忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは kikoです。

12月は走って去る、といわれますが、
ほんとうに走って去っていこうとしています。

広島、と大阪で 産褥セミナー。育児セミナーを開催し
種まきしました。

大きな企画を獲得するため、準備をしています。

ホワイトボード・ミーティングの勉強会では12人の方と
学びあいました。
チームの力を思いっきり感じた日です。

楽育のクラス、ボディケアクラスで妊婦さん、べびぃちゃんとママたちと
育ちあいをしています。

楫取美和子さんのことば

「どうか一粒の籾として次の春の種となれますように」

来年はどんな籾になりましょう。
今からワクワクと考えています。

拍手[0回]

PR


こんにちは kikoです。

今日、年長組のこどもたちが駅前ステージで「クリスマスコンサート」を行いました。
最後に3クラス合同で合唱するのは【島歌】
途中で、こどもたちからのメッセージがはいります。

「昔、戦争という悲しいことがおきました。
今の私たちは、幸せです。
おいしいご飯が食べられること、
お友達と遊べること
おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんと一緒にいられること
この幸せがいつまでも続きますように」

このメッセージを考えるとき、子どもたちに聞いたそうです。
「みんなにとって幸せってどんな感じ?」

子どもたち
「ご飯がおいしく食べられる」
「お友達と遊べる」
「お父さんやお母さんと一緒にいられる」

当たり前の日常が当たり前にすごせることを
子どもたちは語ってくれています。

こんな子達を戦場にいかせてはいけません。
爆弾が飛び交う世の中にしてはいけません。

感動とともに強く強く誓った日でした。

拍手[1回]



「手伝いに来て頂戴ね」

かつて若いころ、福岡助産院の見学をお願いした時、いただいた言葉です。

大学4年生、自分の関心がある施設へ
自分でアポイントをとって見学に行く宿題がありました。

その頃から、自分の力で生むお産に興味があった私は
おそるおそる福岡先生のところへ電話をかけました。

その時の先生の言葉です。

私が手伝えることなんて何もない、どうしよう、と思いつつ伺いました。

おりしも出産があり、
産婦さん、ご主人、福岡先生、もう一人助産師さん、
そして、私と他の見学の学生が一緒にお産しました。

その時、
そばにいるだけで、手伝い、というかお産への参加なんだ、
と体験させていただきました。

私の助産師人生の中で2番目に大きな気づきをいただいた瞬間でした。

お昼の大きなエビの天ぷら丼とともに、
たくましいかっこいいお姿の福岡先生の思い出です。
 
享年93歳。ご冥福をお祈りいたします。

拍手[5回]



最後になりました。
皆様の感想です。
アンケートはすべて自由記載なのですが、皆様たくさん書いてくださり
本当に感謝です。

これからも一緒にやっていきましょう!!

早速明日からの保育で試していきたいと思います。14
これからの保育で子どもたちの「気持ちよい」をたくさん見つけていきたいと思います。4
育児は経験したことないですが、機会があれば実践したいです! 2
今まで知らなかったことばかりで驚きの連続でした。自分にできることを探していきたいと思います 2
 子どもたちのひとつひとつの発達を大切に見られるように今後も勉強していきたいと思います 2
 もっともっと学びたいと思いました 2
 食事などの映像、大変貴重でわかりやすかったです 2
 とても温かい講座で自分の子どももこんな保育園に預けたいなと思いました
 頑張ろうと思うエネルギーをいただきました
 他園の保育の様子を知れてお勉強になりました。
 今後いろいろ遊びの工夫して子どもたちの体、心の発達を促していこうと改めて思いました
 お昼寝でなかなか寝れない子の気持ちのいい姿勢など見直して一人一人気持ちよく寝れるようにかかわりたいと思いました。とても勉強になりました。
 赤ちゃんと関わることが少ないので、どのような姿勢が気持ちよいか、どのように補助してあげるとよいかなどとてもわかりやすく知ることができました。
 「体の調子はどうですか?」のふれあい遊びをやってみたいと思いました。
 発達の中で敏感になる時期を逃さずかかわることが大切ですね。
 快の状態を作ってあげることは健やかな成長につながりますね
 保育園でのやり方が多かったのですが、集団ではなく個人が家でする場合もおしえてもらえるともっとよかったです
 保育園に預けている母より24時間家で子どもを見て苦しんでいる母のほうが深刻であるというのは、私の経験ではそうだったのでその言葉をいってくださったのがうれしかったです
 姿勢保持が苦手な子が多く、体を使う遊びをたくさん学びたい。発達障害のある子どもとのかかわりで今日学んだことを実践できたらと思います。
 生まれてから独歩するまでを大切にしていきたいと思いました
 私のペースでまずその子の気持ちの良い姿勢を探すところから進めたいと思います。また、今後いままでよりもっと子供の様子をしっかりと見てどんな反応をしているかなど、しっかり知っていこうと思います。
 本読みます!
 私は助産学生で今勉強中ですが、1番初めに赤ちゃんにかかわる人間としてたくさん気持ちのいいことをしていけるように今日のお話を生かしていきたいと思います。
 べびぃケアと親の支援を同時にできると親子ともどもよい環境になると思いました。
 活動にとても興味を持ったのでまた学習会等参加したいと思います。
 とても理解しやすくて、楽しくリラックスして聴くことができました。
 実践を見せてくださり、わかりやすかったです。
 保育園での導入の方法をまとめてくださると、他の保育園でもできるのではないでしょうか

拍手[0回]



こんにちは kikoです。
8月31日の研修会でいただいたアンケートは63枚!
80%以上の方が感想を寄せてくださいました。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 ★ 日々の積み重ねでゆったりと過ごせる保育時間となるようにしていこうと思いました 
 
  ★ 日々の養育の中で簡単な一つを取り入れてできるんだと思った 今できていること、できない事、できているけど身体を十分に使っていない、その所を十分に使えるようにサポートすることが大切と思いました
 
  ★ 心地の良い姿勢がその子によって違うということ。姿勢が安定すると、食べこぼしがあまりないということにびっくりしました
 
  ★ ふれあいや子どもにとって心地よい姿勢をするととても穏やかに育つこと、待てる子どもになることを改めて学びました
 
  ★ 気持ちいいとわかっているときの子どもたちの積極性、キラキラした表情に驚かされました。
赤ちゃんのポジショニングを学べました
 
  ★ バスタオル数枚で赤ちゃんの行動が違うこと、いかに心地よい姿勢を保つかが実感できました。
 
  ★ 遊びも決まったものでなく保育士が考えた歌遊びで子どもの体をみていたこと毎日の活動にいろいろな動きを入れて子供の体調、機嫌の目安にしていると成長過程もわかり、とても素晴らしいと思いました
 
  ★ 食べるときの姿勢により食べやすさが変わることや、寝る姿勢を工夫することにより、5分以内に眠ることができること、またこれは乳児に限らず大人にも通じるということに驚きました。
 
  ★ 追視ができない子のための遊びを見て、遊びで練習できると楽しいだろうなと感じました
 
  ★ 簡単な遊びの中で子どもの体の状態を知ることができるということ
 
  ★ 保育園に通わせていることが発達には悪影響を与えておらず家庭にいる子へのサポートも必要。
 
  ★ だっこの姿勢、寝かせる姿勢だけでなく食事の時の姿勢にも工夫することでたのしくおいしく上手にたべられるようになるとわかったこと

  ★ 食事の際、眠りの際映像のようにあそこまで支えをプラスして補助をしていいのだなと思った。遊びの中で自発的に行えるような工夫や声掛けをもっと考えていかなければならないなと改めて感じました


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こんなにたくさんの声を聴かせていただき、本当に感謝しています。
用意した映像は合計22分。
たくさんの情報を伝えてくれる一方、これがすべて、こうしなくちゃ、のように伝わる心配もありましたが、感想を拝読する限り、大丈夫だったなと安心しました。

なんといっても集まってくださった方たちは子どもたちによりよい保育を提供しようと考えているプロ達です。
子どもたちの表情やしぐさから、伝えたいものをしっかりと感じ取ってくださいました。
じゃあ、どうする?のHow toもなければ、明日からどうしたらいいかわかりません。
映像内での工夫は一例ですが、これが皆さんの保育に生かしていただければ
幸いです。

もっと詳しく知りたい方は、私を講師に呼んでくださいね♡

 

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
暑い日々が続くようになってきました。
でも、まだこれからですね。

今日は、とても勇気をいただいた記事を見つけたので
ご紹介します。

「ないものを欲するよりあるものに目を向けよう」

http://logmi.jp/17622

読んでみて下さったら
うれしいです。

そして、何を感じたかを
一緒に話せたらうれしいです。



私達ってみんな等しく赤ちゃんでした。
そこからいろんな経験を積んで
子どもと呼ばれ、大人と呼ばれるようになりました。

みんな、できるんだよね。
でき方は人それぞれで違う。
それがいい。

それでいいんだよね。

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
あれよあれよという間に3月が終わり
4月がやってまいりました。

今日は、認定こども園桑ノ木幼稚園の進級式・入園式でした。

かわいい、わんぱくな子どもたちがたっくさん
久しぶりに登園しました。

幼稚園の先生、保育士さん、バスの運転手さん、事務の人、給食の人
情操の先生と(私も末席に)
子どもたちをお迎えです。

何より園長と副園長がステキに迎えておられました。

式ですから園長のあいさつがあります。
子どもの心のわかる園長
手短に大事なことを話す間に
「さあ、みんな休め」
「お約束を守った人?」
「守れる人」

と子どもたちに声をかけ、あきさせません。

入園式では、副園長が
あかるく、優しく
「きょうはね~~~たくさんのおともだちが
ここにあつまってくれて、せんせいはうれしいです。
みんな、おはなし きけるかな?」
と子どもたちを誘導します。

「では、いまから えんか をうたいます」

いまだに、え??と思う私。
演歌 ではなく 園歌でした。

この日を迎えるために、先生たちは3月の卒園式以後より
たくさんの準備をしてきました。

私も一部、お手伝いをしました。
その話は、また後ほどご紹介します。

式自体は30分くらいですが、つきそいの赤ちゃんたちには
なかなか長い時間でもあります。

式の途中、ベビーカーに乗ってた双子の赤ちゃんの一人が泣き始めました。
周りに親もきがねしますね。
「だっこしてもいいですか?」OKをいただいたので
だっこさせてもらいました。
10秒で泣き止んだかな?

足のつっぱりがきつくて、首がつらいみたいで
ぐいぐいとおしつけてきます。
そこを支えながら包みながら抱いたら、ぴた。
おお!これでよかったですか?

こわばってるところを温めていたら
おなかがぐるぐると動いていました。

かわいいねえ。
入園式につきそいできた
おばあちゃんの気分でしたわ。

来週から新しい生活
楽しもうね

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
今月10月は、私にとっての栄養剤となる勉強の機会がいっぱい♥


その中の第1弾
10月4日と5日
ちょんせいこさん(株式会社 ひと・まち)の講座
「ホワイトボード・ミーティング トレーナ-養成講座」が、神戸で開催されました。

私たち、チ-ム神戸は、スタッフとして、お手伝い。
4日は初級編、5日はアドバンス編、という構成で展開されています。

4日(1日目)
始まる前から、講座は始まっています。
進行に従って場の空気が変わり、どんどん温まっていきます。
プログラムデザインの重要性と、その場のアセスメントの重要性が
「聴講」していてほんとによくわかります。

基礎を学び、しっかりと場が温まり、盛り上がってきたところで
「幸せ企画会議」
今回は今の幸せ度10のうち9、というまっちゃんを0.5幸せアップしよう、という会議でした。

この会議って聞きながら書く、大きなボードに書く、というチャレンジが自然にできる、
そして、他人の幸せのために自分の得意を生かす、
というwin-winを一気に体験できる会議なんだなあと思いました。...
「あちこちからまっちゃん、まっちゃんっていってもらえるって
しみじみ幸せやなと思った」とは、泡の席でのつぶやきです。

5日(2日目)
 本日は、初公開!!「情報共有会議」を学びました。
これは情報の棚卸をしていくのが目的です。
業務や事業に携わっている人は想いもあり、してきた努力の価値を持っている。
まずは、その価値を全員で共有した上で、整理を行う、役割分担につなげる、
というものです。

いろんな事業を整理するとき、これは必要か?不要か?を先に考えがちです。
でも、情報共有会議をすると、
その仕事の重みを感情ではなく事実で受け取り、
聞いてもらえる満足感がとても高いなあと感じました。
それぞれの価値を受け取った後なら、整理も納得の上でできると思いました。
 事業を知らない人に説明するのにもとってもよいツールだなあと思います。

そして午前中最後は
私がかかわる幼稚園でのWBM導入までの実践報告をさせていただきました。

この仕事の過程は、私にとって本当に嬉しくて、貴重な経験の場です。
もともとWBMをするためにはいったわけではなく、
わからないことをWBM式にインタビューしていった過程で導入されていった、という
「わからない強み」が生きた現場です。
ファシリテーションは、人と人をつないで、信頼関係を生むのに...
ほんとに優れものですね。
そしてWBMはファシリテートをするために必要な技術、理念がすべてプログラムされた、
非常にバランスのいい、わかりやすい技法だとしみじみ思います。

今回の報告をぜひ見学したい、との園長の想いをちょんさんが受け止めてくださいました。
会場についた園長に名札の色を説明したら「じゃあ。黄色にしようかな」
報告終了後、あいさつを2分以内でお願いします、って事前に頼んでいたら
見事にやってのけてくださいました。

皆に「かっこいい園長ですね~~私好み」ていわれてましたヽ(^o^)丿

皆様、講座中の貴重な時間をいただき、
ありがとうございました<m(__)m>

午後はケース会議を行い、最後に「俳句を作ろう!」でした。
俳句、って聞いたら、絶対ムリ、な私です。
それは、いきなり作る過程しか知らないからだわ、と思いました。
WBM式「俳句を作ろう!」は...
「秋というと?」でみんなでいろんな自分のイメージを出し合い、WBに記録。
そこから、自分で言葉をつなぎ合わせる。頼るはみんなのインスピレーション!
ルールは季語を入れることと、5-7-5にすること

出来上がった時「まだみせちゃだめよ」のインストラクション。
せーの、でグループで発表
ほかの人とシェア
すっごい楽しそうでした。


このワークを小学5年生と一緒にした参加者     
様子を教えてくださいました。

こんな俳句の授業だったら、私も俳句好きになったかも~~
今からでも遅くはないか!?

2日間の長くも短い、濃い時間でした。
総勢27名の方と一緒に学びの時間を持てたこと
感謝いたします。

師匠のちょんせいこさんは、もちろん、講師のげむさん
受付まっちゃん、そして受講生の皆様
ありがとうございました!!

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。

私の今の活動は
自宅での個別ケアーママケア、べびぃケア、スリング指導、骨盤輪支持指導など

桑の木幼稚園でのべびぃケアクラス講師

そして、
育児サポート楽育での講師 です。

育児サポート楽育では
こあらー寝返りくらいまでのべびぃをお持ちの親子クラス
ぱんだー移動をはじめたべびぃをお持ちの親子クラス

そして、
ぷれままクラス、とあります。

しかし、最近ぷれままクラスが開催できておらず、
スタッフといろいろ考えました。

結果!!

妊娠中から育児のコツ、
特に抱っこ、ねんね、あそび のコツをしっていたら
産後楽だよね

てことで、
妊娠中から練習できる育児のコツを一緒に考えるクラス

にプログラムを改定することにしました!!

10月22日午後1時よりクラスを開催します。

ちょっと興味あるわ~~
産後が不安だわ~~という妊婦さん
まだ、妊娠してないけど、知っときたいわ~~という方

一緒に考えませんか?
お申し込みはこちらからお願いします。

PC用 : https://mailform.mface.jp/frms/mwkiko/ilo2c4inlbyv
携帯用 : https://mailform.mface.jp/m/frms/mwkiko/ilo2c4inlbyv

お待ちしています

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
まだ、咳がでております。
早く治らないかな~~昨日は10時間も寝てしまいました。

10月18日にご紹介した「目力」
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/609/

このお子さんのその後です。

追視ができるようになり、ちょっとずつ
肩周りの力が抜けてきて
少し、手を動かせるようになってきました。
最初はつらかった腹ばいが、今では結構首あげて遊ぶようになりました。
そしたら、足が、お尻が動き出しました。

薄着だと回転したり、結構動くそうです。

ママと上の子がいっぱい楽しく遊んでくれて
ほんと幸せそう。
私のことも覚えてくれて、くると笑いかけてくれます。

おいでおいで体操は、腕が緊張するのでまだ大変。
おおもとは肩周り、もだけど、肋骨の硬さにあるようでした。
そこで!!寝返り練習。
おうちでママにいっぱいやってもらっているので
かなりひねれる。
今日はいつもよりもゆ~~~~くりと
ひとつずつの寝返りの動きを大事にしながら、やってもらいました。
そしたらね~~~
お尻支えていると、自分でころ~~~んと返った!!
返しは肩が緊張しているとつらいんですが、結構柔軟に返ることができました。

ここまでくるのに1ヶ月半。
べびぃちゃんもママもご家族もほんとに頑張ったと思います。
一つ一つのステップを焦らずに、ひとつずつクリアしていきました。
楽しく行ってきました。

あともう少しだけど、焦らずに、ひとつずつ準備をしていこうね。

すんごいうれしい親子の様子です。

拍手[2回]



おはようございます、kikoです。
昨日はちょんせいこさんの「大人の国語の時間」という
とてもユニークな講座でした。
すんごい面白かったです。
後程、ご紹介しますね。

本日は、7月23日に行われるイベントのお誘いです。

写真館ユースマイルさんのマタニティイベントにて
プレママクラスの講師をいたします。


名付けて
「自分のお産のためのボディケア」

7月23日 10時から11時 14時から15時
参加費 無料
場所 ユースマイル 垂水店
お問い合わせ先078-797-8383


ちょっと興味深いかもの妊婦さん、
一度お越しになりませんか?

お待ちしています!!



拍手[0回]



おはようございます kikoです。
今日も朝からせみが元気!!
うちも建って6年目あたりから、蝉の抜け殻が庭の木や柵につくようになりました。

さて、先日来、手をつけ始めたwebの整理。

なんかやりだすと、おもしろくって、
いろいろと試しています。

そのうちのひとつ。
ケア希望の方用に申込フォームを作ってみました。
どんなふうに機能するんだろう・・・・・・
ご迷惑をおかけしないかしら・・・・・

今朝PCあけたら、お一人、フォームで申込をしてくださっていました!!

すっげ===
ちゃんときた~~~~

使ってくださった方、ありがとう!!

これから育児サポート楽育も活動をはじめるし
お互いがスムーズにやりとりができるよう
整備を続けていきます

部屋の片づけもしろよ!!って声が
どこかから聞こえます。
(それはむり)

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。

本日はお休み。
一日、ぼーっと遊んでいればいいようなものだけど
何となく、個々の所の習慣?
それができましぇん。
昨日、図書館で借りてきた本を5分読んではお昼寝、5分読んではお昼寝
とやっていました。


さてさて、facebookなる、わけのわからないものに
一応登録しているわけですが
これをどう使ったらいいか、わからず、結構ずっと放置状態です。

オランダ時代の知り合いを見つけられたりして
すごく世界が近い感じもするけれど
そんなに英語を駆使できるわけでもなく・・・・・・・

今晩、久しぶりにアクセスしてみました。
それでいろいろとさぐっていると、まあいろんな人がいますね~~~~

その中で、ひとつ、ちょっと興味深いアプリ発見
「仕事脳診断」

やってみましたよ~~~
そしたらね~~~
こんな結果

――――――――――

持ち前の分析力で人を活かし、人を導く

「人を導くコンサル脳」の人は、コンサルタントや営業など、人を導く仕事で成果を発揮します。

社交性と論理的思考力が高いため、問題に対して客観的に対処する能力があります。
コンサルティングや営業など、
人に対してその能力を発揮する仕事で、高い成果をあげることができます。
人の相談に乗ることがうまいため、教育関連の職業へも向いていると言えます。

人への提案することを好み、提案能力が高い仕事脳でもありますが、
素質だけをあてにせず専門知識の引き出しを日々勉強することで、
さらに仕事への高い信頼を得ることができるでしょう。

強みを活かせる仕事

キャリアカウンセラー、各種コンサルタント、広報、営業、教師・講師
――――――――――

ほんとかな~~という結果です。

ずっとずっと自分の場の空気を読む力のなさ
リーダーシップのわからなさ
に悩んでいるのに、この結果はないだろう・・・・・・

質問に応える時に正直に応えてないのかな・・・・・・・

まあ、いいや。
そるなれたらいいってことで
受け止めておこう。

こうなれるように、頑張るって誓いにしておきます。

がんばるぞ、お~~!!

拍手[1回]



おはようございます。kikoです。
今朝、犬の散歩にいってきました。
今日はゴミ捨てなので、結構人に会います。

昨日誓ったアクション。今朝は3回できた!!
あいさつはするのですが、どうも先に頭が動き始める
何回かやるうちに、1回できた!!
こつは相手の目をみることでした。

目をみると頭は動かず、「おはようございます」
その後で会釈をする。
やれるかな?今日この後もやってみよう。

さて、素敵なお話に出会ったので、ご紹介です。 この歌、卒業式や合唱コンクールで子どもがよく歌っています。 こんな深いエピソードがあったんですね。 だから聞いている人が感動するんですね。 それも子どもたちを幸せにしたい、というビジョンがあるから 行動できるんですね。 ビジョン。 それを達成するためのミッション 小さな一つの成功体験を積み重ねて達成されていく 今日も一つずつ歩んでいきます。

拍手[2回]



日々感じることをつづってみようと思って初めて見たブログ。
使い方が今一つわからず、なかなか進められない。

そして、書いた記事についてのご意見なども伺ってみたい、という気持ちが出てきて
このブログに引っ越してみました。

これからもよろしくお願いいたします。

拍手[0回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで