忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます kikoです。
今日はよいお天気で、すがすがしい感じです。
朝犬の散歩が気持ちよかった~~~

今朝、うれしいご報告をいただきました。

∋(´・ω・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

エコーで見れてはないですが、
おかげさまで昨日午後あたりから膀胱をけるのがなくなりました。
張りもましやし、体調も良いです。
逆子なおってきっと大丈夫な感じですウインク
今は明らかに上腹部を蹴ります。
ちゃんと頭下になった!と確信に変わりました。

∋(´・ω・)o/・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*

逆子になった時って、いつもと違う不快感を訴えられますね。
ける場所が違う
子宮がよく収縮する
重くて苦しい
膀胱を蹴られる
子宮が前にせりだす

べびぃちゃんはどうでしょう?
胎動の感じがちがう、というのはよく伺います。

べびぃちゃんにとって頭が下ですごすのが
きっと楽なのかなあ(聞いたことないのでわからないけど)
と考えると
逆子は、楽じゃないだろうな、と思います。

じゃあ、なんでなるの??

私はママに何かを訴えてくれてるんだと思ってます。

どこか自分の居心地の悪さがある
つまり
ママの体のバランスがなんだか不安定になってる

それで、べびぃちゃんがその環境の中で
少しでも居心地のいい場所をさがしてたら
頭が上になっちゃった~~

って感じではないでしょうか。

このメールをくださったnanaさん、25日にケアを受けに来てくださいました。
その時は、べびぃちゃんは横になってました(横位)

産科的には横位というのは、絶対帝王切開になりますから
(経膣分娩はできません)
気にするんですけれど
この時の私のアセスメントは

骨盤の中におっこちそうになってる自分がおちなくてすむ姿勢で
がんばってるんや

です。
はい、とっても非科学的ですが
そう感じました。

その根拠は、骨盤周囲の筋肉靭帯がこわばってしまって
動いていない
お尻が妙に広がって、骨盤内腔が広い

ということは、子宮がうまく支えられずに下垂を起こしている

幸いにも柔らかい子宮筋なので
べびぃちゃん、自由に動ける感じでした。

ので、上記のアセスメントになりました。

ケアとしては、骨盤周囲の筋肉靭帯がほどよく動きを回復することを目指しました。

ご自身でできる簡単体操も追加。

べびぃちゃんの訴えに応えようとママががんばること4日間
したに向ける環境になったようです。

よかったね~~~

逆子って赤ちゃんのママへの思いやり
って私は思います。

ママ。居心地悪いよ
ママもしんどくない?

ママが安定して過ごせるように
何か工夫してみて

って言ってくれてると思います。

普段からべびぃちゃんが楽ちんにすごせる体作りをしてあげるのが大事

もし逆子になったら、居心地がよくない?
一緒に楽ちんに暮らせる工夫をしてみようか?

どんなふうにするかは
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」

の本に載せてあります。

また、月1回育児サポート楽育で
ぷれままクラスを開催しています。
そこでもお伝えしています。

ちょっとしんどいわ~~ってかたは
mamaルーム杉上にて個別ケアも行っています。

自分もべびぃちゃんも大事にして
楽しい妊娠生活を送りましょうね

拍手[1回]

PR


こんにちは、kikoです。

なんだか暑いような涼しいような気候が続いておりますね、
こういう時は、汗ででない分、体がむくみやすく、体重がたまりやすいものです

くわばらくわばら
考えて、食べる、が大事な季節です

さてさて、現在、通ってくださっている産褥ママさん。
初めて来てくださったときは、足をひきづり、
ズボンがはけない、歩くと辛い
育児が大変、という主訴でした

ああ、これは大変だね~~とアセスメントし
まずはテイクケア。
そのあと、ご自身でやっていただけそうなセルフケアをチョイス。

やっていただいて、気持ちいいものを選択していきました。

10日後。
見違えるように姿勢が変化し、しんどいところが減りました。
そうしたら、今までよく感じていた辛さがでてきました。

「ず~~と頭痛がよくあったんです」
「肩がしんどくなってきました」

セルフだけよりもていくケアで少しアップしていただいた方がいい感じだなと思ったので
テイクケア、提供。
その後、ご自身の強化したいところを訓練できる体操をお伝えしました。

さらに2週間後来てくださいました。
「あの~~あんなさわってるだけで、こんなに変わるもんなんですか?」
「私ってずっと通ってたほうがいいんでしょうか?」

姿勢はさらに変化し、気になるところがないとはいわないですが
自力でやっていけそうな感じ。
今回は、セルフケアをめいっぱいお伝えしました。

ママは、私のケアがすごい、っていってくださいます。
いやいや、それは違うよ
あなたの努力が実を結んだんです。


この方、二度と辛い生活は嫌だ、と
お伝えした操体法や体の使い方を24時間ずっとといっていいくらい
されていました。
その積み重ねがこの変化をうみました。

この結果はね、誰のおかげでもない
あなたがご自身ではじきだしたものですよ。

ご自分でやれることをやるとこんなに変わる

どうぞ自信を持ってこれからの人生も
ご自身の不快じゃないことを選択していく

貫いてくださいね

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
すごい雨でしたが、皆様のところはご無事ですか?
今は、ぴかっと晴れてきました。

以前から何度か紹介させていただいているOさん
http://mamaroomsugiue.blog-sim.com/Entry/567/
先日、来てくださいました。

産後お会いしてから4週間後頃に一度家庭訪問してケア。
その後先日きてくださいました。

クーハンに赤ちゃんを寝かせて入ってこられました。

思わず、「だいじょうぶ!!??」と声をかけてしまいました。
前回は、この時期、歩くのに精一杯で
赤ちゃんもほとんど抱っこできない状態でしたから。

クーハンもつって抱っこより大変だったりします。
それなのに、自分でもって入ってこられた

すごい!!
立っている姿勢も妊娠前のような感じ。

どうしちゃったの??って聞いてしまうくらい、
お元気でした。

妊娠中からの、いやそれ以前からの努力が報われましたね。

あとひと月で職場復帰。
お一人目はほんとに心配したけど
今回は、大丈夫そう。

あと少し、油断せずに体整えしていきましょうね。

仕事したい
子供育てたい
家族と楽しく過ごしたい

どれもがかなえられる余裕があるかどうか

とても大事なことだなあと思います。

今、ご妊娠中の皆さん
これから妊娠したいと思っている皆さん

具体的な過ごし方
生活の工夫をしっていると
お役立ちですよ。

一緒に考えましょうね。


拍手[1回]



おはようございます、kikoです。
昨日の夜から、やっと雨が降りましたね~~
久しぶりにクーラーなしで眠れました。
やっぱりクーラーなしのほうが、朝の体調が良いように思います。

これだけ暑いと、妊婦さんはほんとに大変ですよね。
そうでなくても新陳代謝が活発なので
より一層暑い思いをされていると思います。

そういう時って、体重増えてませんか?
母子健康手帳を拝見していると、6月7月8月は、
体重欄に赤線が引かれている人が多いなあ、と思います。

この体重増加。
主な原因は、余分な水分がでていっていないことにあるなあ、と思います。
水分は血液循環によって調整されます。
余分なものは腎臓でこされて、尿となって排泄される
もしくは
汗となって体外に排出される

暑いと運動不足になって血液循環が促されにくい
クーラーの中ですごしていると、汗がでにくい

結果としてむくんでくる人も多いですね。

対策としては
塩分をひかえて、とかよくいわれますが
それ以上に大事なのが、動いて血液循環を促すこと

この暑いのに運動!?
いえいえ
家の中でできることをしましょ~~

簡単なのは床拭き
よつんばいになって、交互に腕を使いつつ床拭きします。
テーブルや壁をふいたりもいい感じ

食器を洗ったり、ご飯を作っているときに
お尻をしめて、背中をたてる

呼吸に合わせて背中をまるめる、そらす

椅子に座ってる時に、脚をぶらぶら
お尻をいごいご

動いて疲れたら、横になって体を休めます

めりはりのきいた生活
心がけてみてくださいね

拍手[1回]



こんにちは、kikoです。
今日も、まったく暑い日で・・・・・
そんな中、本日は3本お仕事です。

午前中は、産院で
「安産のためのボディケア」
4人の妊婦さんとご一緒に体作りにいそしみました。

現在、腹直筋離解の研究をされておられる助産師さんと
一緒に教室をさせていただいています。

6月下旬から開始して、地道にお願いして
12名の妊婦さんの状況を拝見しました。

腹直筋離解している方、いっぱいですね~~
そういう人は、腰痛や恥骨部痛など訴えられています。

身体が無理しないで~~てちゃんと悲鳴を上げてくれていました。

測ったきりではありません。
どうケアできるかを、一緒に考えてお伝えしています。

具体的には「べびぃケア」の本のP29
腹帯のつけ方
に書いてありますので、
気になる方、やってみてくださいね~~

腹直筋がお疲れかも、という人の共通のポイントは

おへそまわりがクレーターになる
または、でべそになる
寝転んで頭をあげると、縦におなかがもりあがる

でしょうか。

腹直筋がうまく使えない時は
子宮を支えづらいので
子宮が前にせり出した感じになりやすいです。

そりゃ~~お腹重いですよね。

ちょっとしんどいこの状況、ご自身のケアで変わってきます。

今日も教室で、身体の動かし方、操体法をしているうちに
みるみるお腹が変化してきました。

赤ちゃんもお腹の中でぐにょぐにょと動き
楽しんでいたかな?

ご自身の腹直筋にも
「ご機嫌いかが~~?」
と聞いていただき

ちと、しんどいわ~~の時は
無理せず、
焦らず
休みながら、
体整えをやってみてくださいね。


コツが知りたい方は、
7月16日 育児サポート楽育の講座があります。

プレママクラスはまだ余裕があります

皆様のお越しをお待ちしています。

拍手[0回]



おはようございます(にしときます、今午前0時)kikoです。

台風が来ておりますね~~
昨日は、窓を閉め忘れて、びちゃびちゃになってました。とほほ

ちょっと前に
妊婦さんの研究ご協力
でお伝えしました測定を
昨日させていただきました。

もっとも私は横でみているだけですけれど。

私たちは、動物
つまり動くものでして
じっとしているようでも、実は細かく筋肉がバランスを取りつつ動いております。

そんな体のバランスが崩れた時に
いろいろと工夫が始まります。

腹直筋離解もそんな感じだなあと思います。
身体を重力に逆らって立てるには
大雑把に、前と後ろ、左右の筋肉・靭帯のほどよいバランスでやれている姿勢ですが
どこかがアンバランスになると
そこをも支えようと、いろいろと大小機能が働きます。

単純にいうと
腰の筋肉がぐいっとこわばるから
それとバランスをとるために腹直筋がうまく使えず、離解する

もしくは、
腹直筋がうまく使えないので
腰がぐいっと緊張する

どっちかかなあ、と思うわけです。

昨日、測定を受け入れてくださった妊婦さん
お一人は、ほとんど離解なしでした。

もうお一人は、なんだかこの頃おへそが変に引っ込んできたな
腹筋が落ちてるな、と思ってたそうです。
「妊娠中でもできる腹筋維持の体操が知りたかったんです」といって
教室に参加してくださっていた通り
腹直筋は離解しており、子宮を支えるのがつらそうでした。
腹直筋はやはり離解しておりました。

でも、恐れるなかれ
工夫をしていき、体を自身でほぐし、体操をしていると
少なくとも今よりしんどくなることは予防できます。

教室では、具体的方法を一緒にやって覚えていただいています。
ご自身の腹直筋を含めた体のバランスに興味がおありの妊婦さん
どうぞご連絡くださいませ。

近いところでは6月28日
育児サポート楽育のプレママクラスで
このあたりのお話をさせていただけます。

どうぞ、ご参加くださいませ。

拍手[1回]



おはようございます。kikoです。
最近は爽やかな朝がつづき、きもちがよいです。
犬が散歩に行こう!!とさっきからそわそわしてます。

お一人目妊娠末期からずっと通ってくださっている方が
あと2週間で予定日を迎えます。

もともと腰椎分離症があり、小さいころからいろいろとしんどい思いをされてきた方です。
多趣味な人で、探究心旺盛で
楽育のパンフもアドバイスもらったりと
ちょっと若い友人って感じです。

今回の妊娠は、最初からつらかった、
重いつわりが時期によって表情を変えて続いています。
中期からは「あかちゃんがでそう」という感じを抱えています。
便秘があるとお腹がはります。

「前の時はマタニティライフを楽しめたけど
今回は、全然楽しめなかったね」と冷静にいわれてます。

私にできる手助けを一緒にしてきました。
彼女もそうとうがんばりました。
よつんばいで家の中は動く
仕事場に歩いていく
会談をのぼる
骨盤底筋群の鍛錬をする
呼吸の練習をする
(操体法は前から当たり前にやってます)

体の観察をさせていただき、二人でだした推論は・・・・・
赤ちゃんのいられる空間が広くない分
下にいくことで赤ちゃんを守ってる
もうこれは生まれるまで我慢するのがママの仕事

お腹の中の赤ちゃんは、ふわんとまあるい背中で
膝を曲げて、ごにょごにょよく動きます。
今、児頭は耳のあたりまで骨盤にはいってきました。
ママの身体の状態に応じた胎向になっています。
前駆陣痛は左右対称にきています。
スタンバイOK
って感じです。
この空間でこれだけリラックスした状態で赤ちゃんが過ごせたこと
ほんとにすごいことだと思います。

もっとママが楽ちんに過ごせること、できたんじゃなかったか
といろいろ反省もしています
その一方で
この状況だとこれは、もう仕方ないかな~~と感じています。

今回はお産の準備に向けて
姿勢探しをしました。
今までやってきた成果がすべてそろいました。

仙骨の形から、お産の真ん中あたりで時間をかける必要があることが予測できるので
中期を過ごす姿勢を試しました。

体の正中を維持して
ふ~~~と深呼吸をすると
じわ~~~と骨盤底筋群に力が伝わってきます。
いざ、お産の時の格好もわかりました。

もうすぐです
もうすぐ
赤ちゃんに会えると思います。
その時まで
できることをして
静かにまちましょう。

がんばれ



拍手[1回]



おはようございます。kikoです。
空気はまだまだ冷たいですが、桜がほころんできましたね。

さて、先日、育児サポート楽育の方で書きました記事
こっちでもだしちゃいます。

妊娠中の過ごし方。
私も自分が妊婦の時、どうするんかな~~と結構迷ったりしました。
歩け歩け、っていわれるけど
なんでそんなに歩かないといけないの?
今なら、妊婦さんにとっての歩行の大事さ、ってよくわかりますけど
あのころは、まだ若かった。
助産師っていってもまだまだぺ-ぺーだったなあ、と思います。(なつかしい)
一つ、そのころから変わっていないところ
おんなじことするなら、納得してしたい
楽しくしたい
義務感は3日坊主になっちゃう、でしょうか。
この記事で、少し根拠などお伝えできたらうれしいな。
――――――――――――――――
妊娠中にべびぃケア、なんて
お腹の中にいるのに、どうやってするの??
って思いますよね。

この「おなかの中にいる」っていうのが
実はものすごい強みなんですね。

自分の体全体で赤ちゃんを支えている時代。
腕が痛くなることも肩がこることもない。
赤ちゃんは何よりもやわらかくて暖かいふわふわの子宮というクッションに包まれている
あたたかくらなめらか~~な羊水というお布団に包まれている

想像しただけでも気持ちよさそうですね~~
この子宮は体の中で支えられ、守られています。

外からなんて何にもできないわけですが
でも、ちょっと待って?

変化しませんか?
今日は軽いな~~
今日は右にでっぱってくるな~~
今日は硬いな~~

毎日さわっていると、みていると
変化があると思います。

だったら、ちょっと意識してすごしてみる
ちょっと体操してみる
そんなことで、変化をするかもしれません。

実際に感想にもあるように

お腹が柔かくなったし、体が楽になって気持ち良かったです。

動いている間、おなかの子もムニュムニュしていて気持ちがいいんだなぁと思いました。

そうそう。
ママが楽になると子宮も変わってること、とても多いです。
赤ちゃんがむにゅむにゅ胎動してくれることも、とても多いです。

こんな体験を妊娠中、つまりおなかの中で生活する赤ちゃんたちが感じられるって
なんだか幸せな感じだな~~

そして、産後訪れてくださるママたちがいわれるのが
「自分のこと、すんごい訴えてきて、わかりやすいんです。うちの子」
「好きなこと、ほんとに好きなんですね~~。やなことけっとばしてきますね~~」

とっても自分を表現するのが好きな赤ちゃんが多いな~と思います。
これは、ママがそうかな~~、ああかな~~って感じながら赤ちゃんと暮らしているから
よりたくさんできるようになっているんじゃないかなと思います。

たった1か月の赤ちゃんなのに、
私に対する目つき、表情と
ママに対する目つき、表情
全くちがいます。

なので私は遠慮がちに、
「だっこしてもいいですか?」「さわってもいいですか
?」とお伺いを立てます。

妊娠中にはぐくんだ、親子の関係は
生まれてきた後もちゃんとつながってるんだなあと
いつも感じます。

具体的にどうするんだろう?って思った方
どうぞ教室にお越しください。
個別ケアはmamaルームで行っています。

一緒にやっていきましょう!!

拍手[0回]



こんにちは kikoです。
やっと暖かくなったと思ったら
庭の梅とプラムが満開になりました。
今日は曇りなので、色があせてみえちゃって残念です。

さて、昨年より始めた
育児サポート楽育
9月からなんとか毎月開催できて
なんと7回させていただきました!!

そこでお会いした妊婦さんたちが出産をされる時期となっています。

先日、楽育に来てくださったママが
1か月半の赤ちゃんを連れてお越しくださいました。

スリングにはすっぽりはいってぐっすりなのに
おっぱいのむとき、激しく反る
なかなかうまく寝床を作ってあげられない
1月過ぎたらいきなり、そうなってきた

という主訴です。
だっこさせてもらうと、足が緊張してるね~~
肩がこわばってるね~~
右肩から頭をしっかり支えてあげると、ふわんと力が抜けました。

ママは抱っこもお上手。
そこで、寝るときの工夫、抱っこのもうちょっと工夫、おっぱいの時の工夫を一緒に考えました。

このべびぃちゃん。楽ちんをほんとによくわかってる様子。
なので、ちょっと楽ちんじゃないと、体を使って教えてくれてます。
それをママもしっかりときづいてる。
そこで、今のべびぃちゃんの姿勢と発達から
こういう感じかな~~と共有し
じゃあ、どんな工夫ができるかな、と一緒に考えました。

スリングはいったら、ぴったし落ち着く
これは、大きな強み

ただ、ずっとスリングはママもしんどい
なにより、上の子の相手がしにくい
赤ちゃんだって、自由に楽ちんにうごけるようにしてあげたい

そんな希望があることがだんだんわかりました。

それには、べびぃちゃんの希望を叶えることが必要ですね。
ほんとに明確に教えてくれるべびぃちゃん。
そしてべびぃちゃんの希望をかなえられるよう
ママケアがとても大事になります。

「妊娠中から、自分の身体が安定するようにやっていったら
こんなにも違うんだ!!ってほんと実感しています。
やってよかった~~」
と言ってくださいました。

ママ、上の子の時と比べて段違いに、楽~~っていわれます。
それは、上のお子さんが、いろいろと教えてくれたことを
しっかりと活かして
妊娠生活を送ってきたってことだよね。
妊娠生活でやってきたことは、そのまま産後にもいかせる。
それを目の前で見せてくださった親子です。

外に出てきたら、自分の体全体で包んで守れないから
工夫が必要です。
そこをこの日は一緒に考えました。

長くて短い妊娠生活
おなかの赤ちゃんと一緒に楽しく生活できる工夫
いっぱいあります

一緒に工夫をしてみませんか。






拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
今日は、一日、確定申告と格闘しておりました!!
午前中で終わるだろう、なんて甘かった・・・・・・

ほとんど全部できていたと思ったのに、まだありました。
後は証明書などがそろえば、提出できます。ふ~~~~

で、こんなことやっているとだんだん、目が疲れてくる
頭が疲れてくる・・・・・
肩が痛い、ってなりますね。

痛いって、やっかいなものです。
でも、これ、とても大事です。

わたしたち、いた!!ってなったとき、どうします?
たぶん、そこをかばうように縮めますよね。
そして、さすります。

じゃあ、なんで痛くなるんだろう?
直接ぶつけた、とは違う、なんだかよくわからない痛み、について考えてみます。

私たちの身体はすべてのパーツが無駄なく配置され
うごいています。
じっとしてるときも、そのじっとした姿勢を保つように
筋肉や靭帯が絶妙なバランスでじわじわ動いています。
自転車をじっととめとこうと思ったら
ハンドルや、ペダルをじわじわ動かしてバランスとりますよね
あんな感じです。

なので、バランスよくまんべんなく使えると
そんなに疲労もせず、保てます
アンバランスだと余計な力が必要なので疲れてきます。
それでも保とうと頑張った時、痛くなるのかな~~と考えます。

腹直筋離解という腹筋が力がはいらなくなる状況があります。
これ、腹筋が弱い、ということが第1にあがります。
それプラス、腰のほうが妙に力が入っていてアンバランスなため
お腹の力が入りにくい状態だな、と思います。
腰が痛い!!お尻が痛い!!っていう人の腹部を観察すると
おお!!あなたもか!!
というくらい、腹直筋が離解しています。

だとすると、バランスがとりやすくなる工夫ができますね。
腹帯、さらしなどを使って、ふんばっている腰を支える
そうすると、腰の力が適度に抜けて、お腹に力がはいるようになってきます。
そして、このさらしや腹帯は、腹筋も支えてくれるので
より動きやすくなってきます。
そして、腹筋を支えているのは肋骨と骨盤。
この両方についている筋肉がバランスよく働けるよう訓練です。

何するかって?
呼吸です。
私たち、息を吐くときは肋骨がしぼみ、骨盤底筋群が緊張します。
吸うときは肋骨が膨らみ横隔膜が緊張します。
この両方がバランスよく働いてくれると、腹筋の土台が安定してきます。

こんな簡単なことで?と思いますが
こんな簡単な、当たり前のことができにくくなっている状態もあるんですね。

一度、ご自分の呼吸の状態、お腹の状態、みてくださいね。




拍手[2回]



こんにちは、kikoです。
いよいよ、年の瀬が迫ってまいりました。
寒い中、皆様、忙しくお働きでしょうか。

私は昨日、(NPO)母子フィジカルサポート研究会の事務室にいき
今年最後のミーティングを行ってきました。
全員出席ではなかったのですが、お互いに今年の評価と今困っていること
来年の心づもりを話せたかな~~と思っています。

さてさて、これからはおうちの中の仕事
掃除大っ嫌いな私は、そっちは他人任せで
おせち料理作りですね。

こういったお仕事は、体全体を使ってやるのが一番楽!
でも、ついつい、手先のみ、とか上半身のみ、になってしまいがち。

そうすると、腰が痛い、足がつらい、そのうち肩が凝った~~頭が痛い
胸の動きが悪くなると風邪をひいたり、いろんな症状がでて
無理してるよ~~って教えてくれます。

そこで、おすすめグッズ

たすき

です。

昔の人って仕事するときにたすきかけてたみたいですよね。
テレビの時代劇でもみなさん結構しています。

あれは、袖が垂れるのを防ぐのではなく
肩の動きすぎを支えて守ってくれるグッズです。

昔、実験したことがあります。
骨盤リン支持して、1日働いた日は、午後からもう腰が痛くなってました。

たすきをして、1日働いた日は、どこもつらくなかったです。

我が家は、おせち料理は全員で作りますので
作業員のユニフォームは
たすき

です!!

皆様もぜひお試しあれ

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。
先日、いきなり春みたいに暖かかったのが 昨日あたりから、またぐっと寒くなってきました。
みなさま、体調は何とかなっていますか?

こういう気候だと、体が変化についていくのがとても大変になることが多いですね。
 妊婦さんは、特に普段と体が違います。
 自身の体の変化が大きいのに加えて 気候に合わせて変化するので、ついていけなくなることも多いです。

 妊娠中のしんどいことのひとつ、に つわり、がありますね。
これは、しんどいけれど、とても大事。
赤ちゃんが自分とママを守るために ママの体に送っているサイン、というように私は解釈しています。

 昨日、今日とつわりに苦しむ妊婦さんがきてくださいました。
共通しておこっているのは、 骨盤を内側から支えている筋肉がとても働きづらくなっていること。
そのために、全身、特に お腹や、横隔膜、背中の力がぐいっとはいっていて
とても緊張の強い状態になっています。

 どうやったら、まずは力が抜けるか、を試しました。
 結果。
工夫を凝らしたうつ伏せが、楽ちん!
楽な姿勢でケアをさせていただき、骨盤を支える筋肉の柔軟性が改善してきました。
これからは、この力の維持ですね~~
 骨盤調整の操体法、呼吸法、をしてから 骨盤底筋群を使う練習です。
そして、楽ちんなうつ伏せを家でできる工夫です。
特別な道具を使わず、家にあるものでできます。

なんとか乗り切ってほしいですね。

拍手[0回]



こんにちは、kikoです。

このところ、妊娠しました~~の方のケア依頼が多くはいっております。

皆さん、まだあかちゃんが動かない。
でも、そこここに赤ちゃんがいるサインを体で感じておられます。

一番特徴的なのが つわり

ママになった喜びと一緒に
このつわりのつらさ・・・・・・・

憂鬱になってしまいます。

でもね~~
これは、赤ちゃんが
「ママ。安静にしてね。無理しないでね。
私(ぼく)、まだ不安なんだよね~~」って訴えてるってこと。

なので、できれば、無理せず、楽になるように休んでいただきたいな、と思います。

ただ、あまりにつらいときは、体のバランスが不安定になっていて
赤ちゃんを守るための力にプラスアルファ、自分を守る力が限界にきてるっていう証拠です。

操体法、お尻を温める、上半身をリクライニングして休む
などで、楽になること、多いので、ぜひお試しを!!

そして、赤ちゃんの暮らしている袋、GSの形を気にされている方へ。

たしかに、まん丸の方が赤ちゃん 生活しやすいかもしれないけれど
撮影の仕方やタイミングでも変わります。

まずもって、妊娠したってことは、妊娠できるだけの体だったってこと
そのことに自信を持ってください。

そして、今の状態を維持することを心がけてみてください。

妊娠すると、ホルモンの影響で、体を支えている靭帯の力は弱まります。
これは、お産の準備をしていっている証拠。

そして、子宮は逆に重くなってきます。
ということは、支える力が少なくなるのと同時に、子宮は重くなる=負荷がかかります。

そんな状態を今とかわらず保つって、実は結構大変だったりします。

あんまりいろんなことを心配せず
今の生活を維持していく。

そんなことを意識して暮らしてほしいな、と思います。

赤ちゃんを守っているママ
つわりを乗り越えて、楽チン妊娠生活をめざしましょう!

コツや工夫を知りたい方は、
mamaルームにお越しください

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
この週末は、義母の生活するホームにいってきました。
はいって、1ヶ月半。
なにやかにやと落ち着いてきた様子です。

夏に入院してちょっと動きづらくなっています。
腰がぐっと曲がってしまった分、循環が悪く、足もかなりむくんでいます。

今日はトイレ、食事、おやつ、と場面場面に遭遇しました。

介護士さん、上手に介護されます。
なるほどね~~仙骨支えると動けるのね。
右に倒れていくのはクッションで体を支えてると、ましかな。
食事もクッションをはさんで、座面を高くして座ってます。

食器を膝において食べたいけれど、ずっと食器をもっとくのがつらい。
かといってテーブルの上だと遠くて食べづらい。

食後、帰室して、横になりたいけど、すぐにう午後区のはつらい。
15分位座った後、横になりたい。

ふむふむ。
よっし。まずは膝の上で食器を支えられるものの工夫ね。
100均にいって、ながめて、買ったもの。
台所用のプラスチックのすのこ、同じ大きさのバインダー
靴ひも、ふとんおさえ

どうするかって?
食器がすべらないように表面がちょっとでこぼこの板が膝の上にあったら
楽そうだな、というアセスメントの元
どうやったらいいかな??
すのこの下にバインダーをおき、それを靴ひもで固定
すのこのサイドはちょうど穴がいっぱいあいてるので、そこに紐を通して固定しました。
バインダーの紙はさみにふとんおさえの幅広ロープをはさみます。

これを膝の上において、ロープを椅子の後ろにまわしてバックルをとめたら、できあがり~~~

そのまま、むきだしだとちょっと味気ないので
上から家にあった風呂敷で包みました。

つかってもらってみたら、いけるいける。
まだ、食器を支える力はあるので台があれば、かなり楽。
よっしゃ~~~~

次に、生活動作のケア計画。
座位は腰が深く曲がるので、下肢への循環不全を起こす
これが続くと、下腿にある傷がなおらず、MRSAでも感染したら大変なことになる

で、ちょうどやってきた看護師さんに頼みました。
部屋に戻って座って15分後に再訪室して、寝かせてもらう。
2時間おきにトイレ介助にきてくれるので、ずっと寝た切りにはならない。

自分でナースコールを押すのは、やらない
(この年代はそういうところ、変に遠慮するので)
ルチーンケアに組み込んでもらうことにしました。
sああ、実行してどうなっていくでしょう。

成果を期待したいと思います。

拍手[0回]



こんばんわ、kikoです。
今日、というか昨日は産婦人科での教室
安産のためのボディケアクラス
でした。

3名の妊婦さんと2名の看護スタッフ、見学の助産師さん、でした。
いつものプログラムで進めていきます。

まだまだ内容が多いなあ、と思いつつ
それでも、自己紹介をしていただき
お互いにお腹をさわりっこし
と、交流の時間を大事にしつつ、大体時間通りに進みます。

2名の妊婦さんは、今日ご参加の看護スタッフが進めてくださったのでした。
スタッフの皆さんに支えていただきながら継続できている教室です。
ほんとにありがたいです。

お一人は子宮がかなり下垂
お一人は逆子
お一人は仰向けに寝られない

それぞれ、気になるところをお持ちでしたが、
体の動かし方、操体法をするうちに
どんどん変化!!

ご自分で
「お腹があがった!!」
「子宮が体によってきた」
「あ、こうすると仰向けが楽」
と変化を感じていってくださいました。

逆子ちゃんは外診をさせていただきました。
ん??ん??「ちょっと頭あげてみて」
ご本人にもさわっていただきました。

あいてる・・・・・
おへその上が3横指あいてます。
腹直筋離開。
これをほっとくとしんどいし、子宮が緊張して赤ちゃん回りにくいだろう、
ということで、骨盤輪支持をして、腹帯をさらしでしました。

立って巻いた時は、ふん。楽かも・・・・・くらいだったけど
仰臥位で体にそわせてから座ったら

!!!!!
「らく!!らく~~!!」
「背中を何かに持たせかけてるみたい!」
と感激。

よかった~~~~
楽チンな位置に子宮がいられるよう
つまりは
ご自分が楽チンに体を動かせるよう
続けてやっていきましょうね。

終了後、看護スタッフが
「この教室いいですね~~。私も自分の妊娠中、しっときたかった」
「また気になる妊婦さんにお勧めします!」
といってくださいました。

ありがと~~~

見学の助産師は
「助産師ってママの力を見守って育んでいくんですね。
一見もどかしいけど、でもそれが本来の看護ですね」と言ってくださいました。

そうなんですよね。
私はママと赤ちゃんのもつ力、とても信頼しています。
最初からそうだったわけでないけれど
ボディケアを勉強して、その視点で関わっていると
人って、自分を癒したり、自分が活動しやすいように工夫をしていくんだなあ
ということを実感として沢山体験しました。

これは、きっと自分ではコントロールできない妊娠・出産を
具体的にケアしている助産師ならではなお力なんだろうなと思います。

赤ちゃんは授かりものですから。

現在、この種類のクラスは、この産院のみでさせていただいています。

これを地元でも展開したい、と思い
育児サポート楽育の講座でも行うことにしました。

おなかのなかからはじめるべびぃケア

10月22日に講座を行います。

沢山の方のご参加をお待ちしています。
おなかの中の赤ちゃんを守り、育む具体的方法を一緒にやっていきます。

妊婦さん、一緒に楽しみましょう!!

拍手[1回]



毎月一度、神戸市西区で開催。 3部制で、寝返り前のべびぃ、ハイハイ期のべびぃ、歩いてから2歳未満のお子さん、を対象にしています。 年間日程
「おなかにいるときからはじめるべびぃケア」 Amazon子育て一般本で10位にランクイン
HN: MWkiko
職業: 助産師・保健師
趣味: 旅行、グルメ、音楽
お知らせ:
2771259f.jpeg






合同出版

(詳細は下記へ)

emoji育児サポート楽育らいく) (明石市) 9/26,10/24,11/19,12/12,1/23
  
emoji安産のためのボディケアクラス(加古川市)毎月2回
    
emoji桑の木幼稚園主催(神戸市西区)
Go!Go!赤ちゃん時代9/11,10/23,11/13,12/11,1/22,3/18(2月4月はお休み)
   
emoji
mamaルーム杉上(明石市)
完全予約制(平日)
料金、諸注意のご案内
 
 

emojiemojiemoji詳しいご案内

育児サポート楽育
3クラスあります。
 ぷれ育児クラス
こあらクラス(寝返りごろ)
ぱんだクラス(はいはいごろ)
 
詳しくはブログ

↑topへ


安産のための
   ボディケアクラス
関島産婦人科(加古川市)に通院中の妊婦さん対象

お母さんの体は赤ちゃんの住み家。産まれる道筋。
体を整えて、納得のいくお産をめざしましょう!

↑topへ


桑の木幼稚園主催
Go!Go!赤ちゃん時代

すやすやクラス
(寝返りまでの赤ちゃん)

10時~11時

ハイハイクラス
(あるくまでの赤ちゃん)

11時半~12時半

よちよちクラス
(歩く2歳未満のお子さん)
13時15分~14時


お申し込み・詳細は桑ノ木幼稚園まで