忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。

昨日、「道具を使う人の目」のクイズ

いかがでしょうか?

ではでは、答えです!!

じゃじゃじゃじゃ~~ん




この2種類です。

どこが違う感じがします?

なんとなく、右のほうがいいのかな~~って感じが私はしてました。
でも、子供たちの体の特徴を考えてたら
こりゃ~~左の方がいいわ。
って結論です。

椅子に座るときには、
坐骨に体重が安定してかかることが大事。

そうだとすると、右の椅子は座面の奥行がありすぎて
あのちっちゃい足(太もも)には長すぎるのです。
そして、背もたれにカーブがあって、ひざ下が丸くしてあるので
後ろにもたれて座ってね~~という設計になっているのでした。

でも、頭を支える部分はない

ご自身でもこの姿勢、してみてくださいね。
たぶん、5分もすると首が痛くなったり
腰が痛くなったりしませんか?

左の椅子は、
座面が短く、
ひざ下がかくっとしてます。
背もたれもまっすぐ

なので、膝がおりて、骨盤が立ち
楽に背筋を伸ばした姿勢が保てます。

大人とおんなじですね。

まこまないみどりまち乳児保育園のお子さんたちは
しなやかな体に育っていますので
どっちの椅子でも背筋を伸ばせる子は多いです。

でも、より楽ちんに無理なく座れるように、ってことで
左の椅子があらたに購入されました。

導入前は、座る姿勢が落ち着かないお子さんが左の椅子
自力で落ち着いて座れるお子さんは右の椅子
って保育士さんが使い分けておられました。

う~~ん。
残念だけど、右の椅子、頂いて帰るわけには行かなくなっちゃいました。

もったいないけど、
子供たちの健康にはかえられません。

みなさんのおうちでも
椅子に座ったお子さんの姿、みてあげてくださいね。

ちなみにうちの椅子は
背もたれのない
丸椅子です。

うちの子供たちは、ずっとこれに座り
「背中を立てる!」っていわれつつ
育っておりますです。
(それがよかったかどうかは、わかりませ~~ん)
 
 

拍手[0回]

PR


【無題】
娘の椅子を探していた時に、タイムリーな記事で助かりました!
そういう基準で選ぶといいんですね!
大変参考になりました。

それにしても保育士さん達の観察力の凄さに脱帽です!
こういう視点で、保育されてる子ども達は幸せですね(^ ^)
【Reお役に立ってなによりです】
かなこさん。コメントありがとうございます!
そうですか、ちょうど探しておられましたか。

>それにしても保育士さん達の観察力の凄さに脱帽です!
>こういう視点で、保育されてる子ども達は幸せですね(^ ^)

そうそう。ほんとにそうですね。
同じこと、いえ、それ以上のこと、ママやパパはできるし、やってますよね。
具体的なことが知りたいわ~~という方は、どうぞお越しくださいませ。
とお誘いしてみますね
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで