忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。
今週は、なぜか、セミナーと教室が続きます。

今日は、その第1弾。
桑ノ木幼稚園の親子学級で講師をさせていただきました。

――――――――――――――――――――――――――――――
毎日、園で楽しくあそぶ子どもたち、
時にはちょっと難しいこともチェレンジしながら成長をしています。
あそびとは「子どもの心と身体にとって必要不可欠なたのしい自発的な活動」です。

子どもたちは、それぞれの発達状態に応じた動きができると夢中度が俄然アップします。
何気に行っているあそびの中には、
上手に身体を動かし、器用に作業をするための要素がいっぱい。
そのためには集中して取り組める身体の安定が不可欠です。

この成長が、
せんせいのお話を聞ける、
座っていられる、
本がちゃんと読める、
字がきれいに書ける、につながっていきます。

今回は、園での遊びを実際に行いながら、
いつでもできるからだ作りのコツを一緒に考えます。
ご自分のからだ作りも兼ねつつ、楽しく学び合いましょう
――――――――――――――――――――――――――――――

こんな前振りで始めていきました。

初めましての皆さんも、顔は知ってます、のみなさんも
自己紹介をしながら、まざっていって
最後はあんまり話したことのない人で4人グループ。

テーブルにおいてあるのは、粘土。
そうです。今日は粘土遊びをしていただきます。
作るものは、動物。
各テーブルで何を作るか決めていただきました。

作り方は「ひねり出し」
やってみると、粘土が硬くてひねれない!!

じゃあ。どうしたらいい?
こねたらいい?

こねるときの姿勢はどうしましょう?
片足あげる? 両足あげる? 坐骨で座る? 立つ?
自分がやりやすかった姿勢ですすめます。
   
 
大人ですから
1分こねて、5分で作りました。

し~~~んと集中が空間に満ちています。
   
できあがった作品をギャラリーウォーク。
「わ~~すごい!!」「こんな形もある~~!」
   
とても楽しそうでした。

やってみてどうだった?
振り返りをしていただきました。

そしたら、私がお伝えしたかったことが全部はいってる!!

ホントに、人には力があるんです。

さあ、では、日常でできる工夫を体験しましょう。
座り方、歩き方、雑巾絞り、「だるまさんがころんだ」
などなど、
ポイントがわかるとできること
すでにやってること
がいっぱい!!

しっかり体を動かした後は絵本タイム

最後にお子さんへのメッセージを書いて終わりにしました。
 
もう少し工夫がほしかった流れもありますが
何よりも
皆さんの力で、リズムよく、ぐいぐいと講座は進行していきました。

私、すごい楽しかった!!

みなさんはいかがでしたか?

また、やりたいですね。

拍手[2回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで