忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます、kikoです。
台風がやってきております。
風が、台風風。
くれぐれも、海や川、田んぼを見に行かれませんように。
毎回、心配して見に行った方の死亡が報道されます。
ものよりも自分の命です。
お気を付け下さい。

さて、昨日、病院にお見舞いに行ってきました。
病院なんてめったに行かない私は、もう興味深々。
ふ~~ん。ふ~~ん、ってなもんで、いろいろとのぞいてきました。
ベッドサイドに行くと、若いDr.
ご本人、相当ビビった様子で
「あの、今日から担当になりました研修医の●●です。 ◆◆先生とともに担当させていただきます」
ふ~~ん、あの、いまどんな状態なんでしょう?
「(おもいきりびびりながら)えっとですね・・・・・◆◆先生に聞いていただくとわかるんですけど・・・・
(思いっきり腰がひけながら)えっとですね~~パーキンソンがありますので・・・・・・」
(わかっとるよ、今の状況を教えてほしいんだけどな)
看護婦さんに聞いたらわかりますか?
「(メモ帳をみながら)あ、はい、そうかと思います・・・・・お熱がありまして・・・・・」
何度ですか?
「あ、はい、ちょっと待ってくださいね」(Nsステーションへ消える)

 いや、気持ちはわかる
 彼としたら、ちらっとみにきたんだよね。
本人に声もかけずにタオルケットめくって手を触ってたから。
そこへ質問するおばさんがきたから思いっきりびびったんだよね。
メモ帳をこそっと広げようとする様子も覚えがあるわ~~~
 でもね、ベッドサイドに行く時は状況把握はしておくことが第1条件だよね。
しっかりしてくださいね。研修医。

それからしばらくして看護師さん 今までの経過を話してくれて、家庭での状況を具体的にきかれました。
これから先の生活の見通しも教えてもらいました。
 「これから必要になりそうなものはありますか?」
具体的に聞いてくれたおかげで、上記の質問がでてきました。
私、この看護師さんに絶大な信頼感がわいたぞ。
 それはなんでかな~~?と考えました。

まず、事実をひとつずつ聞いてくれたこと。
その質問の意図は退院後の生活のレベルを知って、
そこへつなげるにはどうしたらいいかを考えてるんだな、がよくわかったこと。
状況を的確に説明してくれたことで、動静がわかったこと、飲食レベルもつかめたこと。
そして、今からやれることは何か、を一緒に考えてくれました。
 やっぱこの見通しを持った質問の仕方とスモールステップを一緒に考えてくれること、
これなんだなあ、と思いました。
で、私はベッドサイドで、体ほぐしをちょっと手伝って
今からの見通しを伝えて、
それに向かう準備としてどう身体を動かすかを練習して帰りました。

看護職。 やっぱりおもしろい仕事です。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで