忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは kikoです。

今日は、とても穏やかで温かい明るい日でした。

わたくし 何年かぶりで
明石の浜に行きました。
(仕事)
すてきな秋晴れで水面がきらきら!
 

一緒に行った人が石投げ好きそうだったので私も一緒にやってみた。

ちっちゃな石よりおっきな石のほうが
感覚入って楽しいかな?と思って
おっきい石をなげたり、渡したり・・・・・


直径15㎝くらいの丸太の切れ端。
海に投げ入れたら、行ったり来たり。
浜に戻ってくる。

最初は私が拾ってたけど
最後には自分で拾ったよ。

海、近づかないって聞いてたけど、すごい!!

楽しいことは、やっぱりうっかりやれるんだなと実感しました。

ほどよく疲れて心地よい。

拍手[0回]

PR


こんにちは kikoです。

ひょんなことから知り合いになったcolabo という団体。

そこには、たくさんの10代の少女たちが
助けを求めて
つながりを求めて
集っています。




この少女のつぶやきを読んでみてください。


https://imidas.jp/otonani/?article_id=l-72-002-18-08-g559

きっと この少女の親は
この子がこんな風に苦しむかかわりをしたいわけじゃないと思う。

でも、どうしていいかわらかない。
自分が受けてきた経験から これしかできない。

そんなことがいっぱいあるんだと思います。

私たち助産師は命が生まれる場面で関わります。
妊娠中、出産時
ここからすべては始まっている。

私たちに何ができるのか??

皆さんと一緒に考えたい課題です。

拍手[0回]



こんにちは kikoです。
この酷暑、皆さん、体調崩されていませんか?

しっかり水分取って乗り切りましょう!

さて私
昨日は 高校生の皆さんと性について考えました。

皆さん でかい! たくましい!
こども園の皆(約300人)が行動に集まってバスケコート一面弱
高校生320人はコート二面強!


パワポの操作があって 中に入れなかったのが残念です。
(インタビューに回れなかった。次回の課題だ)


今回のテーマは「自分らしく生きる」
この先どんな人生を歩みたい? 
そのためにどうしますか?
どうなったらいいと思いますか?

考える材料をお渡しできてたらいいなあと思います。
自分の性機能をしっかり活性化するのに
鼻呼吸と座骨で座るがポイントだよと
体験もしてみました。

終了後、生徒さんがお礼の言葉を語ってくださいます。

「性の機能を高めるのに、鼻呼吸や座骨で坐ることが関係することを知りました。
性は大事なものなので、これからも考えていきたい」

言葉にしやすいことを入れておくのも大事ですね。

これから活躍する若者たちに知ってほしい。

自分の人生を自分らしく生きる
性を通して考えると、とても具体的です。

一緒に学びあいましょう。

拍手[0回]



こんにちは kikoです。

なんだか暑いような寒いような天候が続きます。
皆様、体調は大丈夫ですか?
意外に体冷えてますので
お風呂に入って、あったまってくださいね。


さて、皆さんはご自身の体や心に起こることは
誰の責任で起こると思っておられますか?

私は、自分自身の責任ですべてのことは起こっていると思っています。

いやだなあと思うのも
楽しいなあと思うのも
楽だなあと思うのも
不快だなあと思うのも

自分です。

とすると、自分の感じたことをもとに
自分で自己選択・自己責任とるしかないですよね?


選択肢のうち、こっちがいいと思ってる
としたら、するかしないかは自分が決めます。

仕事が忙しいとか
見る暇がないとか

そういう言い訳は、通じません。

するかしないか

ましてやそれが赤ちゃんの健康にかかわることであれば
自分できちんと決めるしかないことです。

「どうしたらいいでしょう?」
なんて
無責任な言葉を他人に投げつけるのは
おやめになりませんか?

自分の人生は自分しかコントロールできません。

そうしたい、と思われる方は
いくらでもお手伝いいたします。

拍手[0回]



新年あけましておめでとうございます。

kikoです。今年もよろしくお願いいたします。

昨年中はいっぱいお世話になりました。
たくさんの方とのつながりや
未来に向かってしていきたいことを
かかえて今年に向かいます。...

そして今年はなんと夫婦ふたりだけのお正月。
結婚以来2度目だね、と昨日からしみじみ話しておりました。


社会からあずかった子どもたちを社会に返して
これから第3の人生を歩みます。


いろんな方との出会いを大切にしながら
まいります。
一緒にがんばりましょう!!


拍手[0回]



こんにちは きこ です。

ご紹介いただいたお話です。

ウチムスマザコン

読んでみてください

誰をだきしめますか?

拍手[1回]



こんにちは きこ です。

人にはするべき仕事があるのです。

この世に残していく仕事があるのだなあと思います。




本当におつかれさまでした。
安らかに

拍手[1回]



こんにちは きこ です。

今日は理学療法士さんたちの集まり
Withsさまに呼んでいただき、
「助産師の行う身体活動」のお話をいたしました。
熱心な方々ばかりで、フロアでの話し合いが大変盛り上がりました。

あらためて理学療法士さんってどんな感じ?を教えていただけて、うれしかったです

身体機能の専門家である理学療法士さん。
からだの動きを教えてくださいね~~

私、鋭意勉強中です。
助産師とぜひぜひコラボで活動しましょう

拍手[0回]



こんにちは きこ です。

前回のブログで、進入園児が園生活に慣れていく姿をちょっとご紹介しました。
子どもたちの園での様子は、おうちとはまた一味違います。

どの年齢でもそうです。
赤ちゃんだからわからない、ってことはないんだな~~と思います。

これは、園側の立場にたってからの発見です。

たとえば・・・・・
初当園の日。
親から別れて不安でいっぱい!!
最初にだっこしてくれた人に必死でしがみつきます。
その人が安心できるように
園庭につれていってくれたり
静かなところに移動してくれたり
おやつ、飲み物など心ひかれそうなことをさそってくれたり
してくださることで、しっかりと結びつきます。

2日目
ますます不安。昨日の経験があるから
昨日の不安を覚えているから
ますます泣きます。抵抗します。
そこで安心できるように抱っこしてもらったり
話しかけてもらったりすることで
ちょっと安心できるかもって感じます。

3日目
不安だけど、ちょっと昨日はましだったかも
楽しかったかも、と思えると
ちょっと遊んでみようかな
あの玩具さわってみようかな
ちょっとおなかすいたな、給食おいしそうだな
皆おいしそうに、楽しそうに食べてるな

こんな感じでちょっとずつちょっとずつ
安心できるかも、を確認していきます。


今年はこの過程が結構スムーズに進んでいます。
2歳さんも1歳さんも、そしてべびぃちゃんたちも。

そこには、いつでも泣いていいよ
いつでも、いやだっていっていいよ
と安定的にたたずむ保育士さん、先生がいるから。
なので、そんな雰囲気を醸し出す先生の周りには
新入生がなんとなく寄っていってます。

子どもは親の鏡

とは昔からよく言いますが

子どもは先生たちの鏡

だなあと思います。

どうぞお子さんの様子を観察して
どうしたいのかな?
安心・安全の場になってるかな?

を常に確認してあげてくださいね

拍手[0回]



こんにちは きこです。
とうとう4月、新年度になりました。

新しい生活の始まり 皆様はいかがお過ごしですか。

新しく入学される方
進級される方
それぞれの新しい年がはじまりますね。

ママが仕事に復帰されるのと一緒に
お子さまも保育園、幼稚園に入園になられることと思います。

私のお世話になってる認定こども園でも
4月3日からNew faceがこられています。


2歳クラスにいた子たちも進級し
横目で保育部門のお友達をながめつつ
がんばってすごしています。

0歳、1歳で初めて保育部門に来た子どもたちは
泣いてます。

その姿は保育士をホットさせてくれるんですね。
泣いてる=自分の感情を表出できている から。
最初、泣かない子はかえって心配になります。
たいていは、時間がたってから、やっと泣き始めます。

今日は、0歳クラスの新入生ちゃんと過ごしてみました。
この子は2か月ごろからべびぃケアにであい、
ふんわりまぁるい抱っこで育ちました。
なので、突っ張ることも少なく、泣いていても
姿勢が楽になるとちょっと泣き止んでいます。

朝も泣き、途中で泣き、周りの大人の顔をみては「ちがう~~」と泣き。
抱っこしながら保育士さんは
どんどん泣いてね~~~ちゃんと自分の気持ちを表現してね。
と思っています。

そして、そのうち、ここは大丈夫かも、
安心してパパやママを待ってられるかも、って思ってくれたら、OK OK。

だっこしているうちに体の力が抜けて、ふわんとまぁるくなって寝ちゃいました。
そのまま1時間爆睡中・
ひさびさの抱っこ寝かせつけ。
私が癒されました。

拍手[0回]



こんにちは きこ です。

あの震災から6年がすぎました。
あの日、私は何をしていただろう。
そして、それから何をしてきただろう。

岩手日報からの「最後だとわかっていたら」


今日を大切にしたい

拍手[2回]



こんにちは kikoです。

あわただしく月日が去って行っております。
もうあとちょっとで12月。
過ぎていくのが早いですね~~~~


さて、アメリカ、特に南部はとっても愛想がない
で有名(少なくとも我が家では)

5月にHouston行った時も、ほんとに笑わないな~~~
と感じてました。

でも今回はちょっと違う体験をしてきました。
(ってか実は1週間Houstonにいってきましたemoji

お店に行っても、街でであっても
必ず言われるのが How are you?

