忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは、kikoです。
本日、連休最終日。
ずっと気になっていた母親の所へいってまいりました。
先週の日曜日、急なアクシデントで転倒。胸椎12番横突起を骨折した

ってか~~なに~~!!?

寝たきりかと思いきや、寝て起きる時はいtったーいけど
とりあえず日常生活は大丈夫。
病院も車を自分で運転していってきた。

それも、びっくりですが・・・・・・

まあ、かばって体が相当なことになってるだろうことは想像できるので
本日、いってまいりました。

大丈夫、といいながら、歩くのはゆっくり小さな歩幅で
背中が妙に曲がり、肩が上がり、しんどそうでした。

立ってるのが一番楽、ということでケア開始。
お腹の中に体をかばったときの
大きな大きなこり発見。

そこがゆるんたところで動作チェック。
だいぶ、歩ける感じになってきました。
痛みは消えたそう。

腹帯の方向と位置を確認
骨盤輪支持を確認

かなり、しゃきっとしました。
ごちゃごちゃ話しながら動作観察

座り方の工夫
寝方の工夫

階段の上り下りの工夫

起きあがり方の工夫

とやってきました。

それからからだほぐしの体操を2つ考案。

最後は結構すたすた歩いてました。

今、かえったコールをしたら、寝てるそうです。
楽チンに寝られたようです。

はい、よかったよかった。

テイクケアは別ですが、それ以外の体操も
生活上の工夫もすべて
おなかにいるときからはじめる
べびぃケア

の本の中の

ママケア

にあげてあるものばかりです。

「え!?だってあれは妊婦さん用でしょ。
私には関係ないと思って」

まあそりゃそうですね。

でも、妊婦さんにしていただくことも
私達がすることも
基本は全く同じです。

それが、今回証明されました!!

なんか自分の体がへんだな、
つらいな、ってかた

ぜひぜひ、「べびぃケア」の本のなかあの
ママケア

をためしてみてください。

きっとお役にたちますよ。

拍手[0回]

PR


こんにちは、kikoです。

今日は、産院で「安産のためのボディケアクラス」
そして、家で個別ケアでした。

クラスには、5人の妊婦さんが参加してくださいました。
日常生活での体の使い方の工夫
操体法
行う度に
お腹がやわらかくなり
傾きがなくなり
子宮の位置があがり
赤ちゃんがうごきだし
体がしゃきんとし
お尻がしまり・・・・・・

皆さん、それぞれに変化を感じておられました。

大きく一度に何かが変わることはなくても
この小さな変化を積み上げることで
お産の頃には、
いつでもおいで!!ママ産める準備できたよ!!
って状態になります。

午後からお会いした方は
妊娠30週頃から通ってくださった方です。
お産は3時間(お二人目なのでね)
36週頃に練習した姿勢で、赤ちゃんがぴたりとはまって出てきてくれたそうです。

赤ちゃんがここ1週間で右向きになったと。
みると、眉間にしわ。うなり、頬の湿疹、汗疹。
「ずっと力をいれて縮こまってるんです」

手の力が相当はいってます。

骨盤調整と首の後ろのこわばりを少しさわらせてもらい
ママのだっこを一緒に考え
だきおろし、だきあげを練習してたら、
ふにゃんと力が抜けてきました。
だっこされた姿勢のまま寝られる工夫をしておろしたら・・・・
にや~~とわらい
ふにゃ~~と手の力が抜け
寝てしまいました。
「家だと抱っこしてないと寝ないのに」

力を抜いても安心なことを
具体的に体を通して練習すると
すぐに応えてくれる赤ちゃん。

この子はおなかにいるときから快適な環境をママに用意してもらっていました。
きっとそのおかげで
楽チンをよおく知っている。

なので、しんどいよ~~~をちゃんと訴えられました。

ママもそれをキャッチしてた。
具体的にどうしたらいいかに迷っておられたので
そこを一緒に考えました。

お腹のなかで楽チンに過ごせた赤ちゃんは
ちょこっと何かがあっても
耐えられる力がある
そして、ちょこっと何かが変化するだけで
ふにゃんと力を抜くことができる

やっぱり違うな~~と思います。

そんな育児をするための体作り教室

育児サポート楽育(らいく)
「助産師と考える育児の工夫」


第1回は9月24日です。

ちょっと気になるわ~~という人
どうぞ、ご参加ください。

拍手[4回]



こんにちは、kikoです。
あっついです。溶けてしまいます・・・・・・
そんな中でもケアを求めてきてくださるクライアントさん。

ありがたいです。

先日お会いした妊婦さん。
はじめてお越しくださったのですが、なんだか不安そうな顔でした。

どしたかな?と思って、いろいろ聞いていました。
「ベルトはゆるいとはずれ、きついと足がむくんで座れない」
「赤ちゃん下がってると思うと、骨盤高位や膝肘位をするけどあがらない」
「しばらくするとしんどくなる」

ふむふむ。じゃあ、お腹をみてみよう。
下の方が重いね。外診すると頭は骨盤の中だね。

下半身のむくみ。ひどいことになってました。
両足がゾウのよう。

ここで私のアセスメント。
骨盤を支える筋肉が外もうちもがっちがちにこわばっていて
伸び縮みしないんだろうなあ。
なんで子宮をささえきれず、静脈の還流が滞ってむくむんだろうなあ。
こういうときは、骨盤底筋群、力がはいらないだろうなあ。

やってみていただいたら、全くはいらず。お尻の外側の筋肉もほんのちょっと締められる位。
楽チンな姿勢の工夫をして、操体法。上手にできる。
その状態でお尻をしめてもらうと、ちょっと力が入るかな?
でも、できるから、繰り返してもらいました。
そうしたら、だんだんとできてきました。

この間、赤ちゃんは最初、ぐん!!と動いてましたが
だんだんと動きが穏やかになり、最後はごにょごにょ。
子宮もあがって、赤ちゃんの頭も骨盤からでてきました。

骨盤輪支持をためしたら、どれもよくわからない。
じゃあ、やめよう!!

そしたら、ママ
「絶対しないといけないわけじゃないんですね」
「ほんのちょっと工夫したら、すごい楽に寝られる」
「私の課題は骨盤底筋群が使えるようになることですね」

足のむくみは、ぱんっぱんっの状態から
でこぼことへっ込むくらいになりました。

ママの顔は晴れやかに笑ってました。
あ~~よかった!!

赤ちゃんのために、自分のためにできることがみつかった
不安に思っていることが変化した

ご自分でこの感触をつかんでいただくのが一番大事。

私もとっても嬉しかった時間でした。

こんなふうに自分でできることを沢山提案した本がもうすぐでます。
2771259f.jpeg
どうぞ、発売されたらお手に取ってみてくださいね
 

拍手[6回]



こんばんわ、kikoです。
昨日今日と涼しいですね~~~

この急激な変化、楽チンだけど、体が慣れないので悲鳴を上げることがあります。
まず、汗が急にでなくなることで
老廃物の排出バランスが崩れがちになります。

ちょっといつもよりも体を動かしたり
お風呂にゆっくりはいったりして
代謝を促してみてください。

さて、本日は月2回させていただいている教室でした。

この所、ずっと定員いっぱいの7名お越し下さって
わいわいと楽しくやっています。

最初に参加動機をお聞きするんですが
「友人が出産してこの教室いいよ、っていってた」
という声をこのごろ、よく教えてもらいます。

すっごいうれしいな~~~
お役に立てたんだな~~と
今日もはりきって教室させていただきました

7人皆、ひとりひとり違います。
お腹の形も7人7様。

ですが、週数相当の大きさというものもあります。
これは、教科書的にいう、いわゆる標準ってやつです。

今日もはじめは、同じ週数だけど、
妙にお腹の大きい人
小さい人
ちょっと倒れている人
前に突き出している人
いつもどこかがでっぱる人
など、いろいろいらっしゃいました

「さあ、お互いにお腹をさわりっこしましょ~~」
と始めたら、もりあがる、もりあがる!!

この瞬間が私の一番好きな瞬間です。
そうだよね~~。妊娠って体験もそうそうない体験なら
同じ体験をしている他の人のお腹をさわらせてもらうなんて
普通、しない体験だもんね。

この、いわゆるピアカウンセリングのいい所
皆さん、相手のいい感じ探しをされること

体操して2回さわっていただきますが、
お腹の変化は著しいです。

自分で、あ!!って見つける人もいれば
相棒に見てもらって、あ!!って気がつく人もいます。

こうして、体操して、座り方などして
体のバランスを整えて、お腹を観察すると
ほんとに、見事に変わります。

「らく~~!!」っていう反応が出る方も多いです。

ママが楽チンだと赤ちゃんも楽チンだよね。
お互いに楽チンに妊娠生活を過ごしたいね。
これがお産の準備にもなりますよ。

そんなことをこの教室ではお伝えしています。

さらにさらに・・・・・・
体操の後、骨盤輪支持をしてみたら
「いらな~~い」っていう人が7人中5人!!

するとつらいな、っていう人と
支持自分でできてるからいらないじゃん、っていう人と
いらっしゃいました。

大事なのは、あると楽、なくてOKが選べるかどうか。
無理につらいことをする必要はありません。
そんなことしたら、赤ちゃんもつらくなるよ。

自分の楽チン探しをする
これは、骨盤輪支持も同じ。

また変化することもあるからね。
時々試してみてね。

今日の教室はこれで終わりです。

こんな教室展開を他でもできないかと画策中です。
「育児サポート楽育」でやろうと思っています。

詳細が決まり次第お知らせしますね。

そして、この教室の内容は、今度発売になる
「おなかのなかからはじめる
べびぃケア
~妊娠・出産・育児をきもちよく」

に載っています。
8月22日には見本ができあがるそうです。
発売は、その後です。

どうぞ、皆さま、お楽しみに!!
2771259f.jpeg

拍手[5回]



こんばんわ、kikoです。
今日は雨が降る時は、ぐ~~っと気温が下がり
雨が上がると、か~~と太陽が照りつける
忙しい1日でした。

今日も沢山の妊婦さんと赤ちゃんにお会いできました。

初回の妊婦さん。
逆子になってしまい、帝王切開かも、といわれ、不安を抱えてお越しくださいました。

みてると、トコちゃんベルトがびよ~~~~んと伸びてしまうくらい
きつく、巻いています。

「教えてもらった助産師さんが、こうやるのよ、ってきつく巻いてくれて、
そのイメージでやってました」
と。

ベルトしてると、身体のバランス、そう悪くはない感じ。
でも、はずすと・・・・・
身体がぐいっと右ねじれ。
なので、お腹も右ねじれ。

お尻は骨盤内につっこんでいて、子宮の位置が低い。

ケアをさせていただき、骨盤調整の操体法。
外診していただいて、背中の位置を確認して
そっちが上になるように、身体をひねって膝胸位。

膝胸位はつらくないとのことで、このまま体側伸ばしの操体法
そのまま背中が上になるように側臥位に。
ちょっと調整して、上に向いてもらいました。

お腹、ぐい~~~と上がってきて、真ん中に。
たってもらったら、身体の右ねじれはなくなっていました。

そこでベルトの装着練習。
「え~~~!!こんなにゆるくていいの!?」

歩いても、座ってもずれません。
これでOKですね。

お腹の位置と巻いた感覚を覚えたい、ということで
ズボンの下に巻き直しはせずにそのままお帰りになりました。

巻き方指導をされたのは、わりと近くの大きな病院。
以前、そこには私も講師派遣でおじゃましています。

トコちゃんベルトは、今普及しています。
でも、この適切な使い方が伝わっていってない。
特に専門職に伝わっていない現実を今日も知り、
本当に申し訳ないと思います。

これを読んで、私、どうかな?と思ったかた

ぜひぜひ一度
(NPO)母子フィジカルサポート研究会のセミナーにお越しください。
妊産婦さんにもご自身にもやさしい、安心できる内容をお伝えします。

関わる妊産婦さんやべびぃのために
できることを
できるところから
やっていきましょう。ぜひご一緒に。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。
今日は、わたし、池田出張所で仕事でした。
相棒が他の大事な用事にいかないといけなかったので
私一人でさせていただきました。

初めてお会いした妊婦さん。
35週、お二人目。
お腹は尖腹だけど、特にきになるところなし。
ちょっと頻尿かな?

リクエストは出産の準備と産後の過ごし方。

もともとトコちゃんベルトの愛用者。
操体法もそれなりにご存知です。

つまり、自分でやれることは、選択してできていらっしゃる。
それがすごい!!

ちょっと骨盤のバランスが不安定だったので、
そこは調整させていただきました。

その後やっていったのは、
(NPO)母子フィジカルサポート研究会の基礎妊娠編と分娩編で提供している内容のみ。

呼吸の入り方、骨盤底筋群のしまりぐあい。
かくにんしてもらってから
骨盤調整の操体法。姿勢から猫の操体法だろうとアセスして
やっていただたら、やっぱりこれでした。
猫→尻尾

最初、ちょっと赤ちゃんのお尻が前に倒れ気味でしたが
セルフケアの後は、わりと収まりました。

じゃあ、お産の時、どの姿勢ですごせそうか。
ちゃんと見つかりました。
お一人目、どういきんでいいか、間隔がわからなかったそうです。
今回練習で、「たぶんわかると思います」っていってくださいました。

そして、産直後。
産院で骨盤輪支持はしてくれるそうなので、
される時の注意点ンを確認。
プラス、腹筋支えのさらしの使い方を練習。

今の体にも必要ではないかと思っていたのですが
やっていただいたら、「あ、楽だ」

OK!!
現在35週で胎児は2700g、といわれているそう。
今の姿勢だと一人目の時と同じく41週になりそう。
でも、それだと赤ちゃん大きくなりすぎて大変そう。

姿勢の改善を体操とさらしで試みて
赤ちゃんの意思で40週前にうまれてくれたら、素敵です。

ここまで行って1時間。
初診の人でこれは、相当タイト。
これもこの方が今までご自身でいろいろとやってきてくださっていたからこそです。

無事のご安産をお祈りします。

拍手[2回]



こんばんは、kikoです。
今日は寒かったですね~~
体調はだいじょうぶですか?

さてさて、久しぶりのブログとなります。
ごめんなさい。

久々に出張。
長野と名古屋にいってまいりました。
沢山の助産師さんと出会い、とても貴重な時間をすごしてきました。
皆さんの熱意に元気をいただいた旅でした。
ありがとうございました。

今日はさる妊婦さんの話です。
この方は、私が産院でさせていただいている
「安産のためのボディケアクラス」
に参加してくださった妊婦さんです。

現在、腰痛や恥骨部痛をお持ちです。
それが少し楽とのこと。
教室でお伝えしている体の使い方、操体法、を1日2回行っていて
骨盤輪支持も快適とのこと。

腰痛、頻尿、尿漏れがかなりましになったそうです。
ご主人も主治医も驚くくらい、お腹がやわらかくなったそうです。
胎動が昼間余りなく、夜寝る前にものすごく激しく動いていたのが
昼も夜もゆるゆると動くようになったそうです。

今日は、つらい所もだけど
「赤ちゃんがより過ごしやすい格好になれるように」がご希望でした。

ケアをさせていただき、体、かなり楽になられました。
ケア中、ずっと赤ちゃんうごいていたそうです。

開始前は右のすみのほうにいた赤ちゃん
ケア後は真ん中にで~~んといられるようになりました。

ママが妊娠中からお腹の赤ちゃんを守れます。
食事に気をつけたり、生活リズムをととのえたり
そして、
体が楽チンになるように具体的方法を
行っていくことで
具体的に赤ちゃんを守ってあげられます

なんだか
ほんわかと
素敵な気分を味わわせていただきました。
本当にありがとうございます。

里帰り先で、赤ちゃんを守ってお産してくださいね

産後また会いましょうね

拍手[1回]



おはようございます、kikoです。
本日は、所属団体(NPO)母子フィジカルサポート研究会で
新企画の模擬セミナーが行われます

私は、受講生として参加しに行きます。

昨年5月から行われている妊産婦のための入門セミナー、基礎セミナーも
ちょくちょくご紹介しているわけですが
これ、ほんとにすごいって、思っています。

言葉になりきれていないところが、明確に言語化され
そうすると、妊婦さんやママとお話をするときに
より自分の言葉が明確化し
ママたちの反応が、かわる

こんな体験を昨年からずっとしています。

1昨日は、産院での「安産のためのボディケア教室」でした。
この日は5人の妊婦さん。4人は経産婦さんでした。
皆さん、それぞれつらいところもお持ちでした。

この所の私の模索は、以下にタイトなスケジュールで
伝えたいことを伝えるか

今回は、ちょっと順番を変えてみた
そしたら、かなりスリムになった

ひとつ何かをやってみるごとに
皆さんそれぞれ体の変化を感じてくださり
言葉で表現してくださる

臍の位置、お腹の位置、どんどん変化していく
それとともに赤ちゃんが胎動を始める

お互いに観察して、それを伝え合う

赤ちゃんをお腹の中から自分で守っていけること
これが体感していただけた時の皆さんの反応はすごい

昨日は、産前にお会いした方が産後できてくださいました。
赤ちゃん、まだ生後13日。ちっちゃ~~い!!
楽チン抱っこをしてもらって、落ち着いたよく笑う子です

ママが
「妊娠中にお腹の見方を教えてもらったこと、
操体法で気持ちいを探すことをしていたら
陣痛来た時に、なんか下の方にくる、なんか張ってる感じがする、と
変化が本当によくわかった
弱い陣痛だったけど、ん??と思えたことで
病院にもいったし
お産も間に合った
何よりも楽!お産もお産後もすごくいい体験ができた」

自分で自分のお産プロデュースしたママの自信
本当に素敵でした
子育ても絶対これなら赤ちゃんとご家族と相談してやっていけると思いました

黒子としての助産師の役割
少しは果たせたかな、と
私の充実の瞬間です。

どうぞ、皆さんも一緒にやっていきましょうね。
気になる人はお越しくださいませ

拍手[3回]



おはようございます kikoです。
今朝は、朝も早くからカステラをつまんでしまいました。
昨日たまたま通りかかったお店でめについたんですね
「行列のできる老舗和菓子家の」
って書いてあって、ついふらふらと・・・・・

ちょっと甘いけど、おいしかったです。
ああ、体脂肪が・・・・・・・

このところ、赤ちゃんとはよくおあいしてるのですが、妊婦さんとはご無沙汰してました。
昨日、ひさびさに妊婦さんとお会いしました。
32週で、恥骨部痛がつらい、足があげられない、寝返り、寝起きがつらい、ということでした。

まずは、お腹の形をみてもらい、楽チンな寝姿をさらに工夫し、こわばっているところを手で包む

この方の工夫点はズボン。
ゴムがお腹を押さえつけてました。
そのせいかどうか、羊水が多めで、腹筋も全くつかえていませんでした。
ズボンのゴム、腹巻きのゴム、腹巻きの位置を修正したら、お腹がく~~っとあがってきました。

そして、楽な姿勢で寝ころんで、骨盤底筋群の体操をしてもらったら、
しめると子宮がす~~とあがってきます。

さあ、ここまで体を支えられるようになったら、大丈夫かな。
骨盤輪支持を試してみました。
方向は後ろの右寄り

実はベルトお持ちでした。
でも、方向が逆。
恥骨部痛だから、これであうよ、といわれたそうです。
どうもやってもあまり楽じゃない、と思っていました。

しかしながら、方向があってるベルトをしたら、楽だったかというと
そうではなかったと思います。

赤ちゃんの頭全てが骨盤の中にすっぽりとはまってしまうほど
子宮が下垂してしまっている
その位体を支える筋力が使えていない

こんな状態の時に、骨盤輪支持すると
たぶん、すごくしんどくなると思います。

自分の体の感覚を大事にする
素直に従う

本当に大事な大事なルールです。

この方、体操をすると、するごとに楽チンになっていきました。
体操も自分の体の感覚を大事にする
素直に従う

なんかつらい、不快、やりたい感じじゃない
ものは
しない

という選択

それをしっかりやってください。

それで、楽になってくるようなら、骨盤輪支持を試してみるのもありです。

最終、自分で支持する=骨盤輪支持はいらない
になったら、いいですね。

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
本日は参院での「安産のためのボディケアクラス」

ご参加者はお二人。
人数が少ない時は、その人のニーズにより沿った内容で行える
私にとっても、ご参加者の妊婦さんにとってもちゃんす!

お二人ともちょっとしんどい
というか
かなりしんどいをかかえておられました。

お一人は、お尻がごんとひろがっていて
もうお一人は、お腹が前にたれさがっている

お腹をかかえてもらうと「楽~~」
そうよね、そうだろうね。

体の動かし方、体操をゆるゆるとやってみる
いつもの順番、いつもと同じ

ゆるゆるの妊婦さん、不思議そうな顔
お腹の位置が上がった
お尻の痛みがなくなった

赤ちゃんが動いてる!!

ここ2週間ほど、胎動がとても少ない感じだったそう。
座り方気をつけた所から、ぐにゅぐにゅと赤ちゃんが動き始めたそう。

もうお一人はお腹が体にしっかりとそってきた
もちあげなくても、楽!!

この後骨盤輪支持してみたら、
お二人とも ???
ああ、いらないってことですね。
この状態、体操で維持してあげてね

今日、産院に向かう車の中でずっと考えていました
今、私ができることって何だろう
病院に勤めるわけでもない
自分の家で個別ケアをすること
それプラス
教室開いて、赤ちゃんを楽チンに守ってあげられる
ママが増えていくのはどうだろう?

ちょっと
計画してみようかな
教室展開

もし、開いたら参加したいわ、って方
御連絡をお願いします!!

手伝うわ、って方もご連絡をお願いします!

これをする意味あるんじゃないかなあ

どう思います?

拍手[1回]



おはようございます。
ちょっと余裕がでてきて、ブログに書こうと思っていたことが
書ける状態になってきました。
嬉しいです。

先日、産院でさせていただいている教室を開催しました。

この教室、以前は「安産のための整体教室」でした。
しかしながら、今やっているのは、私がさせていただくものではなく
自分で自分をケアしていくセルフケアだしな~~
と産院で相談しました。

そしたら、スタッフの皆さんがじゃあ、と考えてくれて
「安産のためのボディケア教室」となりました。

この前ご参加くださったのは2人の妊婦さん。
お一人は初産、もう一人は経産。
それぞれ抱えている悩みも違うけれど
いつものメニューでやっていきました。

体の動かし方=立ち方、座り方、寝方、起き方
体操系=肩周りの運動、操体法5種

これだけで、背筋がのび、
伸びるにつれて、横に偏っていたお腹が真ん中にきて
お腹が軽くなり
赤ちゃんがぐにゅぐにゅとよく動くようになりました。

で、さあ、支えてみましょうか、と試してみたら
二人とも
ん~~~~支えいるかなあ??

って状態に。
お一人は「さっきの体操でお尻がすごいしまってきた!」
と自覚されてました。

いいですね~~~
自力で自分の体を支えられるようになった。

これ、最高ですよね。

どうぞいろいろ動いていただいて
赤ちゃんと相談しながら
お互い楽チンに妊娠生活を
楽しんでくださいね!!

皆が皆、こうではないけれど
でも
自分の体を自分で知っていくチャンス
これは妊娠中だからこそ、だと思います。

自分の体=自分に気付くチャンス
ぜひ活かしていってくださいね

拍手[1回]



おはようございます、kikoです。

週末は、広島は廿日市市にいっておりました。
ここでは、ひだまりママさんが、助産師として活動しておりまして
ひだまりママさんが世話人をしてくださり、廿日市市でセミナーを開くことができました。
ありがとう!!

広島は時々おじゃましているので、顔見知りの助産師さんもたくさんいらっしゃいます。
その中のおひとり。Yさん。

姿勢の観察を実習で行いますが、私たちの目がぱちくり。
矯正下着はいてる??

う~~ん、はいてないようです。

すっごいんです。変化が。
以前お会いした時は、あんな感じじゃなかった!

聞いてみました。
「ねえ、今スポーツとかやってます?」
「いいえ」
え~~~!!
何もしてなくて、なんであんなにプリッとしたかっこいいお尻になるの!?

実は、毎日、時間のある時に、ちょこちょこセミナーでお伝えしているセルフケアをやってるんだそうです。
車で通勤中、信号待ちの間に操体法。
エレベーターの中では骨盤底筋群しめ。

ちょっとした時間に体を動かし、意識して使う。

その継続の効果はすごいです!!
う~~写真をお見せしたいわ~~

これだけ体を支える力ができていると、他のことも全然違う。

前にお会いした時は、楽チンに寝るのに、
かなりいろいろと補正が必要でした。
上半身上げ、下半身上げ、
片方の肩の下にタオルを挟み・・・・・

それが今回は、頸枕をあてるだけでOK.

骨盤の触診も行います。
仙骨は体の正中にあり、しかもちゃんと中におさまっている。
寝ころんだ状態でも
もちろん
お尻の筋肉はぷりっと保たれたまま。

何よりも表情が違います。
穏やかな自信に満ちて、とても素敵な笑顔をされます。

いいな~~~
無理せずやれる体作り。
セルフケアはお勧めです。

拍手[2回]



おはようございます、kikoです。
え~~ん!!
昨日、書いたブログがなぜか消えてしまい
今、書いたブログも消えてしまった・・・・・・

気を取り直して書くぞ!!

先日お久しぶりに恥骨結合部離開の方にお会いしました。
お産直後から歩けなくなり、今は足を引きづりながら何とか前に歩いている状態。

妊娠中、ちょっとあったそう。
お産は、1時間半。陣痛を感じた場所は子宮口に響く場所。産後の出血も少量。
お産の経過を伺う感じでは、スムーズな経過をたどった様子。

原因は、骨盤周囲にはなく、体のバランスの崩れでした。
上体ひねりの操体法を立位で、肩上げの操体法を座位で、骨盤内の緊張をとったら、かなりまし。
さらしで後ろから前に骨盤を支えたら、だいぶ足のひきづりはなくなりました。

この方、第1子産後にも恥骨部痛があったそうです。
「そういえば、産後あるけなくて四つばいで動いてた」

体の感覚に素直な方です。
こうやってセルフケアができていました。
なので、今回お産がスムーズだったんでしょうね。

しかし、妊娠中に痛みがあったとのこと。
すでにバランスが崩れていたんでしょう。
そうしたら、妊娠中の様子はどうだったのかなあ。
お腹の赤ちゃんはどんな感じですごしていたのかなあ。

子育て応援隊エールのさんたままがこんな言葉を書いてます。
――――――――――
何もしなくても毎日着実に産まれる日に近づいていくわけで、
忙しいから~という理由だけで何もしないのは
本当にもったいない!!
身体に痛みがないのはもちろんですが、
赤ちゃんがいるお腹は丸くて温かくて柔らかいですか?
骨盤ケア教室に出て、
自分の体と仲良くなりましょう!
きっとお腹の赤ちゃんと一緒に
毎日楽しく過ごせるようになりますよ(*^ー^)ノ
――――――――――

ほんとにその通り!!

妊娠中って、なんでこんなにいろいろ制限がかかるんだろう?って思いませんか?
これってすごく大事なこと。
妊娠中の10か月を通して、自分の体をみつめ、整え、
お産や産後に備えるためにあります。
その後の育児、ご自分の人生を健やかに過ごすための機関。
やることいっぱいあります。

皆さん、自分とお腹の赤ちゃん、ひいては家族の健康のために
妊娠中を有意義にすごしましょうね!!

そうそう、今日は今から「安産のためのセルフケア教室」です。
きてくださる妊婦さん、一緒に過ごし方考えましょうね。

拍手[2回]



こんばんわ、kikoです。

あっついですね~
わたくし、施術中は、「クライアントさんのため」に空調を使いますので
その間はとても快適にすごしております。

しかし、施術中以外は、空調は使いませんので、あの手この手で涼を求めます。
タオル濡らして頸にかけたり、扇風機にぬれたタオルをかけたり・・・・・・

さて、今日はとても嬉しいご報告です。
現在30週の3人目ご妊娠中の方が本日、安産のための整体教室にきてくださいました。
本日の参加者は6人だったのですが、群を抜いて柔らかい丸いお腹。
最初、ちょっと位置低めかな、と思いましたが、すぐにあがってきました。

本日ご参加の理由
「操体法が自己流になっているような気がしたので、復習に」

こういう参加の仕方をしてくださったのは、実はこの方が初めて!!
なんだかすごくうれしかったですね。

もともと最初の出会いは、私へのDM。
「一人目二人目とも切迫で安静を余儀なくされた。
今回はぜひとも元気にすごしたい」

妊娠初期から関わらせていただき、病院も迷っておられたので
骨盤ケアにとりくんでいる私の関わるクリニックを選択されました。

施術に来られた時は、もちろんテイクケアもさせていただきますが
メインはセルフケア。
ああでもない、こうでもないといろいろと試していただいています。

その結果、本日の教室でのお腹の様子でした。

他の5人の方にとてもよい刺激を与えていただき、
皆さん、お互いのお腹をさわりつつ、
「うわ~~やわらかくなった!!」
「真ん中によってきた!!」
「赤ちゃん、気持ちいいっていってる」
などと口々に教えてくださいました。

自分の体を自分でケアして
お腹の中にいるときから、赤ちゃんと会話していく

これができたら、妊娠中がとても楽しくなりますよね。

皆様、ぜひともご自分の身体はご自分でケアをしましょうね。

ご要望があれば、お手伝いたします。

拍手[5回]



こんにちは。kikoです。
週末から総会に向けての資料作りで頭が飽和状態です。
今日は、気をとりなおして、施術日。

妊娠35週の自宅出産予定の方が、おそらく最後の施術に来られました。
「今までで一番調子がいい!!」

すばらしい!!
赤ちゃんが右によってる。左の上の方でける、というのが気になるご様子。
すばらしい!!

側臥位が楽、とのこと。(そうだろうな、そっちむきがいいだろうな、と思った方へ向かれました)
施術中に骨盤底筋群の訓練してもらいました。
左がしまらない。右はできる、と。
こわばり取れた所で、やってもらったら、両方OK。
すばらしい!!

仰臥位でもOK。
もう最後になりそうなので、出産時のいきみの体勢探りをしました。
主治助産師さんは、結局仰臥位で介助されるらしい、と。

私の見立ては
側臥位時の姿勢から、お尻はねそうだから仰臥位だろうな、と思ってました。
で、仰臥位で体勢研究して、バッチグー

ご本人は今一つ、ご納得がいかない様子。
きいてみたら「仰臥位のお産は抵抗がある。せっかく自宅出産なのに」

なるほど。
では、というわけで、立ち産の格好でトライ。今一つ下に来ない。
仰臥位が一番しっくりきました。

フリースタイルがなぜあるのか?
それは、人それぞれ赤ちゃんの通る道を整える恰好が違うから。
なので、フリースタイルの中に仰臥位もはいります。

らくちんな寝方もそうだけど、お産の時のすごしかた、いきみ方も
重力をうまく利用するのが一番楽だし、力がはいる。

説明して、はればれとした顔で帰っていただきました。

お産の体勢を決めるのは、産婦さんご本人です。
助産師が自分の介助のしやすい方向に誘導することもままあります。
それはそれで仕方ないと思います。
そうするのが、一番産婦さん、特に会陰部への介助がうまくいくからでしょう。
助産師には助産師の課題です。
産婦がどういう体勢になっても同じように介助ができる身体づくりが必要です。

産婦さんの課題は、自分がもっとも楽な体勢を作ること。
ある決まった姿勢しかだめだとしたら、
その中でどうやったら自分が楽になるかを追及しておくこと
そのためには、妊娠中からの身体づくりが欠かせません。
恰好をきめるのは、脊柱(頸の骨から仙骨まで)
このラインが身体の正中にあり、なおかつゆるやかな後湾カーブを描くこと

どうやったらそうなるか、ご家族と研究してくださいね。
これがわかれば、お産の準備はOKです!!

拍手[3回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで