかわいい~~!
勤めている先生が素敵!熱心!!
正直、私の役割は何かな?とまださぐってはおりますが
ホワイトボードミーティングのスキルを駆使してがんばっております。
そして、今週月曜、火曜は2歳児のウサギ組、りす組の入園式でした。
http://astokblog.jp/wp/kuwanoki/
2クラスそれぞれ個性があって、おもしろい!!
どんな動きが得意かな?と思って、親子体操をやってもらってみました。
すごい!!こんなにいろんなことができるね。
早くもこの場面でお母さんが「へえ~^こんなことできるんだ」って感心するシーンもあったり。
おもしろいですね!!
クラスの中もちょこちょことおじゃましています。
皆、元気!元気!
先生たちはそれを見守っています。
ただ、見てるだけ、一緒に遊んでるだけは、近所のおばちゃんでもできる
その見守りの中には幼稚園教諭としてのプロの目がちゃんと行きとどいています。
私は、この中で保健師・助産師としてのプロの目を持って見守っていきたい。
まだまだ始まったばかりのチャレンジ。
これからドキドキわくわくの体験を積み重ねていきたいな、と想います。
20日は、いよいよ0歳児の教室。
どんな赤ちゃんとお母さん、お父さんにお会いできるかな。
あ~~~楽しみ!!
皆さん、お元気ですか?
私は、ぐったりしながらも元気復活で毎日をすごしております。
今週のトピックは幼稚園での2歳児教室の始まりでしょうか。
ほんとうに、不思議なご縁でおじゃますることになった
桑ノ木幼稚園。
園長の奥様が妊娠中、ものすごくしんどくてうちにかよって下さった。
間間で話をしていることを夫の園長に伝えてくださり
一度、妊娠中に夫婦できてくださったことがあります。
なんだか、そういう関わりの中で、園長が自分の園に私を入れたいと思ってくださいました。
かよっている子どもたちがかわいい~~!
勤めている先生が素敵!熱心!!
正直、私の役割は何かな?とまださぐってはおりますが
ホワイトボードミーティングのスキルを駆使してがんばっております。
そして、今週月曜、火曜は2歳児のウサギ組、りす組の入園式でした。
http://astokblog.jp/wp/kuwanoki/
2クラスそれぞれ個性があって、おもしろい!!
どんな動きが得意かな?と思って、親子体操をやってもらってみました。
すごい!!こんなにいろんなことができるね。
早くもこの場面でお母さんが「へえ~^こんなことできるんだ」って感心するシーンもあったり。
おもしろいですね!!
クラスの中もちょこちょことおじゃましています。
皆、元気!元気!
先生たちはそれを見守っています。
ただ、見てるだけ、一緒に遊んでるだけは、近所のおばちゃんでもできる
その見守りの中には幼稚園教諭としてのプロの目がちゃんと行きとどいています。
私は、この中で保健師・助産師としてのプロの目を持って見守っていきたい。
まだまだ始まったばかりのチャレンジ。
これからドキドキわくわくの体験を積み重ねていきたいな、と想います。
20日は、いよいよ0歳児の教室。
どんな赤ちゃんとお母さん、お父さんにお会いできるかな。
あ~~~楽しみ!!