とか
How is going?

これにちょっと慣れてきて
Fine Thank you

とか返してみたんですね。
そしたらね~~~
にこっとしてくれるでないの!!

逆にこの最初の言葉で何を言われてるのか
わからなくて
聞き返すと 
むすっとした顔で もう1回行ってくれます。
それでもわからないとだまっちゃうのです。

ん~~~~
ここが今回ちょっとだけ想像できたかな?

何気にあいさつで「お元気ですか?」って言った時
聴きなおしされ、さらにわからないっていわれたら
不安になりますよね。

そんな感じかな?と思ったんです。
そう思ってお店の人とか見てると
たぶん、私の表情が違うのかなあ。

わからなくても答えてくれたり
商品を渡してくれる時に
Thank you!
っていうと、にこっとしてくれる率があがりました。

一般に日本人よりもアメリカ人のほうが
表情が豊か、といわれています。

なので、心中の不安もしっかり表情に出てくる
と気付くと
ちょっと対応がしやすいなあと思いました

なにせ、聞きさえすれば、おしえてくれるアメリカ人
ブロークン英語でがんばって
聞いていきたいな、と新たに決心した1週間でした。

拍手[2回]



こんにちは kikoです。

長年生きておりますと
いろんな常識やら既存知識やらにしばられて
なかなか発想が豊かになりにくい

と感じた1件をば。

いくらとうにが乗ったパスタを
「魚卵の王様」とのたまった言葉に対して・・・・・・

「え??
うにって脳みそじゃないの??」
「だって、中をぱかっとあけて出すじゃん」



かにみそは??
「え??
あれも脳みそでしょ?
みそっていうじゃん」


あまりにも自信たっぷりにいわれて
不安になって調べたら

カニの中腸腺を食材として扱うときの呼称

ほ~~~
私の知識であってた

昨今は魚は切り身で泳いでいるとか
そんな声も聴きますが
うちにも
同じ人種がいたのでした。

皆さんもお子さんに聴いてみてください。

面白ネタがあったら教えてね

拍手[2回]



こんにちは

今テレビをみていたら
クライアントさんのお子様が出演されました!!!

前々から絶対でるよね

早くその機会が来るといいね!!

といっていたんです。

まさかこんなに早くその日が来るとは!!!!!


先日、この人の演奏を聴きに行ったんです.
一応 わたくし ピアノをかじり
若き頃、ヨーロッパ放浪旅行でクラシックを聴きまくってきました。

この人はサックスとピアノを演奏されます。
サックスはおお、すごい!!(なんせ標準を知らないので)
ピアノは・・・・・・・


ちょっと待て!!
なんで電子ピアノでその音を出す!!!

MCで「この人は15歳の皮の下に50歳のおじさんを何人もひそませてます」
といわれていましたが
ほんと そんな感じでした。

いずれ演奏がアップされます。

ぜひぜひ聞いてくださいませ。

すごいな~~~
身近な人から音楽家がでるかもしれない

わくわく、のこの頃です

拍手[2回]



こんにちは kikoです。
急に冷えてきて、本格的に冬がやってくる予感??

からだは気候に合わせてしまっていきます。
そんな時にふっと暖かい日が来たらご用心。

からだのバランスが崩れます。
余裕のある体をお持ちの方はなんとなく経過していきます。
余裕がないと、しんどいぞ~~と教えてくれます。

そのサイン、見逃さなければ冬は楽
しっかり自分の身体のサインと向き合いましょうね


そうはいってもこのところの私 は
とっても不安定です。

原因は自分でよくわかっていて
そこをどう解消していったらいいか、を考える時期です。

現在、私の家には子ども二人が同居です。
どちらもほぼ成人、自分の意思をしっかり表現してきます。
ある意味同等に話し合える夫はそばにいません。
それがおおきな要因。

じゃあ、どうする?

秋になるとセミナー開催が増えます。
いろんな人との出会いがあり
その人たちとのつながりが私に元気をくださいます


徳島でのセミナー
大阪でのセミナー

受講しに行くセミナー

そのつながりを大事にしなさいってことだな~~
って
自分の不安定さを分析しました。


人は一人では生きられない

のですね。

大勢で馬鍬うのは苦手な私です。

一人一人と向き合うのはできます。

どうか、私と出会ってくださった方
私と向き合ってくださ~~い

一緒にいろんなことを共有して
何かを作り上げたいな~~



思っています

拍手[2回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで